料理帖 - 秋の味

イカめし
きみさんが、はじめて買った圧力鍋で最初に作った料理です。
おこわ
お祭りといえばこれ。ぺこさんのおはこ!
栗ご飯
秋の炊き込みご飯の一番手。
アカズキとテテイモのみそ汁
とろっとしたテテイモとシャキっとしたズキがよく合って、クセになる美味しさです。
ナメコとおからのみそ汁
ざらっとしたおからとぬるっとしたナメコの食感がよく合います。
レンコンのすりながし
このおみそ汁はとても体が温まる
イカの鉄砲焼き
焼いている時にパーンとはぜるからこう呼ぶのでしょうか
いものことイカの煮物
しょうゆ味も味噌味もおいしい。今日はどちらにしようかな。
カボチャの煮物
固くてずしりと持ち重りのするカボチャを選ぶこと
キャベツの蒸し煮
キャベツがなんとも甘く、あっという間に、半玉ペロリ!
サツマイモと干しブドウの煮物
干しブドウの甘酸っぱさとサツマイモの甘味によくあうのです。
サツマイモとミズナのみそ煮
我が家では、この煮きあわせは味噌味と相場が決まっているのです
サツマイモと焼きネギの煮き合わせ
薩摩芋と焼いた葱との甘味が相まって。
サトイモ煮
柚子の千切りをたっぷりかけるとおいしい煮物
サバのみそ煮
サバには味噌と決まっとっちゃ。
ナスの煮物
ちょっと濃いめの醤油味に煮るのが、きみさんの代からのやり方です。
身欠きニシンとジャガイモの煮き合せ
みがき鰊は、江戸時代に北前船の交易によってこの辺にもたらされました。
きぬかつぎ
単純な料理ほど素材の旨味をひきだすのです。
ゴボウと牛肉の炒め煮
ゴボウが牛肉の臭みをやわらげてくれます
ジャガイモのきんぴら
しゃきしゃきした歯ごたえを残すように仕上げます。
ヒジキといものこの炒め煮
昔からお惣菜の定番
レンコンのきんぴら
歯ごたえのよい箸休めの一品
ナスの揚げびたし
小ナスが手に入ったら、漬物か煮物かこれか、うーん迷う。
イカのリング揚げ
さっくりもっちりの歯ごたえがたまらない
サバの竜田揚げ
鯖の定番料理といえば味噌煮とこれ。
米ナスの田楽
こっちり身の詰まった米ナスは田楽に限ります。
ホウレンソウと切干大根のおひたし
干し大根の甘みに、ショウガで風味をつけて、美味しさ倍増。
ホウレンソウのゴマ和え
黒ごまの匂いがプンプンしてきます
焼きナス
焼くことによって茄子のうま味が凝縮されるのです。
アカズキの酢のもん
アカズキは酢につけると、くすんだ色だったのが、鮮やかな紅色になります。
酢レンコン
この歯ざわりが何ともいえずおいしい
たたきゴボウ
バンバン叩いて繊維をほぐします
おはぎ・ぼたもち
秋のお彼岸にはおはぎ、春のお彼岸にはぼたもち、と呼び名が変わります。
栗チップス
カリカリっと秋のスナック
大学いも
昔ながらのおやつ