アカズキの酢のもん
「アカズキ(ズイキ)」は、サトイモの葉柄です。アカズキは酢につけると、くすんだ色だったのが、鮮やかな紅色になります。
材料
- アカズキ 1束
- 米酢
- 漬け汁(米酢、砂糖、だし、塩、しょうゆ)
作り方
- アカズキは、洗って、20cm程に切ったものを水に浸しながら(アクが抜ける)すじ皮を剥く。このとき、手に酢をつけながら剥くと手が黒くならない。
- 根の太いところは縦半分に切って、3cm長さにさくさくと切り、水にはなつ。
- ほうろうびきの鍋を用意し、水気をきったアカズキを入れ、火にかけて、から炒りする。
- 2~3分で水分が出てしんなりして黒ずんでくるので、米酢を大さじ3まわしかけて、ざるにとる。ここで、アクが強いようならさっと水で洗う。
- ガラスかほうろうの容器に、米酢、砂糖、だしを各半カップ、塩小さじ1、しょうゆをちらっと入れ、アカズキを漬ける。しばらく漬けておくと、真っ赤になる。半日ぐらいしたら食べられるが、そのまま数ヶ月は保存が効く。