ALBUM COLLECTION バックナンバー 2013

January Februaly March April May June July August September October Nobember December


  1. DISTRICT ZERO/ALDIOUS
  2. THE NEXUS/AMARANTHE
  3. DECEIVER OF THE GODS/AMON AMARTH
  4. FEAST/ANNIHILATOR
  5. ASHES OF ARES/ASHES OF ARES
  6. TEN MILES UNDERWATER/ATLANTIS CHRONICLES
  7. HAIL TO THE KING/AVENGED SEVENFOLD
  8. BATTLE BEAST/BATTLE BEAST
  9. EVERBLACK/THE BLACK DAHLIA MURDER
  10. GOLIATH/BUTCHER BABIES
  11. SURGICAL STEEL/CARCASS
  12. VERGE/CARDIANT
  13. HALO OF BLOOD/CHILDREN OF BODOM
  14. SHINING/CINQ ELEMENT
  15. DARK SKIES OVER BABYLON/CODE OF SILENCE
  16. THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE
  17. ARS MUSICA/DARK MOOR
  18. CONSTRUCT/DARK TRANQUILLITY
  19. THE DREAM CALLS FOR BLOOD/DEATH ANGEL
  20. LIMBO/DERDIAN
  21. MOMENTUM/DGM
  22. WORLD CHANGED FOREVER/DREAMTALE
  23. DREAM THEATER/DREAM THEATER
  24. YOU/EMERGENCY GATE
  25. DEATH BY FIRE/ENFORCER
  26. 4:RISE OF THE MOSH MONGERS/F.K.Ü.
  27. THE UNIVERSALITY/GALDERIA
  28. MASTER OF CONFUSION/GAMMA RAY
  29. SAVAGES/GLAMOUR OF THE KILL
  30. VETO/HEAVEN SHALL BURN
  31. AENEID/HEIMDALL [IMPORT]
  32. CURSE & CHAPTER/HELL
  33. STRAIGHT OUT OF HELL/HELLOWEEN
  34. SILENT REVENGE/HIBRIA
  35. STARBOUND BEAST/HUNTRESS
  36. THE IVORY TOWER/ILLUSORY
  37. RIDE THE VOID/HOLY GRAIL
  38. FIFTH SON OF WINTERDOOM/IRON MASK
  39. SEVENTH SWAMPHONY/KALMAH
  40. DISARM THE DESCENT/KILLSWITCH ENGAGE
  41. LMO/LINGUA MORTIS ORCHESTRA FEAT.RAGE
  42. DIGITAL LIES/LORD
  43. TRIAL BY FIRE/MEAN STREAK
  44. SUPER COLLIDER/MEGADETH
  45. GENERATION NOTHING/METAL CHURCH [IMPORT]
  46. ÆNIGMA MYSTICA/MISANTHROPE [IMPORT]
  47. LEAVING ALL BEHIND/NAUTILUZ
  48. FROM MY COLD DEAD HANDS/NONEXIST
  49. PANDEMONIUM/OPERADYSE
  50. OUTRAGED/OUTRAGE
  51. THE FICTION MAZE/PERSUADER
  52. SCARS/THE RESISTANCE
  53. WILD CARD/REVAMP
  54. DARK WINGS OF STEEL/RHAPSODY OF FIRE
  55. LIFE SENTENCE/SATAN
  56. WAR OF AGES/SERENITY
  57. MARK OF THE BEAST/SIGN OF THE JACKAL
  58. RISING FROM ASHES/SILENT FORCE
  59. THE LIVING INFINITE/SOILWORK [IMPORT]
  60. POWERDOSE/SPEEDTRAP
  61. FIRES OF LIFE/STARKILL
  62. NEMESIS/STRATOVARIUS
  63. ANTEINFERNO/THAUROROD
  64. A METAL OPERA - THE LAND OF NEW HOPE/TIMO TOLKKI'S AVALON
  65. THE MYSTERY OF TIME/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
  66. VENGEANCE FALLS/TRIVIUM
  67. TURISAS2013/TURISAS
  68. STEELHAMMER/U.D.O.
  69. ELECTRIC PUNISHMENT/VICIOUS RUMORS
  70. THE AWAKENING/VICTORIUS
  71. TARGET EARTH/VOIVOD
  72. THE HOLY EMPIRE/WARLORD
  73. THE DEVILS CUT/WHITE WIZZARD
  74. PAX VESANIA/妖精帝國

January

CODE OF SILENCE | HELLOWEEN | HOLY GRAIL | MISANTHROPE | VICTORIUS | VOIVOD |

DARK SKIES OVER BABYLON/CODE OF SILENCE

ダーク・スカイズ・オーヴァー・バビロン/コード・オブ・サイレンス

RUBICON MUSIC RBNCD-1117 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 エデンズ・カースのリーダーを中心とした、スコットランド出身のバンドのデビューアルバムです。

 叙情性高まるイントロダクションで開幕するアルバムは、メタリックなリフに導かれるミッドテンポのドラマティックな2でソフトで少しハスキーなハイトーンヴォーカルが情感豊かに歌い上げるメロディックな楽曲を揃えていくと、キャッチーで哀愁たっぷりのポップ感あふれるミッドテンポの3、ソリッドなムードで進むエモーショナルなミッドテンポの4、メランコリックなバラードナンバーの5、コーラスワークが印象的なミッドテンポのエモーショナルな6、叙情メロディが躍動しキャッチーなコーラスへと導くアップテンポの7、ミステリアスなイントロからの8は妖しいムードが漂うミッドテンポのナンバー、攻撃性の強まるスピードナンバーの9、オルガンの調べに導かれる10はソリッドなリフで進むミッドテンポのタイトな哀愁ナンバー、叙情プレイのギターからダイナミックに進むミッドテンポの11、ボーナストラックの12,13は7、11のデモバージョンが収録されています。

 それなりにキャリアのあるアーティストが集まって、マイルドなヴォーカルによるハードロック的な楽曲が揃えられたアルバムは、勇壮なジャケットから受ける印象とは異なるムードになっており、サウンドとしては落ち着いたおとなしい感触をもたらします。ギターヒーローっぽいプレイを随所に見せつつ、ハードロックナンバーとしては全体的なクオリティは安定しており、完成度の高い楽曲になっていますが、勢いとかメタリックなエッジは思ったよりも不足気味に。安定感と多彩な仕掛けで楽しませますが、あともうちょっとって言う一枚でした。
同系統アルバム
EL DORADO HOTEL/LANA LANE
THE TWILIGHT CHRONICLES/TEN
TIME TO ROCK/KNIGHT FURY

STRAIGHT OUT OF HELL/HELLOWEEN

ストレイト・アウト・オブ・ヘル/ハロウィン

VICTOR VICP-65100 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンメタルの始祖、ハロウィンの14枚目のアルバムです。

 エキゾティックなムードを孕んだイントロからエッジの効いたリフを繰り出す展開の激しい大作の1から、キャッチーさとシャープさを持ったサウンドを揃えていくアルバムは、哀愁メロディで突き進む攻撃的なスピードナンバーの2、タイトなリフと叙情感漂うメロディで進むエモーショナルなミッドテンポの3、湿ったメロディで突っ走り開放的なコーラスへ雪崩れ込むアップテンポのキャッチーな4、ソリッドなリフでパワフルに迫るアップテンポの5、メランコリックなメロディで迫るエモーショナルでダイナミックな6、パワーバラードの7、クィーン風のパワーロックナンバーの8、ちょっとガンマ・レイっぽいアップテンポのメロディックな9、ダーティワードが満載のダークでヘヴィな10、アングラっぽいムードを持ったシンフォニックでキャッチーなアップテンポの11、スリリングなイントロから緊迫感を高めていくダイナミックなスピードナンバーの12、荘厳なイントロから扇情的なメロディで突き進む13は起伏の大きいドラマティックな展開のナンバーになっています。

 どこかしらモヤモヤしたところの残るアルバムのリリースが続いていたバンドでしたが、元ハロウィン組の活発な活動に影響されたか、このアルバムではハロウィン節が満載のサウンドが充填されています。過去のハロウィン的なイメージとアーティスティックな感覚の相克に惑わされることの無い自然体の楽曲が揃えられており、現在進行形のバンドの姿を表しています。ベテランバンドの気負わない地力を発揮した強力な一枚です。
同系統アルバム
UNBREAKABLE/PRIMAL FEAR
THE SNIPER/SCELERATA
LEGENDS/DRAGONY

RIDE THE VOID/HOLY GRAIL

ライド・ザ・ヴォイド/ホーリー・グレイル

UNIVERSAL MUSIC UICN-1026 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産ニューウェーブメタルの二枚目のアルバムです。ギタリストが交替しています。

 哀愁たっぷりのイントロダクションの1に導かれるアルバムは、ハスキーヴォイスがエモーショナルに叫ぶクランチーでダイナミックな展開の哀愁スピードナンバーの2で、ソリッドなメタルサウンドを展開していくと、躍動するリフで突き進むアップテンポの3、タイトなリフを繰り出すエッジの効いたミッドテンポの4、メランコリックなイントロからの5は哀愁メロディで突き進むアップテンポの劇的ナンバー、ドラマティックなイントロから派手にギターが炸裂するスピードナンバーの6、タイトなビートで突き進むアグレッシヴな7、スラッシーに突っ走るクランチーな8、勇壮なイントロからのエモーショナルなミッドテンポの9、叙情感漂うリフで進むアップテンポの10、ソリッドなリフで加減速を繰り返す緩急の強い展開を見せるダイナミックな11、センチメンタルなインストナンバーの12、そのムードを受け継ぐ哀愁バラードの13、ボーナストラックの14は70年代風のルーズなヘヴィロックナンバー、15は哀愁帯びたスピードナンバー、16はメタリックに強化されたレインボーのカバーが収録されています。

 正統派メタルを完遂するサウンドは、さらに切れ味を増しつつ現代メタル的な要素を強めてパワフルでダイナミックなアルバムに仕上げています。研ぎ澄まされたサウンドが生み出す伝統と先進性が交差する楽曲も、洗練されたヘヴィメタル度が高まって集中力を増しており、フラッシーなギターソロも相まって求心力を上げていきます。全世代ファンにアピールできそうな強力な一枚でした。
同系統アルバム
NIGHTMARE/AVENGED SEVENFOLD
LONG LIVE HEAVY METAL/3 INCHES OF BLOOD
POST MORTEM/BLACK TIDE

ÆNIGMA MYSTICA/MISANTHROPE [IMPORT]

エニグマ・ミスティカ/ミサントロプ

HOLY RECORDS HOLY-129 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フランス産バンドの9枚目のアルバムです。随分聴いてませんでしたが、ほとんどメンバーチェンジは無かった。

 躍動感あふれる手の込んだリフワークとダークなデスヴォイスで迫る起伏の激しい1で幕を開けるアルバムは、不穏な刻みリフがシンフォニックに彩られていくダイナミックな劇的ナンバーの2、シンプルなリフでジリジリ迫るコンパクトでグルーヴィな3、邪悪な圧力が高まっていくヘヴィパートから緊迫感を高めていく展開の大きい4、ベースのイントロからテクニカルなフレーズを重ねるタイトな5、哀愁メロディを積み重ねるバラード風パートから一転疾走していく6、ソリッドなリフを積み上げつつ加速していくダイナミックな7、うねるリフの呪詛めいたヘヴィパートから激烈に突き進む緩急の強い8、威圧的に迫るタイトなミッドテンポの9はテクニカルな展開を見せていきます。ホラー的演出を加えたダイナミックに二転三転する展開が印象的な10、アグレッシヴなリフがヘヴィに迫る鮮やかな11、畳み掛けるリフで疾走する12はブレイクしてのアヴァンギャルドな感覚が印象に残る大掛かりな曲が収録されています。

 ブランクが長いので、どういう経緯でこんなスタイルに落ち着いたかは全く分かりませんが、とりあえず多様なスタイルを取り込んだメロデス風なサウンドが展開されるアルバムは、テクニカルな要素とシンフォニックな要素が押し引きしつつ、ダイナミックな楽曲を作り出していきます。アヴァンギャルドな側面とドラマ性の強い楽曲は計算されてそうな手の込んだもので、我が道を行くスタイルが貫き通されています。今時だとちょっとインパクトが不足している感がありますが、安定したサウンドを聴かせる一枚でした。
同系統アルバム
THE MANTICORE AND OTHER HORRORS/CRADLE OF FILTH
HALO OF BLOOD/CHILDREN OF BODOM
LIZARD DUSK/TRACEDAWN

THE AWAKENING/VICTORIUS

ジ・アウェイクニング/ヴィクトリアス

MARQUEE MICP-11083 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの2012年に発表された二枚目のアルバムです。

 高速リフとツーバスでいきなり突っ切るスピードナンバーの1からハイトーンヴォーカルと叙情メロディが交錯するアルバムは、タイトなリフが高圧的に迫る緩急の強いダイナミックなナンバーの2、湿ったメロディが躍動するアップテンポの3、叙情メロディでしっとり迫るミッドテンポの4、エッジの効いたリフとキーボードが突っ走る劇的ファストチューンの5、緊迫感高まるリフで突っ走るスピードナンバーの6、不穏なイントロからの7はダークでヘヴィな仕上がり。叙情メロディが加速していくスピードナンバーの8、畳み掛けるダイナミックなリフで突っ走るアグレッシヴな9、クランチーなリフで突き進むやっぱりスピードナンバーの10、ソリッドなリフで躍動するアップテンポの11、ボーナストラックの12は湿ったメロディが緩急を効かせて突き進むアップテンポのナンバーが収録されています。

 後半に行くにしたがって、どんどん曲が加速していく何だかテンションが上がってきて止められなくなってきたみたいな、そんなバンドの勢いが如実に伝わるアルバムは、先達の影響を感じさせつつ伝統に忠実なサウンドを作り出しており、若さあふれる仕上がりになっています。二枚目と言う事で色々な点が改善されていそうな雰囲気はありますが、もうちょっと全体的に底上げできるポテンシャルを感じさせますし、曲のバリエーションが少ないのが気になるところ。何はともあれ、このペースで順調に成長していってもらいたい一枚でした。
同系統アルバム
IMAGINAERUM/NIGHTWISH
THE END OF THE BEGINNING/LIV MOON
CLOUDRIDERS PART 1 - ROAD TO SKYCITY/KERION

TARGET EARTH/VOIVOD

ターゲット・アース/ヴォイヴォド

MARQUEE MICP-11081 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 カナダ産テクニカルバンドの13枚目のアルバムです。同郷のバンド、マーターのギタリストであるダニエル・モングレインが加入、ベーシストには元メンバーが戻って製作されています。

 怪しげなイントロから奇妙な浮遊感と鋭角さが混沌となったサウンドが繰り出されるミステリアスなミッドテンポの1から、初期のテイストを思い出させる独特の楽曲を揃えていくアルバムは、パンキッシュに突っ走るドライヴ感の強まるテクニカルでアグレッシヴな2、和風っぽいイントロからの3はプログレ的な感覚が高まるミッドテンポのナンバー、テクニカルなフレーズを連ねる緊迫感高まるドラマティックな4、不穏なイントロが不気味に進む展開の大きいミステリアスな5、クランチーなリフで突っ走るスリリングなアップテンポの6、躍動的なリフで変則的テクニカルロックしていく7、マーチ風のドラムに不穏なヴォーカルのイントロから一気に突っ走る唸りを上げるスラッシーなファストナンバーの8、騒乱のSEから不穏なヘヴィリフを繰り出していくアップテンポの9、閉塞から開放へ鮮やかに展開する10、ボーナストラックの11,12はライヴバージョンが収録されています。

 変なバンドだったことをすっかり思い出したみたいなサウンドが充満するアルバムは、確かに初期のスラッシーな感覚とかプログレッシヴなムードとかやたらと突っ込んで、スペーシーながらも荒々しい楽曲に仕上げています。とりあえず、サイケデリックロックとか70年代サウンドのことを気にかけつつも、スラッシュメタルに回帰しようとしてみる意欲的な一枚でした。
同系統アルバム
LURKING FEAR/MEKONG DELTA
HUMAN REMAINS/HELL
LIZARD DUSK/TRACEDAWN





Februaly

STRATOVARIUS |

NEMESIS/STRATOVARIUS

ネメシス〜リミテッド・エディション(初回限定盤)/ストラトヴァリウス

VICTOR VICP-65107 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの14枚目のアルバムです。ドラマーがヨルグ・マイケルから若手に代わっています。

 緊迫感高まるイントロから繰り出されるメロディアスでドラマティックなアップテンポの1を筆頭に、伸びやかなヴォーカルとテクニカルなプレイがカタルシスをもたらす楽曲は、メランコリックなメロディが扇情的なコーラスを導くミッドテンポの2、ソリッドなリフで突き進むアグレッションを高めた緩急の強いスピードナンバーの3、ミステリアスなイントロからタイトなリフで進むキャッチーなミッドテンポの4、ロマンティックなイントロの5は哀愁メロディのミッドテンポのソフトなナンバー、硬質感高まるリフが連なるドラマティックでエモーショナルな6、センチメンタルで劇的壮大なナンバーの7、叙情メロディで突き進むスピードナンバーの8、ボーナストラックの9はソリッドで様式美なアップテンポのナンバー、ダークなムードで迫るエモーショナルなスローナンバーの10、ボーナストラックの11、12はスリリングで叙情的なアップテンポのナンバーとタイトで緊張感あふれるリフが壮大なコーラスを呼び起こすミッドテンポのナンバーになっています。繊細なバラードナンバーの13、ドラマティックに展開する壮大なアップテンポの14でアルバムを終えます。

 再始動してからの二作は、薄味のストラトヴァリウスって感じでしたが、このアルバムはストラトヴァリウスを使って作り出した正統派のメロディックメタルと言った感じで、すっかり洗練されたサウンドによるクオリティの高い楽曲が揃えられています。若いメンバーによる新たな空気がベテランにも良い刺激を与えて、これまでとは一味違う新しい側面を持った楽曲を生み出すことに成功しています。ストラトヴァリウスの新章がやっと始まったな、と言う感慨深い一枚でした。
同系統アルバム
PORTRAIT OF A DYING HEART/SECRET SPHERE
MMXII/PHOENIX RISING
THE AWAKENING/VICTORIUS





March

AMARANTHE | DGM | EMERGENCY GATE | ENFORCER | GALDERIA | HEIMDALL | KILLSWITCH ENGAGE | SOILWORK | TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA | 妖精帝國 |

THE NEXUS/AMARANTHE

ザ・ネクサス〜デラックス・エディション/アマランス

UNIVERSAL MUSIC UICN-9010 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身の男女混合トリプルヴォーカルバンドの二枚目のアルバムです。

 躍動感あふれる叙情リフがダンサブルなビートに乗って三人のヴォーカルが交錯していくアップテンポの1からドラマティックでキャッチーなサウンドを展開していくアルバムは、ダイナミックなビートで哀愁メロディを刻むミッドテンポの2、情念が交錯していくヘヴィリフを繰り出すタイトな3、デスヴォイスの衝動性が男女クリーンヴォーカルを誘導する叙情メロディが炸裂する激しくキャッチーな4、スリリングなデジタルビートに乗って衝動的なメロディが乱舞するアップテンポの5、センチメンタルなバラードナンバーの6、ダークなムードで進む7は情動を突き動かすヘヴィナンバー、煽情性の強いメロディが飛翔するポップでアップテンポの8、デジタルサウンドにソリッドなリフを絡めたドラマティックな9、ダンサブルな躍動感を持ったポップチューンの10、ソリッドなリフとビートでメタリックに迫るミッドテンポの11、開放感のあるメロディが叙情的に紡がれるソリッドな12、 ボーナストラックの二曲は前作からの楽曲のアコースティックバージョンが収録されています。

 ラウドパーク12でも観られた、エッジの効いたギターにポップなメロディを乗せていくヘヴィメタルとユーロビート風フレーズを交差させていくサウンドは、前作から更にクオリティを増しており、メジャー感をまとわせる楽曲が揃えられていきます。デスヴォイスがポップなサウンドの中でもアクセントになってメタルである出自を露にしていくコントラストの強い楽曲は、アメリカ仕様の女性ヘヴィロックにも通じるスタイルを宿しており、3〜4分でコンパクトに仕上げられたこともあって、メディアへの露出も増えそうです。デスヴォーカルがもうちょっと器用だったら二人でも構わないよね!( ´∀`)みたいな印象は変わりませんでしたが、メタル界隈じゃない方面でもブレイクしそうなポテンシャルが感じられる一枚でした。
 ボーナスDVDは何かよく分からんタイトルトラックのFPSみたいなPVとライヴとメイキングが収録されています。
同系統アルバム
EPSILON/BLOOD STAIN CHILD
IMAGINAERUM/NIGHTWISH
CLOUDRIDERS PART 1 - ROAD TO SKYCITY/KERION

MOMENTUM/DGM

モーメンタム/DGM

MARQUEE MICP-11087 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア出身のバンドの八枚目のアルバムです。めずらしくメンバーチェンジ無しに製作されています!

 アグレッシヴなイントロから繰り出されるテクニカルでパワフルなフレーズ満載の1から開放感あふれるメロディとエッジの効いたサウンドが展開されるアルバムは、ゲスト参加したシンフォニー・エックスのラッセル・アレンと肩を並べるハイトーンヴォーカルが力強く伸びやかに歌い上げていき、アグレッシヴなリフとテクニカルなフレーズが躍動するドラマティックなアップテンポの2、重厚なイントロから激しいリフが炸裂する3はクランチーなリフと飛翔するメロディが交錯するスピードナンバー、フュージョン風のリフで進むスリリングでエモーショナルなミッドテンポの4、期待感高まるイントロから疾走するスピードナンバーの5、ピアノの調べに導かれるバラードナンバーの6、アグレッシヴなリフで突っ切るファストチューンの7、ソリッドなリフで迫る壮大でエモーショナルな8、緊迫感高まるイントロからの9はテクニカルでスリリングなフレーズが乱舞するアップテンポのナンバー、不穏なイントロからヘヴィリフを繰り出すアップテンポの10、タイトなリフで進むエモーショナルなミッドテンポの11、ボーナストラックには躍動するリフで突き進む開放感高まるアップテンポの12、テクニカルでスリリングなアップテンポの13、14は1のゲスト無しバージョンが収録されています。

 テクニカルなバックの演奏にハードロック風の明朗なメロディを乗せたサウンドは自由なフィーリングとイマジネーションにあふれたものになっており、安定感のあるプレイと力強いヴォーカルが、生み出す楽曲に更なる生命力を与えています。バンドとしての成熟度も上がったおかげで、とにかくエネルギッシュな楽曲が揃えられており、プログレパワーメタルとしての高い完成度と相まってクオリティを高めていきます。バンドの最高地点とも思わせる力作の一枚でした。
同系統アルバム
RECIDIVE/MANIGANCE
SHIHUANGDI/THY MAJESTIE
PORTRAIT OF A DYING HEART/SECRET SPHERE

YOU/EMERGENCY GATE

ユー/エマージェンシー・ゲイト

RUBICON RBNCD-1130 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツはミュンヘン出身のバンドの五枚目のアルバムです。

 叙情感漂うイントロから始まるアルバムは、デスヴォイスとノーマルヴォイスが激情と情念を描き出す起伏の大きいスピードナンバーの1から、北欧的なメロディックデスメタルを作り出していくと、タイトなリフで進むヘヴィでダイナミックな2、畳み掛けるヘヴィリフで突進するアグレッシヴな3、デスヴォイスとノーマルヴォイスで情動を吐き出すキーボードアレンジが印象的なミッドテンポの4、ソリッドなリフが哀愁メロディと一体となって進むアップテンポの5、メランコリックなムードが高まるヘヴィナンバーの6、叙情メロディで迫るソリッドなミッドテンポの7、勢いのあるヴォーカルから哀愁メロディを重ねていくドライヴ感の強いミッドテンポの8、衝動性が高まるアップテンポの劇的ナンバーの9、叙情メロディで突っ走る緩急の強い突進ナンバーの10、フックのあるメロディが印象的なメロウなミッドテンポの11、SEからの12は物悲しいムードの起伏の激しいエモーショナルなナンバー、ボーナストラックの13はアグレッションとエモーションが交錯する緩急の激しい曲が収録されています。

 キーボードを導入した、いわゆるフューチャーメタル的なサウンドを作り出すアルバムは、ユーロビートなフレーズを取り込んで浮遊感のある空間を導き出しています。メタルコア風のアプローチも見せますが、全体的には北欧経由のメロデスに着地しており、その分多彩な要素があと一歩踏み込み不足と言った感じです。安定感を持ったサウンドを作り出していますが、もう少し突出する何かが欲しくなる一枚でした。
同系統アルバム
...AND DEATH SAID LIVE/MORS PRINCIPIUM EST
LIZARD DUSK/TRACEDAWN
THE ISOLATION GAME/DISARMONIA MUNDI

DEATH BY FIRE/ENFORCER

デス・バイ・ファイア/エンフォーサー

SPIRITUAL BEAST IUCP-16159 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの三枚目のアルバムです。ギタリストが一人脱退して、ヴォーカルがギター兼任になっています。

 ミステリアスなイントロに導かれるアルバムは、ハイトーンヴォーカルでダイナミックに突っ走る正にスピードメタルと言うのがふさわしいファストチューンの2からハイテンションで突き進んでいきます。更に加速して切迫感も高まるスピードナンバーの3では切り返しからのギターソロも印象に残ります。アップテンポの4は煽情性の強いメロディがリズムチェンジを加えてキャッチーに歌われていきます。ダークなイントロからハイテンションで突っ走るキャッチーなファストチューンの5、どこのアイアン・メイデンだって言うインストナンバーの6でB面を始めると、メランコリックなイントロからダイナミックな展開を見せるアップテンポの7、キレのあるリフで突き進むアップテンポの劇的ナンバーの8、最後にきてやっぱりアクセル踏んでくる疾走ナンバーの9、ボーナストラックの10は同郷のマイナーバンド、NAGAZAKIのカバーが収録されています。

 アイアン・メイデンをベースにした80年代サウンドを忠実に継承していくスタイルはそのままに、更にアクセルを踏んで加速していくアルバムは、ギタリスト脱退の影響も感じさせないフックとスピード感のある楽曲を揃えていきます。アルバムの構成まで80年代と言うかアナログレコード仕様でボーナストラックを入れても10曲なのはかなり潔く、年季の入ったメタラーほど訴えかけそう。もっともプロダクションだけは80年代を踏襲してくれなくても良いのに、全体的に軽すぎる気がする(´・ω・`)些細な事は気にならなくもないですが、トータルでは着実な成長が伺える、新世代正統派メタルの会心の一枚です。
同系統アルバム
SUPREMACY OF STEEL/CAGE
ARMED TO THE TEETH/STRIKER
ZONE OF ALIENATION/STEELWING

THE UNIVERSALITY/GALDERIA

ザ・ユニヴァーサリティー/ガルデリア

RUBICON RBNCD-1131 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フランス産バンドの1枚目のアルバムです。

 壮大なイントロダクションが導くアルバムは、湿ったメロディで突っ走るドラマティックなスピードナンバーの2で、ハイトーンヴォーカルと厚く熱いコーラスが炸裂するメロディックメタルを展開していくと、キャッチーなメロディで進むアップテンポの3、キレのあるリフで突き進むスリリングな疾走ナンバーの4、女性ヴォーカルも加わったマノウォーライクな勇壮なミッドテンポのキャッチーな5、雄々しいコーラスに導かれる6は緩急の効いたエピックなナンバー、ピアノのイントロからの7はメランコリックでエモーショナルで壮大なミッドテンポのナンバー、シンフォニックなイントロから情感豊かに迫るミッドテンポの8、勇壮なムードで躍動的に迫るコーラスワークが力強いアップテンポの9、ソリッドなリフでキャッチーに迫るミッド〜アップテンポの勇ましい10、ドラマティックなコーラスワークが印象的なスケール感の大きいミッドテンポの11、エピックなムードの重厚なナンバーの12、郷愁を誘うアウトロの13で幕を閉じます。
 お値段据え置きボーナスで付属する7曲入りEPは、スペーシーなイントロの1からのドラマティックで勇壮な2、叙情メロディで突っ走るスピードナンバーの3、勇壮さと哀愁が木霊するアップテンポの4、リリカルなミッドテンポの5、フォーキーなムードも孕んでゴージャスに突き進むドラマティックなスピードナンバーの6、アコースティックナンバーの7が収録されています。

 派手だった頃のガンマ・レイをバージョンアップしたようなシンフォニックなサウンドが展開されていくアルバムは、疾走感と劇的さを兼ね備えた楽曲を揃えており思わずテンションの上がる代物になっています。ヴォーカルが割と線が細いのが少し気になりますが、演奏もプロダクションも安定しており、このコズミックワールドへの没入度を深められます。満を持してメジャーデビューを果たした強力な一枚でした。
同系統アルバム
TO THE END/ORDEN OGAN
LAND OF THE CRIMSON DAWN/FREEDOM CALL
FIFTH ELEMENT/PATHFINDER

AENEID/HEIMDALL [IMPORT]

アエネイス/ヘイムダール

SCARLET RECORDS SC 231-0 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア出身のバンドの9年ぶり5枚目のアルバムです。初期メンバーのギタリスト二人以外、一新して製作されています。古代ローマの詩人ウェルギリウスの叙事詩によって描かれた、英雄アエネアスの物語を題材にとったコンセプトアルバムになっています。

 ナレーションのイントロに導かれるアルバムは、哀愁帯びた勇壮なメロディで進むミッドテンポの2から情感豊かなハイトーンヴォーカルが歌い上げるドラマティックなナンバーを展開していき、スリリングなイントロからの3はダイナミック展開を見せるタイトな劇的ナンバー、タイトなビートと哀愁メロディが交錯するミッドテンポの4、情感高まるメランコリックな5、牧歌的な物悲しいメロディのインストナンバーの6から、キャッチーなメロディで進みドラマティックな展開を見せるアップテンポの7、不穏なイントロからの8はメランコリックなメロディが紡がれるミッドテンポのナンバー、キャメロット風味のヘヴィリフを刻むスリリングな劇的ナンバーの9、エッジの効いたリフを刻む10はエモーショナルにメロディを刻む緩急の強いナンバー、ストリングスのイントロからの11はパワフルなメロディで進むアップテンポのナンバー、センチメンタルなメロディを紡ぐ壮大なバラードナンバーの12、緊迫するイントロからの13はエモーショナルなヘヴィナンバー。

 9年ぶりと言うことで、どんな音を出してたのかすら忘却の彼方ですが、何だか同郷のシークレット・スフィアみたいになっちゃったなあ'`,、(´∀`) '`,、すっかり洗練されたサウンドになっているアルバムですが、厚いコーラスを伴ったシンフォニックなアレンジと哀愁帯びたメロディはふんだんに盛り込まれており普遍性を持った楽曲に仕上げられています。バンドの個性的な側面は割りとマイルドに薄められてしまいましたが、メロディックメタルとしては成熟したサウンドを聴かせる一枚でした。
同系統アルバム
PORTRAIT OF A DYING HEART/SECRET SPHERE
SHIHUANGDI/THY MAJESTIE
FIFTH ELEMENT/PATHFINDER

DISARM THE DESCENT/KILLSWITCH ENGAGE

ディスアーム・ザ・ディセント〜スペシャル・エディション〜/キルスウィッチ・エンゲイジ

WARNER MUSIC WPZR-30467/8 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 マサチューセッツ産バンドの6枚目のアルバムです。初期二作を務めたヴォーカルが復帰して製作されています。

 不穏なムードを高めつつ突き進む1から、デスヴォイスとクリーンヴォイスを行き来する起伏の激しいメタルコアなサウンドを作り出していくアルバムは、叙情リフで突っ走る起伏の大きい2、クランチーなリフでアグレッシヴに迫る高圧力のダイナミックな3、ソリッドなリフで畳み掛ける緩急の強い叙情ナンバーの4、突進パートとクリーンパートが交錯する起伏の激しい5、ヘヴィリフが情念を高めるタイトな6、ブルータルに突進する緩急の激しい7、ダイナミックな展開で進むオーセンティックなメタルのムードも孕んだ8、畳み掛けるリフの猛襲で突進する9、情念を吐き出すミッドテンポのヘヴィナンバーの10、エモーショナルでダークなスローナンバーの11、叙情メロディで突っ切るソリッドなスピードナンバーの12、エッジの効いたソリッドな13、タイトなリフで突っ走る14、ボーナストラックの15、16、17、18はライヴバージョンが収録されています。
 ボーナスのDVDにはアルバム製作のドキュメンタリーが収められています。

 メタルコアの立役者の一つに数えられるバンドですが、ヴォーカルが替わった影響はそれほどは感じられず、安定したクオリティを維持しています。このスタイルを続ける他のバンドよりは保守的なスタンスのように見受けられるサウンドですが、初期のムードを取り戻してダイナミックな楽曲を揃えています。記憶に残るかどうかは微妙ですが、とても良くできているメタルコアだなあって一枚でした。
同系統アルバム
THE LIVING INFINITE/SOILWORK
YOU/EMERGENCY GATE
FIRE FROM THE SKY/SHADOWS FALL

THE LIVING INFINITE/SOILWORK [IMPORT]

リヴィング・インフィニット/ソイルワーク

NUCLEAR BLAST 2995-2 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの9枚目のアルバムです。出戻りのピーター・ウィッチャーズはやっぱり脱退しています。

 二枚組と言うアーティスティックな才能が迸る野心的なバンドの例に倣ったアルバムは一枚目では、メランコリックなイントロからのアグレッシヴでダイナミックな突進ナンバーの1からデスヴォイスとクリーンヴォーカルが交錯する躍動感のある楽曲を揃えており、エモーショナルな叫びが叙情的に迫るミッドテンポのヘヴィナンバーの2、多彩なヴォーカルスタイルが混沌となったキャッチーなアップテンポの3、先鋭的なリフで突き進むドラマティックなファストチューンの4、センチメンタルなイントロからの5は叙情感と躍動感が高まるヘヴィなミッドテンポのナンバー。アグレッシヴなビートで突進するダイナミックな6、アコースティックのイントロからのエモーショナルで起伏の大きいヘヴィナンバーの7、フックのあるメロディで突き進む展開の激しいアップテンポの8、叙情メロディがクリーンヴォイスで紡がれるメランコリックなナンバーの9、リリカルなメロディで進む情感豊かなミッドテンポの10が収録されています。
 二枚目では、不穏なイントロダクションの1から、ヘヴィリフがタイトに迫るスリリングで展開の大きな2、哀愁帯びたイントロからアクティヴな展開で進むアップテンポの3、リリカルなムードで進むエモーショナルなナンバーの4、一転して激しさを増すアグレッシヴな突進ナンバーの5、リリカルなイントロの6はドラマティックなミッドテンポのナンバー、タイトなリフを刻むダークなミッドテンポのインストナンバーの7、ヘヴィリフを重ねていく情念を高める8、9は躍動的なリフで進むダイナミックなナンバー、情念渦巻くヘヴィナンバーの10が収録されています。

 一枚目は勢いをつけて、二枚目は手の込んだ仕掛けをしてきて装いを変えてきた二枚組ですが、現在のバンドの充実度を表すかのような楽曲が揃えられており、スケール感を更に増した姿を見せています。順調な進歩っぷりに革新的バンドとしてのステータスも獲得したボリューム満点の二枚でした。
 とりあえず日本盤の為替レートは1ドル200円くらいみたいです'`,、(´∀`) '`,、しかし、紙ケースにハダカでCDを入れるのか…、日本盤だったら袋に入ってるのにな。これが現実的対応ってやつか。
同系統アルバム
SOUNDS OF A PLAYGROUND FADING/IN FLAMES
PRISONERS/THE AGONIST
LIZARD DUSK/TRACEDAWN

THE MYSTERY OF TIME/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA

ザ・ミステリー・オヴ・タイム/トビアス・サメッツ・アヴァンタジア

MARQUEE MICP-11100 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のエドガイのヴォーカリストのプロジェクトの6枚目のアルバムです。

 不穏なムードのイントロダクションから始まるアルバムは、壮大な展開を見せるミッドテンポの1からオペラティックな楽曲を作り出し、キャッチーなメロディで飛翔するアップテンポの2、ダークなムードが高まるミッドテンポのエモーショナルなヘヴィナンバーの3、マイケル・キスクがメインの開放感高まるスピードメタルナンバーの4、女性ヴォーカルとのデュエットを聴かせるロマンティックな5、壮大なムードのイントロからダイナミックな展開を見せる起伏の激しいドラマティックな大作ナンバーの6、ロックするアップテンポの7、情感高まるバラード風の劇的ナンバーの8、キラキラしながら突っ走るアップテンポの9、壮大な展開でロックオペラするドラマティックな10、ボーナストラックの11はダークなメロディで進むミッドテンポのナンバー、とってもサヴァタージっぽいスローナンバーの12が収録されています。

 ジョー・リン・ターナーやロニー・アトキンスビフ・バイフォード、エリック・マーティンなど錚々たるメンバーを集めたアルバムは、これまでの作風を継承するもので、ファンタジックでドラマティックな楽曲が揃えられています。安定感とスケール感を増したサウンドは、物語への没入度を高めており、すっかりロックオペラのベテランとなったトビアス・サメットの才能を再確認できます。新機軸とかはさほど見当たりませんが、高いクオリティを維持した安心の一枚です。
同系統アルバム
TO THE END/ORDEN OGAN
LAND OF THE CRIMSON DAWN/FREEDOM CALL
DARK SKIES OVER BABYLON/CODE OF SILENCE

PAX VESANIA/妖精帝國

PAX VESANIA/DAS FEENREICH

LANTIS LACA-15285 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 年齢不詳の終身独裁官ゆい率いる音楽ユニットの何枚目かよく分からないアルバムです。編成が変わってツインギター体制になっています。

 不穏なムードのナレーションで幕を開けるアルバムは、緊張感高まるコーラスが壮絶なリフを呼び起こすアグレッシヴでドラマティックな2で、コケティッシュなヴォーカルとスリリングな展開を披露していきます。ダイナミックなビートで突き進む緩急の強いドラマティックなスピードナンバーの3、打ち込み風のエッジの効いたビートでドライヴしていくソリッドな突進力のあるスピードナンバーの4、シリアスなムードの5はタイトなリフで進むミッドテンポのナンバー、ミステリアスでダークな6、遅れてきたマリリン・マンソンみたいな躍動的なヘヴィナンバーの7、ソリッドなリフが攻撃的に展開される劇的スピードナンバーの8、アニメ「未来日記」関連の楽曲が続く三曲は、オリジナルアニメPVの主題歌だったソリッドでヘヴィな劇的ナンバーの9、インダストリアルなビートで迫るダイナミックでヘヴィな10、11は テレビアニメの主題歌でスリリングな展開のドラマティックなナンバー。12はメランコリックなバラードナンバー、13は筋肉少女帯のカバーが収録されています。

 基本的にはシンフォニックでゴシックなメタルサウンドを展開していくアルバムは、一応コンセプトアルバムと言うことで、曲調は全体的に揃えられており、メタル方面に舵を切ったサウンドが華麗に繰り広げられていきます。ツインギターになったことでメタル度が大幅に上がっており、ドラマティックなギターソロやダークでファンタジックな世界観も相まって起伏の激しい楽曲が揃えられており、これまでのサウンドとは異なった感触を伝えています。はじめて妖精帝國の名前を知ったのは“Noble Roar”だったなあ…と思いを馳せる、特に違和感無くこのサイトで紹介できてヽ(´▽`)ノな一枚でした。
同系統アルバム
ONE/VANDROYA
BRINGER OF LIGHT/DAMNATION ANGELS
THE END OF THE BEGINNING/LIV MOON





April

ATLANTIS CHRONICLES | DREAMTALE | GAMMA RAY | LORD | SERENITY | VICIOUS RUMORS |

TEN MILES UNDERWATER/ATLANTIS CHRONICLES

テン・マイルズ・アンダーウォーター/アトランティス・クロニクルズ

HOWLING BULL HWCY-1323 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2003年に活動を開始したフランス出身のバンドのファーストアルバムです。

 深海を進むようなSEの不穏なイントロダクションで世界観を作り出していくアルバムは、アグレッシヴなビートを刻むテクニカルで緩急の激しいダイナミックな2からデスヴォイスが吼える緊迫感高まるサウンドを作り出していくと、テクニカルにビートを刻みつつ叙情感漂うメロディを連ねていくミステリアスでスリリングな3、スリリングなリフを刻みつつ圧迫感を高めていくダイナミックな4、ブルータルに突き進む5は哀愁メロディとの相乗効果でエモーショナルな側面を露にしていきます。激しいビートがテクニカルに展開される起伏の激しい6、寂寥感漂う静かなインストナンバーの7を経て、エッジの効いたタイトなリフで進むテクニカルな8はアグレッシブながらもドラマティックなナンバー、ブルータルに突進するヘヴィナンバーの9、激しさを増すパートと哀愁パートのコントラストが激しい10、怪しいリフをアグレッシヴに進めるミッドテンポの11、哀愁メロディとテクニカルなプレイが交錯するインストナンバーの12、ボーナストラックの三曲は発売されることの無かったファーストEPからの楽曲が収録されています。

 インディーズで雌伏していたとは言え、ファーストアルバムでこれだけのものを作ってくるあたりは、明確なヴィジョンと能力の高さを窺わせており、確かなテクニックと安定したクオリティの楽曲が揃えられています。深海デスメタルと言う謎のジャンルを確立できるかどうかは定かではありませんが、今後にも期待できそうな新人の一枚でした。
同系統アルバム
PRISONERS/THE AGONIST
A PERFECT ABSOLUTION/GOROD
CRYPTOPSY/CRYPTOPSY

WORLD CHANGED FOREVER/DREAMTALE

ワールド・チェンジド・フォーエヴァー/ドリームテイル

MARQUEE MICP-11093 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの6枚目のアルバムです。

 メルヘンチックでリリカルなイントロダクションからのアルバムは、シンフォニックでダイナミックな展開のハイトーンヴォーカルがパワフルに歌い上げるミッドテンポの2からメロディックメタルを揃えていくと、ハロウィン直系のキャッチーなメロディで突っ走るアップテンポの3、フォーキーなメロディで突き進む展開の大きいアップテンポの4、軽快なキーボードに伴われて突っ走るアップテンポの明朗な5、哀愁帯びたメロディでキラキラ突っ走る勇ましいスピードナンバーの6、キーボードワークが印象に残るダイナミックなミッドテンポの7、寸劇風イントロからの8は叙情性の強いキャッチーなメロディで進むミッドテンポの哀愁ナンバー、壮大なイントロからの9はエモーショナルなバラード風ナンバー、湿ったメロディで勢いつけて進むアップテンポの10、重厚なヘヴィパートからドラマティックに飛翔する11、寂寥感ただようメランコリックな12、ボーナストラックの13は爽快なスピードナンバーが収録されています。

 実直にメロディックメタルを追求していくアルバムは、すでにこのスタイルを貫く決意を露にしていく楽曲を揃えており、懐かしさと安心感の高まるサウンドになっています。そこそこ高品質になった分、突出するものがほとんど見当たらなくなったきらいはありますが、まあこのスタイルのファンなら、ある程度の満足感が得られるだろう一枚でした。
同系統アルバム
LEGENDS/DRAGONY
THE MYSTERY OF TIME/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
STRAIGHT OUT OF HELL/HELLOWEEN

MASTER OF CONFUSION/GAMMA RAY

マスター・オブ・コンフュージョン/ガンマ・レイ

VICTOR VICP-65146 [EXTRA] >>>>>BUY...?

 ドイツ鋼鉄神の最新アルバムからの新曲二曲とライヴ音源などを収録したスペシャルアルバムです。ドラマーにはダン・ツィマーマンに代わりマイケル・エーレが加わっています。

 新曲の1はアグレッシヴに突っ走る、かなりどっかで聴いたようなスピードナンバーで、テンションが一気に上がります。やっぱりどっかで聴いたような2はドライヴ感の強まるアップテンポのナンバーになっています。カバー曲の3はNWOBHMのホロコースト、4はこんなところで“ARMAGEDDON”の元ネタ発表していいのかって言うスウィートのカバーです。5〜10はライヴ音源が収録されていますが、割と見かけない楽曲が何曲か。どうでもいいけど、6のイントロってアナイアレイターだよな'`,、(´∀`) '`,、ボーナストラックの11は“SEND ME A SIGN”のドイツ語バージョンが収録されています。

 新曲はいつも通りの仕上がりでニューアルバムにも期待が高まりますが、ハロウィンとのツアーが始まっちゃうのにいつ完成するんだろうな…(´Д`;)
同系統アルバム
REVERENCE/MERGING FLARE
HEATHEN WARRIOR/STORMWARRIOR
THE AWAKENING/VICTORIUS

DIGITAL LIES/LORD

デジタル・ライズ/ロード

RUBICON RBNCD-1133 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 オーストラリア出身のパワーメタラーの4枚目のアルバムです。ドラマーが交替しています。

 緊迫感高まるナレーションのイントロで幕を開けるアルバムは、メタリックなリフを刻みながら叙情性高まるメロディとキャッチーなコーラスで進むミッドテンポの2で健在っぷりをアピールしていくと、SEから始まる3はダーティな歌唱を聴かせつつメランコリックなメロディで迫るミッドテンポのナンバー、クランチーなリフで疾走するメロディアスなファストチューンの4、叙情感漂うメロディで迫るエモーショナルなミッドテンポの5、ドライヴするリフでロックしていくキャッチーなコーラスが印象的なスピード感のある6、アグレッシヴなリフワークで突き進むスピードナンバーの7、ドラマティックなイントロからソリッドなリフを刻むダイナミックな展開のミッドテンポの8、MR.BIG風味のロックするインストナンバーの9を挟んで、壮大なイントロから威圧感を増していくソリッドで攻撃的なパートと劇的パートのコントラストが強まるナンバーの10、ナレーションから始まる11はタイトなリフで迫るシリアスなでドラマティックなミッドテンポのナンバー、ボーナストラックの12、13は初期の楽曲の再録バージョンが収録されています。

 ダンジョンよりも幅広い音楽性を追求していくバンドの姿勢通りのバラエティのある楽曲を揃えたアルバムは、キャッチーなメロディで全体をまとめつつ、ヘヴィメタルを追求していきます。全体的にはスケール感がアップしたような印象を与えており、着実にバンドのヴィジョンを実現している様が伺えます。メタル道をひたすら邁進する信念の一枚でした。
同系統アルバム
REVERENCE/MERGING FLARE
HEATHEN WARRIOR/STORMWARRIOR
THE AWAKENING/VICTORIUS

WAR OF AGES/SERENITY

ウォー・オヴ・エイジズ/セレニティー

MARQUEE MICP-11091 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 オーストリー出身のバンドの4枚目のアルバムです。女性ヴォーカルを新たに加えて製作されています。

 シンフォニックなイントロダクションに導かれるアルバムは、ドラマティックな展開で男性ハイトーンヴォーカルと女性ヴォーカルが叙情的なメロディを紡いでいくパワフルな1から、ロマンティックなサウンドを展開していき、豪華なコーラスで始まる2はセンチメンタルなメロディをソリッドなリフが支えるミッドテンポの壮大なナンバー、エスニックなムードを湛えたミッドテンポの劇的ナンバーの3、哀愁メロディで迫るバラードナンバーの4、壮大なイントロからの5は煽情性の高いメロディで進む劇的ナンバー、叙情メロディを畳み掛けるミッドテンポのエモーショナルな6、スピーディなイントロからの7はメランコリックなメロディを刻む緩急の強いナンバー、エモーショナルなミッドテンポのソリッドな8、勇ましいコーラスに導かれる9はテンション高まるテンポの良いスピードナンバー、センチメンタルなメロディで迫る10、ボーナストラックの11は過去ナンバーのピアノバージョン、12もピアノをバックにしたアコースティックのナンバーが収録されています。

 ソナタ・アークティカキャメロットを足して割ったようなドラマティックでロマンティックなサウンドは女性ヴォーカルを正式に迎えて更にパワーアップするかと思われましたが、そうでもなかった'`,、(´∀`) '`,、これまでの路線を継承する楽曲は完成度を増しており、ドラマティックな世界観への没入度は高まっています。アーティスティックなジャケットあたりからの期待感ほどではないものの、安定感のある仕上がりの一枚でした。
同系統アルバム
STONES GROW HER NAME/SONATA ARCTICA
BRINGER OF LIGHT/DAMNATION ANGELS
SILVERTHORN/KAMELOT

ELECTRIC PUNISHMENT/VICIOUS RUMORS

エレクトリック・パニッシュメント/ヴィシャス・ルーマーズ

MARQUEE MICP-11092 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカン・パワーメタラーの11枚目のアルバムです。ギタリストが以前加入していたセーン・ラスムッセンになっています。

 威圧感たっぷりのイントロで始まるアルバムは、ソリッドなリフで押し捲るダイナミックな1からパワーメタリックなサウンドが展開されており、エッジの効いたギターが切り刻むタイトなミッドテンポの2、不穏なイントロからのダークなヘヴィナンバーの3、ハイテンションでスラッシーに突っ走る突進ナンバーの4、エモーショナルに進むバラード風パートからダイナミック展開を見せるミッドテンポの5、ソリッドなリフで圧倒していくミッドテンポの威圧感の強い6、キャッチーなメロディがシンガロングを誘うアンセムなロックチューンの7、哀愁メロディで進む8はエモーショナルなミッドテンポのヘヴィナンバー、クランチーなリフが激しく迫るソリッドなアップテンポの9、10はキッスのカバー、ボーナストラックの11、12はライヴバージョンが収録されています。

 全体的には最近のスタイルを継承したものになっているアルバムは、何曲か毛色の変わったものがありますが、まあこのバンド的には変な曲が時々入るのは昔からのことなので気にすることはないだろう'`,、(´∀`) '`,、そんなわけで、スラッシーな曲からバラード風味な曲までバラエティが広がって、安定感を更に増してきたバンドの状況もきっと良好に違いない。安心してピュアなヘヴィメタルを堪能できる一枚でした。
同系統アルバム
WE FIGHT/ARTHEMIS
FEW AGAINST MANY/FIREWIND
21/RAGE





May

ALDIOUS | CARDIANT | CHILDREN OF BODOM | DARK TRANQUILLITY | THE RESISTANCE | SATAN | U.D.O. |

DISTRICT ZERO/ALDIOUS

ディストリクト・ゼロ【限定盤】/アルディアス

SPINNING BSRS-013 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 大阪発のレディースバンドの3枚目のアルバムです。元推定少女のRe:NOをヴォーカルに迎えて製作されています。

 激しいリフを刻むダイナミックなスピードナンバーの1から柔らかい質感のヴォーカルが歌い上げていくアルバムは、叙情メロディで飛翔するスピードナンバーの2、湿ったメロディでドライヴするアップテンポの3、タイトなリフを刻むスピードナンバーの4、哀愁メロディで迫るバラード風のミッドテンポの5、ヘヴィリフでダークに迫るエモーショナルな6、メランコリックなメロディで迫るアップテンポの7、キャッチーなメロディで突っ走るスピードナンバーの8、クランチーなリフで疾走するファストチューンの9、ソリッドなリフを刻むタイトなナンバーの10、リリカルで優しいナンバーの11、

 飛蘭をグレードダウンさせたみたいなソフトなヴォーカルに変わったことで、全体的な印象がかなりマイルドになっているアルバムは、サウンドが硬質になっているものの、ヴォーカルの馬力不足でバックの演奏が引っ込められている印象が残ります。演奏のパフォーマンスはレベルアップしているものの、ヴォーカルスタイルとしてはメタルらしさが大幅に減退しているのはとても残念。この先ヴォーカルが成長していくかどうかは未知数ですが、ヘヴィメタルでやっていくのは思った以上に厳しいんじゃないかな、って一枚でした。

 限定盤のDVDはPVとか収録されていますが、メディアに露出する意味ではまあ正しい選択だったかもしれない。見た目でも勝負しなきゃならないバンドって大変だね!(´∀` )
同系統アルバム
ONE/VANDROYA
ARMED TO THE TEETH/STRIKER
DAWN OF MANKIND/SLAVERY

VERGE/CARDIANT

ヴァージ/カーディアント

MARQUEE MICP-11096 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの三枚目のアルバムです。女性ヴォーカルが加わってツインヴォーカル体制で製作されています。

 ドライヴ感の強まるリフにキャッチーなメロディが叙情性たっぷりに歌い上げられていくアップテンポで展開の大きい1から、北欧的な繊細さを持ったメロディックメタルを展開していくアルバムは、メランコリックなメロディでしっとりと迫るミッドテンポの哀愁ナンバーの2、ドラマティックな展開を見せる強力なフックのメロディで進むアップテンポのキャッチーな3、哀愁のメロディが染みるロマンティックなスローナンバーの4、ミステリアスなムードを持ったミッドテンポの5、情感高まるメロディが迫る躍動的なアップテンポの6、ピアノの調べがメランコリックなミッドテンポの7はスピード感のあるソロパートがアクセント、細かいリフが緊張感を増すアップテンポのポップな8、エッジの効いたリフで進むアップテンポの9、女性ヴォーカルがメインのバラードナンバーの10、ボーナストラックの11はドライヴする扇情的なメロディのアップテンポのナンバーが収録されています。

 高品質のメロディックメタルを作り出しているアルバムは、女性ヴォーカル加入の効果は思ったほどではない感じですが、ポップでキャッチーな路線に変更されているみたいです。メロディックスピードメタルからハードロック方面へと舵を切ったサウンドは同郷のソナタ・アークティカあたりを彷彿とさせます。バンドにとってメロスピって一過性のハシカみたいなもんなのかなあ、って言う思いを強くしたりしなかったりする、まあこのアルバム限定なら割といけるよね!(´∀` )って一枚でした。
同系統アルバム
STONES GROW HER NAME/SONATA ARCTICA
THE NEXUS/AMARANTHE
MOMENTUM/DGM

HALO OF BLOOD/CHILDREN OF BODOM

ヘイロー・オヴ・ブラッド/チルドレン・オブ・ボドム

MARQUEE MIZP-30005 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの8枚目のアルバムです。

 タイトなイントロから流麗なメロディを紡いでいくダイナミックなスピードナンバーの1から、テンションの高いデスヴォーカルとキーボードさらにギターが勢い付けて進む楽曲を揃えたアルバムは、ヤケクソなイントロからブルータルなパートとアップテンポなパートを交互に進む2、ダイナミズム高まるミッドテンポの3、ミステリアスなメロディで迫るタイトな4、テクニカルなリフが唸る5はダイナミックなアップテンポのナンバー、激しいリフで突っ走る爆走ナンバーの6、エモーショナルなスローナンバーの7、タイトなリフを刻むアグレッシヴなヘヴィナンバーの8、ダイナミックなリフワークで突き進むスピードナンバーの9、タイトなリフで進む10はミッドテンポから加速する急転直下のナンバー、ボーナストラックの11はラウドネス、12はロクセットのカバーが収録されています。

 最近の作風を踏襲しつつも勢いは取り戻したアルバムは、近年の中ではかなり溜飲の下がる出来になっており原点回帰を目指したバンドの方向性が現れたものとなっています。原点といってもネオクラシカルデスメタルと言う衝撃の方向性までは戻っていないわけで、初期の幻影を追い求める向きにはまだ足りないと言った感じでしょうか。それでも、現在のバンドのスタイルをクリーンナップしていく強い姿勢は伺える安定感のある一枚でした。
同系統アルバム
KHAOS LEGIONS/ARCH ENEMY
CIRCLE REGENERATED/NORTHER
...AND DEATH SAID LIVE/MORS PRINCIPIUM EST

CONSTRUCT/DARK TRANQUILLITY

コンストラクト/ダーク・トランキュリティ

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10038 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの10枚目のアルバムです。ベーシストが脱退しています。

 叙情感漂うダークなイントロで始まるアルバムは、メランコリックなメロディと慟哭のデスヴォイスで迫るミッドテンポの1から、フックのある叙情メロディが感情と共に加速していく2、クリーントーンも使ったセンチメンタルなメロディが心に染みるエモーショナルでミステリアスなスローナンバーの3、物悲しいメロディで迫る起伏の激しいダイナミックなミッドテンポの4、エッジの効いたリフで突っ走る緩急の強いスピードナンバーの5、ドラマティックに展開するクリーントーンとデスヴォイスを行き来するメランコリックな6、インダストリアル風味のリフで進める7はソリッドな感触とアンビエントな空気が交錯するミッドテンポのナンバー、クリーントーンで歌い上げるメランコリックなパートとヘヴィパートが拮抗していく8、細かいリフを刻みつつヘヴィ&エモーショナルに迫る9、情感豊かに迫るドラマティックな10、たっぷり入ったボーナストラックは、メランコリックなミッドテンポの11、ダークでスローなインストナンバーの12、叙情メロディで迫るミッドテンポの13、叙情リフで突き進むアップテンポの14、エモーショナルでダイナミックなミッドテンポの15、15の別バージョンの16が収録されています。

 全体的には落ち着いた印象を与えるアルバムは、これまでのバンドの歴史を振り返るような多彩な要素を集めた上で、さらに新しいものを付加したような楽曲を揃えており、いわゆる北欧メロディックデスメタルではない感覚を高めていきます。いろいろと実験的な手法を取り入れるバンドなだけに、今作は浮遊感の強い楽曲が目立っていますが、メロディのクオリティと感情の盛り上げ方は流石の出来栄え。安定した位置に留まることを良しとしないバンドの意欲に満ちる20年目の一枚でした。
同系統アルバム
THE LIVING INFINITE/SOILWORK
WHAT SILENCE HIDES/DREAMSHADE
UNSEEN/THE HAUNTED

SCARS/THE RESISTANCE

スカーズ/ザ・レジスタンス

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10037 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身の元イン・フレイムスのイェスパー・ストロムブラードが旧友のザ・ホーンテッドのマルコ・アロ、グレン・ユングストロームと共に結成したニューバンドのファーストアルバムです。ドラマーには元グレイヴのクリス・バーケンジョが参加しています。

 テンションの高い叫びからグロウルで凶暴に畳み掛ける突撃ナンバーの1が繰り出されていくアルバムは、メロディを隠し味程度に使ったブルータルなサウンドを作り出していき、激しく躍動する突進ナンバーの2、唸りを上げるリフが凶悪に迫る突進ナンバーの3、陰鬱としたリフが響くイントロから突っ走る起伏の激しい4、圧力の高いリフで圧倒する情念こもるヘヴィナンバーの5、テンション上げて畳み掛ける攻撃性の高い6、ちょっとメロディが戻ったリフで突き進む突撃ナンバーの7、クランチーなリフでドライヴするアップテンポの8、間髪いれず突き進むブルータルな9ではちょっぴりギターソロ。不穏なリフが積み重ねられるアップテンポのヘヴィナンバーの10、突撃ブルータルナンバーの11、タイトなリフで突き進むヘヴィロックな12ではメロディアスなソロパートが印象に残ります。ボーナストラックにはグルーヴィに躍動するヘヴィナンバーの13、畳み掛けるソリッドなリフを押し込む緩急の強い14、咆哮で始まる突撃ナンバーの15、ロックしてドライヴするヘヴィでソリッドな16が収録されています。

 メンバーから期待されそうなサウンドとは少し違うものの、クオリティの高いブルータルなサウンドが展開されていく様は、さすがに評価の高いメンバーが集まっただけのことはある仕上がりになっており、オールドスタイルのデスメタルが味わえます。自由に出来る開放感を感じさせる作風と確かな実力に裏打ちされた楽曲は、衝動性の強いサウンドを縦横無尽に展開しています。心機一転、新たなスタイルで活動を開始した自然体の一枚です。
同系統アルバム
CRYPTOPSY/CRYPTOPSY
VETO/HEAVEN SHALL BURN
THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE

LIFE SENTENCE/SATAN

ライフ・センテンス/セイタン

SPIRITUAL BEAT IUCP-16164 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 NWOBHMに名盤「COURT IN THE ACT」を残した英国産バンドが当時のメンバーそのままに製作した一応セイタン名義では三枚目のアルバムです。

 ツインリードギターが刻むイントロから始まるアルバムは、当時のサウンドを彷彿とさせるスピード感と叙情メロディ孕む緩急の激しいドラマティックな1から、NWOBHM色の強い楽曲が揃えられており、クランチーなリフを繰り出す2はミステリアスなムードを持ったアップテンポのナンバーでツインリードのソロが印象的。畳み掛ける勇ましいリフで進む3は荒々しい展開がダイナミックなナンバー、ドライヴするリフで突っ走るスピードナンバーの4、湿ったリフとギターソロに導かれる叙情性高まるミッドテンポの5、フックのあるリフで突っ走るスピードナンバーの6、叙情的なフレーズを積み重ねるメロディアスなミッドテンポの7、唸りを上げるリフで突き進むスピードナンバーの8、骨太リフで進むヘヴィロック調のタイトな9、メランコリックな静かなパートからダイナミックに展開していくスリリングな10、ボーナストラックの11、12はライヴバージョンが収録されています。

 独特のハイトーンヴォーカルも健在のアルバムは、80年代に出ていてもまったく違和感の無いそのままの楽曲がサウンド面を強化された形で生み出されており、ツインギターの濃密な絡みも今時でない辺りがオールドファンの心を鷲づかみ(´∀` )NWOTHMの若手のバンドが沢山出てきていますが、やはり当時の生き残りの個性には一目置かざるを得ない。今後も活動を続け…ると何か色々ボロが出そうだし、この一枚でキレイに終わってもいいんじゃないかなってアルバムでした。
同系統アルバム
IMMORTAL SOUL/RIOT
ARMED TO THE TEETH/STRIKER
DEATH BY FIRE/ENFORCER

STEELHAMMER/U.D.O.

スティールハマー/U.D.O.

MARQUEE MICP-11097 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンメタルの重鎮ウド・ダークシュナイダー率いるU.D.O.の14枚目のアルバムです。盟友ステファン・カウフマンは体調の問題で脱退、もう一人のギタリストも脱退で、新たに元EVERLOSTのアンドレイ・スミルノフ、元マージング・フレアアンベリアン・ドーンのカスペリ・ヘイッキネンが加入して製作されています。

 キレのあるソリッドなリフを叩きつけていくミッドテンポのスリリングな1からヒステリックなダミ声ヴォーカルが炸裂するアルバムは、感情を露にしていくダイナミックなヘヴィナンバーの2、ヘヴィリフと厚いコーラスで迫るタイトなナンバーの3、スペイン語で歌われるスリリングなスピードナンバーの4、ピアノに導かれるメランコリックで静かなナンバーの5、ヘヴィなリフがダークなムードを高めていく高密度の6、ドライヴするリフで突っ走る馬力のある起伏の大きいスピードナンバーの7、重量感のあるエッジの効いたリフで進む高圧力のミッドテンポの8では不穏なコーラスがムードを高め、ヘヴィリフが圧迫感を高めていくダイナミックな9、哀愁メロディで迫るパワーバラードの10、タイトなギターリフが緊迫感を高めるミッドテンポのエモーショナルな11、躍動的なリフでドライヴするアップテンポの12、情念高まるエモーショナルなスローナンバーの13、ミステリアスなムードが高まるヘヴィナンバーの14はオーケストレーションの導入でドラマティックな展開を見せます。ボーナストラックの15は4の英語バージョンが収録されています。

 ここ最近のモダンなサウンドの方向性は一旦影を潜め、伝統的なサウンド作りに戻ったアルバムは、曲調も初期を思い出させるようなメロディアスでパワフルなヘヴィメタルになっています。新しいギタリストも安定したプレイを聴かせており新たな刺激を与えています、っつーか基本的にギタリストの才能に左右されるバンドだよね、マティアス・ディートとか…(´Д`;)それはさておき、新たな二人のギタリストが頑張ってくれればこれからも安泰だ!なパワフルな一枚でした。
同系統アルバム
UNBREAKABLE/PRIMAL FEAR
STALINGRAD/ACCEPT
CRASH OF THE GODS/GRAVE DIGGER





June

AMON AMARTH | THE BLACK DAHLIA MURDER | DARKANE | DARK MOOR | F.K.Ü. | HEAVEN SHALL BURN | HIBRIA | KALMAH | MEAN STREAK | MEGADETH | NONEXIST | OUTRAGE | STARKILL | TIMO TOLKKI'S AVALON |

DECEIVER OF THE GODS/AMON AMARTH

ディシーバー・オブ・ザ・ゴッズ(初回限定盤)(DVD付) /アモン・アマース

HOWLING BULL HWCY-1329 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 哀愁帯びるイントロから、激しいリフがダイナミックに展開されていく突進ナンバーで幕を開けるアルバムは、強靭なデスヴォイスとソリッドな音像がドラマティックに展開されるエピックな楽曲を揃えており、哀愁帯びた2はメイデン風の細かいリフとタイトなビートを刻む密度の高いナンバー、躍動的なリフで迫るアップテンポの哀愁ナンバーの3、ソリッドなリフで押し込む攻撃的なミッドテンポの4、勇壮さを持ったタイトなリフで進むミッドテンポの哀愁ナンバーの5、SEからの6は攻撃力を増した勇壮な突進ナンバー、ダークなリフを刻むエモーショナルでソリッドな7、圧迫感高まるヘヴィリフが迫るダークでミステリアスな8、アクティヴなリフで突き進む勇壮で叙情的なスピードナンバーの9、哀愁イントロからの10はエモーショナルに進む勇壮なミッドテンポのナンバー、ボーナストラックの11、12、13はライブバージョンが収録されています。
 ディスク2には、ジューダス・プリースト風味のミッドテンポの1、ブラック・サバス風のヘヴィナンバーの2、モーターヘッド風のロッキンな3、AC/DC風の4と毛色の違う4曲が収録されたEPがそのまま付属しています。
 さらにボーナスDVDにはPVやライヴが収録されています。

 オレは普通に新譜を買ったつもりでいたが、手元に届いたのは三枚組だったぜ…(´Д`;)、何を言ってるのか(ry みたいなボリューム満点の一貫して同じスタイルを探求するアルバムは、枚数を重ねるごとに普遍性を増しており、このスタイルの中ではキャッチーで分かりやすいサウンドが展開されていきます。安定感を増したサウンドは既に風格すら感じさせるもので、神話的な世界観が濃密に生み出されていきます。高揚感高まるエピックメタルが満載の一枚です。
同系統アルバム
UNSUNG HEROES/ENSIFERUM
CRASH OF THE GODS/GRAVE DIGGER
HELVETIOS/ELUVEITIE

EVERBLACK/THE BLACK DAHLIA MURDER

エヴァーブラック/ザ・ブラック・ダリア・マーダー

HOWLING BULL HWCY-1327 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産メロデスバンドの6枚目のアルバムです。ベーシストに元ディスパイズド・アイコンのマックス・ラヴェル、ドラマーには新人を加えての製作になっています。

 激しいリフが繰り出されるイントロから不穏なムードが高まる突進ナンバーの1で始まるアルバムは、獣性高まるヴォーカルとブラストビートが炸裂する激烈なサウンドを展開していき、さらに突撃するブルータルな2、イーヴルなムードが高まるタイトな突進ナンバーの3、ダークなメロディを孕んだ華麗な突撃ナンバーの4、不穏なムードで圧倒する起伏の激しいヘヴィナンバーの5、疾走感の強いメロディアスな6、畳み掛けるタイトなリフで迫るミッドテンポの7、ブラストビートで圧倒していくタイトな8、牧歌的なイントロからヘヴィリフを繰り出していくブルータルな9、叙情的なメロディを刻みつつ突進するダイナミックな10、タイトルがアレなボーナストラックの11はフックのあるリフで突き進む劇的ファストチューンが収録されています。

 ブルータルでイーヴルなサウンドを軸にメロディアスなフレーズを混ぜ込んでいく初期のメロデス的な手法を用いるアルバムは、メロディ度を高めた安定したサウンドが聴きやすく仕上がっており、フックの強い作品になっています。洗練度が増してきて、時々クレイドル・オブ・フィルスっぽくなるところもあったりしますが、基本的な路線は変わらず質を高めています。メタルコアで括るのって絶対無理だから!みたいなメロデスのお手本みたいな一枚でした。
同系統アルバム
A PERFECT ABSOLUTION/GOROD
TERAS/NAGLFAR
TO HELL WITH GOD/DEICIDE

THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE

ザ・シニスター・スプレマシー/ダーケイン

TROOPER QATE-10040 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの6枚目のアルバムです。ヴォーカリストにはファーストアルバムで唄っていたローレンス・マックローリーが復帰しています。

 哀愁帯びたシンフォニックなイントロで始まるアルバムは、激しいビートを刻む緩急の強い激烈な2から破壊力のあるサウンドを展開しており、突進力の強いリフで迫る3はエモーショナルなコーラスとのコントラストが強いナンバー、ソリッドなリフで突進するミッドテンポのヘヴィな4、ストリングスを使ったイントロからの5はタイトなビートを刻むエモーショナルなミッドテンポのナンバー、ミステリアスでグルーヴィなイントロから一転、緩急激しく展開する高密度の6、タイトなリフで起伏も大きくアグレッシヴに迫るドラマティックな7、テクニカルなドラムで突っ切る突撃ナンバーの8、メランコリックなイントロからの9は暗い情念が吹き上がるインストナンバー、不穏なリフが炸裂するテクニカルなアップテンポの10、緩急激しい激烈突進ナンバーの11、ソリッドなリフが不穏に迫るアグレッシヴでエモーショナルなミッドテンポの12、ボーナストラックの13は唸りを上げるリフで進むテクニカルでダークなナンバー、14は躍動感のあるリフで迫るダークなナンバー、テクニカルな15、16はデモバージョンが収録されています。

 冷気漂うフューチャリスティックなサウンドは、唄えるヴォーカルが帰ってきたことで、オーガニックで多様性の高まるものに変化しており、テクニカルなプレイも手伝ってアーティスティックな側面がさらに強まっています。激烈なサウンドと湿ったメロディが交錯して生み出される密度の高い楽曲がスリリングに展開していく様は、バンドの本領発揮と言った感じです。一週回って更なるパワーアップを遂げた充実の一枚です。
同系統アルバム
LIZARD DUSK/TRACEDAWN
CRYPTOPSY/CRYPTOPSY
THE LIVING INFINITE/SOILWORK

ARS MUSICA/DARK MOOR

アルス・ムジカ/ダーク・ムーア

MARQUEE MICP-11101 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スペイン出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 サウンドトラックのようなミステリアスでシンフォニックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ドラマティックなイントロからの劇的展開強まるダイナミックでシリアスな2でその壮大なサウンドを明らかにしていくと、ポップなメロディで進む壮大で爽快なナンバーの3、哀愁メロディが迫る4は情感豊かなミッドテンポのシンフォニックナンバー、湿ったメロディが情感タップリに歌い上げられていくロマンティックな5、エモーショナルなメロディで進むアップテンポの6、センチメンタルなバラードナンバーの7、スリリングなイントロからシンフォニックに突っ走る劇的ナンバーの8、繊細なメロディで進むシンフォニックなミッドテンポの9、叙情メロディが軽快に展開するドラマティックな10、同郷の作曲家のピアノ曲をメタルカバーした11、ボーナストラックには3のアコースティックバージョンと8のオーケストラバージョンが収録されています。

 前作のバラエティに富んだスタイルをシンフォニックな要素に収束させてきたアルバムは、スケール感をアップさせた楽曲が揃えられており、統一感のあるサウンドが展開されていきます。映像的なサウンドが縦横無尽に繰り広げられる様はバンドの確かなビジョンを感じさせていきます。初期のことは忘れろ!な、すっかり劇場型サウンドが身についたバンドの本領が発揮された強力な一枚でした。
同系統アルバム
WAR OF AGES/SERENITY
BRINGER OF LIGHT/DAMNATION ANGELS
CLOUDRIDERS PART 1 - ROAD TO SKYCITY/KERION

4:RISE OF THE MOSH MONGERS/F.K.Ü

4:ライズ・オヴ・ザ・モッシュ・モンガーズ/F.K.Ü.

SPIRITUAL BEAST IUCP-16166 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 「エルム街の悪夢」でお馴染みのフレディ・クルーガーからその名を取ったスウェーデン出身のバンドの4枚目のアルバムです。ダーケインなどに参加したヴォーカルを筆頭に様々なバンドで活動するメンバーで構成されています。

 ホラー映画っぽい導入から一気にエンジン全開のアルバムは、ハイトーンシャウトでテンションを上げる爆発力の強い激烈スラッシャーな2から、緩急の激しい荒々しいヴォーカルを中心に目まぐるしいサウンドを展開していき、不気味なSEからトリッキーなリフで突き進むダイナミックなスピードナンバーの3、スタスタ突っ走る爆走ナンバーの4、どっかで聴いたようなフレーズのインタールードの5から、IMPERILED EYESでも始まりそうなリフのメロディアスなアップテンポの6、早口ヴォーカルと高速リフで突撃する7、どこのロブ・ハルフォードだって言うインタールードの8から、また「狂気山脈」のコレクションが増えたよ!な、すごくテスタメントっぽい躍動感のあるミッドテンポの9、ミステリアスなイントロからハイテンションで突っ走る緩急の効いた突撃ナンバーの10、畳み掛けるドライヴ感の強いリフとフックのあるコーラスで押し切る突進ナンバーの11、不穏なリフのインタールードの12から、起伏激しく突き進む展開の細かい13、ダークなイントロからタイトなリフで突き進む疾走感の強い14、勇ましいインタールードの15から、勢い付けた小気味良いスラッシュナンバーの16へ。威嚇的なヘヴィパートから一転爆走パートへ展開する緩急の激しい17、ボーナストラックには、今にもマスパペが始まりそうなタイトなナンバーの18、フックのあるリフがドライヴしていくアップテンポの19、SEからの20はNO MERCYのカバーのイーヴォーな一心不乱の突撃ナンバーが収録されています。

 ベイエリアスラッシュの詰め合わせにアナイアレイター(コンセプト的にも)をちょっとまぶしてみたアルバムは、唄えるヴォーカリストのパフォーマンスも相まって、アグレッシヴで少しファニーな鮮やかで勢いのあるスラッシュメタルが展開されていきます。スウェーデンのバンドに特徴的なマニアックなところが全開で突き詰められていくさまと、北欧に根付いたメロディセンスが合わさって思わずテンションが上がりまくるサウンドが作り出されていきます。ホラーとスラッシュメタルをこよなく愛するヘッドバンガーに最適な一枚です。
同系統アルバム
SPIRITUAL GENOCIDE/DESTRUCTION
THE FATAL FEAST/MUNICIPAL WASTE
ANNIHILATOR/ANNIHILATOR

VETO/HEAVEN SHALL BURN

ヴィート/ヘヴン・シャル・バーン

HOWLING BULL HWCY-1331 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産メタルコアバンドの7枚目のアルバムです。

 メランコリックなイントロダクションが導くアルバムは、ドラマティックなリフワークがグロウルのエモーショナルな響きを誘うミッドテンポの1から、ダイナミックなサウンドが展開されていき、キレのあるリフで突き進むスリリングな突進ナンバーの2、ヘヴィリフを押し込んでいく起伏の激しいミッドテンポの3、激しいリフで衝動性を高めていく緩急の強いアップテンポの4、叙情メロディを重ねていくソリッドな劇的ナンバーの5、アグレッシヴに畳み掛けてくるタイトな6、ブラガキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!な7はハンズィ・キアシュを招いた凄まじくアグレッシヴなカバー、テンションを保ったままアグレッシブに突き進む8、エモーショナルなミッドテンポのナンバーの9、ダークなムードの10はソリッドでタイトなナンバー、センチメンタルなメロディのエモーショナルなナンバーの11、ボーナストラックの12はキリング・ジョークのカバー、13はライフ・オブ・アゴニーのカバーが収録されています。

 激情のメロディと激烈サウンドが交錯するメタルコアが展開されるアルバムは、曲ごとの表情を変化させつつも核を残した楽曲を揃えており、ダイナミズムの強まるものになっています。ブラインド・ガーディアンの名曲の存在感にも負けない、ジャーマンなメロディセンスが色々まとめていく高品質なメタルコアを作り出していく一枚でした。
同系統アルバム
DISARM THE DESCENT/KILLSWITCH ENGAGE
THE LIVING INFINITE/SOILWORK
DARKNESS IN THE LIGHT/UNEARTH

SILENT REVENGE/HIBRIA

サイレント・リヴェンジ/ヒブリア

KING RECORDS KICP-1659 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ブラジル産パワーメタルバンドの4枚目のアルバムです。ギタリストが交替しています。

 緊迫感高まる激しいプレイで空気を一変させていくアルバムは、ソリッドで切れ味抜群のギターリフがハイトーンヴォーカルと一体になって突き進む緩急の強いアグレッシヴな1から、パワフルなリフで突き進むミッドテンポのタイトでスリリングな2、クランチーなリフで突っ走るイントロからの3はキレのあるリフで押し切るアップテンポのナンバー、唸りを上げるリフで突き進むダイナミックでタイトな4、スリリングなイントロからの5は哀愁メロディで紡ぐエモーショナルでソリッドなナンバー、アコースティックなイントロからのパワーバラードの6、ダークなリフが哀愁ムードを演出するミッドテンポのタイトな7、メロディアスに展開するエモーショナルなミッドテンポの8、タフなリフを繰り出す9はシャッフルするギターソロまで飛び出すダイナミックな展開の劇的ナンバー、ボーナストラックの10はキレ味鋭くドライヴするスピードナンバーが収録されています。

 えーと、今回は“タイガー・パンチ”みたいな曲があったよ!ボーナストラックだけど!'`,、(´∀`) '`,、しかしながら、メタルコア的な素養も盛り込んだ、切れ味が過去最高に達するドライヴ感の強いバックの演奏、特にギターが迫力のあるアグレッシヴなサウンドを生み出しており、ヴォーカリストの力量を超えるほどのパフォーマンスを見せています。歌メロは何だか煮詰まってるような印象を受けなくも無いですが、バンドの着実な進歩を感じさせる高密度の楽曲が揃えられており、高品質のパワーメタルを作り出していきます。もうそろそろブラジルを代表するバンドになってもいいんじゃないかな?と感じさせる一枚でした。
同系統アルバム
THE END OF OUR FLAMES/PASTORE
WE FIGHT/ARTHEMIS
OUTRAGED/OUTRAGE

SEVENTH SWAMPHONY/KALMAH

セブンス・スワンフォニー/カルマ

KING RECORDS KICP-1661 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの7枚目のアルバムです。

 ブルータルでシンフォニックなイントロで幕を開けるアルバムは、北欧的な叙情メロディが炸裂する起伏の激しい劇的ファストナンバーの1から、華麗なメロデスを展開していき、扇情的なメロディで迫る目まぐるしい展開のミッドテンポの2、畳み掛けるメロディアスなリフで突き進む勢いのあるスピードナンバーの3、メランコリックなメロディで進むダークでエモーショナルなヘヴィナンバーの4、突進力を高めたドラマティックなアップテンポの5、勇壮さと叙情性を兼ね備えたミッドテンポの6、キラキライントロからの7はスリリングな展開で突っ走る突撃スピードナンバー、壮大なイントロから哀愁メロディで進むミッドテンポの8、ボーナストラックの9はKISSのカバーが収録されています。

 北欧名物のキラデスが炸裂するアルバムは、これまでのスタイルをすっかり継承するもので、さらにシンフォニックにキラキラ度を増していってます。今となっては本家のチルドレン・オブ・ボドムよりも、らしいと言う感じですが、メロディもブルータルな要素も同時に増しているあたりは、バンドのセンスを伺わせます。すっかり安心、安定の北欧メロデスが展開される一枚でした。
同系統アルバム
...AND DEATH SAID LIVE/MORS PRINCIPIUM EST
WHAT SILENCE HIDES/DREAMSHADE
HALO OF BLOOD/CHILDREN OF BODOM

TRIAL BY FIRE/MEAN STREAK

トライアル・バイ・ファイア/ミーン・ストリーク

BICKEE MUSIC BKMA-1011 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの三枚目のアルバムです。

 ハスキーなハイトーンヴォーカルが勇ましいメロディを熱唱し、ソリッドなリフとダイナミックな展開で劇的に迫る1から始まるアルバムは、シンフォニックなアレンジを施されたエモーショナルでドラマティックなスローナンバーの2、アリーナロック的に展開するダイナミックなアップテンポの3、湿ったメロディで迫る厚いコーラスが印象的な哀愁スローナンバーの4、ソリッドなリフで緊張感を高める起伏の大きいミッドテンポの5、センチメンタルなバラードナンバーの6、キャッチーなコーラスで進むハードロッキンなミッドテンポの7、キラキラメロディで進むキャッチーなミッドテンポの叙情ナンバーの8、タイトなリフが躍動するフックのあるミッドテンポのロックナンバーの9、湿ったメロディのミッドテンポのロックナンバーの10、メランコリックなイントロからの11はエモーショナルなミッドテンポのナンバー、叙情メロディがドラマティックに迫るダイナミックなメタルナンバーの12、ボーナストラックにはダイナミックな展開の哀愁メタルナンバーの13、14はセカンドアルバムの曲のアコースティックバージョンが収録されています。

 一曲目のエピックなメタルナンバーで一気に期待感が高まりますが、その後はメロディアスなハードロックナンバーが揃えられると言う( ゜ 3゜) <アルェーって感じのアルバムは、最初の思惑とは異なるものの高品質の楽曲が集められており、LAメタル的な雰囲気を醸し出します。1とか12とかのパワーメタル路線に過剰な期待をしなければ、安定感のあるサウンドが展開されていくので、それなりに満足感を得られるものになってます。最初の音で期待するよりアクセル踏んでるところが少なかったなあ、って一枚でした。
同系統アルバム
DIGITAL LIES/LORD
TIME TO ROCK/KNIGHT FURY
LANCER/LANCER

SUPER COLLIDER/MEGADETH

スーパー・コライダー デラックス・エディション(初回限定盤)/メガデス

UNIVERSAL UICY-15200 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スラッシュメタル四天王の14枚目のアルバムです。

 テンション高まるエッジの効いたリフが独特のヴォーカルを伴って進むスリリングな1で幕を開けるアルバムは、ポップでコマーシャルな2、不穏なムードと湿ったメロディでロックするミッドテンポの3、ヘヴィリフが威嚇的に迫るミッドテンポのタイトでテクニカルな4、ダークなメロディとソリッドなリフが緊迫感を高めていくミッドテンポの5、情念高まるメロディが染みるエモーショナルなスローパートから加速していく6、ヘヴィリフがエモーショナルに迫るヘヴィロック調の7、カントリー風フレーズが飛び出すエモーショナルな8、湿ったメロディが染みるドラマティックでエモーショナルな9、不穏なリフとキャッチーなコーラスが交錯する10、11はシン・リジィのカバー、ボーナストラックの12はタイトなリフで吐き捨てヴォーカルがつぶやく躍動感のあるナンバー、ホーンセクションを導入した13はエモーショナルなパートから加速する展開の激しい劇的ナンバー、14はライヴバージョンが収録されています。

 スラッシュ路線から一歩退いたアルバムは、「ユーズアネイジア」と「クリプティック・ライティングス」の中間ぐらいの歌メロを重視したバラエティに富んだ楽曲を揃えており、ここ何枚かのエッジの効いたスタイルとは大分印象の異なるものになっています。ほとんどスラッシュメタルではありませんが、メガデスらしいパートが忘れた頃に現れるので、一概にダメともよいとも言いがたいところが、ムステイン流ヘヴィメタル。全体的には聴きやすくメインストリーム寄りになったものの安定した仕上がりになっていますが、まあ誰もそんなのはメガデスに望んでないよね!'`,、(´∀`) '`,、って一枚でした。
同系統アルバム
FIRE FROM THE SKY/SHADOWS FALL
TARGET EARTH/VOIVOD
21/RAGE

FROM MY COLD DEAD HANDS/NONEXIST

フロム・マイ・コールド・デッド・ハンズ/ノンイグジスト

TROOPER QATE-10041 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元アーク・エネミーのヴォーカリストとアンドロメダのギタリストによるスウェーデン出身のバンドの2枚目のアルバムです。

 テクニカルなプレイが炸裂するアグレッシヴな突進ナンバーの1から、テンションを高めていくアルバムは、タイトなリフが畳み掛けるアグレッションとメロディが交錯する展開の大きな2、緩急の強いハイテンションの激烈突進ナンバーの3、不穏なイントロからの4は躍動的なリフで進むテクニカルなアップテンポのナンバー、高速ビートのイントロから変幻自在の展開を見せるトリッキーな5、激烈なビートで振り切っていくブルータルでエモーショナルな6、速度が大きく変化していくテクニカルでミステリアスな7、スリリングなリフワークで突き進む威嚇的でヘヴィな8ではエモーショナルなギターソロでムードを変えていきます。嵐のようなビートで突っ走るスラッシーでブルータルな9、ボーナストラックの10はコロナーのカバーで不穏なイントロからクランチーなリフを繰り出すスラッシーなナンバー、11はマーシレスのカバーでブルータルな突進ナンバー、12はユーカリストのカバーでメロディアスなフレーズを重ねるドラマティックで壮絶なナンバーが収録されています。

 久方ぶりのヨハン・リーヴァの叫びが炸裂するテクニカルなエクストリームメタルが展開されるアルバムは、長いスパンが空いただけに多数のアイデアが詰め込まれたものになっており、オリジナリティの強いサウンドが生み出されています。ヨハン・レインホルツ自身のルーツにあたるバンドのサウンドを反映し、さらに昇華した予測不能の展開が聴き手を惹き付けていきます。今後の活動に関しては全く未定のようですが、継続した活動が期待される一枚でした。
同系統アルバム
A PERFECT ABSOLUTION/GOROD
THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE
TARGET EARTH/VOIVOD

OUTRAGED/OUTRAGE

アウトレイジド/アウトレイジ

UNIVERSAL UICE-9093 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 国産メタルバンドの11枚目のアルバムです。

 メランコリックなイントロで幕を開けるアルバムは、唸りを上げるヘヴィリフが突進するダイナミックでタイトな1から激情に満ちたサウンドを展開していき、不穏なヘヴィリフが迫る2はエモーショナルなメロディを刻むミッドテンポのナンバー、グルーヴィなヘヴィナンバーの3、爆発力の強い突撃スラッシュナンバーの4はソロパートがダークでヘヴィ、躍動的なリフワークを見せる5はキャッチーなメロディで進むロックナンバー、哀愁帯びたメロディを紡ぐ6はメランコリックなインストナンバー、攻撃的なクランチーなリフで突っ切る怒涛のスラッシュナンバーの7、叙情的なイントロからの8は不穏なリフを重ねていくダークでエモーショナルなサバス風味のナンバー、畳み掛けるリフがダイナミックな劇的ナンバーの9、ストリングスを導入したバラードナンバーの10が収録されています。

 スラッシュナンバーからヘヴィロック、ブルージーなナンバーまで色々取り揃えてみたアルバムは、影響を受けたサウンドを反映しつつも現在のバンドのスタイルに消化してみせる許容量の高さを見せており、スラッシュ色の強かった前作よりも以前のバンドの姿に近いものになっています。昔からのファンなら割とこんな感じのバンドだったよなあ、って感慨も浮かぶ安定感と多彩な方向性を見せる、ヘヴィメタルのダイナミズム高まる一枚でした。
 限定盤のDVDはちょっとメガデスに似ている気がする“LOST”のPVとライヴが収録されています、つーか何で坊主だ'`,、(´∀`) '`,、
同系統アルバム
TALES OF THE WEIRD/PARADOX
PHANTOM ANTICHRIST/KREATOR
ELECTRIC PUNISHMENT/VICIOUS RUMORS

FIRES OF LIFE/STARKILL

ファイアーズ・オヴ・ライフ/スターキル

MARQUEE MICP-11103 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 シカゴ出身のバンドのファーストアルバムです。

 ミステリアスなイントロダクションに導かれるアルバムは、デスヴォイスと荘厳なリフで圧倒していくブラックメタル風の1からフラッシーでメロディアスなギターと緩急の激しい展開を見せるダークでファンタジックなサウンドを作り出しており、叙情メロディで突き進むスリリングなギターソロが印象的なドラマティックなスピードナンバーの2、不穏なイントロからアグレッシヴに突き進むダイナミックな3、激しい展開のイントロからの4は勇壮で哀愁漂うヴァイキングメタル風ナンバー、叙情感高まるイントロからの5はタイトなリフで進む勇壮なムードのミッドテンポのナンバー、シンフォニックなアレンジのイントロから叙情メロディが炸裂するスピード感のある劇的メロデスナンバー、哀愁帯びたイントロからドライヴしていくダイナミックな展開の叙情ナンバーの7、威嚇的なムードのエピックなヘヴィナンバーの8、キラキラメロディで突き進む起伏の激しい劇的ナンバーの9、壮大なイントロからの10は展開の激しいスリリングな劇的ナンバー、ボーナストラックの11はブラックメタル風の重厚に展開するダイナミックなナンバー、12は不穏なリフで突き進むアップテンポのナンバーが収録されています。

 メロデスとヴァイキングメタルとブラックメタルを行きつ戻りつしつつ、ドラマティックなサウンドを展開していくアルバムは、ギターヒーロー的なプレイを見せるソロパートの影響が強く出ており、個々の曲のムードとか展開などの空気を読まない弾きっぷりが爽快です'`,、(´∀`) '`,、個々の曲によってスタイルが割と異なっているので、全体的な印象としてはとっ散らかってるなあって感じですが、とりあえず好きなスタイルを突っ込んでみましたみたいな思い切りの良さが強く伺われます。今後の展開は全く予想できませんが、可能性はたっぷり秘められた一枚でした。
同系統アルバム
UNSUNG HEROES/ENSIFERUM
SEVENTH SWAMPHONY/KALMAH
DECEIVER OF THE GODS/AMON AMARTH

A METAL OPERA - THE LAND OF NEW HOPE/TIMO TOLKKI'S AVALON

ア・メタル・オペラ〜ザ・ランド・オブ・ニュー・ホープ/ティモ・トルキズ・アヴァロン

KING RECORDS KICP-1660 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元ストラトヴァリウスのギタリスト、ティモ・トルキが豪華ミュージシャンを集めたメタル・オペラ・プロジェクトのファーストアルバムです。

 ドラマティックなイントロで幕を開けるアルバムは、シンフォニックなアレンジの施されたミッドテンポの劇的ナンバーの1から、ラッセル・アレンロブ・ロックエリゼ・ライドらが力強く歌い上げていく豪華なサウンドが展開されていき、叙情性の強まるメランコリックなミッドテンポの2、女性ヴォーカルが導く湿ったメロディで迫る哀愁ナンバーの3、メランコリックで壮大な劇的ナンバーの4、ハロウィン風のキャッチーなメロディで進むアップテンポの5、叙情メロディが重ねられるシンフォニックな6、ストラトヴァリウス風のアップテンポの北欧メロディックナンバーの7、開放感高まるメロディのスピードナンバーの8、センチメンタルなバラードの9、壮大なイントロからの10はやっとキタ━(゜∀゜)━!なマイケル・キスクが唄うドラマティックなキーパーサウンドのナンバー、ボーナストラックには9の別バージョンが収録されています。

 壮大なサウンドが展開されるアルバムは、オペラと言うほどは本格的ではないものの、北欧的なメロディセンスが溢れるサウンドが丁寧に作り出されていきます。参加アーティスト達のパフォーマンスは素晴らしいですが、肝心の曲自体は煮詰まった頃のストラトヴァリウスとかシンフォニアとかの微妙なサウンドが展開されていっており、豪華なゲストを活かしているかと言われると疑問符が。何つーかメタル・オペラに思い入れとかビジョンが無いよね、ティモって…(´Д`;)とりあえず、バンド活動を続けるにはまだリハビリが必要な感じがする一枚でした。
同系統アルバム
THE MYSTERY OF TIME/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
NEMESIS/STRATOVARIUS
ARS MUSICA/DARK MOOR





July

BATTLE BEAST | CINQ ELEMENT | DERDIAN | LINGUA MORTIS ORCHESTRA FEAT.RAGE | WHITE WIZZARD |

BATTLE BEAST/BATTLE BEAST

バトル・ビースト/バトル・ビースト

NIPPON COLUMBIA COCB-60095 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの二枚目のアルバムです。女性ヴォーカルが新たな女性ヴォーカル交替しています。

 キラキライントロからハロウィン系のキャッチーなアップテンポの1を繰り出していくアルバムは、表情豊かな地力のある女性ヴォーカルとヒステリックなシャウトを響かせる男性ヴォーカルとのタッグでドラマティックに進んでいき、湿ったメロディとオーセンティックなリフで進むキャッチーなミッドテンポの2、哀愁メロディがエモーショナルに迫るミッドテンポの3、もう30年近く前かよ!のウィリアム・ギブスン'`,、(´∀`) '`,、な湿ったメロディで進むキャッチーで躍動的な4、タイトなリフを繰り出すダイナミックでパワフルな5、繊細なメロディを紡ぐ6は情感高まるミッドテンポのナンバー、壮大なイントロからの7はデジタルなアレンジも加えたフックのあるアップテンポのナンバー、ベルセルクにインスパイアされた8、9、11は、壮大なケルティックなインストナンバーから始まりコーラスの厚い劇的ナンバー、さらに破壊力を高めた突撃ナンバーになっています。アクセプト風味の勇ましいミッドテンポの10、コーラスが胡散臭いパワーバラードナンバーの12、すごくアクセプトなミッドテンポの13、ボーナストラックの14はキャッチーなミッドテンポのナンバーが収録されています。

 アクセプトやW.A.S.P.などの80年代メタルサウンドを彷彿とさせる楽曲を揃えたアルバムは、一作目とは若干方向性を変えてキャッチーさが強まっていますが、心配されたヴォーカルの交替は何の影響も感じさせない仕上がりになっています。先達の影響は伺わせるものの、バンドの独自性も強まっておりヘヴィメタルらしいヘヴィメタルが充満しています。サイバーワールドとヒロイックファンタジーが混在するバンドの世界観が割と気になってきた、着実な成長を見せる一枚でした。
同系統アルバム
RIDE THE VOID/HOLY GRAIL
STEELHAMMER/U.D.O.
STALINGRAD/ACCEPT

SHINING/CINQ ELEMENT

シャイニング/サンク・エレメント

SPINNING BSRS-015 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2006年に鹿児島で結成されたバンドのファースト・フルアルバムです。

 ソフトな感触の女性ヴォーカルを擁したアルバムは、タイトなリフと情感溢れるメロディで進むミッドテンポの1から、シャウトさえ聞かせるエモーショナルなヴォーカルのパフォーマンスが生み出すダイナミズムあふれるソリッドでヘヴィな2、クランチーなリフが唸りを上げる突撃ナンバーの3、メランコリックなムードがタイトなビートで刻まれるアップテンポのダークな4、アグレッシヴなビートに乗せてダークファンタジーな世界観が唄われるドラマティックな5、緊迫感高まるイントロからの6はタイトでエモーショナルなミッドテンポのナンバー、叙情性の強いキャッチーなメロディで進むアップテンポの7、扇情的なメロディと躍動的なリフが哀愁帯びた展開を呼び込むアップテンポの8、デスヴォイスも加えてタイトなリフで進むメロディアスでヘヴィな9、ソリッドなリフを畳み掛けるエッジの効いたアップテンポの10、ミステリアスでエモーショナルなヘヴィナンバーの11が収録されています。
 ボーナスDVDはPVとライブが収録されていますが、割とエロいビジュアル的にはアンジェラ・ゴソウみたいな歌声とのギャップはありませんでした(´∀` )

 女性ヴォーカルでデビューする日本発バンドってメロスピかシンフォニックメタルの二択だと思ってましたが全然違った'`,、(´∀`) '`,、みたいな、ヘヴィロック系のサウンドで突き進むメロディアスでソリッドなスタイルは、ヴォーカルの浮遊感と激しい楽曲が交差する独特のものになってます。ヴォーカルのパフォーマンスとかサウンド面とか色々なところで底上げが必要だと思われますが、肉食系のパワフルな演奏に日本的なメロディを乗せるあたりには、かなり可能性を感じさせます。近年デビューしたバンドの中では異色のスタイルなので、雑音は気にしないで独自路線を突き詰めて欲しい一枚でした。
同系統アルバム
REVAMP/REVAMP
DISTRICT ZERO/ALDIOUS
THE NEXUS/AMARANTHE

LIMBO/DERDIAN

リンボー/ダーディアン

SPIRITUAL BEAST IUCP-16168 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア出身のバンドの4枚目のアルバムです。

 緊張感高まるコーラスとドラマティックなイントロに導かれるアルバムは、シンフォニックなパワーメタルナンバーの2で、ハイトーンヴォーカルがオペラティックな劇的展開を見せていきます。ミステリアスなイントロからスピード感のある華麗な展開を見せていくドラマティックな哀愁ナンバーの3、メランコリックなイントロからの4は叙情メロディが押し寄せるエモーショナルなミッドテンポのナンバー、哀愁メロディで突き進むスピードナンバーの5、ミステリアスなムードのパワーメタルナンバーの6、ダークなムードが高まるヘヴィなアップテンポのナンバーの7ではプログレ風展開も見せます。クラシカルなピアノの調べが導く8は泣きメロが炸裂する劇的スピードナンバー、湿ったメロディで迫るキャッチーなミッドテンポの9、さらなる泣きメロがあふれ出す展開の激しいドラマティックな大作ナンバーの10、ロマンティックなピアノが導く11はエモーショナルでネオクラシカルな劇的ナンバー、ボーナストラックの12は聖闘士星矢の主題歌のカバーが収録されています。

 イタリアらしいドラマティックなサウンドが展開されていくアルバムは、ちょっと数が少なくなりつつあった日本人好みの垢抜けないメロディが炸裂する楽曲が揃えられており、クサメタラーの意気上がるものになっています。セルフプロヂュースでサウンドプロダクション的にはB級っぽさが高まってしまいましたが、曲のクオリティは充分な一枚でした。それはさておき、キャプテン和田の解説が何かおかしい…(´Д`;)
同系統アルバム
ASCENDING TO INFINITY/LUCA TURILLI'S RHAPSODY
ANGEL OF SALVATION/GALNERYUS
THE UNIVERSALITY/GALDERIA

LMO/LINGUA MORTIS ORCHESTRA FEAT.RAGE

LMO/リングア・モーティス・オーケストラ feat.レイジ

NIPPON COLUMBIA COZY-806/7 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンパワーメタラーのレイジによるオーケストラ・プロジェクトの第二弾アルバムです。

 ミステリアスな女性ヴォーカルの奇妙な歌声で幕を開けるアルバムは、コーラス隊とオーケストラが導くスリリングでドラマティックな大作の1からヘヴィメタルとの融合を果たしたサウンドが展開されていきます。緊迫感高まるヘヴィリフからダイナミックに展開するパワーメタリックな2、不穏なイントロからの3は女性ヴォーカルが主導する緊迫感高まる展開のダークでヘヴィなナンバー、繊細なメロディを紡ぐデュエットバラードナンバーの4、不安感を煽るイントロからのインストナンバーの5から、ソリッドなリフを刻むダイナミックなアップテンポのパワーメタルナンバーの6へ。ゆるやかなメロディが流れるイントロからダイナミズムを高めていくドラマティックでエモーショナルな7、叙情的なメロディで進む物悲しいナンバーの8、ボーナストラックには既存曲のオーケストラバージョンが二曲収録されています。
 さらにボーナスDVDは「スピーク・オブ・ザ・デッド」アルバムの楽曲が中心のライヴが収録されています。

 中世の魔女狩りに題材をとったオーケストラ一辺倒かと思われたサウンドは、想像以上にメタリックな仕上がりになっており、「リングア・モーティス」アルバムとは異なった感触にヴィクター・スモールスキの手腕が強く伺えます。過去にオーケストラ要素を加えたアルバムには「ゴースト」や「サーティーン」がありましたが、それら以上にヘヴィメタルでオーケストラな仕上がりになっているあたりは、満を持しての登場といった感が強まります。これでレイジの方はメタルに徹すると言う話で、これが普通のアルバムに反映されないとは、もったいないオバケが出そうな完成度になっている、バンドの別の一面がパワーアップされた一枚です。
同系統アルバム
WAR OF AGES/SERENITY
SOULLESS CHILD/ANCIENT BARDS
CLOUDRIDERS PART 1 - ROAD TO SKYCITY/KERION

THE DEVILS CUT/WHITE WIZZARD

ザ・デヴィルズ・カット/ホワイト・ウィザード

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10042 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ロサンゼルス出身のバンドの3枚目のアルバムです。ロニー・ジェイムス・ディオの親戚がヴォーカルとして迎えられています。

 どこのアイアン・メイデンだって言うイントロで始まるアルバムは、ドライヴするリフで加速していく展開の大きい2から、余裕の無さそうなハイトーンヴォーカルが叫ぶNWOBHMを彷彿とさせる楽曲を作り出していきます。哀愁メロディで進むミッドテンポの3、ダイナミックな展開のアップテンポの4、ブルージーなムードのスローパートから加速する5、ダイナミックなイントロからの6は躍動感の強いアップテンポのナンバー、攻めるギタープレイが印象的なファストチューンの7、メイデン風イントロからロックしていく8、メランコリックなメロディで進む展開の大きいエピックなナンバーの9、ボーナストラックの10はレッド・ツェッペリンのカバーが収録されています。

 いわゆる、NWOTHMの一角を担うアルバムは伝統的サウンドの咀嚼が進んで、そのものズバリのバンドからそれ以降の影響を受けたバンドのサウンドに近いアプローチが見られるようになっています。ヴォーカルのパフォーマンスが高まったことで楽曲の多様性も高まっており、着実な進歩を窺うことができます。NWOTHMのバンド群の中で、抜け出せるかどうか試金石となりそうな一枚でした。
同系統アルバム
ZONE OF ALIENATION/STEELWING
LIFE SENTENCE/SATAN
DEATH BY FIRE/ENFORCER





August

AVENGED SEVENFOLD | HUNTRESS | ILLUSORY | NAUTILUZ | REVAMP | TURISAS |

HAIL TO THE KING/AVENGED SEVENFOLD

ヘイル・トゥ・ザ・キング/アヴェンジド・セヴンフォールド

WARNER WPCR-15107 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産新世代バンドの6枚目のアルバムです。ツアードラマーだったエレン・イラハイが正式加入しています。

 タイトなリフで叙情感を孕むメロディをエモーショナルに歌い上げるミッドテンポの1で始まるアルバムは、緊張感を高めていく隙間の大きいビートのミッドテンポの2、躍動するリフで進むアップテンポのロックナンバーの3、哀愁イントロからの4はヘヴィリフを繰り出すタイトなミッドテンポのナンバー、荘厳なコーラスのイントロからダークに迫るスローナンバーのエモーショナルな5、センチメンタルなイントロからのパワーバラードの6、タイトなビートを刻むエモーショナルな7、情感高まるアップテンポの8、緊迫感高まるリフで進むミッドテンポの9、ピアノのイントロからの10はドラマティックなバラードナンバーが収録されています。

 ドラマーを失ったダメージからの回復は進んでいるものの、サウンドにはあまりそれが見られないアルバムは、元気の無さが目立つミッドテンポのナンバーが中心のロックアルバムになっていて、全体が暗いムードに包まれています。手法的にはメタリカの「ブラックアルバム」に近いものがありますが、オーガニックな音作りとか曲ははそこまで突き詰められてはいないので、そこまで迫力のあるものにはなっていません。しかし、ダウンロードできるボーナストラックの“St.James”が一番活きが良いってどうなんだろうな。メジャー感が高まって一般的には売れそうだけれど、何かが足りない気がする一枚でした。
同系統アルバム
IN THE NAME OF METAL/BLOODBOUND
FEW AGAINST MANY/FIREWIND
SUPER COLLIDER/MEGADETH

STARBOUND BEAST/HUNTRESS

スターバウンド・ビースト/ハントレス

BICKEE MUSIC BKMA-1013 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産の女性ヴォーカルを擁するバンドの二枚目のアルバムです。ベーシストが脱退したことによりギタリストがベーシストに転向、新たにギタリストを加入させて製作されています。

 寂寥感漂うダークなイントロから、ダーティヴォイスが炸裂するソリッドなナンバーの2で始まるアルバムは、イーヴルなムードが高まるミッドテンポの3、タイトなリフを刻むアップテンポの4、ミステリアスなヘヴィナンバーの5、テンションあがるクランチーなリフが炸裂するファストチューンの6、突進力のあるイントロからの7はダークなリフを刻むミッドテンポのナンバー、躍動感のあるリフで進むアップテンポのダイナミックな8、9、大仰なイントロからの10は展開の大きい劇的ナンバー、11はジューダス・プリーストのカバーが収録されています。

 オカルティックでエキセントリックな歌唱が恐ろしく特徴的だったヴォーカルは、前作よりもおとなしくなっており、その分オーセンティックな方面で楽曲のクオリティが上がってバランスが取られたアルバムは、全体的には地味な仕上がりになっていて、何だかセールスポイントを失ってしまった感が強まります。楽曲の出来としては底上げされているのが感じられますが、それでも平均的なあたりで留まってるのは方向性が正統派メタルに振り切った所以かと。前作の破天荒さが懐かしくなる一枚でした。
同系統アルバム
DAWN OF MANKIND/SLAVERY
BATTLE BEAST/BATTLE BEAST
SHINING/CINQ ELEMENT

THE IVORY TOWER/ILLUSORY

ジ・アイヴォリィ・タワー/イリュセリィ

THE LEADERS RECORDS XQIR-1015 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ギリシャ出身のバンドのファーストアルバムです。

 メランコリックなアコースティックのイントロに導かれるアルバムは、叙情メロディが炸裂するアップテンポの2で、伸びのあるハイトーンヴォーカルが歌い上げる楽曲を揃えていき、哀愁高まるイントロからの3はダイナミックでエモーショナルなミッドテンポのナンバー、女性ヴォーカルも加わって湿ったメロディが紡ぎだされるミッドテンポの劇的ナンバーの4、ダイナミックに進むアップテンポの5、メランコリックなイントロからエモーショナルに迫るドラマティックな6、テクニカルなリフで進む7はプログレ風味なミッドテンポのナンバー、叙情メロディが重ねられる哀愁ナンバーの8からスピードを増していくダイナミックな9、情念高まるヴォーカルからの10は展開の細かい大作ナンバーが収録されています。

 欧州的なメロディックメタルなサウンドにテクニカルな展開を盛り込んだアルバムは、叙情感たっぷりのメロディが満載の派手さのない楽曲を揃えています。緩急をつけた飽きさせない楽曲は、細部まで丁寧に作りこまれたもので、ドラマ性の高い世界観を生み出しています。味のある職人芸っぽい地味さがクセになる、やっぱりあんまり売れそうに無い一枚でした。
同系統アルバム
TIME TO ROCK/KNIGHT FURY
LANCER/LANCER
DARK SKIES OVER BABYLON/CODE OF SILENCE

LEAVING ALL BEHIND/NAUTILUZ

リーヴィング・オール・ビハインド/ノーチラス

SPIRITUAL BEAST IUCP-16169 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2009年に結成された南米はペルー出身のバンドのファーストアルバムです。

 壮大でシンフォニックなイントロで幕を開けるアルバムは、滑らかなハイトーンヴォーカルが叙情メロディで突き進むスピードナンバーの2でテンションを高めていきます。タイトなリフで突き進むパワーメタリックなアップテンポの3、テクニカルなリフを繰り出すスリリングでドラマティックなナンバーの4、ドラマティックな展開で突き進むスピードナンバーの5、メランコリックなイントロからのバラードナンバーの6、ミステリアスなイントロからの7はストラトヴァリウス風味のミッドテンポのナンバー、不気味なイントロから華麗に進むシンフォニックな劇的ナンバーの8、キレのあるリフで突っ走るキラキラファストチューンの9、パワフルで開放感のあるメロディで進むダイナミックな10、叙情メロディを引っさげる爆発力のあるスピードナンバーの11、ボーナストラックにはリメイク曲の12、8の別バージョンの13が収録されています。

 華麗なメロディが乱舞するサウンドは、とりあえず南米らしさはほとんど感じさせないアングラ経由のシンフォニックなアレンジを用いた北欧メロディックスピードメタルと言った感じになっており、様式美を持った楽曲を作り出していきます。新人らしい勢いに満ちた楽曲は構成は練りこみつつも、個々のプレイやパフォーマンスでは一切手を緩めない全力っぷりを見せており、密度の高いサウンドが展開されていきます。突如南米から現れた期待の新人と言うふれ込みに偽りなしの一枚でした。
同系統アルバム
OVERCOMING LIMITS/AGE OF ARTEMIS
WORLD CHANGED FOREVER/DREAMTALE
A METAL OPERA - THE LAND OF NEW HOPE/TIMO TOLKKI'S AVALON

WILD CARD/REVAMP

ワイルド・カード/リヴァンプ

MARQUEE MICP-11114 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ナイトウィッシュのツアーでヴォーカルをやったりしているフロール・ヤンセン率いるオランダ出身のバンドの2枚目のアルバムです。

 ソリッドなリフが繰り出されるイントロからシリアスなメロディを紡ぐエキセントリックな女性ヴォーカルが歌い上げるタイトな1から、ヘヴィでドラマティックなサウンドが展開されていくアルバムは、ヘヴィリフが迫りくるミステリアスでダイナミックなミッドテンポの2、浮遊感のあるメロディで進むヘヴィナンバーの3、不穏なイントロからオペラティックな歌唱を披露する展開の大きい劇的ナンバーの4、緊迫感高まるイントロからの5は繊細なメロディを歌い上げるエモーショナルな劇的ナンバー、男性ヴォーカルも加えてミステリアスなムードを高めつつ進むテクニカルなヘヴィナンバーの6、リリカルなメロディを紡ぐパートからドラマティックに展開する7、アグレッシヴなリフを叩きつけていくダイナミックな8、スリリングなイントロから起伏激しく進んでいく展開の激しい9、デスヴォイスを中心に進むイーヴルな劇的ナンバーの10、ヘヴィリフとエモーショナルな歌唱が交錯する緩急の激しいミッドテンポの11、ボーナストラックの12はダークなリフが迫り情念高まるヴォーカルが昇華するミッドテンポのナンバーが収録されています。

 オペラティックなヴォーカルにヘヴィサウンドと言うスタイルは変わりなく、順当にパワーアップされた楽曲が揃えられたアルバムは、複雑さが増した展開がより練りこまれたものになっています。ヴォーカルがナイトウィッシュと兼任になったことで、レコーディングには制約があった模様でヴォーカルとバックのサウンドの絡みがちょっとぎこちないところもあったり無かったりですが、全体的にはクオリティの高いものになっています。パワフルでドラマティックな世界が広がる一枚でした。
同系統アルバム
PRISONERS/THE AGONIST
SHINING/CINQ ELEMENT
MOMENTUM/DGM

TURISAS2013/TURISAS

チュリサス2013/チュリサス

VICTOR VICP-65169 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの4枚目のアルバムです。専属アコーディオン奏者が脱退、ベーシスト、ドラマーが交代、キーボーディストが新加入とメンバーが大幅に変更して製作されています。

 ポンプロックかプログレメタルかと言うドラマティックなミッドテンポのナンバーで始まるアルバムは、クリーントーンのヴォーカルを中心にした楽曲を揃えており、勇壮さを持った厚いコーラスが印象的なミッドテンポのエピックメタルナンバーの2、大仰さが命の展開の大きいアップテンポの3、勢いを付けて突っ走るスピードナンバーの4、フォーキーでファニーなムードで突き進むアッパーな5、タイトなリフで進む6は壮大なコーラスで盛り上げる重厚なナンバー、壮大なイントロからの7はエモーショナルなヴォーカルとダイナミックな展開で魅せるナンバー、フォーキーなムードが高まる勢いのある疾走ナンバーの8、シンフォニックな展開の9はクィーンみたいなコーラスとエピックメタルな展開が交錯するドラマティックなナンバーに仕上がっています。ボーナストラックにはライブバージョンが二曲収録されています。

 クリーンヴォーカルを主体にしたことで、全体的に軽快な印象が強まったアルバムは、ヴァイキングメタルと言いきるには無理のある、色々なチャレンジ精神が炸裂している色彩豊かなものになっています。ポンプロック的な明朗さとエピックメタルの勇壮さが妙な感じで融合して独自のサウンドを作り上げていますが、うんちょっと変だ'`,、(´∀`) '`,、これまでのアルバムの路線とは違うほうに舵を切った冒険心あふれる一枚でした。
同系統アルバム
MANALA/KORPIKLAANI
CAROLUS REX/SABATON
UNSUNG HEROES/ENSIFERUM





September

ANNIHILATOR | BUTCHER BABIES | CARCASS | DREAM THEATER | GLAMOUR OF THE KILL | OPERADYSE |

FEAST/ANNIHILATOR

フィースト(初回限定盤)/アナイアレイター

MARQUEE MICP-20005 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 カナダ出身のバンドの14枚目のアルバムです。ドラマーが交代しています。

 切れ味鋭いクランチーなギターリフが襲い掛かるスラッシーな突進ナンバーの1で幕を開けるアルバムは、怪しげなイントロからの捻りの効いた緩急の激しいスラッシュナンバーの2、ヘヴィロック的なグルーヴ感を生み出すパートから加速する緩急の強い3、ファンキーなフレーズを絡めつつ進むロッキンでヘヴィな4、グルーヴィにロックする5、メランコリックなメロディで迫るバラードナンバーの6、ダークなリフが襲い掛かる展開の大きいダイナミックなミッドテンポの7、叙情メロディのイントロからアグレッシヴに展開するスピードナンバーの8、哀愁イントロからの9はスケール感のあるバラードパートから疾走していく緩急の激しいナンバーが収録されています。

 スラッシーに突き進んでいた前作よりも、幅のある楽曲を揃えたアルバムはテクニカルに弾きまくるギターが満載のダイナミズムに溢れるものとなっており、ジャフ・ウォーターズの尽きない才能を改めて感じさせるものになっています。安定感と攻撃性を両立させる凄まじいサウンドが展開される一枚でした。

 そして、ボーナスの新録のベストアルバムは、やっぱり昔の曲の方が変だよな!'`,、(´∀`) '`,、みたいな感想と、ヴォーカルのパッデンの頑張りが評価されるものになっており、オリジナルよりも切れ味が増しているサウンドが凄まじい、昔からのファンも納得の一枚でした。“BLOODBATH”って高速化した“PHANTASMAGORIA”だから片方しか入らなかったのか…(´Д`;)
同系統アルバム
THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE
4:RISE OF THE MOSH MONGERS/F.K.U"
TARGET EARTH/VOIVOD

GOLIATH/BUTCHER BABIES

ゴリアテ/ブッチャー・ベイビーズ

MARQUEE MICP-11120 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2010年に結成されたロサンゼルス産の女性ツインヴォーカルを擁するバンドのファーストアルバムです。

 凶悪な咆哮とヘヴィリフが迫りくる緩急の激しい1から、エクストリームなサウンドが展開されていくアルバムは、吐き捨てるようなグロウルで威嚇する攻撃的なパートとエモーショナルなコーラスが交錯するミッドテンポの2、ヒステリックなスクリームとクリーンヴォーカルが相譲らない凶悪な3、のたうつヘヴィリフで突き進む高圧のダイナミックなナンバーの4、クランチーなリフを叩き付ける躍動感たっぷりのアップテンポの5、叙情感のあるメロディを孕むエキセントリックな6、衝動性が高まるミッドテンポのソリッドな7、威圧感高まるアグレッシヴで緩急の激しいミッドテンポの8、スクリームとクリーンヴォーカルが渾然一体となって迫る9、凶暴性が高まる威圧的なコーラスが存在感を主張するヘヴィナンバーの10、アコースティックなイントロからメロデス風リフで突き進む緩急の強いブルータルな11、ボーナストラックの12は凶暴性も露に突進するファストチューンが収録されています。

 パンテラ経由のスリップノット着って感じのサウンドが展開されていくアルバムは、キャッチーなコーラスを織り込みつつエクストリームでアグレッシヴな楽曲に仕立て上げており、ブレイクダウンを多用する緩急の強いスタイルは鮮烈な色彩を与えます。デビュー時の乳首ビニールテープのヴィジュアルが印象的なバンドでしたが、骨太のサウンドは先達のバンドの影響下にあるものの、役割分担しない女性ヴォーカルのパフォーマンスと手堅いプレイスタイルが相まって強力なものに仕上がっています。ショッキングなヴィジュアルとはちょっと異なる手ごたえの衝動性の強い一枚でした。
同系統アルバム
FORBIDDEN ANGER/DIARY ABOUT MY NIGHTMARE
IN THE BLACK/KITTIE
PRISONERS/THE AGONIST

SURGICAL STEEL/CARCASS

サージカル・スティール/カーカス

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10043 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 再結成でライヴ活動を続けてきた英国産バンドの満を持しての6枚目のアルバムです。ドラマーは療養中のオリジナルメンバーに代わって、ヘヴン・シャル・バーンなどで活動していたダニエル・ウィルディングを迎えて製作されています。

 バンド結成当時に書かれたと言う哀愁帯びたインストナンバーで始まるアルバムは、カーカスが帰ってきた!と実感させる殺傷力の高いリフを繰り出すブルータルな突進ナンバーの2で一気にテンションを高めていくと、唸りを上げるメロディアスなリフが乱舞する緩急の激しい突撃ナンバーの3、邪悪なムードが高まるミッドテンポのヘヴィナンバーの4、アグレッシヴなパートからグルーヴィな展開を見せる起伏の激しい5、メロディとブルータルなビートが混濁していくアップテンポの6、不穏なメロディのイントロからの7は湿ったメロディが躍動するアップテンポのナンバー、キレのあるリフで進むダイナミックなミッドテンポの8では高速ギターソロが存在感を見せつけ、ドライヴ感の強まる9ではダイナミズムのあるメタルらしい仕上がりを見せます。クランチーなリフで突っ切るブルータルな10、メランコリックなイントロから様式美的展開を孕むミッドテンポのダークな劇的ナンバーの11、ボーナストラックの12はソリッドなリフを叩きつけるミッドテンポのナンバー、13は不穏なリフが迫るヘヴィパートから疾走する緩急の強いナンバーが収録されています。

 「屍体愛好癖」と「ハートワーク」を合わせた様なサウンドが展開されるアルバムは、中心人物の二人の経験が詰め込まれた音楽的要素が盛り込まれたリファインされたものになっており、懐古趣味に陥らない現代を生きるバンドとしての気概を見せていきます。マイケル・アモットがいないので叙情メロディはさすがに減ってますが、逆にカーカスらしさは最大限に発揮されているスリリングな展開を見せる楽曲が揃えられており、レコード会社担当のM氏の日本語曲名のはじけっぷりも伴って当時の勢いを思い出させます。17年ぶりの復活作にして高い完成度を誇る強力な一枚です。
同系統アルバム
FIRE FROM THE SKY/SHADOWS FALL
FROM MY COLD DEAD HANDS/NONEXIST
THE SINISTER SUPREMACY/DARKANE

DREAM THEATER/DREAM THEATER

ドリーム・シアター(DVD-Audio付スペシャル・エディション)/ドリーム・シアター

WARNER WPZR-30479/80 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産プログレバンドの12枚目のアルバムです。

 緊張感高まる壮大なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、スリリングなプレイが炸裂するエッジの効いたスピード感のあるダイナミックな展開を見せる2から、鮮やかなヴォーカルメロディで進むミッドテンポの3、ミステリアスなイントロからの緊迫感高まるテクニカルなインストナンバーの4、ヘヴィサウンドにエモーショナルなヴォーカルを乗せるロマンティックな5、郷愁誘うイントロからの6はソリッドなリフワークで進む緊張感高まる劇的ナンバー、エモーショナルなヴォーカルとテクニカルなプレイが交錯する7、センチメンタルなイントロからの優しいメロディを紡ぐミッドテンポの8、壮大なイントロからの9は展開の激しい組曲形式の渾身の大作。ボーナストラックの10は2のヴォーカルオフ・バージョンですが、唄があったほうがいいな。

 セルフタイトルらしいフレーズやサウンドが詰め込まれたアルバムは、聴き手のドリーム・シアター像を忠実に再現したような楽曲が揃えられており、安定感のあるものになっていますが、ライヴ的に製作されたと言われるだけに、いつものような聴き手を面食らわせるような感覚は乏しく、基本的なスタイルだけが残ったような印象が残ります。他所のバンドから見れば羨望のクオリティを維持しているものの、心機一転するために在庫一掃処分したみたいなサウンドの一枚でした。
 そして注目の死に体フォーマットのDVD-AUDIOですが、再生環境が整えられていないのでとりあえずは聴けるってレベルですが、確かに音の圧力とか色合いが違うのはハッキリ分かる代物で、こっちが本体でよかった。でも、もっと聴ける人の多いフォーマットにしろよ(´・ω・`)
同系統アルバム
MARCH OF PROGRESS/THRESHOLD
WHEELS OF IMPERMANENCE/HEAVEN'S CRY
THE IVORY TOWER/ILLUSORY

SAVAGES/GLAMOUR OF THE KILL

サヴェイジズ/グラマー・オブ・ザ・キル

VICTOR VICP-65184 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 英国産バンドの二枚目のアルバムです。

 キレのあるヘヴィリフが繰り出されるエモーショナルなダイナミズム溢れるミッドテンポの1から、ハスキーヴォイスで歌い上げるメロディアスなサウンドが展開されていくアルバムは、哀愁あふれるメロディで突っ走るファストチューンの2、エッジの効いたリフとキャッチーな叙情メロディが交錯するアップテンポの3、ソリッドなリフに煽情性の強いメロディを乗せたミッドテンポの4、キーボードを加えたイントロからアリーナロック的なダイナミックなコーラスワークを見せるミッドテンポの5、哀愁リフで突き進むメランコリックでエモーショナルなヘヴィナンバーの6、躍動的なビートで突っ走るダイナミックな7、手の込んだイントロからの8はエモーショナルなムードが高まるミッドテンポのナンバー、スケール感の大きいイントロからの9は情感高まるメロディで進むミッドテンポのナンバー、リリカルなイントロからドラマティックに進むパワーバラードの10、ナレーションのイントロからの11はダイナミックなリフワークでタイトに迫るエモーショナルなミッドテンポのナンバー、ボーナストラックの12は湿ったキャッチーなメロディで迫るアップテンポのタイトなナンバーが収録されています。

 クリーンヴォーカルのみで進めるようになったアルバムは、メタルコアから正統派メタルへのアプローチが強まっており情感豊かな歌メロとフラッシーなギターソロを最大限に活かすような楽曲を揃えています。キャッチーなメロディが印象的な楽曲は、ロック畑に受け入れられる素養を持ったもので、訴求力が強まるものになっています。メジャー感が強まった広い層に受け入れられそうな一枚でした。
同系統アルバム
POST MORTEM/BLACK TIDE
WE FIGHT/ARTHEMIS
HAIL TO THE KING/AVENGED SEVENFOLD

PANDEMONIUM/OPERADYSE

パンデモニウム/オペラダイス

MARQUEE MICP-11118 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2006年に結成されたフランス出身のバンドのファーストアルバムです。

 幻想的で壮大なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ハイトーンヴォーカルが感情豊かに歌い上げるドラマティックなスピードナンバーの2から、華麗なサウンドを展開していき、ファンタジックなムードが満ちる展開の大きい劇劇ナンバーの3、叙情メロディでシンフォニックに突っ走る4、ドラマティックで飛翔感のあるメロディが羽ばたくスピード感のある5、リリカルなイントロからの6は情感豊かなメロディが次々と流れる劇的ナンバー、緊張感高まるイントロからエモーショナルな歌唱が高まっていく起伏の大きい7、緊迫感高まる緩急の強い劇的シンフォニックナンバーの8、勇壮なイントロからの9は激しさを増して突き進むスピードナンバー、ロマンティックでメルヘンチックな10、ボーナストラックの11は壮大なムードが高まるドラマティックなナンバーが収録されています。

 華麗で劇的なシンフォニックサウンドが満載のアルバムは、ドラマ性の強い楽曲を支える伸びやかなハイトーンヴォーカルを含めたバンドの安定感のあるパフォーマンスに加え、女性ヴォーカルの導入などもあって、安心してファンタジーな世界観に浸ることができる仕上がりになっています。全体的にスピード感の強い楽曲を揃えており、勢いを感じさせるサウンドは今となっては新鮮味は薄いものの、充分に満足できるものです。新人らしからぬ完成度を持った今後の活動に期待される一枚でした。
同系統アルバム
LIMBO/DERDIAN
BRINGER OF LIGHT/DAMNATION ANGELS
LEGENDS/DRAGONY





October

ASHES OF ARES | DEATH ANGEL | IRON MASK | METAL CHURCH | SPEEDTRAP | TRIVIUM |

ASHES OF ARES/ASHES OF ARES

アッシズ・オブ・アレス/アッシズ・オブ・アレス

NIPPON COLUMBIA COCB-60103 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元アイスド・アースのマシュー・バーロウとフレディ・ヴァイダルス、元ネヴァーモアのドラマー、ヴァン・ウィリアムスの三人が中心となったメタルプロジェクトのファーストアルバムです。

 メランコリックなイントロからエモーショナルに展開していくミッドテンポの劇的ナンバーの1で幕を開けるアルバムは、タイトなリフで突き進むミッドテンポのパワーメタルナンバーの2、叙情メロディが紡がれるエモーショナルで劇的な3、ダークなムードが高まるミッドテンポのヘヴィナンバーの4、アコースティックのイントロからの5はダイナミックな展開の劇的ナンバー、変則的なリフを刻む6はネヴァーモア風味を振りかけた展開の大きいミッドテンポのナンバー、アグレッシヴなビートで突き進むアップテンポの7、エモーショナルなヴォーカルが染みるパワーバラード風の8、パワフルなリフで突き進むソリッドな9、スケール感の大きいドラマティックな10、ボーナストラックの11は8のアコースティックバージョンが収録されています。

 作曲の中心は多分アイスド・アース組の二人な上に、プロデュースもジム・モリスときてはアイスド・アースっぽいサウンドにならない方が不思議だよ!(゜Д゜;)みたいなアルバムは、ミッドテンポのそれっぽい楽曲が揃えられたヘヴィメタル然としたものになっていて、ファンにはお馴染みのバーロウ節が炸裂するエモーショナルな代物に。楽曲自体はネヴァーモアらしさはかなり薄めで、ほぼアイスド・アースながらもアグレッションやスラッシーなところが大幅減で、新ヴォーカルを迎えた本家聴いてた方がいいかなって感じですし、開店休業中のネヴァーモアのファンには引っかかるところは少ないと思われます。まるっきりの新人バンドだったら期待大って感じですが、この面子でこんなもんかって一枚でした。
同系統アルバム
DYSTOPIA/ICED EARTH
ELECTRIC PUNISHMENT/VICIOUS RUMORS
STEELHAMMER/U.D.O.

THE DREAM CALLS FOR BLOOD/DEATH ANGEL

ザ・ドリーム・コールズ・フォー・ブラッド/デス・エンジェル

NIPPON COLUMBIA COZY-814/5 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ベイエリア・スラッシャーの7枚目のアルバムです。

 ミステリアスなイントロで始まるアルバムは、クランチーなギターリフが荒れ狂うアグレッシヴなスラッシュナンバーの1から、吐き捨てヴォーカルが勢いのある激しいサウンドを展開していき、不穏なイントロからの2は唸るリフで突き進む緩急の激しい突進ナンバー、タイトなリフで突っ走る躍動的なスピードナンバーの3、クランチーなリフでスピードを変化させつつ進むダイナミックでソリッドな4、タイトなリフでヘヴィに迫るミッドテンポの5、メランコリックなメロディを紡ぐイントロからの6はアグレッシヴなリフが突き刺さるソリッドなナンバー、ダイナミックなリフがフラッシーなギターソロを呼び起こすスピードナンバーの7、スケール感を持ったインストパートからの8は躍動するリフがダークなムードに塗りつぶされるテンションの高いアップテンポのナンバー、エッジの効いたリフが突進するアグレッションが高まるタイトな9、センチメンタルなインストパートから不穏なリフが繰り出されていくミステリアスなミッドテンポのパートから加速していくドラマティックな10、ボーナストラックにはロニー・ジェイムス・ディオに捧げるブラック・サバスのカバーが収録されています。
 さらにボーナスDVDにはメイキングが収録されています。

 大幅なメンバーチェンジしての二作目のアルバムは、正にスラッシュメタルと言うクランチーなリフと感情を露にするヴォーカルに埋め尽くされる強力なサウンドに満ち溢れており、鮮やかなプレイを見せるギターソロとのコントラストも強まる楽曲が揃えられています。新加入のメンバーとのケミストリーも強まった楽曲は、より攻撃的にスラッシュメタルを貫き通しておりベテランの域に入ったマンネリ感など微塵も感じさせません。ベイエリア・スラッシャーの一翼に帰還する強烈な一枚でした。
同系統アルバム
DAY OF RECKONING/DESTRUCTION
4:RISE OF THE MOSH MONGERS/F.K.U
WORLDS TORN ASUNDER/WARBRINGER

FIFTH SON OF WINTERDOOM/IRON MASK

フィフス・サン・オヴ・ウィンタードゥーム/アイアン・マスク

MARQUEE MICP-11124 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ベルギーのギタリスト、ダッシャン・ペトロッシ率いるバンドの五枚目のアルバムです。

 キャッチーで明るいポップな曲調のハードロックナンバーで幕を開けるアルバムは、マーク・ボールズの歌声も響き渡る多彩な楽曲を揃えており、皆待ってたネオクラプレイが炸裂する劇的スピードナンバーの2、ヘヴィリフで迫るエモーショナルなミッドテンポの3、ザクザクしたリフで攻撃的な面を強める展開の激しいミッドテンポの4、雪原をイメージさせるSEからの5はアイリッシュなメロディで迫るエモーショナルなミッドテンポのナンバー、開放感高まるメロディが鮮やかなキャッチーなアップテンポの6、メランコリックなイントロからタイトなリフを刻むドラマティックなミッドテンポの7、繊細なメロディを紡ぐバラードナンバーの8、華麗なプレイを聴かせる哀愁ネオクラナンバーの9、アコースティックギターの調べに導かれる10はミステリアスでエピックなミッドテンポのナンバー、湿ったメロディで進むアップテンポの11、不穏なイントロからの12はメイデン風味のスリリングな展開の妙を楽しめる劇的スピードナンバー、ボーナストラックの13は哀愁のインストナンバーが収録されています。

 バラエティに富んだ楽曲を揃えたアルバムは、ポップな感触が強まってネオクラ色が減って、作風を大幅に広げようとする試みが見られます。マーク・ボールズの歌唱はどんな曲でも変わりなくパワフルですが、曲は何かコレじゃない感が(´Д`;)勢いだけはある荒ぶる速弾きプレイが無くなったら、ただ稚拙なだけで聴き所が無いな…って感じの面子の割には残念な一枚でした。
同系統アルバム
THE MYSTERY OF TIME/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
FACING YOUR ENEMY/AT VANCE
FEW AGAINST MANY/FIREWIND

GENERATION NOTHING/METAL CHURCH [IMPORT]

ジェネレーション・ナッシング/メタル・チャーチ

RAT PAK RECORDS [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカン・パワーメタルバンドの10枚目のアルバムです。

 躍動感溢れるイントロから繰り出されるタイトなリフが印象的なアップテンポの1から、ダミ声ヴォーカルがパワフルに歌い上げる楽曲を揃えるアルバムは、フックのあるメロディが躍動するダイナミックなアップテンポの2、タイトルトラックの3はタイトなリフとビートが一体になって迫るソリッドなナンバー、湿ったメロディのイントロからの4は起伏の激しいエキセントリックなヴォーカルで進む緊迫感高まる長編ナンバー、扇情的なメロディで突き進むアップテンポのアグレッシヴな5、“IN MY DARKEST HOUR”でも始まりそうなイントロからの6はクランチーなリフで畳み掛けるソリッドなミッドテンポのナンバー、刻みリフを叩き付けるアグレッシヴな7、不穏なイントロからの8はエモーショナルでテンションの高いヴォーカルを中心にしたミッドテンポのミステリアスなナンバー、不穏なリフが襲い掛かるミッドテンポのダークな9、鬱屈する空気感と哀愁あふれるメロディが交差するヘヴィナンバーの10が収録されています。

 メンバーチェンジも無い割にはアルバムのリリースがちょっと遅かったアルバムですが、サウンドの方はいつも通りなオーセンティックなスタイルのパワーメタルを作り出しています。盛り上がりそうで盛り上がりきらない煮え切らなさもいつも通りなので、最近のリスナーにはどうだろうなあ、と思いつつもああ、手の込んだ展開とか腑に落ちるメイデン風味とかスラッシュメタル由来のエッジ感がメタル・チャーチだなあ(´∀` )って感じの楽曲が揃えられていきます。日本盤は何か出そうにないなあって感じですが、往年のメタルマニアは満足感が得られそうな一枚でした。
同系統アルバム
STEELHAMMER/U.D.O.
STALINGRAD/ACCEPT
BATTLE BEAST/BATTLE BEAST

POWERDOSE/SPEEDTRAP

パワードース/スピードトラップ

BICKEE MUSIC BKMA-1018 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2007年に結成されたフィンランド出身のバンドのファーストフルアルバムです。

 クランチーなリフで突っ走る爆走ナンバーの1で始まるアルバムは、ハスキーなハイトーンヴォーカルと強烈な疾走感のサウンドを繰り出していき、さらに加速する2、畳み掛けるリフで突撃するドライヴ感強まるアップテンポの3、タイトなビートでロックしていくミッドテンポの4、再び一気に突っ走る突撃ナンバーの5、NWOBHM的なムードで躍動するアップテンポの6、勢い付けて突き進むアップテンポのロックナンバーの7、やっぱり突撃するスピードナンバーの8、ボーナストラックの9〜12はスプリットLP疾走曲がそっくり収録されています。

 パンキッシュなムードと疾風怒濤と言う言葉がピッタリのスピーディーな楽曲を揃えたアルバムは、初期スラッシュメタルにも近い衝動性とNWOBHMあたりの疾走感が合いまったサウンドが展開されていきます。とりあえずこれっぽっちも減速しない潔さとアナログレコーディングの微妙に抜けの良くないサウンドが心地よい北欧出身メタルのやり過ぎ感満載の一枚です。
同系統アルバム
DAY OF RECKONING/DESTRUCTION
SUPREMACY OF STEEL/CAGE
DEATH BY FIRE/ENFORCER

VENGEANCE FALLS/TRIVIUM

ヴェンジャンス・フォールズ/トリヴィアム

WARNER WPCR-15292 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産バンドの六枚目のアルバムです。

 アグレッシヴなヘヴィリフが激しく繰り出されていくミッドテンポの1から、エモーショナルなメロディとソリッドなサウンドが作り出されていくアルバムは、タイトなリフを繰り出すエモーショナルなミッドテンポの2、畳み掛けるソリッドなリフが情感豊かなメロディに絡みあうダイナミックな3、叙情性の強いリフから加速していく緩急の激しい4、多彩なリフで畳み掛けるフックの強いアップテンポの5、センチメンタルなイントロからアグレッシヴに突き進むコントラストの鮮やかなミッドテンポの6、煽情性の強いリフでジリジリ迫るミッドテンポの7、タイトなリフで進むミッドテンポの8、トリッキーなリフで躍動するダークでアグレッシヴな9、メランコリックなメロディが迫る起伏の激しいダイナミズム高まる10、ボーナストラックになる以降の楽曲は、11はグロウルとクリーンヴォーカルが掛け合うアップテンポのスリリングなナンバー、12は突進力の強いリフを繰り出す起伏の大きいナンバー、13はDANZIGのメドレー、14はR.E.M.のカバーが収録されています。

 前作で方向性を広げたバンドでしたが、このアルバムではヘヴィサウンドに彩られた方向性の定まったサウンドを聴かせており、ディスターブドのデイヴィッド・ドレイマンのプロデュースが効果を奏してタイトな楽曲を揃えていきます。メタルコア的な要素は更に減少して広義のヘヴィメタル然としたサウンドが生み出されていく様は、新世代バンドの台頭を強く感じさせるもので、現在の主流となった楽曲を生み出していきます。先進性と伝統を混沌に押し込める強力な一枚でした。
同系統アルバム
GOLIATH/BUTCHER BABIES
DISARM THE DESCENT/KILLSWITCH ENGAGE
HAIL TO THE KING/AVENGED SEVENFOLD





Nobember

HELL | SIGN OF THE JACKAL | WARLORD |

CURSE & CHAPTER/HELL

カース・アンド・チャプター/ヘル

NIPPON COLUMBIA COZY-826/7 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 帰ってきた英国産NWOBHMバンドの二枚目のアルバムです。

 ナレーションが呼び起こす不穏なイントロダクションに導かれるアルバムは、躍動する怪しげななリフとエキセントリックなヴォーカルが激しく煽動していく急展開のアップテンポの1から、胡散臭さが満載のダイナミックなヘヴィメタルが繰り出されていき、芝居がかったイントロからの3はフックのあるリフが二転三転する起伏の激しいオカルティックな劇的ナンバー、不安感高まるイントロから不穏なヘヴィリフを繰り出す緩急の激しいエモーショナルなミッドテンポの4、アクティヴなリフで突き進むアップテンポのドライヴする5、不穏なリフが躍動するドラマティックな展開を見せる6、ミステリアスなイントロからの7はNWOBHM的なムードが高まるダイナミックなインストナンバー、ドラマティックなイントロから畳み掛けるリフとコーラスが煽情性を高めていくダイナミックな展開の8、さらにムードを維持してのアップテンポの9、湿ったメロディで迫るエモーショナルでキャッチーなミッドテンポの10、ファニーなムードもあるエキセントリックでハイテンションの変則ナンバーの11、メランコリックなムードを孕んだイントロからザワザワするリフを発展させていくアップテンポの12が収録されています。
 ボーナスDVDには、ヴォーカルのテンションがヤバすぎて'`,、(´∀`) '`,、な演奏はタイトなライヴ映像が収録されています。

 NWOBHMの息吹をそのまま伝えた前作から、現代的なサウンドを一気に咀嚼して消化しきった新たなるブリティッシュメタル・サウンドを作り出してきたアルバムは、エキセントリックなパフォーマンスが衝撃を呼ぶヴォーカルが更にパワーアップし、ギタープレイ及び曲展開は想像以上の手の込んだ作りを見せる、ひとっ飛びに現代に生きるバンドへと変貌して見せます。伝統的なムードを持ちつつも懐古趣味を一蹴してのけるパワフルな楽曲は英国のバンドながらも、かすかな叙情感とオカルティックな恐怖感を湛えた70年代イタリアンホラー風味な味わいを見せており、予測しがたい展開が聴き手を惹きつけます。ただ復活しただけには留まらない意志を見せ付ける衝撃の一枚でした。
同系統アルバム
LIFE SENTENCE/SATAN
STARBOUND BEAST/HUNTRESS
FEAST/ANNIHILATOR

MARK OF THE BEAST/SIGN OF THE JACKAL

マーク・オヴ・ザ・ビースト/サイン・オヴ・ザ・ジャッカル

SPIRITUAL BEAST IUCP-16177 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 女性ヴォーカルを擁するイタリア産正統派バンドのファーストアルバムです。

 緊張感高めるナレーションのイントロで始まるアルバムは、オーセンティックなリフを刻むアップテンポの2から必死さの伝わる女性ヴォーカルが叫ぶ湿り気を帯びたメロディがドライヴするヘヴィメタルを作り出しており、ハイテンションで突き進むスピードナンバーの3、クランチーなリフでドライヴするアップテンポの4、湿ったメロディがタイトなリフに乗って進むミッドテンポの5、攻撃的に突き進むソリッドなリフとキャッチーなコーラスが印象的なアップテンポの6、湿り気帯びたハードロッキンな7、何だこのボン・ジョヴィなイントロからの哀愁インストナンバーの8、不穏なムードで突き進むドライヴ感の強いアップテンポの9、LAメタルっぽいハードロックなナンバーの10、ミステリアスなイントロからの11はヴォーカルが情感高めるミッドテンポのナンバー、ファストウェイのカバーの12、ボーナストラックの13にはTaist Of Ironのカバーが収録されています。

 上手いとは言えない女性ヴォーカルと脱力するバックのコーラスがすっかりテンションを下げる楽曲は、80年代メタルをキャッチーにやってのけるもので、イタリアンホラー要素は気休め程度にイントロに残るばかりで全く感じさせません。楽曲自体はフックのあるメロディとフラッシーなギターソロが合わさって爽快感のあるものになっていて、パワフルで勢いを感じさせます。オカルティックな世界観が全くサウンドには反映されないこのイタリアンなノリで、レベルアップしていけば何だか化けそうな予感はしないでもない一枚でした。
同系統アルバム
LIFE SENTENCE/SATAN
STARBOUND BEAST/HUNTRESS
THE DEVILS CUT/WHITE WIZZARD

THE HOLY EMPIRE/WARLORD

ザ・ホーリー・エンパイア/ウォーロード

RUBICON RBNCD-1149 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 1980年代に一部でカルト的な人気を博したアメリカ産バンドの二度目の復活三枚目のアルバムです。

 哀愁帯びたメロディで進むエピックメタルが展開されていきますが、80年代風な隙間のある音作りと、重厚な曲展開が合わさったゆったりとしたスケール感のある楽曲は、いやあ全然変わらない'`,、(´∀`) '`,、時代性とか踏まえないで、現在のサウンドに慣れた耳には、なんじゃこれって感じが強まると思われますが、情感豊かな世界観はハマる人にはハマる求心力を備えており、安心感を与えるものになっています。最新のサウンドとか先進性を求める人には全く無縁の温故知新な一枚でした。
同系統アルバム
INFECTED/HAMMERFALL
TIME TO ROCK/KNIGHT FURY
LIFE SENTENCE/SATAN





December

PERSUADER | RHAPSODY OF FIRE | SILENT FORCE | THAUROROD |

THE FICTION MAZE/PERSUADER

ザ・フィクション・メイズ/パースエーダー

MARQUEE MICP-11129 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの4枚目のアルバムです。期間が開いてましたがメンバーチェンジは無い模様。

 ダークなムードが高まるソリッドなミッドテンポの1で幕を開けるアルバムは、馬力のあるハスキーヴォーカルが唄うパワーメタリックな楽曲を揃えており、畳み掛ける激しいビートとギターリフで圧倒するスリリングなパワーメタルナンバーの2、メランコリックなイントロからタイトでなリフを刻むアグレッシヴでダイナミックな突進ナンバーの3、ダークなリフが情念深く迫るエモーショナルなヘヴィナンバーの4、湿ったメロディのイントロから切れ味鋭く突き進む劇的ファストチューンの5、ミステリアスなムードが高まるタフなミッドテンポの6、クランチーなリフを刻むスピードナンバーの7、タイトなリフがエモーショナルなメロディを導くミッドテンポの8、暗いメロディが紡がれるインストナンバーの9から雰囲気を繋いでいくソリッドでダイナミックな10、突進リフが炸裂するアグレッシヴなパワーメタルナンバーの11、ボーナストラックの12は力強い歌唱で進むミッドテンポのナンバーが収録されています。

 アルバムリリースに時間が掛かって何かしら方向性に変化があるかと思われましたが、逆に初期のストレートなブラインド・ガーディアン路線に回帰して、余分な要素がほとんど削ぎ取られたような印象を与えていきます。本家よりも本家っぽいパワフルなサウンドが戻ってきたのは喜ばしいですが、メンバーチェンジも無いのに前に戻るって色々心配にならなくもない(´・ω・`)とりあえず新機軸は何も無いですが、バンドとファンの嗜好が一致して皆バンザイな一枚でした。
同系統アルバム
MEMORIES OF A TIME TO COME/BLIND GUARDIAN
SILENT REVENGE/HIBRIA
ASHES OF ARES/ASHES OF ARES

DARK WINGS OF STEEL/RHAPSODY OF FIRE

ダーク・ウィングス・オブ・スティール/ラプソディー・オブ・ファイア

KING RECORDS KICP-1673 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産シンフォニックメタルの9枚目のアルバムです。ギタリストが変わってます。

 荘厳なコーラス隊に導かれるイントロダクションで幕を開けるアルバムは、シンフォニックでドラマティックで壮大なナンバーの2へと進み、オペラティックな展開を見せるコーラス隊のスケール感の大きいミッドテンポの3、壮大なイントロからの4はタイトなビートを刻むソリッドなパートから熱いコーラスで盛り上げるナンバー、哀愁メロディで迫る5はエモーショナルなバラード風ナンバー、メランコリックな情感が高まるスローナンバーの6、緊張感のあるシンフォニックなスピードナンバーの7、壮大なムードでセンチメンタルなメロディを重ねるバラードナンバーの8、躍動感のあるメロディで進むミッドテンポの劇的ナンバーの9、緊迫感高まるイントロからスピード感のある展開を見せる10、郷愁高まるイントロからの壮大なシンフォニックナンバーの11、ボーナストラックの12は8のフランス語バージョンが収録されています。

 ギタリストが変わろうと全く音楽性の変わらない、いつも通りの豪華なシンフォニックメタルを作り出していくアルバムは、彼ららしいサウンドが満載のものになっています。初期のアルバムがサウンド的に劇薬だっただけに、この程度の刺激では全く効果が無いぜ!みたいな良くも悪くもシンフォニックメタルを変えてしまったバンドとしては、すっかりぬるま湯だよ!'`,、(´∀`) '`,、みたいな。アルバムの勢いを殺す曲順もあって、コレまで以上にインパクトの薄いものになっています。どこに向かっているのかよく分からない、ちっとも盛り上がらない一枚でした。
同系統アルバム
ASCENDING TO INFINITY/LUCA TURILLI'S RHAPSODY
ARS MUSICA/DARK MOOR
LIMBO/DERDIAN

RISING FROM ASHES/SILENT FORCE

ライジング・フロム・アッシェズ/サイレント・フォース

KING RECORDS KICP-1655 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ザ・シグネットキタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!なロイヤルハントに出戻ったD.C.クーパーの代わりにマイケル・ボーマンを迎えて製作された久しぶりの多国籍じゃなくなった、ドイツ出身ギタリストのアレックス・バイロット率いるバンドの五枚目のアルバムです。ベースにはプライマル・フィアでも共に活動するマット・シナーが加わっています。

 エッジの効いたリフと華麗なギタープレイに導かれるアルバムは、湿り気帯びたハスキーヴォーカルがエモーショナルに歌い上げるミッドテンポのソリッドでドラマティックな1から、メロディアスなフレーズ満載で進んでいきます。憂いを帯びたメロディが迫るエモーショナルでソリッドなミッドテンポの2、エモーショナルなギターが先導する3はハードロックな感覚が高まるキャッチーでゴージャスなナンバー、泣きのギターと情感高まるヴォーカルが相乗効果をもたらす哀愁ナンバーの4、アグレッシヴなリフと華麗なキーボードが交錯するスピード感高まるアップテンポの5、哀愁帯びたキャッチーなハードロックチューンの6、エモーショナルなヴォーカルパフォーマンスとギターが印象に残るハードロック色の強いミッドテンポの7、ドライヴ感の強まるキャッチーなアップテンポの8、エモーショナルなバラード風ナンバーの9、ミステリアスなムードで迫るミッドテンポの10、ボーナストラックの11は湿ったメロディとコーラスが印象的なミッドテンポの曲が収録されています。

 ヴォーカリストの声質もあって、すっかりハードロック色の強まったメロディックメタルになっているアルバムは、これまでの派手さのある作風とは異なり、じっくりと聴かせていくスタイルをとっており新生サイレント・フォースと言った印象を強く与えます。D.C.クーパー期のサウンドを求めていると少し肩すかしを食らったような感覚を覚えますが、力量のあるメンバーによる安定したサウンドは健在で高いクオリティを見せていきます。全体的に対象年齢が上がった感じが強まるオーセンティックな仕上がりの一枚でした。
同系統アルバム
NEMESIS/STRATOVARIUS
FIFTH SON OF WINTERDOOM/IRON MASK
DIGITAL LIES/LORD

ANTEINFERNO/THAUROROD

アンテインフェルノ/サウロロッド

SPIRITUAL BEAST IUCP-16179 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの二枚目のアルバムです。ヴォーカルが元セヴンス・ワンダーのアンディ・クラヴラチャに替わっています。

 哀愁メロディのイントロから、一気に疾走するスピードナンバーの1から、ソフトな声質のハイトーンヴォーカルが叙情メロディを歌い上げていくメロディックメタルを作り出していくアルバムは、さらに哀愁メロディを高めた華麗な展開のアップテンポの2、エッジの尖ったリフで進むシリアスな劇的スピードナンバーの3、叙情メロディでしっとりと迫るエモーショナルなミッドテンポの4、ツーバスで突っ走るメロスピナンバーの5、感情の高まりが劇的な展開を呼び込むスローナンバーの6、キャッチーなイントロから徐々に盛り上げていくダイナミックな7、寸劇風SEからの8は物悲しいメロディで進む展開の細かいミッドテンポの劇的ナンバー、速弾きギターで突っ走る一心不乱のファストチューンの9、シンフォニックなアレンジを加えつつスケール感も大きく迫るミッドテンポの10、ボーナストラックの11は華麗なプレイが印象的なインストナンバーが収録されています。

 ヴォーカルの交替によって、ジャケットから受ける印象とはちょっと違うサウンドが展開されていくアルバムは、前作よりもエピックなムードが減ってオーセンティックな北欧メロディックメタルに近い楽曲が揃えられており、人当たりは優しくなったものの個性が大幅減。それでもプレイとメロディのクオリティは保っており、安心して聴ける仕上がりになっています。インパクトは薄れたものの着実にキャリアを重ねていく一枚でした。
同系統アルバム
LEAVING ALL BEHIND/NAUTILUZ
THE AWAKENING/VICTORIUS
THE POWER WITHIN/DRAGONFORCE