雑記帖 - 旅日記
- No.6
2003秋~明日香再訪 その3「自転車こいで」 -
こぐこぐ翌日曜日、100%の晴天に恵まれ、民宿の自転車で、明日香の郷をママチャリサイクリング。水泳効果で結構元気なぺこも、岡寺の急坂にさしかかると青息吐息。
「こんなことならロード車つんでくるんだった!」
「チャオがほしいよ~」
「お~い、まってくれ~っ」しかし、久し振りに風を感じて走るサイクリングはこの上なく爽快。もう自信をなくしていたのだが、この調子なら、諦めていた長年の夢「シルクロードをサイクリング」もできそうやがいねぇ~と、例の如く話しがいきなり飛躍する。かと思えば、そやそや20数年前に旅した時は、丸々育った凸さんを後ろに乗せて走り回ったんだんだなあ、としばし遠い目に…。
万葉文化館ではちょうど「安野光雅 飛鳥・日本の風景展」を開催中。安野さんの作品には、だんだん失われつつある、失いたくない日本の風景の原点が描かれている。「なんでもない」ような里山や街並みの中に生きるもの達の息づかいや話しぶりが伝わってくるようで、ほのぼのとして飽かず眺める。夜になると絵のなかにもぽっと灯火が点りそうな温もりがある。明日香の郷には木が似合うのにと、まるでリゾートホテルのような建物にはガッカリだったが、昔を再現した地下の展示物はおもしろい。山の幸・海の幸を売り買いする様子、機織り、鍛冶屋さん等の職人さん達が生き生きしていた様子が伝わってくる。
さて、蕎麦調査隊の任務も責任感と義務感とが災い?して忘れず決行。訪ねた所は「飛鳥藍染織館」内にある手打ち蕎麦。江戸の頃からある造り酒屋を生かした建物の中で、郷土料理のお総菜をセットにした蕎麦御膳でお腹は満足。合間に収集された藍染めや土人形も無料で鑑賞できる。
「柿食えば・・・」
奈良と言えば有名なのが柿の葉寿司。それもなるほどと頷けるほど、たわわに実る柿の木の多いことにも改めてびっくり。蔦をからませたカラスウリが真っ赤に熟れ、畦には小菊やコスモスが風に揺れ、美しい棚田の向こうには、遠く耳成山や香久山の大和三山が望める。明日香の村は「これぞ日本」というにふさわしい、懐かしい故郷の原風景。嬉しくて、ついついレンズをむけてしまう秋の旅だっととさ。文 ぺこ 絵 ぽこ
関連情報
- 奈良県立万葉文化館
URL: http://www.manyo.jp/ - 飛鳥藍染織館(蕎麦)
〒389-1303 奈良県高市郡明日香村岡1223
Tel: 0744-54-2003
営業時間: 10:00~16:00
定休日: 無休