旧掲示板

[7901] 埋蔵金探し / 2010/10/02 23:24

長年の浪費が重なって蓄えのない我が家。
本日佐々成政が埋蔵金を埋めたという鍬崎山に埋蔵金探しに出掛けた。
夏シーズン土日は、6時からゴンドラが動く。

折からの快晴、しかし、やたら立山山麓に向かう車が多い。
ゴンドラスキー場の駐車場には、6時前からスキーシーズン並みの車がきている。

「きょうなんかあっがけ」と隣のおじさんに聞いてみる。
「あんた、今日の鍬崎トレッキングに来たがでないがけ、今日50名限定のガイドツァーがあっがいちゃ。」

あっちゃ、そんなことしらなんだ。このっさんらち、みんな埋蔵金探しにゆくがいろか。そうやったら、とには、埋蔵金探しは無理や。昔から、山師が山ほど入って探し回ってみつかっとらんがいから、俄山師にはとてもあかんちゃ。

途中の大品山までは、昨年山スキーで出掛けた。
大品山まで、ブナ林が気持ちいいし、立山杉の巨木もある。
珠の山デビューにはなかなか良いコースだ。
鍬崎山は、大品山から約100M下り、そこから急登が始まる。

鍬崎山には、とが一番乗りだった。立山連峰、薬師岳が間近に見える。剣岳もとっぺんの三角が見える。毛勝三山もすっきり見える。頂上で30分パノラマを堪能して、下りると、途中で、団体さんが、続々登ってきた。

紅葉はといえば、赤茶けており、寂しい。今夏の酷暑がたたったのか。
今年は例年より遅れているので、これからどれだけ発色してくれるだろうか。

小生12時にゴンドラ駅に下りてきて、立山パラグライダーの関ちゃんの所へ顔を出して、しばし歓談。その後立山温泉森の雫で汗を流し、富山の達磨で蕎麦を食べて、山、温泉、蕎麦の幸せ三点セット。

「まんぞく」に立ち寄った。
本日初めて履いた靴は、イタリア製、岩コース対応だけあって、まことにがっちり足をホールドしてくれた。しかし、コースに泥道があちこちにあって泥だらけになった。
その靴をマスターがごしごし水洗いして綺麗にしてくれた。

高岡に戻ってテニスを約1時間して、プールへクールダウンに行ったら冷たい水に入るだけで、足がつりました。まだまだ鍛え方が足りません。と・ほ・ほ。

[7903] Re:埋蔵金探し / 家政婦 2010/10/04 13:47

> 長年の浪費が重なって蓄えのない我が家。
> 本日佐々成政が埋蔵金を埋めたという鍬崎山に埋蔵金探しに出掛けた。
> 夏シーズン土日は、6時からゴンドラが動く。

友達の社長さんなんか、
春は山菜。
夏には川で鮎釣り
秋にはきのこ狩り
冬に向かうと柴刈り(これはウソ) 

朝のはよからお出掛けで、手ぶらで帰ることはまかりなりませぬ。

先日も、剱北方稜線の話をしたところ
「そこちゃ、なんとれっけ?」


シュラフにダウンジャケットに靴や下着やリュックやら
役に立つのかたたんのか高価なビーコンとやら・・・
どんどん増える山道具はただじゃございません。
とみじぃさん、せめて埋蔵金探しに性根入れて精出して下はれか。

[7906] 誕生会と運動会 / ぺこ 2010/10/07 04:52

運動会といえば秋晴れと昔から決まっています。
土曜日は、おたまさんの運動会と誕生会で京都でした。

保育園の子供達の運動会といえども、みんな生き生きとやるきまんまんです。
ことに年長組さん達がみんなでおどるヤーレンや大縄飛び、先生の楽しいパフォーマンスが微笑ましい達磨さんころんだ等、沢山の父兄を十二分に感嘆させる素晴らしい活躍ぶりでした。

それぞれの子供の成長に合わせて伴奏しながら大縄を回す保育士さん達の指導で全員が大縄を何度も跳びます。見ているじぃじやばぁばや沢山の親たちも一緒にリズムをとって思わず頭を思いっきり振って応援している人もいたりして、そういう私も手でリズムをとりながら思わず励ましながらみていました。

子供達も先生も応援する人もいきいきとと目が輝いていて笑いが溢れる運動会にびっくりでした。そして、卒園生がとても沢山で参加する運動会に益々ビックリしました。
といっても、「みなさん、ありがとぅ〜ございますぅ〜」という園長先生の柔らかい京都弁の挨拶だと、エイエイオウーとはならず、たのしかったなぁ〜という雰囲気です。
愉快な語りにあっというまの時間が流れた「ゴンチチ」さんのコンサートを思い出しました。

おたまさんは、ボルトばりに、大外からごぼう抜きしたそうなのです。(といっても4人で走っただけですが・・)
「スタートが遅いので、福島千里ばりのロケットスタートをみがくのが次の課題」というのは、運動会が一年で一番活躍の日だったたま父さんの熱いメッセジー?

6時出発で出掛けたのですが、「かけっこ」には間に合わなかったのですが、たま母さんがしっかりビデオを撮っておいてくれました。勿論、何度も何度もみましたです。

お誕生会のフランス料理、恒例のお蕎麦「かねい」さん、そして鳥料理「瀬戸」といい、ほんまもんの美味しさに、たまさんの食べっぷりが凄い!
あの小さい体のどこに収まってしまうのか不思議な位で嬉しい限り?!♪

フランス料理は、父母双方のふたりのばぁばにかしずかれて王子様状態。しかし、あれもこれもとなんでもしっかり味わって食べる様子に感心してしまいます。

蕎麦の「かねい」さんは、おたまさん特製メニューも登場して誕生日を祝って貰い、大好きなお蕎麦は一筋も残すことなく一人前ペロリ。どうみても大人の味と思える「豆腐よう」も大好物でまいってしまいます。食べた跡は、いつもの如く、しっかりお運びを手伝って片付けに精出すおたまさんでした。

初めての鳥料理「瀬戸」さん。予約しておくと、数時間前に絞めた新鮮な自家栽培の鳥を刺身(レバーさえもまったく臭みを感じない)ですき焼きで雑炊で食べ尽くします。
「うちにも保育園の小さな孫がおりますぅ〜」と優しく歓迎して下さる女将さんが、なんと83才の元気で矍鑠としたおばあ様。
自家栽培の畑の野菜も美味しく、最初は、「こんなに沢山の鳥どうしよう」と思ったのですが、そんな心配はいらないのでした。ばぁばの倍以上も食べてしまうたまさんが加わると、ここでもすっかり食べ尽くして帰路についたのです。

「運転かわるよ」といいながらも、満腹のお腹をかかえて座ったとたん、高速で船をこぐことになり、はっと気がつくと既に福井のでこぼこ道を走行中。「とても、おそろしくて、代わってはいられない」とぽこさんに言われてしまった。シマッタ。

[7907] 日本の文化 / ぺこ 2010/10/10 13:46

幇間芸の力弥さん。
高岡の町中の小さな空間で見る力弥さんは、10年ぶり。
着物姿で三味線も唄も語りも力弥流。だれにも媚びたりしたい語り口は、粋な江戸っ子で、男らしい。日本の文化をほんとに大切にしたいと思う心が伝わってくる。
富山のおわらに惹かれて八尾に移住し、八尾の文化の研究に努めて来られた豊富な見識が語る「裏ウラ話」を、みんな頷きながら聞いていた♪

ポンテの大助さん
ひょんなことで大阪イタリアンの実力者の大助さんとお食事をご一緒させて貰った。
沢山のスタッフを抱えてどんどんお店を大きくし、夢を実現してきた人ならではのパワーに溢れている。イタリア政府から栄誉ある騎士勲章の叙勲も受けている。
でも、とても素直で悩みや現実の迷いを話されるので、真摯な人柄に惹かれた。
イタリア料理はマンマの味が基本。三里四方の食は病知らずも食の基本。スローフード大賛成の思いをばぁばも素直に語らせて貰った楽しい一時だった。

金沢で青年劇場の「族譜」梶山季之=原作 ジェームス三木=脚本・演出を観た。
ttp://www.seinengekijo.co.jp/frame.html
昔から喜怒哀楽のはっきりしている性格で、ご先祖様は韓国の人かなと思う事がしばしば。朝鮮の生活文化に惹かれ、建築の文様が気に入り、将来自分の部屋が持てたら、文机をおいた韓国流の文人造りにしたいものだと憧れていたのだ。

最近流行の韓流映画にはあまり興味がないのだが、隣国朝鮮に「創氏改名」と「皇民教育」を強要してきた日本の国の歴史を振り返り「国家とはなんなのか」と問う作者の熱い問いかけが胸にずっしり重かった。

日頃、横文字ばかりで公の提出書類もメールも、ヨコ書きに一変してしまった日常にあきれかえっているばぁばとしては、一緒になって「ほんとに、日本人ってなんなのさ」と怒りや戸惑いが心の奥に渦巻いている。

日本の領土に関わる問題にもしっかり主張ができず、曖昧な態度で終始している国に比して、ノーベル平和賞を決定して堂々としている国もあるのが世界の今日なのだなぁと思いながら雨の道を帰った。

初めての文化ホールは間口が広く当日券席なので二階のはしっこなのに声がよく通り、とても見やすい会場だった。

元気になるには食べるに限る。「更級藤井」さんへ開店と同時に飛び込んで、いつもの通り、季節の天麩羅やだし巻き、焼き鳥、酢のもんに手作りのおしんこそして美味しいミョウガ蕎麦を頂いてすっりご機嫌になった。
カウンターで楽しく亭主とおかみさんと話しながら食べるのが一番。やっぱり小商いが好きだなぁ〜♪

[7908] 北方稜線5 / 2010/10/10 22:32

富山平野から、立山連峰、そしてそれに連なる剣岳北方稜線が果てる地は、天険の地として名高い親不知子不知の海岸。ここが、海抜0M地点。

10日にとは、2時30分にこの海岸にタッチしてきました。
車で行って、海岸にタッチしてきたのではありませんぞ、セリ人さん。
とは、朝日町の小川温泉経由で、朝日岳(2418)に登り、栂海新道を通る約35キロのタフな道を辿って、下りたんです。下山口が海抜80Mとナビが指していたので、念入りに0Mまで。海が綺麗でした。満足感がじわーっと沸いてきました。

同行の士は、とっちゃん。高校時代の同級生であり、数年前から山に狂い、関東周辺の山を中心に、歩き回っている。こういうマニアックなコースには、敏感に反応する。

何よりも伝えたいのは、黒岩平の紅葉の素晴らしさ。
前々から、雲上の楽園と聞いて一度は訪ねてみたいと憧れていた地。今年、北方稜線シリーズで、ようやくにして実現しました。しかも、紅葉ドンピシャのタイミング。アヤメ平と黒岩平の高層湿原が何段にも重なり、池とうの廻りの木々が一斉に赤や黄色に輝いている。緑との三色の天然の極上絨毯が視界一杯に広がる風景をご想像あれ。

紅葉は、標高1600Mの犬が岳まで続いていた。これから下は、今後順次色づくだろう。むせかえるような、紅葉に肺一杯が赤や黄に染められる。

栂海新道は、小野会長をの率いるさわがに山岳会が切り開き、犬が岳頂上直下に避難小屋をもうけている。

この道は、日本海までの稜線の尾根を忠実に辿り、山という山は全て頂上を通る。
山は、どんな山であれ、ピークがあるので、前後に上り下りがある。しかも、このコースには、下駒ヶ岳のロープが連続する頂上直下の急登や、犬が岳や白鳥山への延々と続く急登や、坂田峠への金時坂と名付けられた急下りがある。
日本海まで、いくつピークを越えたかわからないほどピークを越えた。
まさしく、小野会長らの壮大なロマンといえるコース。最後の最後まで、愉しませてもらった。

[7909] Re:北方稜線5 / 京の駄ラ仏 2010/10/14 20:41

と&ぺこさん

たいへんご無沙汰しています。
とさんはこのところ山に魅せられて毎週のように登ってられるようですね。
先日は山の紅葉の写真を送っていただきありがとうございます。
とさんがこれほどに熱心に行かれているからにはさぞさぞ美しいことと思います。
軟弱な私めにはちょっと無理かもと最初から諦めています。

最近はテニス一途に励んでいるのですがいっこうに上達せずただのへたの横好きになっています。

そうそう、中日のセリーグ優勝おめでとうございます。
今年は夏ぐらいからじわじわ上がって来た中日に今年もやられると覚悟を決め、
軟弱阪神に見切りをつけさせてもらいました。情けない。

ところでとさんはひょっとして中日の選手達の基礎体力づくりや精神的忍耐力を身につける
特認コーチとして山登りしていると偽りながら密かに毎週名古屋あたりに行っていませんか??
あの中日の強さにとさんの影が見え隠れするように思えるのですが?
きはらさんそうは感じませんか?では、また。

[7910] 阪神がんばれ / 2010/10/16 23:35

京の駄ら仏さんお久しぶりです。

中日の優勝に、とは、何の関わりもございませんが、今シーズンはひたすら家内安全、中日優勝を祈願して、峰峰のサミットを極めて参りました。

多分、京の駄ら仏さんが、越畑の山々を千日回峰していれば、立場は逆転していたかもしてません。

それは、ともかく是非阪神と、日本シリーズ決定戦を戦いたい。
そのためにも、当面の巨人との戦い、がんばれ。

あんあたらっちゃ、ちゃんと応援せられま。

今すぐ、そのへんの山廻ってこられ。直ぐ効き目があるかも。

[7911] 伊達選手 / 2010/10/19 12:38

京の駄ら仏さん、大阪へ伊達選手応援に行かんだがけ。
会場で生の伊達選手見れば、テニス一途の京の駄ら仏さんのハートに火が付いたかも知れませんぞ。

連日、フルセットで、フレンチオープン準優勝のストーサーや世界13位のシャハー・ピアーを撃破。

かって、4大大会準決勝まで進ませたライジングカウンター打法は、ますます凄みを増している。40歳にして、世界のトップテンと互角或いはそれ以上の試合ができるなんて驚異的なこと。今後も目を離せない。ブログによると、今シーズンもう少し、試合いがあるので、また練習するとのこと。

富山県内で、この土・日・月スポレク全国大会開催。
テニスで、かんちゃん夫婦がメンバーの高岡チームが、惜しくも準優勝。
かんちゃん曰く「とさんのユニホームあればあやかって優勝できたかも」
富山県チーム、昔と変わらぬユニホームなんだそうだ。
かって参加した熊本大会は、テニスより、極上馬刺し食べたり、骨董屋を巡ったり、阿蘇山の地獄湯につかった思い出が。

伊達選手でさえ、練習と言うことで、伊達選手の恩師小浦ビデオを久しぶりに見る。
えんえんと同じ動作の繰り返し。リズミカルな動き、早いセット、シンプルなスウイング。基本練習の反復で、これらを身につけることが、後に自由自在なテニスを生むのだろうと納得。京の駄ら仏さん基本練習の先に、いつか花開く日が来ますよ。

[7912] これで、2勝! / ぺこ 2010/10/20 22:37

こちら報道部。
予定通り中日、勝ちました。
チェンさんが、期待通り投げ、高橋、めきめき力付けてきたバンビ浅尾ちゃん、岩瀬様と、これもお約束通りでございました。

夕飯食べながら実況を見て喜んで、スポーツニュースを見て喜んで、こちらも繰り返す程喜びが深くなる。
食べているものも、益々美味しくこちらも完食。どのお皿もからっぽ。応援にも力が入りますのでたべなくちゃ。

甘いマスクの筈の森野選手の顔が今日はきりりと引き締まってました。走り込んだ荒木のかっこよかったこと。
知らず知らず笑いが溢れるというのは、このことですちゃ。

明日はまた新聞見るのが、楽しみ♪

[7913] これで,王手! / ズノ 2010/10/22 14:48

ご無沙汰しております。
こちら報道部特派員,ズノ@名古屋です。
昨日,ドームに応援に行って参りました!
「魂込めて投げました」というヒーローインタビューのとおり,
吉見の気迫を目の当たりにしてきました。
高橋の,全身使った力投も凄かったです。
打者の右,左に併せてといった次元を超えた,
絶妙なタイミングでの投手交代にも
プロの仕事を見た気がします。
一つ先を読む…僕も仕事に活かしたいものです…。

それにしても,去年,とさまから
メンタルの弱さを指摘された浅尾ですが,
気合いの入った,力みまくりの大ボールを
投げ込んでいましたよ,笑。
でも去年のびびって大ボールを投げていたのとは全く違って,
見ていて打たれる気がしませんでした。
まさか,とさまが,名古屋までこられて,
メンタル特任コーチをされていたなんて知りませんでした,笑。

名古屋におこしの際は是非お声掛け下さい。

[7914] Re:これで,王手! / ぺこ 2010/10/23 07:34

> ご無沙汰しております。
> こちら報道部特派員,ズノ@名古屋です。

やっとかめ。報道部地元特派員ごくろうさまです。

昨夜、こんな時に限って映像が映らなくなっている大型テレビに代わって
パソで実況を観戦しながら応援。

代打野本のホームランに華々しい花火が上がったところで
「やった〜〜!!」と歓声と拍手。

しかし、落合監督の信頼熱い職人岩瀬様に交替したところで
オババの胸中、不吉な予感が・・・

「浅尾に代わって欲しい」「ここで山本昌という手はないか」
応援席でぶつぶつ、じじとばばが自薦他薦を言ってみたところでせんない。

日本シリーズへの切符を一気に手にすることはできなかったのだが、
「河原らは心配していないし、野本らも、だれが行っても大丈夫」
と誉めて収穫を認める落合監督のコメントと穏やかな表情に教えられ納得。

> 名古屋におこしの際は是非お声掛け下さい。
一緒に応援すると勝利は間違いなしきゃ〜も♪

昨日の格言
人生には二つの悲劇がある。
一つは願いがかなわぬこと、もうひとつはその願いがかなうこと。
—「人と超人」— George Bernard shaw(ジョージ・バーナード・ショウ)

[7915] 胴上げ / ぺこ 2010/10/23 22:09

今夜は勝たせて頂きました。
胴上げが始まってます。

それも山本昌さんがまたもや投げてくれました。
今日はバンビちゃんも打たれましたが、そこは相手も巨人さんです。
不足はないです。
お互いに持てる力を発揮して溌剌とした活躍でした。

おかげさまです。
皆さん、応援ありがとうございますぅ〜(ゴンチチ風)

ずのさん、かんぱぁ〜いっ!中日ばんざぁ〜い!!

勝って兜の緒を、締めんならんながいねっ
最後まで落合監督の旗のもと、中日フレーフレー♪

[7916] やりましたあ〜! / ズノ 2010/10/24 13:37

すごい試合でした…。
山本昌もそうですが,その後を受けた,
河原も良かったですね!
長野を三振にとったストレートなんか
すごかったですね。テレビに釘付けでした。
ロッテも強いですから,
昨日のようにしびれる試合になるんでしょうね!
楽しみです!

[7917] ダメ虎。。。 / きはら 2010/10/25 20:23

みなさま、こんにちわ〜
憂虎の志士、憂虎会会長のきはらです。

やっぱり中日なんですよねぇ。。。
なんなんでしょうか?この差。

ゲーム差的には1ゲーム差しかなかったはずなのに、それ以上の差が開いていたように感じます。


ほんと、ここぞという場面でピッチャーは打たれ、ここぞという時に4番は打てず、そして、ここぞという試合を全てと言っていいほど落とす始末。
(T_T)


駄ラ仏さん、

 特任コーチは、劔や雄山神社や薬師で、霊験を高め、日夜その力をいかんなく名古屋に注いでるんです。

 今度はその力をテニスに使うらしいですので、気を付けてくださいよ!!(笑

 われわれもとさんの言うとおり、比叡山で千日回峰行でもしましょうか。。。とさんの力に勝つためには、大阿闍梨にでもなるほかありません。


[7918] Re:やりましたあ〜! / 2010/10/25 23:29

小田ズノ君、大ちゃん今晩わ。
折角、中日を話題にして頂きながら、返事が遅くなり申し訳ない。

実は、中日特任コーチのとは、昨日剣岳と鹿島槍ヶ岳からの激流のぶつかり合う黒部川十字峡へ、祈願に行ってきたんです。ロープを伝って、十字峡の底まで下りて、激流の音に体を揺さぶられ、祈願しながら剣岳と鹿島槍ヶ岳の気を感じてきました。

セのエリート集団と違い、野武士軍団相手では、富山県でも、格別霊験あらたかな場所まで我が身を運んで祈願する必要があると考えたのです。

道中、猿や熊やカモシカが出るのではないかと期待しましたが、無かったです。

大ちゃん、ダメ虎さんと、龍さんとは、144試合で1ゲーム差の紙一重。
スキー滑降で、2000M滑って100分の1秒差と似た世界。
でも、違がいちゃね。

人生、何でも、単なる量的な違いのコンマ1秒と、質的な差=当事者にとっては絶望的な差のあるコンマ1秒とあるがいちゃねー。

[7919] Re:やりましたあ〜! / 京の駄ラ仏 2010/10/27 18:40

予想どうり中日があっさりと勝ちましたね。
この際おめでとうというのも変な感じですね。
中日の圧倒的強さにはかないません。
これもひとえにとさんの日々の努力とその念力の賜物かもしれませんね。

しかし、しかし、、最近の阪神にはなんとも情けないものを見せつけられてがっかりです。
これは僕だけなのかどうかわかりませんがこのところの阪神には以前持っていた泥臭さが
なくなりまるであの憎き巨人のように都会的?スマートさ?を追いかけているのでは感じます。
金持ち球団になった為なのか今まで反発していた巨人のように金で人材を集めるようになっている。
いっぱいいい人材を持っているのにうまく活用しきれていないのでは。まったく巨人の二の舞です。
もっと関西の反東京的意識を強く持って野球をやって欲しいし生きて行きたいと思いますが、、、。
きはらさんどうでしょうか?

とりあえず僕にはとさんのように真面目に努力できないのでまあ運がよければ勝てたぐらいで行こうかな??
俄に千日参りなどしてもあんまり効き目がなさそうなのでやめときます。
一番日常的に努力できるのは毎晩欠かさずお酒を飲みながら祈願することと悟っています。

> 人生、何でも、単なる量的な違いのコンマ1秒と、質的な差=当事者にとっては絶望的な差のあるコンマ1秒とあるがいちゃねー。

はい、とさんのおっしゃるとうり。
今その質的な差に絶望させられています。

[7920] 11月になってしまった・・・ / きはら 2010/11/02 01:10

11月になってしまいました。
もう瞬きしてる間に、2011年になるんでしょうね〜

さて、駄ラ仏さん。

憎き巨人のように都会的、もしくはスマート・・・というよりも、
今の阪神はただただ短絡的に動いている感じがします。


リードしているからと8回でも球児で行こう、とか、相手が左投手
だから右打者を並べようとか、矢野と赤星と星野SDの分の年俸が
浮いているのだからFAで誰を獲ろうか、とか


体や内面を磨かず、美容整形に走って、見かけだけを繕ってるような
気がします。(T_T)


落合監督が優勝した時に言ってましたよ。「この7年間でうちが一番練習した」と。


選手が一番練習したチームがドラゴンズ、一番考えて采配を
とった監督が落合監督、チームを一番信頼しているファンが
ドラゴンズファンだったのではないでしょうか。


ファンもガマンして応援するから、タイガースも我慢強く
チーム作りをしてほしいと思う秋の夜長であります。南無〜






[7921] 芸術の秋 / 2010/11/05 23:13

11月1日は、高岡文化ホールで、2007年チャイコフスキーコンクール一位の神尾真由子のヴァイオリンコンサート。曲目は、チャイコフスキーの憂鬱なセレナード、ベートーベンの春、ブラームスの第3番というプログラムだった。

かっては、ディズニーキャラクターのTシャツを着てTVに出ていたキャラだったのに、今やきときとのソリストに。我が家ではよく聞くベートーベンの春では、出足は、まことに音が快調に転がった。春はこれでなくっちゃ。
その後、2,3箇所音を外していたが、許容範囲内。
独特の魅力の持ち主であることは間違いない。

文化の日は、金沢で、五嶋みどりさんの「チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲」
思い入れたっぷりに、体を動かし、丁寧に、丁寧に、弱音、強音を響かせる。
出足から、背筋にぞくぞくっときた。

いつもは、アンコールをしないというみどりさんが、文化の日スペシャルで、アンコール曲を弾いた。なんと15分あまりの「ショーソンの詩曲」だった。

金沢県立音楽堂を埋め尽くした観衆は、大興奮。今年一番の反応だったかも。
みどりさん大ファンのペコさんは、しっかり、サイン&握手をしてもらった。

[7922] 遅ればせながら。。。 / きはら 2010/11/12 00:05

今年の日本シリーズは、熱戦でしたね!!!

とさんの神通力も少し及ばず、でしたが。


僕の周りの人たちも寝不足の人が多かったです。


こういう熱い試合を関西でも見たいものですよ。ホンマに。



ぽこさん、
 
 クマちゃん日記、楽しみに読んでます(^−^)
 ポコにゃんもだいぶ慣れてきたのかな?
 
 最近、寒くなってきたから、風邪などひかぬよう
にと、高齢のポコさんとおチビのクマちゃんによろ
しくお伝えください〜

 


[7924] Re:遅ればせながら。。。 / 2010/11/12 18:52

> 今年の日本シリーズは、熱戦でしたね!!!

連日夜11時までの激闘に一喜一憂し、しかも結果が△、●でとぺこは今週どっと疲れが。

> とさんの神通力も少し及ばず、でしたが。

その前の激闘で、絶体絶命のピンチを切り抜けて○のときは、自画自賛していたものの、どうやら、そこで運を使い果たしたか。
修行が足りませなんだ。これから鍛え直します。

それにしても活躍したルーキーのドラフト順位は、大島が5位。清田が4位。
スカウトの眼力があったのかなかったのか???

明日は、野沢温泉へ疲れ直しに行って来マース♪♪♪

[7926] 蕎麦・温泉・紅葉 / 2010/11/14 21:53

久しぶりの小布施の蕎麦屋さん「せきざわ」は大繁盛。

土曜日、早めに着きそうなので、小布施インターちかくの「高丘フルーツ」に寄って時間調整しようかと思ったが、行楽シーズンなので、とにかく「せきざわ」へと決めたのが大正解。

10時50分に着いたのに、既に6人先着。とペコのあとにも続々と車が到着する。開店前には30人くらいの列が出来た。
先着10人までが、一回戦。あとは、番号札の世界。かっての長坂の「翁」のようだ。

一回戦のとペコ。いつもの「おまかせ三昧」を注文するが、きょうはご勘弁をとのこと。実質的に同じ、「蕎麦掻き」「茜三昧」「おつまみ」「むらくも」を注文する。さらに、「おしんこ」「鴨焼き」も。なにしろ朝飯は食べてない。

お酒は、「夜明け前」「良寬」。それぞれ特徴がある。
蕎麦を食べただけで、人生の幸せを手にしたと感じる瞬間。
こんな世界を知ることが幸せなのか、知らないことが幸せなのか。

ここのマスターは、谷川岳の近くの山のヒバ林を一山買って、10年寝かせて乾かして、小布施に建物全部ヒバで素敵な店舗兼住宅を建てた。栄村に蕎麦畑を開いて、その蕎麦で、極上の蕎麦を供す。いまや先客万来。こんな壮大な人生もあります。

蕎麦の横好きさん「せきざわ」いってますかー。

野沢温泉の湯につかると、体中がミシミシと音を立てて、ばらけてくる。

おりから、村中が紅葉のさなか。途中の妙高高原の唐松林もさなか。
しかし、おりからの黄砂が。

[7927] Re:蕎麦・温泉・紅葉 / そばの横好き 2010/11/14 22:57

こんばんは、そばの横好きです。

お声掛け、ありがとうございます。

> 久しぶりの小布施の蕎麦屋さん「せきざわ」は大繁盛。
移転した「ふじおか」が休業中なので、拍車が掛かっているかも知れませんね。

> こんな世界を知ることが幸せなのか、知らないことが幸せなのか。
知ったが為に、レベルの■いお店では満足出来なくなりました。
知らぬが幸せだと思います。(爆)

> 蕎麦の横好きさん「せきざわ」いってますかー。
今は連休休みが無い部署にいますので、遠出は出来ません。
又、松本に関所があるので、北信まで到達できそうにないです。

私の替わりに、満喫して下さい。(涙)
では、また。

[7928] Re:蕎麦・温泉・紅葉 / 2010/11/15 23:39

> > こんな世界を知ることが幸せなのか、知らないことが幸せなのか。
> 知ったが為に、レベルの■いお店では満足出来なくなりました。

我が家の孫のたま吉君は、下手なお店(勿論ちゃんとした蕎麦屋なのですが)にゆくと「僕、金魚鉢のお店で食べたい」と駄々をこねます。家が金魚鉢の○井の近くなもんで。もっとも、金魚鉢は無くなったけど。

ほんのちょっとした違いが、大きな大きな違い。
野球の1ゲーム差や、スキーのコンマ1秒の差みたいなもんか。

蕎麦もさることながら、蕎麦つゆの差も大きいなーと思う今日この頃です。

「せきざわ」は、これからスキーシーズンを迎えるとペコに任せて下さい。
最近は、スキーより蕎麦、温泉に傾斜しています。
岐阜の名店に一度は行きたいものですが、ここは、蕎麦の横好きさんにお任せいたします。

さて、松本の関門とは???

[7929] 秋の味 / ぺこ 2010/11/18 19:35

信州に出掛ける楽しみの一つは、道端にあるお店に立ち寄ること。
今年は、りんごや新種のマスカット、自然薯や菊の花。
地元の貴重な蜂蜜を買い求めたので、おまけに
欲しかった天付きナンバの見事な出来映えのものを貰ってしまった。
宿のおばさんの畑の蕪は赤も白もお土産に・・

料理人ぽこさんのおかげで、
今朝はニラ入り自然薯の納豆鉄板焼き
今夜は大好物の菊の花のしらあえ
そしてふかふかのあんかけ蕪の蒸し物が美味しかった♪

[7930] Re:秋の味 / 2010/11/18 23:55

> 信州に出掛ける楽しみの一つは、道端にあるお店に立ち寄ること。

しかし、最近は、高速1000円のため、道の駅ばかりがやたらはやって、駐車場が満杯。

とペコは、道の駅を避けました。今回、とペコが寄ったのは、まず、信州中野インター蕎麦の、「高丘フルーツ」。
ここは、リンゴそのほか、こだわりの果物や野菜が揃っている。
2キロあまりの訳ありリンゴ3000円也や新種マスカット、蜂蜜などを買い求めたのでした。

さて、いつもは豊田飯山からインターに乗るのですが、それでは芸がないので、今回は国道292号の山道を経由して、高田へ出ました。この道は、昔高速が無いとき散々通った道、かっては細い細い山道で、厳冬期には峠道がつるつるになって、しばしば怖い目にあった懐かしい道。

途中の富倉部落では、年に一度の蕎麦祭りが開催中。
オジーちゃん、おばーちゃんが山で採ってきた天然ナメコが、ナイロン袋一杯で、300円、買わいでか、と2袋ゲット。自然薯やや小さめが一個100円、菊の花もここで買いました。
こんな買い物がまことに楽しい。

ここで、食べたお蕎麦はご愛敬。

前日「せきざわ」で、食べたからね。
そー言えば、「せきざわ」であった感じよさげな御夫婦は、信州では、蕎麦100%より、小麦混じりの28蕎麦の方が高級だと思われてるんですよとのこと。
なるほどー。

[7931] Re:蕎麦・温泉・紅葉 / 京の駄ラ仏 2010/11/23 12:00

ご無沙汰しています。

と、ぺこさんの「せきざわ」「野沢温泉」を読んでいると
自然とよだれがたれてきました。ああ〜いいなあ。

ここ京の山里にもようやく紅葉がやってきました。
全面とはいきませんがところどころ目を見張るような鮮やかな秋色に心奪われます。

そちらではもう鰤おこしはあったのでしょうか?
また、魚の美味しい時期になってきましたね。うらやましい!!


[7932] Re:蕎麦・温泉・紅葉 / 家政婦 2010/11/24 14:21


>「あっちゃ、なんゆうとんがけ、
 金魚の蕎麦やさんで食べられるおひとがうらやましいったらないがいね!!!」

昨日も、ちょうど満席で一回戦終了という近くの田舎の蕎麦屋さんでは
一杯の「かけそば」に1時間近く待たされ、何度唾を飲み込んだことやら・・・

[7933] 鹿の剥製 / ぺこ 2010/11/24 17:55

秋も深まり、狩猟解禁が報じられると、熊鍋やら鴨やら鹿やらの話題がちらほら。

今回のてるてる亭「志の輔のこころみ」は、時節に相応しく
「王子の狐」と「鹿の剥製」(演目は?)

前日から、ご多分に漏れず、1000円高速料金に浮かれ、遠路はるばるあっちでもこっちでも熊鍋を味わい、飛騨牛も鹿も瓜子もと焼肉をかぶりついて最後は麦とろでお腹を一杯にした。
温泉では、つるつるゆったり気分満点に花丸がついた。

おかげ様で前半は、狐に化かされたまますっかり夢気分、ZZZZ
さて、後半のお話しは、勤労感謝の日に相応しく永年勤続表彰に届いた鹿の剥製を巡って、家族の生活感覚が正直に暴露?される様子がいかにもありそうで笑える話。

動物関連は苦手だし、暖炉にロッキングチェアの似合いそうな剥製を飾る部屋はないし、取りあえず公団住宅の押し入れに仕舞うことにはしてみたものの・・・
でるわ、でるわ、いつかどこかで誰もが聞いた見たことのあるものが、
思い当たるあの品この品が、押し入れの中から。

使わなくなったぶらさがりけんこうき・もちっこ・サーフボードにスノーボード。
飾らなくなったひな壇飾り・でっかいアイロン台に
極めつきは、まだローンの残っている美顔器!

どれもこれも、捨てられないのだ。

狭い部屋というか小さな家を益々狭くして暮らす日本人。
物の溢れた現代生活の滑稽さに会場は爆笑。
笑いながらも、宣伝やうたい文句に踊らされる庶民の哀感に最後は苦笑い。
喜劇と悲劇は背中合わせ、喜劇は最大の悲劇だと宣ったのは誰だったか?

我が家もご先祖様が蔵に残した不要品のあれこれを毎週ゴミに出しているところ
そして、押し入れの中はといえば、
決して、人ごとなんかではないがいね・・・

[7934] Re:蕎麦・温泉・紅葉 / 2010/11/24 22:45

そー言えば、かって京の駄ら仏さん、おねーたん、との呑べー3人が、「せきざわ」で美味しいつまみを前にして、お酒を3人で一合しか飲まなかった事がありました。

日頃の我々の行いを振り返ると、我ながら大変な偉業ですよ、これは。我々は、強固な意志の持ち主かも知れません。
二人で、徳利を未練たらしく何回も振ったことは申すまい。

しかし、その後余り我慢出来たことがないので、この自信がぐらりとしている。

さて、やや疲れ気味なとペコは、今週も、温泉、紅葉、蕎麦ならぬジビエでした。
なんと言っても、狩猟解禁が11月15日。それに合わせて出掛けたのでした。

温泉は、久しぶりの、平瀬温泉。岐阜への途中の御母衣ダムに朝靄がたなびき、幻想的でした。
惜しむらくは、やや晩秋、もっとはやくでかければ、紅葉に茸が最盛期だったはず。
よし、来年こそは。高速1000円も良いけれど、ここの下道はホントにすてきなんです。

[7935] サイン色紙 / 2010/11/25 11:22

本日、ドラナインの荒木選手、森野選手のサイン色紙が届きました。
蕎麦の横好きさんどうも有り難うございました。
家宝とさせていただきます。

[7936] Re:サイン色紙 / そばの横好き 2010/11/25 18:55

> 本日、ドラナインの荒木選手、森野選手のサイン色紙が届きました。
> 家宝とさせていただきます。

無事に届きましたか、ひと安心しました。

[7937] オペ落語 / 2010/11/26 23:54

今年もいつの間にか、残すところ一ヶ月余り。

ゴールまでの最後のビタミン剤は、温泉、蕎麦、落語。

昨晩も行ってきました。金沢まで、落語へそしてお蕎麦。
桂小米朝改め、桂米團治のオペ落語。
即ち、オペラと落語との新しい試み。

演目は、モーツアルト「フィガロの結婚」。アンサンブラ金沢の弦楽4重奏と、ソプラノ2人、そして、小米朝、いや米團治のコラボ。

弦楽4重奏が奏でる「チャーララ」の序曲から始まり、米團治の語り&唄がフィガロの結婚のあらすじを関西弁で語る。米さん曰く「オペラに関西あいまんね」、確かにそうや。

いやはや、楽しい企画。

落語の落ちは、領主のチャチャ入れに関わらずフィガロの機転で無事結婚にこぎ着けたフィガロ、「フィガロの行いがよろしいようで」

フィゴロの行いがよろしいとペコとM夫妻は、更級藤井へなだれ込む。
お酒は、栃木の銘酒「四季桜」に能登の銘酒「宋玄」宮本酒造の「夢醸」をいずれも燗酒で愉しむ。

次々に美味しい卵焼き、漬け物、天麩羅、焼き鳥が出てくる。
マスターは美味しい物大好き、料理造りが楽しくてたまらない様子。

蕎麦は、椎茸蕎麦(温)*2に、柚蕎麦、生粉打ち。いずれもお江戸のお蕎麦に十分匹敵する美味しいお蕎麦でした。

[7938] 小春日和 / 2010/11/27 22:48

今日は、天気予報に反して思いがけず小春日和。

プールで一泳ぎ、「居酒」鱈腹食いの休日定番コースのあと、陽気に誘われて、ぺこさんと古城公園を散歩する。今や最後の紅葉盛りだった。

休日なので、若い親子や、家族ずれ、アマチュアカメラマンが思い思いに紅葉狩りを愉しむ。たまちゃんくらいの子供さんが、お堀の鴨を「かがるも、かがるも」といっているのが微笑ましい。

この秋、紅葉を求めてあちこち出掛けてきたが、灯台もと暗しとはこの事。
古城公園には、もみじが実に多くて、京都の紅葉に劣らない位。
ともカメラマンに混じって俄カメラマンに。
逆光にきらきら光る、赤や黄色のもみじを撮る。午後から晴れてきてバックは抜けるような青空。お堀越に雪をかむった薬師岳が望める。

由緒正しきアマチュアカメラマンは、三脚を据えて、レリーズでシャッターを切る。俄のとは無造作にばちゃばちゃシャッターを切るだけなので、こっぱずかしい。

夕方、雲が3000mラインから次第に下がってきて、雲間から、最初に剣岳、次いで立山が次々に姿を現す。
真新しい雪がピンク色に染まり、次第に灰色に色を落としてゆく。

鰤興し前のこの時期限定のご馳走でした。

[7939] Re:小春日和 / 京の駄ラ仏 2010/11/27 23:35

> プールで一泳ぎ、「居酒」鱈腹食いの休日定番コースのあと、陽気に誘われて、ぺこさんと古城公園を散歩する。今や最後の紅葉盛りだった。

古城公園いですね。大昔、初恋の人とのデートは決まって古城公園でした。懐かしい!!!
小さいけれど中身のつまったすばらしい公園ですね。

一昨日ぺこさんに云われて思い出し久しぶりに金魚さんの蕎麦屋にいってきました。
残念ながら粗挽きは売り切れでしたが相変わらずのきりりとした蕎麦に大満足しました。

>鰤興し前のこの時期限定のご馳走でした。

これからですか。さぞ待ち遠しいことでしょう。

[7940] 鰤興し / 2010/12/03 22:35

前回小春日和便りをした翌朝未明に、ごろごろと雷が鳴った。すわっ、鰤興しか。
案の定、12月1日、氷見漁港に寒ブリ543匹あがった。

漁獲量は、11〜1月に限ると、1昨年が、42000匹だったのに、昨年は僅か6800匹だった。

今日は全国的に荒天。富山にも強風が吹き荒れた。
夕方、富山から帰る途中、西の空には、稲妻が何度も大地に突き刺さる。
晩方、プールからの帰りには、海の方が、ピカピカ光り雷鳴がとどろく。

今年は、鰤が豊漁か。

昨晩は、久しぶりに鰺の田楽、ペコさんは、鰤より美味しいという。
今晩は、平目、水鮹、アオリイカの刺身。
いやー富山の魚が美味しくなってきました。
合わせるお酒は、何にしようときょときょとになっとります。

皆さん、どうぞ、富山の冬の魚食べに来てくだはれ。

今し方またまた、ごろごろ、ドッカーン、明日も鰤大漁か。

[7941] 寒ブリ / 2010/12/04 22:07

今日の昼、例によって休日定番コース。

先週は、鴨せいろでは無くて、メニュー外の「子鴨せいろ」に舌鼓。
これ食べたら、普通の鴨せいろは食べられん。

さて、今週もと思ったら、子鴨の入荷がない。

「なんか うっまいもんないけ」

「19キロの鰤 魚屋にどうしても買うてくれと言われて買うたがあっけど、こんなデカイが見たこと無い、昨日Mさんらちも食べてゆかはった。」

「そっやにかいね、そっ出されま」

出てきたのは、見事な、見事な、鰤トロ。
昔々、スポレク熊本大会に出たとき、こだわりの馬刺し屋さんで出てきた、ピンク色の肉を思い出した。

京の駄ら仏さん、はよ食べに来られ。

[7942] TVに出た蕎麦屋 / 2010/12/05 22:12

休日定番コースの蕎麦屋が、土曜日地元1チャンネルに出た。

マスターは、例の渋い顔をして、寿司屋をしていたけれど、酒を飲んだあと蕎麦をつるっとたぐって絞めるのが夢だった、と語ったそうだ。

TV効果で、本日は、長蛇の列。店の前まで行ったけれど、すごすご引き返した。

TV効果がいつ消えるだろうか。
はやって欲しいと思うが、一方で早く、静かで、我が儘言いたい放題の店に戻って欲しい。

[7943] Re:寒ブリ / 京の駄ラ仏 2010/12/06 13:42

> 「そっやにかいね、そっ出されま」
>
> 出てきたのは、見事な、見事な、鰤トロ。

> 京の駄ら仏さん、はよ食べに来られ。

ああ〜、その美味しいブリ、二切れだけたべたいなあ〜!!!

しかし、そんな我が儘が云える蕎麦屋が行列のさわぎになってしもうたとは、、、?!?
はやく静かでわがままの云えるお店に戻って欲しいですね。
でも流行ってもらわんと我が儘も云えんし。複雑ですね。

[7944] かぶら寿司 / 2010/12/08 23:57

富山県の冬の味覚「かぶら寿司」、本日夕食の食卓にあがった。

かぶらの中に、鯖や鰤を挟んだ、麹漬け。
暖かいと直ぐに酸っぱくなってしまうので、寒さが本格的に来ないと漬けられない。

鯖や鰤の脂が適度に廻った蕪の甘さとさくさく感とそこに挟まった魚を、つぶつぶの麹と一緒に食べる不思議なミックス感がたまらない。

あちこちの食品工場で造られる物、手作りの自家製等がこの時期あちこちから到来する。そのうちペコさん製も出てくるだろう。ペコさんのは、麹たっぷりのつるつるの物、一方「居酒」製は、韓国唐辛子を多用した乾いた食感の物。
いずれも楽しみ楽しみ。

[7945] むむむー / きはら 2010/12/12 21:35

むむむ・・・

まさか、野沢オープンに合わせて?

[7947] むむむ・・・ / 2010/12/13 16:43

> まさか、野沢オープンに合わせて?

ピンポーンと言いたいところですが、
大ちゃん、大じょうぶ。
一ミリたりとも滑りませんでしたぞ。

土曜日野沢温泉スキー場オープンの予定だったのですが、強風のため、ゴンドラ
が動かず、延期になりました。
ヘルメット被ったジュニア選手が、残念そうに山から下りてきました。

野沢は、辛うじて山びこゲレンデに雪がある程度。
下の方は、数センチ雪しか張り付いておらず、まだまだこれからです。

今回は、温泉巡りがメインでした。野沢温泉の実力を再認識しました。
温泉が生きてます。源泉からの距離が近い、そして湯量が豊富。正真正銘源泉掛
け流しです。「熊の手洗い」は相変わらず良かったのですが、今回一番町の上の
「滝之湯」へ久しぶりにゆくと、ここがなかなか魅力的な湯質でした。

「せきざわ」では、Mさん御夫妻の関取のお陰で、一番乗り。
お陰様でタイミング良く出てくる蕎麦掻き、鴨焼き、おつまみ盛り合わせ、蕎麦3種類、お新香、デザートの「むらくも」に舌鼓を打ちました。

ここで、美味しいお蕎麦を食べると、いつも蕎麦の横好きさんに申し訳ないという気持ちがわいてきますが、でもやっぱり至福の一時でした、御免なさい。

今回は、何故か「住吉屋」に2泊という長逗留。
昔とちっとも変わらない素朴な郷土料理、心温まるおもてなし、そして、何よりも活きのいい温泉でしっかり充電。
さー年の瀬まで、あと2週間余りだ〜〜〜。

[7948] これが、雪 / 2010/12/16 23:55

あれも雪。

昨日から、雪みたいな降り物がチラホラ。

一応草の上には、白い物がうっすらと積もっている。

しかし、しかし、これが雪とは。

[7949] 可愛いさげに / 2010/12/19 21:57

高岡市古城公園の白鳥が、鳥インフレにかかったので、昨晩残り全部が処分された。

本日、公園の廻りは、石灰がばらまかれ、まさしく物々しい雰囲気。

なんじゃこりゃ、昨晩のてるてる亭での今年最後の志の輔落語では、時事物に敏感な師匠が、「白鳥が、はくちょーんゆーただけでないがけ」。

昨年の新型インフル騒動で、無駄になったワクチンはいかばかりか。

バンデミット騒動の種は尽きまじ。冷静な対応を望む。

本日「居酒」で、いつもの合鴨ではなくて、青首鴨の「鴨せいろ」を食べた。旨かった。しかし、鳥インフレを恐れる人は食べないだろう。この騒ぎは、ラッキー鴨。

[7950] お江戸蕎麦行脚 / 2010/12/23 22:22

昔、昔、江戸っ子のKさんから、「とさん、江戸の蕎麦屋って知ってる?」といわれたことがあった。
本人がいったことを直ぐ忘れ、いわれた相手が一生引きずる言葉があるとすれば、これもその一つか。

Kさんの、江戸の蕎麦屋とは、浅草の「並木藪」と後年知った。

ほんまにお江戸の蕎麦屋は、百花繚乱。
とペコは、行動範囲からゆくと、神田の「松翁」、両国の「ほそかわ」、銀座の「流石」が多い。

今回は、日本橋の「仁行」。流石の師匠石井さんのお店である。
この方は、とが知っている限り、神田で「石井」、修善寺で「朴念仁」、とって返して銀座で「古拙」、そして「仁行」と店を変遷している。

とが、こよなく愛するお蕎麦を供してくれる「ふじおか」は、黒姫から飯綱高原へ移転した。慈久庵は、杉並から茨城へ、高橋名人は、長坂の「翁」から、今いずこ?蕎麦名人は引っ越し好き???

「仁行」さんは、確かに料理に独特の感覚を持ち合わせておられル。蕎麦は言わずもがなである。細い、細い、繊細なお蕎麦、蕎麦の甘みも十分感じる。

もりが、約1700円、おっとと思うが、最初に、自然薯入りの暖かいお蕎麦が出て、冷たい蕎麦のあと、デザートが出てくる。夜はお任せのようだ。

「ほそかわ」とか、「仁行」がお江戸の現代蕎麦屋の代表格とすれば、他方、昔ながらの町の蕎麦屋の代表格は、白銀台の「利庵」。美味しいお蕎麦におつまみが次々に出てくる。神田の「まつや」や、浅草の「並木藪」もこの系列。

まだまだゆきたい蕎麦屋さんがたくさんあるけれど、皆さん、是非美味しいお蕎麦やさん教えてくだはれま。

[7951] Re:お江戸蕎麦行脚 / 京の駄ラ仏 2010/12/26 13:14

ご無沙汰しています。
今年もあと一週間ほど。まさしく師走ということでとぺこさんたちはお江戸でしたか。
久しくお江戸には縁がなく寂しくしています。
そしてお江戸の蕎麦を思い出してはつばを飲み込んでいます。
ほんとうにたくさんの美味しいそしてそれぞれに個性のある蕎麦屋さんがありますね。

> 「ほそかわ」とか、「仁行」がお江戸の現代蕎麦屋の代表格とすれば、他方、昔ながらの町の蕎麦屋の代表格は、白銀台の「利庵」。美味しいお蕎麦におつまみが次々に出てくる。神田の「まつや」や、浅草の「並木藪」もこの系列。

「利庵」がでてくるとはびっくり。20年程前に縁があってあそこの暖簾を織らして頂きました。
その当時はまだ手打ち蕎麦が今ほど出まわっていなかったのですごい勢いでした。
なにせあの「高倉健さん」を30分以上待たせたとか、、、。
なかなかイナセなご主人でその当時はお江戸に行けば「利庵」だったのですが最近は行脚するお店が多くて
なかなかたどり着けません。

ちなみに白銀台には「三合庵」というこれまたすばらしい蕎麦屋がありますよ。
とてもセンスのいい蕎麦と料理についつい欲張ってしまいます。
それから六本木の「本むら庵」が割と場所的に便利でなおかつおしゃれな蕎麦が食べられるので利用します。
しかし昼酒をのんびりゆっくりしながら飲むには神田「まつや」がすばらしい。
この駄ラ仏の場合、半日時間があるときは人間ウオッチングとお江戸の空気を吸いに2時ぐらいから5〜6時ぐらいにどっかり腰を据えてその場に浸っているという楽しみ方でお江戸を満喫します。

ところでここ京の地にもミシュランが取り上げる蕎麦屋が4件もありました。(つい最近教えて貰ったので
少し情報が古いかもしれませんが。)
駄ラ仏が親しくしてもらっているところが3件もあったのでついうれしくなりました。
そのなかの一軒愛する「かね井」さんは取材を拒否したとか、、、。それでも載せてくれたようです。

では、みなさんどうぞよい年をお迎え下さい。

[7952] Re:お江戸蕎麦行脚 / ぺこ 2010/12/26 23:16

他方、昔ながらの町の蕎麦屋の代表格は、白銀台の「利庵」。美味しいお蕎麦におつまみが次々に出てくる。神田の「まつや」や、浅草の「並木藪」もこの系列。

「利庵」さんの暖簾がだらぶつさんの物とは知らず、例の如く食べることに熱中していたのでした。
注文を聞いて全体に配慮しながらも自らきびきびかつ軽やかに動き回る女性が何より印象的でした。
玉子は甘め、蕎麦、天麩羅と全体のバランスがよくて満足の面持ちで重いお腹をなぜながら、汗を拭き拭き次へ急いだのを思い出します。

> ちなみに白銀台には「三合庵」というこれまたすばらしい蕎麦屋がありますよ。

確か、店舗拡張した跡に、だらぶつさんとご一緒したかな。
最初はお店があまりに狭くてびっくり。食べ物を味わう場所としてちょっと息苦しさを感じていたのでお店が拡張してゆったり感がでたのが嬉しい。

> それから六本木の「本むら庵」が割と場所的に便利でなおかつおしゃれな蕎麦が食べられるので利用します。
ここは、未体験。次の目標ができたので是非いかなくちゃ。

> しかし昼酒をのんびりゆっくりしながら飲むには神田「まつや」がすばらしい。
いいですね。ここは庶民的で気さくな雰囲気が好き。
食べるものを、気取って食べると疲れてしまうこの頃です。

お店が狭いのですが、金沢にご用の折は、是非「更級藤井」さんへ。
手早くて愛嬌があり気配りの行き届くご亭主と、無口なのですが爽やかな雰囲気の女将さんといい、我が家にとって北陸一です。蕎麦は勿論、だし巻き・天麩羅・焼き鳥・漬け物と5拍子揃っています。

> そのなかの一軒愛する「かね井」さんは取材を拒否したとか、、、。それでも載せてくれたようです。

取材拒否ですか。なんてかっこいい!!
それでこそ「かね井」さん、ますます好きになります。
古い京の町屋の使い方といい、優しい笑顔の女将さんといい実に気持ちいいお店。
お店は地域に溶け込みお客さんんの口コミが、持続的であつい信頼を維持するんだと思っている子店好きのじじばばです。
このお店で特製の一品を持っている孫のたまさんが羨ましくてならない。

年越し蕎麦をここで食べられればいうこと無し!
う〜〜ん、なんか小腹が空いてきて 蕎麦が食べたくなってきたがいね。

[7953] 鰤刺し / 2010/12/29 00:00

京の駄ら仏さんには、申し訳ないけど、毎日鰤刺し。
居酒のマスターが自慢する19キロでは無いけれど、いやそれよりかなり小さいが、脂が少なく、清楚な味わい。

鰤かまの焼き魚は、さすがに身が濃厚。骨をしゃぶると甘い。

ペコさんが造った、鰤大根の大根が、良質でほちゃほちゃ。

ぽこさんの煮物も美味しい。

あわせるお酒は、神亀酒造の純米吟醸槽口酒「蔵」。

[7954] よいお年を。 / せり人です。 2010/12/30 09:57

1年間楽しませてもらいました、どうもありがとうございました。
めっきり書き込めなくなってしまいましたが、来年は沢山参加したいと思っています。

今日で一般業務は終了です。
明日も年始にも入荷の青果物はありますが、とりあえず終わりました。

春先の低温、過去に無い猛暑、急な冷え込みと青果物に関わるものには大変な一年でした。
来年は少しは良くなって欲しいと願っています。

一日からは恒例の八方合宿に行ってきます。
今回は受験生が二人いることから参加は3人。
(二日には日帰り組が10人いますが。)
積み込むビールは少なくてすみそうです(笑)

では皆さん、どちら様も良い年をお迎えください。

[7955] Re:よいお年を。 / 2010/12/30 19:59

セリ人さん 一年間お仕事ご苦労様でした。
セリ人さんの仕事が無ければ、高岡の食卓が始まらない。

作今は、気候が不順な為、さぞかしやりくりにご苦労しておられる事でしょう。

さて、本日は、極楽坂スキー場で初滑り。

お昼から出かけたのですが、雪は、まーまーありました。
明日からの降りがあれば、正月はばんばんかと思います。

八方スキーとビールと温泉愉しんで来て下さいませ。

どちら様も良いお年をお迎え下さいませ。

[7956] みなさま!! / きはら 2011/01/01 11:48

やすこさんの味に魅入られたみなさま。

明けましておめでとうございます(^−^)

今年もよろしくお願いします!!

[7957] あけおめ / 村田か&ポヨポヨ&ザンザン 2011/01/05 23:53

新年おめでとうございます

村田家もみんな元気です。

みなさまにも、美味しく、良い年になりますように。

[7958] 遅ればせながら / 2011/01/06 23:21

明けましておめでとうございます。

正月は如何お過ごしだったでしょうか。

我が家は、恒例の息子夫婦との正月旅行、アンコールワットの筈が何故か沖縄になりました。

まずは、那覇空港で、息子さんを送りに来られた野うさぎさんと再会。げんきなご様子に安心いたしました。

例によって、いろいろ廻りまして、読谷村の「やちむんの里」の大嶺実勢さんのギャラリーに出かけました。

「やちむんの里」は、まったりほっこりした沖縄らしさが味わえるお勧めスポット。

大嶺さんは、酒好きのとにとって、沖縄で一番いい人、何故ならかって初対面のとに泡盛30年物を呑ませてくれた大恩人だからです。

と言う話を大嶺さんにしたら、今回なんと、40年物を呑ませて頂きました。
やっぱり、ホントにいい人だ。

40年物の印象はと言うと、限りなく水に近い、お酒全般の古酒に通じる。大嶺さんは、腹の中で爆発するいうが、とにとっては、不発弾だった。一緒に貰った与那国島の例の「どなん60度」は、口の中で大爆発。

今回、那覇の「譚亭」さんで食事をしたと話すと、大嶺さん譚亭さんには、たくさん使って貰っているとのこと、譚亭さんが、大嶺さんの器を使えるということは我々が、利用するからであって、同じく大嶺さんの器を使っている石垣島の「こっかーら」さんを、愉しんでいるとが、大嶺さんから泡盛古酒を貰うのは、ある種の循環ではないか(笑い)。

と言うと、大嶺さんは、世の中循環が大切ですと相づちを打って下さる。今年も、良き循環いろいろ体験したいもんです。

[7959] 遅ればせながら / のりぃ 2011/01/07 10:07

あけましておめでとうございます。
沖縄になったのですね。
でも、家族揃ってお正月を迎えられるのは、どこにいても良いものですね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

[7960] もう一人のいい人 / 2011/01/10 19:57

とが4年ぶりに訪れた名護のイタリアン「クッチーナ」さん。
我が家の沖縄本島での定番コースの一つ。
ここも、サムさん&野うさぎさんに教えて頂いた隠れ家的スポット。
なんといっても看板が無い。

到着するや否や、マスターがたまちゃんの為に、木の箸置きやら、ワインのコルク栓をどさっと出してくれる。たまちゃん大喜びで家造りに興じる。

頃合いを見計らって、まずたまちゃんにトマトソースベースのパスタが供される。たまちゃん、たべるわ、食べるわ、あまりのがっつきようにこの孫のじじばばの顔が見てみたいもんだわい。
あれ、美味しそうやねと周りの大人4人が舌なめずりするが、たまちゃん、皿を抱えて離さない。たまちゃんが、食べ尽くした残骸を4人の大人が順にがせろう。
これが、残骸だろうと旨い。

魚料理は、平目に似た白身の魚のカルパッチョ。ここでも刺身大好きなたまちゃん大活躍。ママの魚、ばばの魚を初め、父、爺の魚を次々にせしめる。

大人のパスタは、いつもはゴーヤ入りだけど、この日は、苺入り。初めての甘い味のパスタ。

さて、合わせるワインは、と言うとマスターは、途端に緊張。なんといっても初めて訪れたときに、サムさん&野うさぎさんの宣伝が効きすぎたのか、超特急ワインを3本開けてしまったのだ。

今回選択したのは、Le Defese 2007
これは、スーパートスカーナの代表格「サッシカイア」のセカンドワイン。
飲み始めは、やや曖昧な味であったが、次第に妖艶な味に変化した。

更に、酒好きのとにマスターが取り出したのが、イタリアの食後酒「グラッパ」の特上。その名は、「デルタマジア」。

グラッパといえば、殆どが透明であり、そんなに高い物ではない。
しかし、これはブランディ並の褐色。お味もブランディライク。
お値段は、一瓶2万円近い。
こんなグラッパもあったのか。
お酒の世界も奥が深い。まだまだ未熟だわい。

こんな素晴らしいお酒を提供してくれる人が、とにとってかけがえのないいい人なのです。

[7961] 小正月 / ぺこ 2011/01/13 23:52

あっという間に小正月が近くなってしまった。
昔、おばあちゃんと一緒にお餅の飾り花を作ったことや
寒の水でつき込んだ「かんもち」を餅切り包丁(専用があったのです)で丁寧に切り揃え、ひとつひとつ菅で編み込み、廊下の天井に渡された太い竹竿に吊したことを懐かしく思い出したりしている。
じぃちゃんが念入りに磨いでくれた包丁は、きりりと光を放っていた。

今夜の献立

沖縄土産に初めて買ってみたマーミヤ(野うさぎさんに教えて貰った)のおにぎり巻きは大当たり!
味が染みてとっても美味しい煮物は大好物、
ぽこ猫さんも大好きな薄塩の烏賊の一夜干し、
昆布の味の染みた干し大根、
厚めの蕪で漬け込んだ蕪寿司、
ふっくら炊いた黒豆に南天が添えられ、
柔らかい香りで春を呼び寄せてくれそうな菜花の胡麻和え

今夜は歳前にやっつけ仕事でとにかく提出した書類とにらっめこ。
しんしんと降る粉雪の夜にひとり静かに仕事の鬼となっているのも悪くない。
ようやっと仕事を終えて外に出ると、公園の木々が真っ白に雪化粧している。

仕事に疲れてぺこぺこになったお腹に、和の食卓が優しくて嬉しかった♪

[7962] 激パウ / 2011/01/22 21:27

本日極楽坂スキー場で、激パウ堪能してきました。
60前後の男3人が嬌声を上げながら、雪煙を舞上げる。
いやー「遊びをせんとや生まれけむ」

実は、京の駄ら仏さんご一行が極楽坂スキー場にやってきた。
アテンド&演技者は、と&たけどん。

たけどん、最近上手くなりすぎて、言葉を換えればのびしろがなくなって、やる気が薄れてきた。

ところが、駄ら仏さんご一行が、ゴンドラであがって、ゴンドラからと&たけどんの新雪滑りを見学するとの話が持ち上がると、途端にスイッチが入る。

滑るは、パノラマコース。駄ら仏さんご一行のゴンドラ番号は49番。あっちゃ四九八九じゃないかと、不安がよぎる。案の定先行したたけどんが、スタート直後に転ぶ。なんとかその姿を見られまいと上空を通過するゴンドラを気にしながら、懸命に起き上がる姿は、うふふだった。新雪は転ぶと起き上がるのがタイヘンなのです。

しかし、いったん起き上がるや、やがて現れた49番ゴンドラを背にして新雪斜面を一気に滑り降りた。とも続かねばならぬ。最初バランスを崩したものの、ゴンドラと併走しながら、何とか一気に舞い降りた。

そのあと、ゴンドラに乗り込もうとすると&たけどんに声がかかる。
パラパント仲間の、Kさんだった。彼は、ボードで、と&たけどん以上に朝の8時からあちこちの新雪食いをしているようだ。

まずは案内してくれたのが、パノラマコースの途中から樹林をトラバースして出かけるダイナミックコース。さすがにここまでは余り人が入っておらず、300M位のコースをきゃほきゃほと滑りおりた。

さらにとって返して、極楽坂へ。一番外れの金山コースに出かける。
昔々、リフトがあり、ここのハードなこぶにどれだけ泣かされたか判らない。
今はコースが閉鎖されている。

本日はヴァージンスノウの世界。40〜50センチの新雪をただただ落ちればいい。宇宙遊泳も斯くの如し。これをみせたかった。滑っている本人が一番楽しいのだが。今冬一番の激パウを体験できました。ありがとうKさん。

[7963] 自立への薦め・宣告 / ぺこ 2011/01/23 21:41

明日はぽこさんの誕生日
「うりこさんが、古城の森合唱団として猛特訓中だし楽しい誕生会をしようよ」と提案したところ

「20才までは祝って貰い、40才までは御世話になった事に感謝したから
 これからは、親が自立して下さい」
と厳しく宣告されてしまった。

ついでに、物置に眠っていた室内トレーニングバイクが居間に運び込まれた。

「あちゃ〜〜、こりゃ、たいへんじゃ!」
鶴亀ホームへも自分の足でいかにゃならんということね。

最近すっかり豊かになった下半身と丸まってきた背中が気にかかる。
早速、ばばは電話片手におしゃべりしながら、じじはスキーのビデオを観戦しながら
こきこき30分
すっかり汗びっしょりで爽快、爽快♪

[7964] おめでとう / ヶとたま子とまる子 2011/01/24 22:38

ぽこさん、お誕生日おめでとう。
健康で!楽しく!いい一年になりますように。

みなさま。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

何はともあれ、ごはんのおいしいのが一番。
今年もおいしく過ごすことといたしましょう。

[7965] Re:おめでとう / ぽこ 2011/01/25 01:10

たま子さんありがとう

> みなさま。
> 遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

私もよろしくおねがいします^^;

[7966] こぐこぐ・メモ / ぺこ 2011/01/25 21:18

走行距離11,1㎞ 消費カロリー79,9㌍ 走行時間30分
脈拍88〜111

あ〜〜しんど。しかし気持ちよく、あせあせ。

土曜日からの風邪がようやく回復の兆し
休日は手持ちの抗生剤を飲み、あつあつのうどんを食べ、
(だらぶつさんに貰った)オーストラリア土産のユーカリエキス風呂に入り
養命酒の炭酸割を呑んでぐっすり20時間は寝ただろうか・・・

合間にプールで歩いて泳ぐこと2キロの荒治療

しかし風邪はすっきりしてくれず
そして、月曜日はやはり思った通りの忙しさ。
休日出勤でぽこさんが仕事をこなしておいてくれたのおお助かり
とてもこなせる量ではなかったのだ。ありがたい、ありがたい。

お昼休みに主治医さんの処へ駆け込んで「お薬下さい!」
プールもお休み、夕飯もそこそこに生姜葛湯をたっぷり飲み
倒れ込んで寝てしまった。

おかげで今日はなんとか回復、仕事も明日へは持ち込まず。
「こぐこぐ」でいい汗かいたので、お風呂につかり暖かい湯たんぽ入れて
お休みなさい。

大好物の炒り豆ご飯をお代わりで食べ、みつせ鶏の根菜煮が絶品だった♪

[7967] 心地良い粉砕 / 2011/01/25 22:56

本日、スキーシーズン中は、週一となるテニスコートに出かけた。
コートには、高一の二人が、ばこんばこんと凄まじい音を立てて、ストロークをしている。二人とも、小学生時代からスクールに通い、今や県の高校生の大会では、いずれも一年生ながらシングルスでベストエイトに入る実力者。

恐れ多くも、ダブルスの試合を申し込む。当方が1ゲームを取ったら勝ちと言うと笑われてしまう。これは意地でも1ゲームを取らねばならぬ。

いよいよ試合開始。目にもとまらぬストローク。くにゃくにゃ曲がるサーブ。片や絶妙のコントロールサーブ。おぬしやるな。かっては高校生に負けないのが誇りだったのに、今やそんな意地はとっくにどこかへ消えてしまって、1ゲームを取る事に必死。

1セット目は、相手の強力サーブを、ロブやら、ありとあらゆるまやかし術を駆使して1ゲームを取った、しかしそれで終わりで6−1。

ならもう一丁。なんと今度は、との最初のサービスゲーム、決死のサービス&ボレーをしたりステップバックしたり変化を付けて何とかキープ。その後場面場面では競るものの、結局は6−1で終了。

ここまで、槍衾状態になると心地良い。これが習い性になると困るけど。
若い力は素晴らしい。

テニスといえば、スキー場で、京の駄ら仏さんが、江戸の敵は長崎とばかり、たけどんに、テニスしようと水を向けたが、たけどん、おれやっとらんからとさらりと逃げた。

京の駄ら仏さんに心地良い粉砕状態を、味わせてあげたいもんだ。

[7969] こぐこぐ・メモ / ぺこ 2011/01/26 22:45

走行距離3,5㎞ 消費カロリー29,9㌍ 走行時間10分を2回

エアロバイクを漕ぎ出すと、好奇心一杯のくまさんが
「ぼくも、ぼくも」とバイクに駆け上り、あらゆるボタンをタッチする。
おかげで、20分の筈だったのが途中あえなくリタイア
セットし直し、くまさんには駐車場へ散歩に出て貰いなんとかクリア

今日はうっすらと汗。

とても心地よい運動です。お勧めです。
ことに鉛色の空に閉じ込められる北陸の冬にはぴったりのマシーン。

今夜は大寒の季節にぴったりの鴨鍋。あっさり味の鴨出汁でネギに牛蒡に豆腐・椎茸・いとこん、そしてお餅にうどんで仕上り。やっぱり満腹食堂♪


[7970] Re:心地良い粉砕 / 京の駄ラ仏 2011/01/26 23:58

こんばんは、

先日は極楽では久しぶりのとさんの勇姿を見せて頂きありがとうございました。
今回の富山スキー旅行はたけどんと電話で話したことからの突然の思いつきから始まりました。
そしてこの駄ラ仏の中ではスキーというよりも昨年末から夢にみていた「氷見の寒ブリ」が
頭の中を占領していたためスキーへのモチベーションが今ひとつでした。
しかしいざスキー場に行ってしまえばそれなりに興奮するものなのですが、、、。
新雪のなか、何度か転げることで雪と戯れる楽しさを味わいました。
でも心はどこか、、、食べ物のほうに。

スキーを終えてゆっくり温泉を満喫したあとはもう心は「寒ブリ」。
強引に姉を自宅に送り届けたあとは一目散に「はっちゃんのお店」へ。
「寒ブリ」「めじまぐろ」「カワハギ」の刺身に「蟹」「しらこ」などなど
京都ではなかなか美味しいのもに出会う事のできない魚をたらふく、、、。
ここでもう食い意地のはった駄ラ仏は粉砕されました。
そのあとは「カッパ」で仕上げのデザートでもう夢の中。

翌日はお昼の「すし貫」が満席ということで心が砕けそうになったのですが
夕方だとなんとかなるということで急遽予定変更。
食べ損ねていた「紅箱」その他の美味しいものをたらふく食べてまたまた粉砕されました。
やっぱり冬の富山は最高です。
こんなに美味しいものがあたりまえに日常的に食べられるなんてしあわせな土地ですね。

> 京の駄ら仏さんに心地良い粉砕状態を、味わせてあげたいもんだ。
今回はおいしい魚で粉砕されましたが、、、。
心残りはテニス。少し腕のあがったのを心密かに自慢しているのですが
次回はとさんにそれを粉砕されるのでしょうか???

[7971] こぐこぐメモ / ぺこ 2011/01/27 21:51

走行距離12,6㎞ 消費カロリー70,2㌍ 走行時間30分

気持ちよく汗をかいて走っているのだが、消費カロリーが思ったようにいかないもんだ。
ダイエットは運動でカロリーを消費するよりも、やはり食べ物を控えることなのだと改めて了解。
しかし、確実に数日で成果が現れて、脚力がついている。
というか、股関節の具合がまことに好ましい。

お昼は大好物の豆ご飯が美味しくて「やめられん、やめられん」と言いながらお代わりしてしまったし、今夜は、昆布味の上品で薄味の煮物が誠に美味しくたっぷり食べてしまったし・・・摂取カロリーが多すぎて70カロリーの消費では運動不足じゃな。

[7972] Re:こぐこぐメモ / ぺこ 2011/01/27 23:21

> 走行距離12,6㎞ 消費カロリー70,2㌍ 走行時間30分

とは、走行時間30分、走行距離は16キロ、消費カロリー210カロリーでした。
負荷を、10〜15にしていたからかな。

[7973] こぐこぐ / ぺこ 2011/01/29 21:08

金曜日
走行距離8,3㎞ 消費カロリー47,1㌍ 走行時間20分
週末はエネルギー切れで足がつってあえなくリタイア。
おぞいっ!とほほほ

土曜日
走行距離12,6㎞ 消費カロリー63,3㌍ 走行時間30分
休日は睡眠時間10時間を確保しただけのことはあって爽快な汗♪

金曜日になると買ってきて貰う山庄さんの鱒ずしと三色弁当が美味しい!

[7974] かきかき / せり人です。 2011/01/31 10:31

連日の雪かきで、かなりのカロリーを消費!!

風呂に入って、直ぐにビールでカロリー補給!!

今日もがんばるぞ!!

[7975] Re:かきかき / 2011/02/02 12:30

セリ人さん、連日雪かきご苦労様です。
ビールさぞかしうっまいでしょう。
腰じゃまないけ。

我がボロ屋も数年ぶりに雪下ろしして貰いました。
屋根の低いところの吹きだまりなどは、2M程積もってました。

さて本日久しぶりの青空、太陽の光がまぶしい。

[7976] 節分・立春 / ぺこ 2011/02/04 18:26

このところ、雪の山と格闘している。
駐車場の除雪は一応機械力でおおざっぱにして貰ったのだが、
出入り口に雪山ができている。

自動車に乗ったときの目線は低いので結構危険!
先日も、出入り口から不用意に出て来た車と直進車が
ガッチンコした現場に通りかかった。
来訪する人達は悩み事や相談事をかかえてしんどい日常の人達が多いのだから
少しでも負担がないようにせめて出入りのし易いようにしておこうと
スタッフが順に雪すかしに精を出している。

昨日も、1時間近く奮闘しただけで汗、汗、汗。
昨夜は寝床に倒れて下を向いたまま爆睡ZZzZZz
朝、目覚めたら腫れぼったくて他人の様な鬼の顔になっていた。

それにしても、お天道様の力は偉大。
陽射しの所は、雪がざくざくに溶け始めている。
公園に目をやると、心持ち公園の桜の芽がいろずいている。
立春なんだなぁ〜♪

夏目漱石先生によると、黒猫は福を招いてくれるそうだから、
我が家には福が住まっている。
福猫くまさんは愛想良し、
雪かきの大工さん達にも誰彼と無く「にゃぁにゃあ」と挨拶して歓迎している。

みかんさんから頂いた網猫さんが大好きで、転げ回って愛撫している。
遠くになげてやると、凄いジャンプ力で飛び出し、
獲物を確保したみたいに得意げに口にくわえて持ち帰って来る。
「すごいね」と誉めて握手すると、いかにも得意げ♪

[7978] お蕎麦だ!スキーだ!ジャズだ!温泉だ! / ぺこ 2011/02/18 09:22

休は、お蕎麦だ!スキーだ!ジャズだ!温泉だ!
とお楽しみてんこ盛りでした。

朝一番目指すのはお蕎麦の「せきざわ」さん
前回は早朝出発で順番待ちを買って出てくれたかんちゃんが、今回はアッシー君も勤めてくれるのでじぃさん・ばぁさんも早起きせねばならない。
あたふたと珈琲豆を挽きながらお湯を沸かし、大急ぎで目覚ましコーヒーをポットにつめる。

出発の間際「携帯がない?ない?」ぺこばぁさんのいつもの騒ぎが始まった。
管理が大変なので一台しかない携帯なのだが、こんな騒ぎはしょっちゅうのこと。
お互い、すぐにはしっかり思い出せない悲しい記憶力に、
相手を疑いながら自分も疑っている。こわぁ〜〜い。

前日、おそばの「居酒」さんで使っていたじぃさんは
「そういえば、カウンターにおいてきてしまったかも試練?」
と、曖昧な記憶をたぐりながら、心ぼそげ・・
では、と高速に乗る前に立ち寄ってみるが見あたらず。
かんちゃん達には「2台の携帯があるやんか」と他力本願で見切り発車オーライ

連休の真ん中だ、第一陣に滑りこまないと「せきざわ」さんの蕎麦は1時間待ち
になってしまうのだ!
「かんちゃん、きぃつけて、とばしてっ!」と無体な願いを繰り返すのは食い意地の張った車内の我儘な三人。
無事、三番手に滑り込み、
「純米酒を冷やで、蕎麦三昧に、鴨焼きに、おしんこ、お願いします!!」
と、いつもの注文を四人は声を揃えて叫んでいる。

「なんちゅうぅ美味しい鴨と出汁やちこと、今日はとりわけ軟らかい!」
あれもこれもと試し、とっくりを5本も並べていい気分になった三人は、
「運転手さん、安全運転でおねがいします」と低姿勢ながら
お腹は満腹、すっかり寛いだ気分でうとうとしながら野沢温泉に

まもなく、「いけしょう」さん到着。
「こんにちわぁ〜、また来ましたぁ〜」おじさんおばさんに挨拶しながら
いつものおこたの部屋に荷をおろす。
間もなくつきたての安倍川と自家製おしんこが運ばれてくる。
「おいしそうぅ〜」と四人は声を揃え、まるで実家に帰った心持ちなのですぅ♪

タオル1っ本ぶらさげて、日本で一番好きな温泉「熊の手洗い」に静かに身を沈める。しみじみ「い〜いっ ゆだな〜〜」
全身ぽかぽかほかほかのまま、ぺこは「住吉屋」さん推薦の按摩さんへ。
この道50年のベテランのおじぃさんに丁寧にツボマッサージして貰う。
癖になりそうなコースやちこと。

お料理好きな女将さんに似た息子さんは益々腕に磨きがかかっている。
食べきれない程のご馳走なのだが不思議とお腹に収まってしまった。
宿の常連先輩こばさん御夫婦と並んでお酒を酌み交わす。

今回の大きな目的の一つ「ジャズ イン 野沢」の会場まで親切なおじさんが送って下さった。雪が降りしきる山の上の会場前は、この日のために村に集ってくるこれまた常連さんがぞくぞく。ホールに入ると既に席はほぼ満席状態。それでも、まだまだ詰めかける来場者で床に座り込んで聞き入る人達も一杯。
ジャズ大好きかんちゃん夫婦は、最前列かぶりつきの床に座り込んでノリノリ♪

落語家林家花丸さんが和服で登場して幕があいた。元気な司会と主催者の簡単で熱のこもった挨拶がいい。
おなじみパーカッション横山さんのビールで喉をうるおしながらの解説は、軽妙でラテンのリズムに乗っている。
「ジャズのスタンダードはスターダスト、
 今夜の野沢はスノーダスト
 そして、僕はヒューマンダスト♪」という具合。会場一杯が笑いに包まれる。

 おおとり特別ゲストは飛鳥の船上コンサートから駆けつけてなんとか間に合った「金子晴美」さん。姉御風でお色気があって可愛くて、ぺこばぁさん大好きな人登場で、会場は更に盛り上がり、踊り出すスタッフや外人さんもいるという、楽しい宵だったのでした。

ところで、忘れられた携帯は車内で何度も呼び出し音を響かせていたのです。
犯人は、ぺこばぁさんです。
「わすれるもん、しゃぁ〜ない、しゃぁ〜ない。
 みつかったから だんない、だんない」と確信的認知犯なのでした♪

連日、仕事に追われて気がつけばあっという間の週末。
今夜はおたまさんが、スキーにやってくるのだ♪♪

[7979] 目が離せない / ぺこ 2011/02/20 06:28

最近の時勢は目が離せないというか、予測不可能なことに満ちている。
歴史の流れに翻弄されるのが人でもあるが、「歴史を作り出しているのは確かに人である」という手応えを日々感じる真理に満ちている。

エジプト(ピラミッドかスフィンクス・ナイル川やスエズ運河ぐらいしか思い浮かばない)では、30才の若者が始めた「フェイスブック」とやら(ぺこばぁは実はなんのことかも知らんかった)からの民主化への呼びかけに、30年続いた独裁政権を平和的に崩壊に追い込んだそうだ。

お気楽に休日を愉しんでいたその日に!!
夥しい死者と犠牲と不幸を招く戦争なんてなんなのだ!!

一方、実権を掌握した軍最高評議会は、早速「フェースブック」を立ち上げ「ツイッター」(これも、言葉を知っているだけで経験がない)等を使いこなす若者との連携を図っていると報道されている。

かたや、「ヒーロー本田がサッカー界で世界の歴史に新しい足跡を残した」ということも確からしい。
全くサッカーに興味が無く、あの熱狂的にウルサイだけの応援に眉をしかめていた筈のばぁばが、当時壊れて映らなかったテレビを諦めてパソの実況中継報道に一喜一憂していたのだから、自分自身にも予測不可能な事態が起きている。

数日、テレビヤ新聞から目を離していると
「こりゃいったい全体、なんのこっちゃ!」という驚きに満ちている。

というのも、数年前右目の静脈が破裂した事に加え、老化というか年相応というか、終日パソと細かな書類に目を通して仕事をしていると、目の疲れが著しい。
仕事を終えてプールで体全体の疲れをほぐし、美味しい夕食に大満足すると
バッタン・キュー・ZZZッとなってしまう情けないお決まりの日常なのだす。

それなので、実はエジプトのニュースを知ったのも数日後のことだった
数日後だったことにも、その関連の事実にも、心底驚いてビックリしてしまった。

[7981] スキーだ!かまくらだ!温泉だ!お寿司だ! / ぺこ 2011/02/22 06:55

おたまさんが父とふたりでやってきた。
またまた、休日は、スキーだ!温泉だ!お寿司だ!

タマさん父子のおかげなのか、2月も中旬にさしかかったのに、
願ってもない冷え込みそして青空!
こんなに恵まれていいのかなと、やっぱり心入れ替え、
「いい人にならねば」ならないのは、ぺこばぁです。

今シーズン初めておたまさんと一緒にゴンドラスキー場を滑りました。
「スキー学校」入校してマンツーマンのレッスンをと、思ったのですが,
おたまさんに拒否されてしまったので、私設スクールの先生となりました。
たま父とたまばぁばは手取足取り、根気よくスキーの初歩からレッスン。
おかげで、第一ゲレンデを何度歩いて登ったことか!

時々、ゲレンデの亀になってうずくまってしまい抵抗してみたりするおたまさん
でしたが、やはり、スキーの楽しさに惹かれてがんばるのでした。

まず「じぶんで、じぶんで」と、スキーをはくことから
ころんだら、山側に倒れて、谷側にスキーをそろべて立ち上がること
ストックをしっかりもって身体のバランスをとること
スピードが出たら膝でコントロールすること

合間に、ソリ遊びをしたり、うどんちゅるちゅると鱒寿司でお昼を食べたり、
ゲレンデに寝転んで、ごろんごろんと体中で雪を体感したり
ゴンドラに乗って頂上まで見物に出掛けたり
たっぷり一日「雪山スキー合宿」と称し、実家の雪国の遊びに興じたのです。

ホントに久しぶりに雪の上に寝転んで大の字になり、広い青い空を見ました。
「ばぁば、雲がうごいてるよ!」
「ばぁばもいっしょに、ごろんごろんしてみぃ」
軽やかに雪の上をころがってゆくたまさんの真似をしてみるのですが、
7、8回も回転すると目が回ってしまうばぁばでした。ナサケナヤ

視界が広がる青空をバックに記念写真。
「ほら、あそこが剣に立山だよ。パパもぽこさんも小さい時に登ったよ。」
「じぃじは、あそこの頂上から滑り降りたんだよ!」
「みっつ並んでる端っこが、猫又。じぃじが夏にのぼったところ。
 次が毛勝山。ばぁばが若い時に滑り降りたんだよ」

帰りは、300円の日帰り温泉につかって汗を流しました。
「ばぁば、泳いだらアカンよ」と監視の目も行き届くおたまさんです。

今年お初のおすしやさんまで、車内で2時間たっぷり眠り
目が覚めると、驚異の食欲で一人前を軽くペロリ!
ちょうどご一緒した元気者ボクシングアートの有司男さんもビックリの食べっぷりでした。

日曜日、気持ちよく晴れの休日。
休みになるとどういう訳かゆっくり寝ていないのは、困ったことにじじにそっくり。
「あさですよ〜」と元気な声が響くので、ばばも眠い目をこすりながら「おはよ」

屋根雪を下ろした庭にはまだ雪がたっぷり。そこで、かまくら作りに挑戦。
スコップと小さなシャベル・長靴を準備。
たま父さんとぽこさんと三人で庭に出てざっくざっくと堅くなっている雪を掘りあげてゆく。
たまさん用と猫のくまさん用と称して両サイドから掘ってゆく。

くまさんも大喜びで庭に飛び出し、木に駆け上り高いところから見物している。
2時間もすると両方から掘り出したかまくらの貫通作戦が成功し見事トンネル完成!
握手で喜び合っていると、くまさんが行ったり来たりしている。記念写真をパチリ!
ばぁばはお留守番のママや一宮のばぁばに映像メールが送りたくて四苦八苦。

夜は、金沢に出かけて連続「お寿司」に舌鼓。ここでもご主人に感心される食べっぷりを披露。
たま父さんを駅で見送り、四人で高岡北インター近くの「凧」温泉に直行。
ゆっくり静かな露天の終い風呂につかって1日の疲れを流したのでした。
お休みの楽しみは、今週もてんこもりで夜が更けてゆく♪

[7983] 救出作戦 / ぺこ 2011/02/24 00:15

赤ちゃんの時、事故で大怪我をおって瀕死の状態で花壇の中にうずくまり
か細い声で泣いているところをぽこさんに発見されて命を取り留めたぽこ猫さん。

そのせいなのか人間不信を思わせる行動がしばしば
その上、シャイで人見知りな性格は飼い主さんにそっくり?
我が家にやってきて、もうあっといまに15年の月日がながれたのですが、
向こう三軒両隣のご近所さんもめったに目にしたことがない位の家猫さん。

テリトリーは車が三台縦列駐車できる車庫と菜園を作っていた広いベランダ
ことに、車庫のあま(=ロフトのことです)が物置になっていて、
そこには、ぽこさん特製のダンボールでできた猫つぐらがおいてある。
出入り口はナイロン製カーテンが風よけになり、電気座布団があってほかほか。
ぽこさんはこのお部屋がおきにいりですが、
最近は、ここへの上り下りが大昔の木のはしごなので、だんだんしんどそうにな
ってきています。

昨夜は9時過ぎのことです。
漸く仕事が終わってぐったりのぺこばぁと、若者とテニスを終えて上気した様子
のじぃと、お風呂上がりでぴかぴかつやつやのおたまさんと、テーブルを囲んで
それぞれにワインと養命酒と山葡萄ジュースを傾けておりました。

庭から、「なぉ、なぉ〜」となんとも悲しそうで不安げな声が聞こえてきました。
どこをどうして辿り着いたのか塀の向こうのお隣さんの敷地で泣いています。
塀の高さは2メートルを超えています。

救出作戦に向かったじぃが築山になっている所で石に駆け上り声をかけます。
「ぽこさん、こっちにおいで。」負けずにたまさんも声を限りに
「あがっておいで」時には優しく、時には大声で叫び続けるので
心配したお隣さんからも「大丈夫やろか」と窓から声がかかりました。

ばぁは、屋外作業用のライトを持ち出し、「ぽこ猫さん、こっち、こっち」
しかし、悲しげな声でないているばかりなのです。
そこで、昇り慣れている筈のはしごを車庫から運び込みました。
おたまさんもコードをたぐってくれたりライトを照らしたり大活躍

ようやっと梯子を一段一段、よっこらよっこら登って塀の上にたどりついたのですが、
足場にしていた筈の灯籠は、雪の間、取り外してあるのです。
今度は降りることがままならず。また、また「なぉ、なぉ〜」なのです。
じぃさんに替わってぺこばぁが長靴を履き雪山を乗り越え、
塀の上で右往左往するぽこ猫さんを抱き下ろして無事一件落着。

と、思いきや・・・
今夜もまたまた「なぉ、なぉ〜」と情けない声が・・・・
人間の年齢に換算すると85才頃とか
ぽこ猫さんも、すこぉ〜し認知気味で老化が進んできたのかもにゃん。

[7984] 水鉄砲竹とんぼ、篠竹笛、紙風船、シャボン玉 / ぺこ 2011/02/25 06:28

野沢温泉に出かけた折、お土産屋さんで懐かしい物を手にしてしまった。
おじぃさんが、囲炉裏端で冬場の手作業に精出される様子が目に浮かぶ様な品々。

竹製の水鉄砲に竹とんぼ、篠竹の笛、油紙で作られた五色の紙風船。
そして巻物になるへびの笛。シャボン玉。
小さい頃、夏の行水をしながら水鉄砲で庭の飛び石にかけて遊んでいた事を思い出したりして、おたまさんへのお土産と称し買い込んだ。実はばぁばが遊びたいのです。

で、毎晩お風呂に入るとここの処、水鉄砲に夢中。
小さな手のおたまさんにとっては、大きな竹の筒をしっかり握るのが、まず大きな課題
次に、水を入れて押し出す為の支柱をはめ込むのも一仕事。
「じぶんで、じぶんで」

まず、的を決めるのだが、昔懐かしい木の戸の入ったタイル貼りのお風呂なので鉄砲の的にも限りがある。
まず、近くのシャワーヘッドを的にして何度も挑戦。
押し込むことに夢中になると左手に持った筒の支えがふらふらしてしまう。
しっかり支えていると、今度は押し出しが弱くなって水が遠くにとんでくれない。
水鉄砲といえどもあなどれないのだ。

だんだん上手になってきたので、的を天井近くの電灯に、飾り天井のコーナーへとレベルアップ。
お風呂につかって、遊びに夢中になっていると、ばぁばもおたまさんも茹で鮹状態、
頭から湯気でほっぺは真っ赤。

気がついてみると、何度も命中させていたおかげで電灯の笠がすっかり綺麗になっていたのでした♪

[7985] 泥団子、折り紙、紙飛行機 / ぺこ 2011/02/28 00:58

おたまさんと一緒だと、子供達が幼かった頃がよみがえってくる。

お正月沖縄へ出かけた折、博物館で泥団子キットを買った。
作り手が多忙につきまだ開封されないままに高岡へ持ち込まれた。
ぽこさんが早速団子に丸め、1日乾燥を経て次の作業を準備中。

折り紙セットは100枚近い折り方作品集が付いている。
だれもが一度は作ったことのある「だまし船」や
ペンギン・馬・カエル・ぱくぱくキツネ等、これまた作ってみたくなる作品の数々
「風車」など昔はたしか大豆を使っていたような気がする懐かしさ。

「だまし船」は、ようやくだまし方を覚えたおたまさんが
「はいっ、ばぁば、ここを持って下さい。目をつむって下さい。」
 笑いながら四苦八苦して
「はいっ、目をあけてぇ〜〜」の繰り返しなのだが、なぜか楽しくてしょうがないのだ。

勿論、紙飛行機もあって、飛ばしていると実に無心になり、なんかばぁばが一番楽しいかも♪

[7986] スキー合宿 / ぺこ 2011/02/28 23:31

今度の故郷滞在はスキー合宿と銘打っている。
土曜日は、この季節としては願ってもない「立山方面はー3度で晴れ」予報。
「あっちゃ、こりゃ、いかんならんなんね」
と、ばぁばがやけに積極的で、勿論休日に強いおたまさんは早起き。
となると、我が家の名コーチぽこさんもおたまさんの為ならと登場

ゴンドラスキー場に到着すると第一ゲレンデはちびっこゲレンデ化している。
あちこちでパパ・ママ・じじ・ばばスキーヤーが子供を孫を指導している。

止まれないから猛スピードがでているという我が子に向かって
「とまれっ、とまらんかっ〜」と激怒している親がいるかと思えば

ママを追い越し、ヘルメットをかぶってハの字のまま、
レンタルスキーやさんに突っ込んでゆく剛の者がいたり。

一滑りの度に、シャッターを切り、ばば(私のことです)がつきそいながら
「うまいねぇ〜」と過剰評価しながら満面笑みで褒めそやしている

我がおたまさんは、ソリに夢中になっていたのだが
一休みでホットココアを飲んだ処、俄然元気になって
「今度はスキー!」

前回のたま父さんの指導で「自分で、自分で」が功を奏し、
スキーを履いてストックを持ち、膝をいれる手順が身についている。
今回は、元信大スキー部で草レースの女王だったぽこさんの上手な指導で
ストックなしで膝に手をおいて前傾で膝を操作する手順を習った。

だんだんじょうずになってきたところで
上からスピードを出して滑り降りてきたじぃじを見て益々やる気まんまん
だんだん快調になったおたまさんでした。

ゴンドラに乗って頂上まで見学に出かけた処、新雪がたまっている
ふかふかの処にとびこんでごろんごろんしながらおたまさんはご機嫌
しっかりリフト終了の4時まで遊んで温泉の露天風呂につかった。
帰りには、せきちゃんがパラパントを飛ばしてふわり、ふわりと上空散歩でお見送り

何年ぶりかのフランス料理小西さんで次々しっかり完食し
デザートが運ばれてきた頃にはすっかり夢の中。
そのまま、ぐっすりで幸せなおたまさんでした。

[7987] そば名人 / 2011/03/03 00:08

昨日は、長逗留のたまちゃんを京都に送り届ける。
どうせ、ペコさんは、京都「かねい」さんで、蕎麦を食べるに決まっている。

大阪に一時半まで行かなければならない。何とかならないものか。
全国25蕎麦名人を特集したdanchu「そば」名人を見ると、行き先の近くに「そば切り蔦屋」があった。距離は、約1000m。果たして何時に仕事が終わるのか。

かくなる上は、事前に念入りの打ち合わせをしてあっという間に仕事を終わらせようと目論んで、目的地に30分前に到着した。ところが、目的地は、ここの別館で、1.5㎞ほど離れている。慌ててタクシーで、別館に乗り付けたのだが、時間は定刻の一時半。こうなりゃ、ぶっつけ本番しかない。事前のもくろみは早くも崩れる。

仕事は、事前に打ち合わせ済みだったので、あとは形式的なセレモニー。
しかし、二つあったので、それぞれにセレモニーが必要だった。顔は笑顔だが、心は引きつってくる。とにかく、閉店の2時半に間に合うか気が気ではない。

仕事終了が、2時20分近く。99%諦めて、しかし、気分は「走れメロス」で走りに走る。谷町筋の交差点を、3丁目から、5丁目まで3ブロックだった。

2時25分過ぎに店に到着した。おそるおそる、昔の電気の碍子の取っ手を開けると、ナントセーフ。2時半を2,3分過ぎた若夫婦は、あえなく×、何ともラッキーだった。

やったー、とりあえず、「鯖寿司、ざるそば、鴨汁蕎麦」が注文できた。

出てきたお蕎麦は、白っぽくもちもち蕎麦、最近では神田の「眠庵」や能都町の「くき」で食べた蕎麦に似ている。

やや落ち着いて辺りを見回すと、玄関傍にかかっている版画は、どこかで見たことがある。額は我が家と一緒だ。これは、能登柳田村の江崎さんだ。
本棚にあるのは「ルーシーリー」展のカタログ、更にアラジンのストーブ。
この辺は、まるで我が家と一緒ではないか。

食べ終えて、マスターと立ち話、食器の好みは、まるで我が家と一緒だった。

江崎さんは、彼の師匠の凡愚のマスターの友人とのこと。
世間はいろんな処で繋がっていた。

[7989] めまぐるしく、言葉がみつからない / ぺこ・ぽこ・と 2011/03/13 10:29

地震の被害地の皆さんに心からお見舞い申し上げます。

世界の災害でも第二の規模にあたる大災害となり、言葉がありません。
自然の驚異を目の当たりにして、地震国に暮らす日本人としての心の持ちようや暮らしぶりを改めて考え直すきっかけにしなくてはと自分自身にも言い聞かせています。

三陸沖に暮らす甥っ子の家族とも未だに連絡が取れず心が沈みます。
ひとりでも多くの命が、1日も早く救われるよう祈ります。

[7990] みなさまはご無事でしょうか。 / きはら 2011/03/15 23:33

地震の翌日に北海道から戻ってきました。

千歳空港は落ち着きを取り戻していましたが、
やはり緊張感が漂っていました。


報道で言われている通り、かなりtwitterで
のやり取りで助けられました。また、携帯
がつながらなかったものの、インターネット
電話でもあるskypeを使うことで、千葉、
東京、関西、北陸の知人と連絡がつきました。


今週末の連休は野沢温泉に行く予定でしたが、
民宿を営む知人によりますと、「正直キャン
セルが相次いでいるが、実際、そうしてもらっ
た方が安心できる」とのことです。

また、長坂ゴンドラが駅舎内で落下したり、
村内に入る道に100メートルにわたって亀裂
が入ったりしていることは報道の通りですが、
寺湯でも嶋田屋さんの土手が崩れたりお風呂
のガラスがバリバリに割れたりと、大変みた
いです。ただ人的被害は出て内容で安心しま
した。


一人でも多くの方々の安否が分かることを願っ
てやみません。阪神大震災の経験者として、
余震が続くつらさは痛いほど身体が覚えています。

休めるときはしっかり休んでほしいと思うものの、
ずっと緊張していてそれどころじゃないと思います。

ただ、地震は本当に体力勝負です。余震が起こる
たびに緊張の糸が少しずつ擦り切れていきます。

なので、食べることができるときはしっかり食べて
休めるときはしっかり休んでほしいと思います。


やすこさんの味掲示板に集う方々は、ご無事だったのでしょうか。

[7991] 未来は / ぽこ 2011/03/16 22:54

大ちゃんお見舞い書き込みありがとう。

東北地方(特に太平洋沿岸)はとても言葉には表せない状況ですが、関東一帯も計画(何をどう?)停電やら何やらで大混乱のようで、長野や静岡では震度6強の地震(平常なら大地震扱い)が起こり、福島原発はチェルノブイリに次ぐレベル6に至るのは必至の大事故になる様相で、いったい日本どうなってしまうのか。

数年前に今回の事をかなり的確に予見しておられた石橋克彦氏の
「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」
www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
には、今回の事態がまるで見てきたかのようにかなり的確に予見されているだけに、必然的に今後起こりうる事態も信憑性をおびてきます。

当然ながら、原発なんていうとてもばっかいできないっもんはもうたくさん。プレートの際にそんぐり沿っている日本では、地震は当たり前というのが前提で、例え震災にあったとしても持続可能な生活が営めるような、そんな暮らし方を真剣に考えていかねばならぬと思うのです。

[7992] 実は・・・、 / せり人です。 2011/03/17 11:18

今度の連休に、きはらさん同様野沢に行く計画をして予約までしていました。

こんな状況で遊びでスキーに行く事が憚られて、黙ってました。
また、スキー関係で収入を得ている人の事を考えるとキャンセルするのも辛かったのですが、予約した宿に連絡すると、「今のところリフトも8基しか動いていないし、
余震もあるみたいですから、キャンセルしてください。」との事で、昨日キャンセルしました。

仕事では、今は入荷不足の物は少ない状況です。 
反対に、東北へ運べない分、入荷が増えている物が目立っています。
ただ、今後の事は予想が付きません。
変な風評被害で、これ以上被災した地方が傷つかないよう祈るばかりです。

[7994] 一週間 / きはら 2011/03/19 07:35

>せり人さん

 僕もギリギリまで迷いましたよ!
 
 早くいつも通りスキーができるようになればいいですね!!


>ぽこさん

 本当に、日本人は原子力アレルギーなはずなのに、まったく無知。もちろん、自分もこの期に及んで、ようやく勉強する始末。放射性物質とか放射線とか、プルサーマルとか、中性子とか。

 難しい言葉を難しいまま説明することで、素人をダマくらかすやり方は、どの分野でもあること。本当に無知は悪です。結局は自分に降りかかる。


 原子力発電事業って、税金も使ってるんですかね?まさかあんな大事業、電力会社だけで賄ってるとは思えないのですが。もし、何百億もの税金を電力会社につぎ込んでるならば、大前研一さんが言うように、全員で35%電気を使うのを我慢しよう。全部の電球をLEDに替えよう。そして、今まで電力会社につぎ込んでいたお金を全部引き上げて、無償で各戸に太陽パネルでもつけましょう。

・・・と思うのは私だけでしょうか。


[7996] 安否の確認 / ぺこ 2011/03/20 00:44

あっという間の7日間でした。
あまりの被害のひどさに、心配性で小心者の私はすかっり胃を悪くしました。

お陰様で、甥っ子の義理の両親・兄弟一家は、昔から三陸に住んでいるので、
言い伝え通り、
おばぁちゃんを連れて着の身着のまま、とにかく山の方にむかって逃げたそうです。
安否情報を入手した親戚から連絡が入り、無事が確認されました。
まだ、直接の連絡はとれませんし、町毎、姿を消してしまったこれからを思うと
気が遠くなる状況なのですが、とにかく命のあったことに感謝です。

子供達(兄・妹)は、パパの実家の富山に一時避難・疎開してきました。
おにいちゃんは、水泳が得意で県の記録ももっています。じぃじがお相手というか勝負を目論んでいます。花作りが得意で大好きなぺこの姉は、これから花が一杯咲き出す100坪余の庭園の手入れを孫と一緒にすることで元気を取り戻して欲しいと願っています。

富山の美味しいお米やお魚や野菜を一杯食べて未来へ生きる勇気を育ててほしいと切に願い、私も出来ることを精一杯してあげようと思っています。

親切な姉や優しい義理の兄には、いろいろ随分と御世話になってきました。
こんな時こそ恩返しさせてもらわなくっちゃ!!

[7998] 夢多く / ぺこ 2011/03/21 02:09

今日は嬉しいことがありました。
サムさんちのろくさんが医師国家試験に合格!!
社会への一歩を踏み出すことになりました。
オリオンビーリでかんぱぁ〜〜い。
泡盛でかんぱぁ〜い。
アタランギでかんぱぁ〜い。

「やった〜〜」と思う気持ちは、まるで我が子が合格したみたいな嬉しさ♪♪
日本が一丸になって再起の道を歩まなければならない厳しい状況を受け止め
きっと社会の弱者の力になって働く赤ひげ先生になって貰えると期待しています。

富山に避難・疎開してきた甥っ子の子供達にも会いに行ってきました。
二人とも元気で、しっかりとして落ち着いたおにいちゃんと明るい妹です。
おにいちゃんは、生徒会長を務めながらバンドを結成してボーカルで活躍、その上パソコン部長の任をこなしてスイミングもがんばる頼もしい男の子・夢男くんでした。

一年生の妹は、しっかりした体つきで人なつっこく、直ぐに仲良しになりました。
一緒にトランプゲーム「神経衰弱」で遊びましたが、ばぁばは真剣になったのですが、見事に負け。まいりました。
絵が好きで得意な夢子ちゃんは、早速似顔絵をさらさらと書いてくれました。
とってもかわいいおばぁちゃんに描いてくれる思いやりが嬉しく、どっちが励まされているのか判りません♪
寒さに負けない水仙やクロッカスの花鉢をお土産に暖かい心持ちで帰路に。

そのまま、いつもの音楽仲間が手作り料理を持ち寄って集ったうりこさちへ。
慎ましく賑やかに、震災の被害や恐怖に負けず、これからも前向きに明るく生きていこうと東京から一時帰宅してきた若者を励ましながら真剣に思いを、本音を、語りあいました。

夢多き子供達や青年達の未来に、責任を負える大人の一人でありたいと肝に命じた1日でもありました。

[7999] 安全神話 / ぺこ 2011/03/21 10:04

「なんか変じゃないかい?」「ちょっと不思議に思えない?」と考えてみて欲しい。

マグニチュードがどんどん大きくなっていってもいいの?
「想定外」の言い訳のためじゃなかろか!

「微量・微量」を連発する学者さんてほんものの科学者なの?
「御用学者」って言葉が辞典に登場すんがいねっ!

「信ずる者は救われる」という諺を本気にしている場合?
「神風」を信じ「天皇はんは神」だと信じ込まされていた愚かな民族は誰なの?
またまた、「安全神話」を信じて擁護していいのかい?

いまもこのときにも、まだ、日本中の原発が作動中じゃないか!!

大人になっても「なんで?どうして?」が習い性の私は
母に「ぺこちゃん、時には、問わず、語らずやよ」と、優しく諭されたことが忘れられません。

でも、
「どてっ!」とひっくり返ってしまわないうちに
今は声を大にして言いたいのです。
「なんねっ!!??」

読みながら膝を叩いたり、相づち打ったり、頷いたりしながら読んでる
「お気に入り」の「原田治ノート」「森住卓ホームページ」を、是非お読み下さい。
ttp://d.hatena.ne.jp/osamuharada/20110320
ttp://www.morizumi-pj.com/

[8000] ヴァイオリニスト 郷古廉(すなお) / 2011/03/21 22:01

1993年宮城県多賀城市生まれ。2006年史上最年少でユーディ・メニューイン青少年ヴァイオリンコンクールジュニア部門第一位。10代にして既にその才能を嘱望されて1682年製アントニオ・ストラディヴァリを貸与されている。

新聞発表によると、多賀城市の被害は、石油コンビナートで火災、82人死亡。約1万900人避難となっている。

本日郷古君が、石川県立音楽堂に現れた。オーケストラアンサンブル金沢の第296回定期公演だった。
高校2年生の彼は地震当日自転車で海に遊びに出かけようと思ったら、雪が降ってきたので、中止して難を逃れた。町は、津波で、何もかも、なくなって、心の中は処理しきれないと言う。

悩みに悩んで、自分には、ヴァイオリンを弾くことしか、被災地に役立たないと覚悟を決めて、金沢に来てくれた。

演じるは、ラロ作曲「スペイン交響曲ニ単調OP、21」
彼の必死さが伝わる感動の演奏会、音楽の力は大きい。
こんな演奏会が被災地で、出来ればさぞかし、力になるだろう。
そんな日が1日も早く来るように祈りたい。

演奏開始に当たって黙祷。周囲からすすり泣きが聞こえてじんとくる。
会場で集められた義援金は、100万円を越えた。