旧掲示板
4時半に目覚めたぽこにゃんならぬ「と」さんに起こされてみると、窓の外には鶯が鳴き、明け初めし空は快晴。
処は志賀高原、お馴染みの宿「石の湯」さんでの目覚めは、快調そのもの。朝湯をさっと済ませて6時にはゲレンデに立っておりました。
とにかく休日になると元気なのです。
11チームのレーサーが集う熊ノ湯ゲレンデの早朝スキーは益々人気を呼び、人人人。国の津津浦々からわらわら押し寄せてきたと思えるぎょうさんの若者スキーヤーで大賑わいでした。
今年もそんな中にへんなおじさん、おばさんスキーヤーが紛れ込んでいたのでありました。
8時半までの早朝スキーを時間一杯滑り、満足の面持ちで今年も無事滑り納めとなり、めでたし、めでたし。
温泉のあとは、心づくしの朝食をゆっくり戴き、一休みする暇もなくすぐつぎに目指すは「ふじおか」さん。
ぎりぎり間に合い、蕎麦コースの仲間入りをさせて貰って、またまた幸せの面持ちで山菜三昧の春の味。満腹満足のふたりでした。
>せり人さん
経済の効率と兼業農業の必要性によって造られ操作されたゴールドという名の貧しい休日?とは思いつつ、仕事の忙しさを忘れさせる元気を養いたいと、また一生懸命になって走り続けるどうしようもない団塊世代をお笑い下さい。
やはり、元気の源は、愉しく食べる事と遊ぶに限るようです。
「ヒニャタボッコビヨリ」なんて言って〜。
さいきんちっとも見れないよぉ・・・ぐっすん。
みなさん、こんばんは。
黄金週間いかがおすごしでしょうか。
私は・・・昨日ウドのきんぴらしました!
(あんまりゴールデンウィークと関係ないじゃん。)
レシピ通りにやって、はじめてだったんだけど、すごく美味しかったです♪またやろう〜。
ごちそうさまでした。
ゴールデンウィークは山菜週間、山菜三昧の日々
せんな、地の筍、こしあぶら たらのめ、うど、わらび、のびる、かんぞう、うるい、きのした、こごみ、行者にんにく、ふきのとう。
おひたし、白和え、ごまよごし、味噌あえ、味噌煮そして天麩羅と山菜づくしの毎日。
頂き物や「あ蔵」さん「石の湯」さん「ふじおか」さん「ぽこぽこ食堂」と連日嬉しい山菜のご馳走。今日もたっぷり天麩羅の揚げたてを食べてすっかり満腹になってお腹をさすっている。
スキーの帰りにもリフトの下や山肌の雪解けから顔を覗かせている蕗の薹に、つい目がいって手がのびる。
はやいもので、お正月だといってた筈が、もう5月なのだ。
月初めのお布団の手入れも、冬の間にしっかりお世話になった暖かい沢山の寝具の手入れを気合いですませた。ふぅぅ〜〜。
後半は初めての西表に行く予定なので今日はプールで潜水の練習をしてみたが、どうもうまくいかなかった。まだまだ修業がいるぞ。
> スキーの帰りにもリフトの下や山肌の雪解けから顔を覗かせている蕗の薹に、つい目がいって手がのびる。
うわ、いいな、いいな。スキー&山菜! (私も連休@お仕事系なんで)
ところで質問。7月頃に富山湾でおいしい魚って、なんでしょうね? 子供の頃、夏休みにふくらぎ、こずくら、とびうお、くろだい、ひらめをよく食べた気がするけど、、、、
お、いいですねー!西表ですか!
イリオモテイエネコはけっこう見られますが、イリオモテヤマネコも見られるといいですね(笑)。
「月ヶ浜」という所が好きでしたが、リゾートホテルが建ったそうなので、どんな風に変わってしまったのか心配です。
なーんにもなくて、いい浜だったのだけれど。
またお話聞かせてくださいねー!
西表のそばにある鳩間島もいい場所ですよ。
ちょうどドラマでやっている「瑠璃の島」の舞台です。
本当にお店は1軒しかないし、宿は3軒。西表の明かりが都会に思えるような島です。
GWだと泊まるのは難しいかもしれませんが、何もなくて不便で昔ながらの沖縄らしくてお薦めの場所です。
> 西表のそばにある鳩間島もいい場所ですよ。
ここも是非行ってみたいところではありますが、なにしろまたまたシュノーケリングもしたいし、カヌーにも乗りたいし、トレッキングもしたいし・・・と大変欲張りなメンバーなのであります。
ここは、野草三昧でしょうか。
> 本当にお店は1軒しかないし、宿は3軒。西表の明かりが都会に思えるような島です。
> GWだと泊まるのは難しいかもしれませんが、何もなくて不便で昔ながらの沖縄らしくてお薦めの場所です。
う〜〜ん、なんにもしないでぼぉ〜〜としているというのは、なんとも魅力的!
> うわ、いいな、いいな。スキー&山菜! (私も連休@お仕事系なんで)
手摘みの上にぽこさん手作りの蕗の薹味噌は、ほろ苦さもほんまもん!炊きたてのご飯もちと多めとなりました。
> ところで質問。7月頃に富山湾でおいしい魚って、なんでしょうね? 子供の頃、夏休みにふくらぎ、こずくら、とびうお、くろだい、ひらめをよく食べた気がするけど、、、、
料理をするようになり、トビウオでお刺身に挑戦と腕まくりしたのですが、身が柔らかくてなんかグニャグニャのたたきというより、つぶし・・・で、トビすぎて?すり身に変身したような思い出が。
屋久島にいくとトビオウの出汁がおいしくてびっくりでした。
義兄や甥っ子が釣りに夢中の頃、夏は黒鯛のお造りや焼き魚がよく食卓にのぼりました
話変わって、「とびうおのと」と呼ばれたいと修行中の「と」さんのバタフライはなかなかのものになりつつあります。
ここは、せり人さ〜〜ん。お魚は専門じゃなかったですか?
西表でシーカヤックをするようでしたらLBカヤックステーションがお薦めです。(URL参照)
今、西表にはたくさんのカヤック業者がいるようですが、LBの中神さんはピカイチだと思っています。他よりガイド料は高いですが、安全面・ガイドの面でも気に入っています。
先日西表の隣の島からのシーカヤックのツアーで、親子とガイドが行方不明になっています。カヤックは200キロ離れた場所で発見されました。
まれですがそんなこともあるので、しっかりしたガイドの利用をお薦めします。
ああ、でもいいなあ、西表島!!
沖縄しばらく行っていないのですごくうらやましいです。
楽しんできてくださいね。
石垣島のDiDi(ディディ)ってバー(というのかな)はいい雰囲気ですよ。なんというか、南国っぽくて好きです。お酒以外のものもあります。(今でもあるのかなあ。)
離島桟橋からそう遠くありません。歩いて10分弱かな。
ぽこさんたちはもう何度も西表にいらしているかもしれないのに一方的にすみません。ぺこぺこ。あ、いらしゃるのはぽこさんでしたね(笑)。
みかんさん いろいろ八重山情報ありがとうございます。
いつも変わらぬ咄嗟的、発作的旅行。今回は、単に昨夏生まれて始めていった沖縄、そのときの竹富島から見えた太古の自然が残っているように見えた西表島に行ってみたい、それと以前屋久島に行った時、屋久島の島人に5月の屋久島は一番海が青いと聞いていたので、青い海が見ることが憧れでした。勿論西表は初めて。
しかし、天気予報は雨がち、既に梅雨入りか。5月10日頃までは大丈夫と思っていたんだけど、雨がしくしく、心も行く前からしくしく。
さみだれを あつめてはやし 仲間川 ナンテことになるかも。
しかも、無理やり頼んだ民宿は3日の内、2日は宿の部屋ではなくて臨時のプレハブ泊まり、屋根を叩く激しい雨音が聞こえそう。
せめて温泉に一泊でも出来ませんかとしつこく連絡するもキャンセルはありませんとのつれないご返事。そりゃーそうだわな。
後は、西表ヤマネコに似た西表イエネコに遭遇するしかない(笑い)。
せめて八重山料理と八重山民謡を愉しんでこなくっちゃ。
西表島は、屋久島以上にプチペンションなどバリリゾートスタイルの施設が出来ているようですね。勿論我が家は民宿ですが。しかも、、、。
> > ところで質問。7月頃に富山湾でおいしい魚って、なんでしょうね? 子供の頃、夏休みにふくらぎ、こずくら、とびうお、くろだい、ひらめをよく食べた気がするけど、、、、
> ここは、せり人さ〜〜ん。お魚は専門じゃなかったですか?
はい!、野菜一筋で働いています。隣に魚市場もあるのですが、
日々の業務に余裕がなく、のぞいた事もありません。もったいない事です・・・。(なべ祭りの前には、魚市場の方たちと一緒に、
食材のカットはしますが・・・。)
一般的には、夏の魚はあまり上手くないって言われてるような気がしますが、そんな事は無いと思います。富山湾の魚は、いつの季節もキトキトのはずです。
(ただし、富山には、年中かなりの量の魚が、県外から入荷しているとも、聞いた事がありますけど・・・。)
沖縄の入梅残念でしたね。天気予報を見るとやはり雨や曇り。
せっかく南国に行って雨じゃ悲しいですもんね。
7月の西表もいいですよ。パイナップルが実る頃で、サガリバナも見られます。
こちらも数日間快晴が続いていましたが、今日は曇り。昼過ぎから雨が降るようです。
これだけ晴れが続くと、しっとり雨の日もうれしくなります。
ブチやん大丈夫ですか?心配ですね。
晴天に恵まれた前半は、朝寝を愉しんだ後はプールで好きな程歩いて泳ぐ。お蕎麦やお寿司を食べたり、手打ちうどんに安らいだり、山菜たっぷりのぺこぽこ満腹食堂だったり、読みたい本を読みながらまどろみ、眠りたいだけ眠るってなんて幸せだろう!
この頃、なにやら、いつかきた道に1億こぞって引きずりこまれていきそうになっているような気がしないでもなく、鬱陶しい思いもしているが、安らぎの食卓を囲み、ささやかに好みの器を手に入れたりしている満足感はなんにも代え難い庶民のしあわせ。夫婦喧嘩なら笑って済ませるが、殺し合いの戦争なんてまっぴら御免。笑いながら暮らせるこの平和な日々がずぅ〜っと続いて欲しい。
気の小さな私は、どうやら保守的でもあるようで、この平和な日々が未来永劫に変わって欲しくはないのである。
昨晩は、「憲法9条を守る会」に参加した。優しい声でありながら凛として会場に響いた澤地久枝さんの決意と、歳を重ねたからこそのユーモアと闊達な知恵がみんなに納得の思いを抱かせた鶴見俊輔さんの講演だった。
アトラクションのベアテさんの会による富山弁で読む9条がなんだかしっくり納得できたので、もしよかったら声に出して読んでみて欲しい。
「あんたらっちゃ、富山大空襲で、でかいとの人が殺されたが、知っとっやろ? 忘れたがけ? 忘れたらあかんちゃ!!」
「わしらっちゃ日本国民は、人を殺したり、殺されたりすっ戦争は、もうとせんがに決めたがやちゃ」
「世界中が平和になるように、お互いとことん話し合って解決すっがにしたがやちゃ。そやから、文化、宗教、習慣、人種がちごとっても、なあーん問題ないがいちゃ」
「わしらっちゃの力で国に戦争をさせんがっ!!」
日頃、聞き慣れた富山弁で語られる憲法9条が、まるで頑固モンのご隠居さんの言葉のようで、道に外れたならず者を叱りながら言い聞かせるみたいな説得力があり、「そんながやちゃ!」と納得。
今日は、再生された古民家に設置された薪ストーブの点火式にお招きを受けた。見事な炎にシャンパンで乾杯し、大阪から運ばれてきた「すし萬」さんの極上のにぎりをたっぷりご馳走になり賑やかに話しが弾みお酒がすすみ、あっという間に夜がふけてゆきました。
今日は、古着のアイズさんで、かわいいピンクのTシャツや格子柄の木綿の部屋着、縞模様の七分袖になったお洒落着と三枚も「母の日」の贈り物を買って貰ってご機嫌♪
こんなささやかな幸せがいついつまでも繰り返される暮らしでありたい。
> 今日は、再生された古民家に設置された薪ストーブの点火式にお招きを受けた。見事な炎にシャンパンで乾杯し、大阪から運ばれてきた「すし萬」さんの極上のにぎりをたっぷりご馳走になり賑やかに話しが弾みお酒がすすみ、あっという間に夜がふけてゆきました。
昨日は遅い時間にも関わらず、お越しいただきありがとうございました。また、ポコさん特製だしまき、おいしかったです。
今日、もう一度、ヨツールのストーブに火を入れてみましたが、温度が200度に上がるまでは灰出し扉を開けて大量に空気を送り込まないと、不完全燃焼して煤が発生してしまうみたいです。あと、2次空気のヒーターが背面側にあるので、その近くに薪を置いておくと、調子が良いみたいです。個人的には、側面のノルウェーの地図のデザインが気に入ってます。
昼からはうちの竹林にタケノコ掘りに行きましたが、今年はいまいち不作でした。去年の悪天候のせいかもしれませんが、そろそろ古くなった竹を切って風通しを良くしないといけませんね。さあ、これから持って帰ったタケノコを茹でないと。
> 「あんたらっちゃ、富山大空襲で、でかいとの人が殺されたが、知っとっやろ? 忘れたがけ? 忘れたらあかんちゃ!!」
> 「わしらっちゃ日本国民は、人を殺したり、殺されたりすっ戦争は、もうとせんがに決めたがやちゃ」
> 「世界中が平和になるように、お互いとことん話し合って解決すっがにしたがやちゃ。そやから、文化、宗教、習慣、人種がちごとっても、なあーん問題ないがいちゃ」
> 「わしらっちゃの力で国に戦争をさせんがっ!!」
パチパチ♪拍手っちゃ♪ぺこさん同感。
ちかごろはささやかな幸せを味わったことのないお人が増えてるようだ。私は息子と仲良くカレーを食べて「うるるん太平記」を涙でうるうるしながらみまして、もうねるっちゃ
ところでポコ(=^・^=)ちゃんのライブが見えないのは私のパソコンがおかしいんやろか 休み中に息子Ⅱがビデオ送ってきて見るのに苦労したりしたからかな
今夜は回線がぷつぷつとよく切れるせいか、カメラのFTPアップがうまくいってなかったみたいです。
ただいま、見られます。ぽこやんも在宅しております。
って、もうおやすみかにゃ〜。
残念!早ねしてしまったにゃぁ
写りました。ありがとう、今夜みれるかにゃぁ♪
ぽこさん
「ぼたん」に「ぶらり」に「よふ葉」に「FULL OF BEANS」、私が行きたいナーと思っていたところに全部行っちゃったのですね。しかも1日で!うらやましい〜
『ベルリン・フィルと子どもたち』は絶対に観ようっと。
ぽこさん
日記拝見しました。
能登にシーカヤック練習に行くかもしれないので、金沢の情報もチェックしておかねばと思ってじっくり読ませていただきました。
(練習に行った友人が金沢の町を知らずにおいしいものを食べ逃しているのです。)
で、最後まで読んでいったら「クラフト金沢片町店で「ねこ展」をやっていたのでふらふらと引き寄せられて入る。」の文字が・・・。
ん?最近見た覚えのある文字列・・・と思って調べたら、私の好きな猫作家さんがお知らせしていた場所じゃああーりませんかー!
ぽこさんもその方の作品を見たかもしれませんね。
(しかも私のパソコンの「お気に入り」では、「アトリエみのむし」すぐ下に「やすこさんの味」を入れてあるのですよ。ふふふふ)
URLに作家さんのHPアドレス入れておきました。よろしかったらご覧くださいませませ。
aeiouさん
普段は出不精^^なので、たまに遊びに行くと、あっちもこっちもとついつい欲張ってしまいます。さらに広坂ハイボールで〆ようと思っていたのですが、さすがにくたくたで、今度のお楽しみにとっておきました。「そらあるき」もうお持ちですか?素敵なガイド本です。
『ベルリン・フィル〜』ぜひ息子さんと一緒にどうぞ!
みかんさん〜
あのね、ぜんぜん知らなかったんだよ。
みのむしさんのことは、前にみかんさんから教えてもらって知ってはいたんだけれども、本名は知らなかったし。で、今回改めてみのむしさんのサイトを見て、にゃにゃにゃ!たまたま気に入って買ってきた親子猫、これまさに「みのむし」さんの作品だ!にゃんたるこっちゃ!
何人かの作家さんが参加しているようなので、ぽこさんがみのむしさんの
作品を購入したというのは運命ですね!
いやはやびっくりびっくりー。
(前に紹介したことはすっかり忘れていました。(^^ゞ)
うれしいから、みのむしさんの掲示板でも書いちゃいます。
12日東京の谷中で行われるみのむしさんの個展に行ってきます。
あみねこのしんくろも同行させます。
今夜は冷え込んできたので、猫小屋のヒーターもまたつけました。
明日朝の最低気温3度なんだもの。
じじいのココア(17歳くらい)が震えてしまうわ。
ぺこさん、ぽこさん 週末はゆっくりなされぇ
急に寒い日がつづいて、うちのからすも風邪ぎみですわ
今日はみかんさんがみえて、猫ちゃんのはなしや「やす子さんの味」のうわさしとったから、くさみがでたのかもしれんがいね。
ほんに豆乳鍋がうまいっちゃ♪
そんなひどい風邪にかかっていらっしゃるとは知りませんでした。
やすこさんの味が更新されているので、普通の生活生活が続いているものとばかり・・・もう大丈夫かな?お大事に。
それにしても、高熱にもかかわらず、しっかりお料理してしっかり食べているのには感服。
おかげさまで、「そらあるき」と「ベルリン・フィル〜」にお目にかかることができました。
なんか、ぽこさんぺこさん、めちゃめちゃタイヘンそうじゃないですかーっっ! 大丈夫ですかぁ? この季節の変わり目、きはらは明け方の涼しい風が好きなので夜から窓を開けっぱなし。こういうのもいけないのかな?とさんにも移らないように気をつけてくださいね。ぺこさんもぽこさんもお体、お大事にしてください。
ところで、朝一の見張り番は何を見張るんですか?
くちびる寒し 春の風
本日の大失敗。いつものプールでの出来事。
隣のコースにかなり太めのおねーちゃんが、東京湾の鯨の如くぬめねめと泳いでいる。そこで、とはいつもプールで出会う鉛筆みたいな細見のおにーちゃんに、「あのおでぶちゃん 随分うまいねー」と声掛けました。ご返事は「あれ 僕の姉です。」
ペコ&ポコは随分良くなりました。某週刊誌に「五月雨」句特集。
そこで、俳句ど素人のとも一句。
五月雨 臥せいるぺこや 薪を割る
五月雨や 床臥すぺこに ぽこ頭突き(お粗末)
今日は本当に寒かったですね。ビルの冷房、今日みたいな日にはマジで殺人行為だ。
>いねー」と声掛けました。ご返事は「あれ 僕の姉です。」
こちらも、春の風にしてはかなり寒い風が吹いたようですね。。。それにしても、ぺこさん、体調も芳しくないのにタイヘンだ。。。お大事にお大事に。
みなさん お見舞いありがとうございます。
当地は今日はいい天気 そこできようも 一句
五月晴れ やまいとんでけ 布団干し
五月晴れ ぽこは朝から 御巡回(お粗末)
どちらさまも、お見舞いありがとさん。
小さい頃から病弱だけど、その分気は強いので大丈夫と、いつも回りを安心?させているのですが、今度はちとまいりました。
9度4分の熱が3日も続いたのには、まいった、まいった。
がたがた寒くてかっかと熱い!頭痛はがんがんするし、吐き気がすごい、おでこと両脇を蓄冷剤で冷やしながら「うん、うん」唸って水だけは大量に補給しながら眠りこけとりました。
漸く回復の兆しが見え始めると、さっそく食べる話し。
作り置いた梅蜂蜜をお茶で薄めて飲むとじわじわと体中に染み渡る。
ななかまどさん の黒釉片手鍋で作るおかいさんはなんと美味しいこと。今日はしっかり茶碗に1杯食べられた。
ぽこさんが作る牛蒡としらすのちらし寿司がとても美味しそうだったのだが、今回は一口だけにして、ぽこにゃんの如くくんくん匂いを愉しんだ。
今日は、シンプルにお芋さんの包み焼きを作ってもらって塩味だけで食べると、これがまた弱った胃に優しい。
「と」さんは、毎晩薪ストーブをどんどん炊いて家中を暖かくしてくれるし、今日はお布団も干してぽっかぽっか。まるで私は御姫さまのよう。
お見舞いに志村ふくみさん「語りかける花」や熊谷守一さん「蒼蠅」等大好きな作者の本等を買ってきてくれた。
目が醒めると読みたい本が枕辺に積まれていてそうそう眠ってばかりもいられない。
「アリがタイなら、芋虫ゃ、くじら」ふくみさんの母上に笑いがこぼれる。
では、私も腰折れを
五月雨 苔の緑の あざやかさ
五月晴れ さんざめく万緑 風さやか
大変でしたね、ぺこさん。
でも、熱が出るのはよいことだともいいますよ。
子供が簡単に発熱するのは生命力があるからなんですって。
私などは、熱が出てもせいぜい8度台。熱を出せる力がないみたいです。
志村ふくみさん「語りかける花」、熊谷守一さん「蒼蠅」を買ってきて枕元においてくださるなんて、なんてすばらしいお見舞い品!何よりの滋養になりますよ。羨ましいです。熱もお見舞いも(^^;)
志村ふくみさんや熊谷守一さんはわたしも大好きです。
月末に熊谷守一記念館での特別展を見に行く予定です。
無理なさらないで、ゆっくり静養してくださいね。治りかけが肝心。
報告します。「中日さんは本日3対2で勝ちました。」とさんが弾む声で、本を読んでいる座敷にやってきました。
とんとんとん、洗濯物をかかえて階段を上がる音の軽やかさ。
ルルルルゥ〜、ちゃちゃちゃんちゃんちゃんちゃちゃちゃんちゃん♪
CDを選曲しながらも鼻歌まじりです。
選ばれた曲は、フインランドの「ウラジミール・シャフノフ」さん。
軽快で勝利の歓喜を更なるものにしてくれるハッピーなジャズ。
さて、昨日までのとさん語録
「ウッズの鼻先めがけて暴投したヤクルトのやつは、絶対に許せんぞ!」
「福留なんか、クビや!肝心な時に働かんやつや!」
「あ〜〜っ、あかん、交流戦ひどすぎる!」
きわめつけは
「もうあかん、今シーズンはおわった!」
「そういわんと、『長丁場に中だるみもつきもんや』尊敬する落合監督さんが、誰を責めるではなく、例のポーカーフェイスで落ち着いてゆうとってやよ」と慰めてみるのですが、歯ぎしりとため息と舌打ちが日増しに強くなっていたのでした。
ここはひとつ、勝利の女神様にどうあっても微笑んで頂かないと、あまりに「と」さんが可哀想。まだ微熱のある病気持ちの中年の身でもよければ、いけにえにでもなって・・・等と思案していたのですが、その心配は見事にほどけ。
涙の乾かぬ笑顔のあまりの可笑しさに、これが笑わずにいられましょうか。
笑いは最高の治癒力でありますよ。
>aeiouさん
なんという素敵な予定でしょう。
守一さんの美術館をめざし、汽車に乗りひとりで訪れた事を鮮やかに思いだします。もう一昔前のことなのですが。
ちょうどギャラリーの椅子で休んでいた処へ榧さんがみえられたのです。何処の誰とも知れぬ田舎者にも気さくでざっくばらん。富山の山を歩いた時の思い出話を聴きながらコーヒーをご馳走になり、お昼には軽食なら準備できますよと揚げそばを頂いたのです。初めて食べた揚げそばはあっさりとしてとても美味しかった。
その時、買った絵の猫は、ずぅ〜と居間に寝ころび、気持ちよさげに眠っています。
ハガキ1枚の小さなものですが、えいっと買って、我が家の宝物になりました。
志村ふくみさんは、仕事で滋賀県立美術館のに出かけた時に展覧会に行きました。
帰りがけに、思いも掛けずなんとふくみさんがきびきびとした足取りで正に颯爽という表現そのままに会場に見えられたのです。
日本古来の伝統的な縞や絣を日本の自然が恵んでくれる染料で染め上げた作品の数々にも感動したのですが、その時ふくみさんが着ておられた着物がなんとも素敵で、すらっとした着こなしが何とも素敵でした。
ふくみさんの作品はご自身にこそ一番お似合いなのではなかろうかと思ったことです。
> 今日はみかんさんがみえて、猫ちゃんのはなしや「やす子さんの味」のうわさしとったから、くさみがでたのかもしれんがいね。
わぁ〜、みなさん、きびきびとしてなんと生きのいいことででしょう。
ぐずぐずいつまでもねとられんちゃ!
> ほんに豆乳鍋がうまいっちゃ♪
元気回復に、おかいさん。おかいさんには熱を冷ましてくれる梅干し。
そして豆乳鍋の玉子とじをちょこっとかけて頂くと、母が作ってくれた昔の味を思い出します。
なんか、どっちが母親なのか判らなくなってきたがいね。
五月晴れ 雷ゴロゴロ 氷あられ(字余り)
大きいのはひょうでなくてあられなのだそうだ。びっくりしたっちゃ
ぺこさん ぽこさん ゆるゆるとね、むりはいかんがいね
スロ〜♪スロ〜♪でね
ちっさいするめいか買ったので、明日はいかめしにしようかいね
今日、弟、しゅんちゃんの部屋で昭和62年の某スキースクールのビデオを発見!!
なんとそこには当時のバブリーな野沢温泉の映像とともに小学生のきはら、そしてパワー溢れる17年前のとさん、そして中学2年生の凸すけくんも!!
むむー、あのころみんな若かった。それよりびっくりしたのが、師匠が全力で八方のコブにアタックしたり、スプレットイーグルなんぞ決めながら新雪に飛び込んだりしている映像がボーナストラックで入っていた。当時の師匠はカメラマンばっかりで映像が非常に少ない。かなりのレア物だ。
それにしても、ここ17年間いっこも気付かへんかったよ。いや〜、17年前からあんなことやってたのかぁ、あの人。。。も一つびっくりするのは、今のほうが上手い、ということ。ということは40歳を超えてから進化しているということだ。
とさんももちろん今のほうがかなり上手い。技術もさることながら、なによりもスピードは今のほうが断然速い。
とさんを見ても師匠を見ても、「いつでも『人生これからだ』なんだ。」と思いました。恐るべし恐るべし。
あのころは冬休み、春休みはいっつも決まったメンバーで滑っていたなぁ。ぽこさんも凸すけくんとも毎年顔を合わしてた。なんか同窓会に出たような気分でした。
>ぽこさん、
またまたぶり返したの?長引くねぇ。ムリせずにしっかりと栄養、しっかりと睡眠・・・、おっと言われなくても確かどこでも眠れるんですよね。とは言っても暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
残念ながらぽこさんの映像は含まれて無かったよ。次の年の巻、「カナダツアー」には全員集合だけどね。懐かしかったなぁ。うん。
パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪パチ♪ とさんへ
ぽこさんの風邪早く飛んで行け〜〜っ!
いかめし、美味しかったっちゃ!私と同じオデブないかめしでした。
aeiouさん、大ちゃん、フランネルさん
お見舞いのお言葉ありがとさまです。うるうるです。
今日はさすがにお医者に行ってきました。
いっこう熱が下がらないのでおかしいと思っていたのですが、どうも風邪ではないようで、抗菌剤を処方してもらいました。
ところで、そこは開業ほやほやの個人クリニックなのですが、玄関を入ると、すぐ脇に何とトレーニングジム室が。何か楽しい病院なのでした。
だいちゃん
凸ちゃん中2ってことは、私は高3で花?の受験生でしたがな。もっとも受験が終わってからその足でスキーに行きましたけどね。
ハシが転がっても可笑しかったカナダの思いでは、鶴亀ホームまで持っていく予定(ボケて忘れなければ^^)。
> ハシが転がっても可笑しかったカナダの思いでは、鶴亀ホーム
笑!! あ、「箸」で思い出した。そういえば、ホテルバンクーバーで、きはらとぽこさん、そしてSちゃんと3人で屋上に上がって夜景を見ようと言うことになったんだけど、結局、屋上には上がれず、仕方なく引き返すことに。。。
しかし、なんと、その非常階段に通じる扉は全てオートロックで客室側からは開くが階段側からは開かない仕組みになっていたのだ!!
どうしようかと3人で悩むも、とりあえずなぜか開かない扉の前で記念撮影(笑)。
結局一番上の階(40階くらい?)からとりあえず、下に下りていこうと言うことになり、階段を下りて下りて13階くらいかな?ようやく扉が開いて助かった、という事件をいまだに覚えているよ。
内心、実は「このまま非常階段から出れなかったらどうしよう。。。ぐすん。しかし、女の子二人を不安にさせてはならん!ここは余裕たっぷりなところをアピールせねば!」とお姉さま二人を前にして小学校5年生のクソガキがマセたこと考えてたよ。でも、ドキドキしてたから助かったときのうれしさが強烈に印象に残ってるんです。
あぁ、当時小学5年生。初めての海外旅行。いろんな思い出が詰まってるなぁ。おらも鶴亀ホームまで持っていこう。
ちなみに「箸」で思い出したというのは、その記念写真の中で、その日の昼か夜に食べた中華料理の長い「箸」を持って写っていたからです。
> だいちゃん
> 凸ちゃん中2ってことは、私は高3で花?の受験生でしたがな。もっとも受験が終わってからその足でスキーに行きましたけどね。
そうです、そうです。
ぽこさんは、ハナの受験生♪
信州を目指すは素晴らしい山々があればこそと、喜び勇んで受験生の同伴者を自薦自認しておったのですが、「ひとりで大丈夫。こんでいいよ」と、やんわり断られ(思えば、方向音痴なのにやたらあちこち行きたがって手が掛かる母だし、おしゃべりで気が散るし、どうもこの頃から既に立場の逆転がはじまりつつあった・・・)たであった。
やむなく最終日に待ち合わせ、えぶっちゃんとくまさん(山スキーの名手)と一緒に志賀に出かけたのでした。
懐かしの映画「私をスキーにつれてって」の焼額山と奥志賀。
とても愉しいスキーだったし、先生は、愛弟子ぽこさんのスキーにもちろん満面笑顔で「ナイスです!!」を連発だったのですよ♪
> どうしようかと3人で悩むも、とりあえずなぜか開かない扉の前で記念撮影(笑)。
>
しらんかったよ〜〜。
とにかくいろんなハプニングが経験できるのも旅の醍醐味。
その上、後から思うと冷や汗ものの危険な経験さえも。結構意外な機転が働いたりしているのですよね。不思議なのですが、気分が高揚している時には自分でも信じられないような力を発揮することがあります。
たしか、中学生の凸ちゃんも、本屋さんか図書館に行けば日本語に興味のある人がきっと居る筈と使用済みの英語の教科書を持参。
あわよくば、小遣い稼ぎができるかも等と親もびっくりする様な事を思いついたりしてました。
確か、地下鉄で記念撮影していて「ホールドアップ!」にもあったでしょ。
> あぁ、当時小学5年生。初めての海外旅行。いろんな思い出が詰まってるなぁ。おらも鶴亀ホームまで持っていこう。
>
ほんと、その翌年ぽこさんと行ったカナダスキーがまた素晴らしかった。
晴天に恵まれヘリスキーもかない、氷河の山で思い思いのシュプールを描いたし、セプンスヘブンのアスピリンスノーは怖すぎるほどのスピードで滑った。
私も、断然鶴亀ハウスまで持っていく。三途の川の渡しの船頭さんにも話してあげたいし、閻魔さんにも愉しい話しを聴かせてあげるよ。
連れて行って欲しいと頼まれるかもよ♪
> 確か、地下鉄で記念撮影していて「ホールドアップ!」にもあったでしょ。
そうだったそうだった(笑)。確か、バンクーバーの地下鉄で「ホールドアップ!」とか言ってた。よく考えたら、子供ばっかり10人弱、しかも全員両親は付いて来ず。個性が強すぎる子供たちばっかりだし、引率のえぶっちゃんやKさんは大変だったろうなぁ。Kさんは俊ちゃんをブラックコムから連れて帰る時に岩の上で転倒して跳ね返ってきたスキーのエッジで膝を切ってしまって大出血。結局10針くらい縫ったんだっけ。
なんか、思い出してみると、すごい旅行だなぁ。。。
>ヘリスキー
ええなぁ。きはらはカナダでもアラスカでもスイスでも結局できずじまい。一回でいいからやってみたいよ。とさん、是非チリで実行しましょう。
>閻魔さんにも愉しい話しを聴かせてあげるよ。
きっと、「お前みたいなヤツが地獄に行ったら愉快な話しばっかりして地獄が天国よりも天国になってしまう。天国に言っておとなしくしとれ!」
って言われるよ。
三途の川でも、「やかましすぎる!六文じゃ足りない、追加料金を払え!」
とか。地獄の沙汰も金次第ってこと!?
ほんっとーにぽこさん、タイヘンそうですね。体が疲れている上に、発疹まで。踏んだり蹴ったり、踏まれたり蹴られたり。もう、ガツーンと治るまで、休んどけ!ってことですよ。ゆっくりしてくださいね。血液検査も異常がないことを祈っておりまする〜。それにしてもハイカラな病院なんですねぇ。
ぺこさんもぽこさんも大変な目に遭っていたのですね。
調子はどうですか?
私はまだ冬かと思うような気候の北海道へ行ってきました。
今年3度目の花見もできました。
途中フランネルさんのところへ寄って、楽しくお話をしておいしいランチもいただいてきました。
花粉症の名残でずっと咳き込んでいましたが、今朝気が付いたら治っていました。
うう、よかったよぅ。
お二人とも早く具合がよくなるといいですね。
> ぺこさんもぽこさんも大変な目に遭っていたのですね。
> 調子はどうですか?
二人とも、徐々に回復に向かっております。お気遣いありがとうございます。ペコさんは、お守りの「黒豆せんべい」をお手元にしっかりキープ。一日一枚しか食べてはいないとは本人の弁。
> 私はまだ冬かと思うような気候の北海道へ行ってきました。
> 今年3度目の花見もできました。
> 途中フランネルさんのところへ寄って、
羨ましい。桜の北海道とフランネルサン。フランネルサンと言えば、先日金沢へ行ったおり、県立美術館に立ち寄りました。その中で江戸時代の「武蔵野」の屏風に強く惹かれました。それこそ一面の野原、草茫々の絵なんです。昔は独歩さんの世界だったんでしょうね。
金沢は、今日も行きました。最近のコースは近江町市場のある武蔵が辻から香林坊まで林立したビル街を通るという繁華街コース。途中ギヤマンの尾山神社を横目でみながら兼六園へ向かって左折、そこから兼六園へ向かって松並木、今評判の21世紀美術館を通り、帰りはお城の下を通って昔懐かしい「まむしの黒焼き」「○×金物屋」「米沢茶舗」などの看板を見ながら帰って来ました。ビルを全部消し去り、利家などの時代まで想像するのはかなり困難ですが、金沢は武家屋敷がいくつか残っているので、なんとなく出来なくはない。昔、金沢へ通っていた頃は、道が曲がりくねりかなり城下町の風情が残っていました。今や道は真っ直ぐで、随分様変わりしましたが、それでもやはり、いい町。新しい物は超新しくて結構だけど、これ以上昔の物を消して欲しくはない。金沢の味覚は富山よりかなり、甘いが。
本日は、ぺこさん好物の寿司貫の極上数の子握りと太巻きがお土産でした。数の子は、すかすかイェローはやーですねー。ここのは、むちむちぷりんぷりん。美味しいンです。
毎日覗いていたのですが、バタバタしていて書き込む余裕もありませんでした・・・。
明日、ラジオたかおかで午前9時30分から始まる「おじゃまします」
と言う番組の中で、当市場の様子が放送されます。(生放送ではありません。) 暇で、どうしてもすることがない人は聞いてみて下さい。
明日は、子供の運動会です。お昼のフルーツは、熊本の大玉スイカのカットに決定しました。
(僕は仕事だから、お昼には間に合いませんが・・・。)
ぺこさん、ぽこさん、遅くなりましたが、お大事に。
みなさん、小さい頃から海外スキー、いいですね〜〜。
新婚旅行でツェルマットに行きましたが、ほとんど記憶にありません。
ずいぶん昔の話です。
休みもないし、定年するまで行けないだろうな・・・。
ぽこさん
メールからだいぶ時間たっちゃって…。
今日アップしましたのでご確認くださいね。
(アクセス数は変わらないと思いますが〜)
http://www.kaneda-aburaten.com/contents/linkshuu.html
新作イラスト楽しみにしてます!
> 明日は、子供の運動会です。お昼のフルーツは、熊本の大玉スイカのカットに決定しました。
あちこちで運動会だったんですね。
こちらでも「あかぐみさ〜〜ん♪」という元気な声が音楽にのせて聞こえてました。日曜日は勝興寺さんの大法要もあって朝から花火もあがり賑やかな事でした。
お見舞いにと土佐の大きな西瓜をいただきました。皮の色が深い緑でラグビーボールみたいな形をしています。初めて食べたのですが、あっさりした甘さでさくさくと美味しい西瓜です。西瓜は大好物なのでにっこにっこで食べて元気になってきました。
春先異常に暖かい日が続いたせいもあるんでしょうか、甘いんです♪
> 新婚旅行でツェルマットに行きましたが、ほとんど記憶にありません。
ツェルマットは家族や友人とスキーに出かけ、ゴルナグラートまで登山電車で登った処、あまりの景色の素晴らしさと木造の素敵なホテルにみんなで感動!そのまま急遽、宿をとって夕陽に感動・感激していたところ翌朝高山病で全員顔はまん丸、頭はがんがんという大失敗をやらかしました。お互いのムーンフェイスを笑いあって滑り降りてきたのですから若かったというか、無謀というか・・・ずいぶん昔の話です。
お仕事お忙しいでしょうが、お盆休みとかお正月とか無理にでも是非確保して下さいませ。家族で経験した愉しい思い出はどんな宝物にもまさります♪
なかなかタイミングがあわなかったのにゃ、
やっとあえたとおもったらもうおやすみだにゃぁ
わたしももうねるかにゃ
ぽこにゃん おやすみなさい♪
ぺこさんもまだ無理せんように はようおやすみなはれや
ぺこさん、ぽこさん、元気になられましたか?
私の最近の密かな楽しみは、ベランダの「年中いちご」の花が咲いて、実が育つのを毎朝、眺める事です。この「年中いちご」、ピンクの花が咲くのですけど、たしかにいつでも開花するんですよね。
さて、どのタイミングで、食べようか、思案中です。若いのも勿体ないし、鳥にかじられるのもくやしいし・・・・
先週から、ラッキョウが入荷しています。
個人的には、嫌いです。匂いも嫌です。今は、洗いだけです。
高知と徳島産です。そのうち土付きも入荷するでしょう。
こっちは、福井産が多いです。
春先の天候不順でかなり少なめの、小さめです。
天候不順といえば、梅も着果が少ないそうです。今後の天候にもよりますが、少ないかもしれませんね。
ラッキョウも梅も、年々漬ける人が減ってきているようですけど・・。
国産(岐阜)の枝豆も先週から入荷していますが、
まだ試食していません、ビールは冷えてますが・・。
>フランネルさん、ありがとさん。
しかし、冬眠、春眠とわず眠りすぎが問題かも・・
一家揃って呆れるくらいに、よくねる家族ながいぜ。
>村田・しさん
ベランダのいちごがふた〜つ、まっ赤な実をつけました。
食べたおかげでもりもり元気がでてきた!
きょうの収穫1っこは、ぽこさんがぱっくん。
からすも、ねらってます。
>せり人さん
今年は梅が不作の年回りだそうですね。
昨年、はりきって梅干しも梅漬けもどっさりつけたので、まだ残ってるのです。ところが、出回ると、うずうず漬け込みたくなる性分です。コマッタ。
昨年は蜂蜜が不作で、地元の蜂蜜が品不足でした。今年の蜂蜜はどうでしょう?
2年連続失敗して以来、苦手だったらっきょうにも昨年は久しぶりに挑戦!漬け込み成功してたべてます。
「なんちゅうこっちゃ!穀物自給率は、今や3割きってる!
平均的日本人の食費の支出割合は、加工品に5割、外食に3割費やされている!」今朝、新聞記事をみてとさんと嘆いてました。
土鍋で炊いたごはんに納豆、焼き海苔、出汁巻き卵に大根おろしがたっぷり、鮎の山椒炊き、小松菜の味噌汁に沢庵という「日本の朝ご飯」を食べながら、
「あ〜〜あっ、このままじゃ日本人という言葉が絶滅するかも!」
心配性が頭をもたげます。
> 国産(岐阜)の枝豆も先週から入荷していますが、
> まだ試食していません、ビールは冷えてますが・・。
ご、ごっくん。ビールに枝豆は付き物。
ところで、普通の居酒屋さんなどででてくる枝豆は、あちらさんということ? 枝付きで買うのがいちばんかなー。
From:aeiou
鰻胡巻き、おいしそうですね〜
わたしは実は巻き寿司を作ったことは数回のみ。具が偏ってしまって上手に負けなかったのでもっぱら手巻きばかり食べています。
研究すればよいのでしょうが、こういうところになると投げ出してしまって(^^;)
…あっ、そうか。ぽこさんみたいに押し巻き寿司にすればよいのか。
明日から関東方面へ行ってまいります。
熊谷守一美術館は行ったことがないので楽しみです。
どんなお家なのでしょう♪
もりもり食べております。
みかんさん
このごろ、すっかり旅の人になっておられますね。桜を追ってあっちこっち、かっくいい〜。
金田油店さん
リンクありがとうございます。
私もやらねば〜。
フランネルさん
はよっぽどラッキーにゃ。だって、最近はめったにタンスの上にはいにゃいのですよ。カメラの場所を変えようかな〜と検討中です。
村田・しさん
果物は、ほんと鳥さんとの勝負^^。といっても絶対に向こうが有利なんですが。我が家の見張り番は、うとうとお昼寝ばかりしておられます。
せり人さん
らっきょう、私も昔はまったく受け付けませんでしたが、最近はおいしいと思うようになってきました。苦手なものでも、仕事仕事ですね。ご苦労様です。
aeiouさん
私も太巻きはいつも失敗するので、押し寿司の木枠に海苔を敷いて、飯、具、飯とつめて、海苔をかぶせて、くっと押してできあがりです。これだとわりとうまくいきます。鰻と胡瓜は黄金コンビ、うまかった〜。
「ちくはずし」は、先日横目で見つつ通り過ぎましが(おなか一杯だったのです)、今度はぜひとも食べてみます。すし飯のおにぎりといえば、こんなおいしそうなのも。
とさん、なんとお声をおかけして良いのか分かりませんが、とにかくお気を落とさずにがんばってください。きっと阪神が仇を討ってくれますので。。。
> とさん、なんとお声をおかけして良いのか分かりませんが、とにかくお気を落とさずにがんばってください。きっと阪神が仇を討ってくれますので。。。
内橋克人さんによると「強きに弱く 弱くに徹底的に強く」が日本人の哀しき性。弱くに弱くはかっこいい。あれっ、強くにも弱いか。
只今、歳末助け合い運動中、いや歳末じゃないから春の献血中。
浪速の若者が道頓堀のどぶ水に飛び込む気持ちが少しはわかったような気がする五月です。しかし、かりにそうなってもと飛びこまんといて
大ちゃん。
> ラッキョウも梅も、年々漬ける人が減
せり人さん こんにちは 私も梅干はいままで漬けたものが山ほどたまっているので今年はつけません。らっきょも漬けたことないな
季節のものがあるのはいいですね。最近は季節感がなくなってきているので、国産のものがやっぱり好きです
ぽこさん
出汁巻きたまご 1:1とはすっごいなぁ 私はとてもむりだわ
本当にラッキーだったのね、ポコチャンは昨夜は会えなかった。
> 出汁巻きたまご 1:1とはすっごいなぁ 私はとてもむりだわ
ほとんど巻いとらんだちゃ。
最後に巻き簾でととのえて、何とか誤魔化したがや^^。
> > 出汁巻きたまご 1:1とはすっごいなぁ 私はとてもむりだわ
> ほとんど巻いとらんだちゃ。
> 最後に巻き簾でととのえて、何とか誤魔化したがや^^。
これがまた、ほんまにうんまかったがいよ♪
とさん、
全ての店がそうとは言えないと思いますが、多分外国産か、
外国産の冷凍ではないでしょうか。
例えば、今の状況ですが、
高岡近辺で、今入荷してる国内産はほとんど岐阜産です。
現在、100gで販売されています。Lサイズ(さやに3粒の豆が入っている物)ですと、小売価格は(店によって違いますが)、
350mlの発泡酒よりは高いはずです。
商売にはならないと思います・・・。
これは極端な例ですが・・・。
さて、新聞やTVでもやってましたが、キリンビールが富山トマトとコラボしてキャンペーンをやってます。
宣伝されていたのは、呉東の店と呉東のトマトでしたが、呉西にも
、福野産、高岡(福田地区)産のトマトもあります。
キャンペーンは全てのスーパーでやっている訳ではありませんが、
見かけたら、呉西のトマトもよろしく!
ここ1ヶ月ほど旅づいています。
4月20日から今日までで数えてみたら16日間旅行に行ってました。
しばらくエンジンがかからない状態だったので、勢いづいています。もう少しトーンダウンしないと倒れそう。
ぽこさんだいぶよくなってきたようでよかったです。
日によって寒かったり暑かったりで、1日のうちに服をよく変えます。体温調節が追いつきません。
ぺこさんもぽこさんもお大事に。
昨日は、夜半ころめが冴えてしまい悔しさに一句。
楽天は 今日も楽ちん 楽しいなー
楽天は 明日は虎ちゃん どーなっけ
五月竜 愛読書は ゴーリキー
落合竜 日本一ちゃー このことけー
信子さん 今頃何処に おわします
人生は 自力本願 ながやちゃー
と書き殴っておりました。
せり人さん 有り難うございます。
美味しい枝豆、美味しいトマト、美味しいアスパラガス食べたい〜〜〜
> せり人さん 有り難うございます。
> 美味しい枝豆、美味しいトマト、美味しいアスパラガス食べたい〜〜〜
今朝は目覚めたら、台所からゴマ和えのかおりがぷ〜〜ん。
最近、目覚めの早いぽこさんが、もうあらかた準備中。
「あっ、これたべたかった」
そうです。アスパラのゴマ和えでした。
久し振りにプールに出かけた。指折り数えたら20日ぶり。
水中歩行700にばたあし300クロール300で、ちとふらふらしたが回復度9割9分としよう。
よし、よし。今夜は、断然、寿しがたべたい!!
プールの後にラーメンやさんに寄った。来ていた人、次ぎにやってきた人達、帰り際に来たご夫婦3組ともに「ありゃ〜ひさしぶりですね」という知人ばかり。手打ち麺と手作りギョーザの美味しさは次々と人を呼ぶようだ。家族だけで経営の小さいお店なので是非続いていてほしい。
スポーツ店にも寄り道。
「間違いなく1秒ははやくなる水泳パンツください!」とお願いして、若い店員さん推薦のかっこよい競泳パンツを2枚お買いあげ。何事にもこだわる「と」さんは、道具にもうるさいのだ。ゴーグルはチャームポイントに真っ赤な紐つき。赤は、なんとなく元気がでる色だ。
軟らかい肌触りのTシャツやちょっと今風おしゃれな若者風のスリムな7分袖のシャツも買った。水泳のおかげですっかり見違える体型になったのでお洒落が楽しめる♪
これまた今風若者っぽい帽子もひとつ。これで紫外線対策もばっちりだ。お出かけが楽しくなる。
「もしかして、やすこさんですか?」と、遠慮気味に声をかけられた。
「今夜はお寿司だ!」と三人してお腹をすかせてでかけたいつもの居酒寿司さんで。
大きな鮑に「これください」と目を輝かせたところ、カウンターの向こうの人の目もキラリ。
美味しい物は小勢といきたいのだが、ここは仲良く半分分けでとあいなったご家族は、なんと「やすこさんの味」をみて富山にお魚を食べに来て下さった遠来のお客さま。遠いも遠い、はるばる沖縄からの旅の人だったのです!!
すっかりお酒も飲んだし、駐車場の車に乗り込んでしまっていた「と」さんを呼び止め、
「あんな、こんなで、まっこと不思議で素敵なであいながやから」と、事務所に立ち寄って頂きワインで乾杯!!
美味しいお酒と食が取り持つ縁は、まるで20年物の泡盛にも劣らぬ不思議で深い旨味を伴う出会いを人生にもたらしてくれるもののようです。
今日は、いろんな人と出会う不思議で楽しい一日だった。
昨夜のもうひとつのビックリな出会いは、深層水トマト。
日頃、旬の地物をたべる「身土不二」を信条のひとつとする身には、ハウスものはできるだけ食べないのが目標でもあるのです。
ところが、昨夜の4組目のお客さんはいつものおなじみさん。「やぁやぁ」と挨拶交わしながらも、手土産に持参されたトマトの箱をしっかりチェック。
「小矢部の深層水トマト」 です。
「むむっ、これはもしかして・・いつぞや村田・かさんが来高の折わざわざ買いにいったという噂のトマトでは?」
「ひとり住まいの居酒さんが食べるには、ちと多すぎるよね」
「トマトは丸かじりにかぎりだよね。かじってみたいね」
「お土産にあたるかもしれない」
等と、ひそひそかつ笑顔で愛想も忘れず、さりげなくしかし聞こえそうな声でぽこさんと囁き合う。
「もってかれ」とマスターが苦笑いしながら袋を渡してくれた。
「えっ、つめほうだい!!」と、喜びを隠しきれずに頂いてまいりますた。
これが、またホントにおいしいのです。お気に入りに登録の際は「果物」の欄かなと迷う甘さです。
昨夜のワインのつまみにもなったのですが
「うん、これはあまいっ!」
ありがとさんで、ご馳走さんでした。
うみゃっ!(ああっ!)みみゃみゃっ(トマトだっ!)
おぐらさんのトマトですね。いかにも、あの時に行きたかった所です。いいなぁ。あれは泣けるほどおいしかったなぁ・・、小矢部の位置関係がよく分かっていなかったので、ぺこさんの所からほど近いものかと思ってました。(T_T) あの時は夕方遅すぎてダメだったんでしたよね〜。今年も注文しようかな〜。
すごいですねー!そんな出会いがあるのですねー。
聞いている私までうれしくなるような出会いですね。
今日ものんびり目覚めさぁ〜と掃除を済ませてプールへ。
「おっ、ゴーグル新しくなりましたね」いつもの仲良し監視員さんのチェックの目がほころぶ。
水中歩行は500。バタ500に、休みながらクロールが500と順調に回復してきた。
田中さんちのうどんとおにぎりで昼食を済ませ、田植えのすんだ軟らかい緑の田圃の道をゆっくりとドライブした。さざ波がきらきら光る田圃にシラサギが数羽、「まるで絵の中にいるみたいやね」爽やかな季節の風は実にここちよい。
途中の二上射水神社にも立ち寄ってお散歩した。竹林が迫る里山に紫蘭やアヤメが見事に咲き揃っているのも嬉しい。ちょうど村のじいちゃん達が集って寺の再建を寄進する真新しい立て札が建てられているところだった。
すぐ近くの短大のコートにも立ち寄った。ちょうど「スポレク富山大会」の真っ最中。
かって、「と」さんも富山代表として全国大会に出場、素晴らしいメンバーと共に熊本に遠征、おかげでなんと優勝経験者なのだ。勿論、当時の参加者の皆さんも勢揃い。
「あれぇ〜、久し振り、なつかしや」
「最近の楽しみは、ラケットかついで世界マスターズだちゃ」と、世界転戦の愉しい話題が続々。いつも元気なミスタージュンコ嬢との話しは弾み止まらない。
出会いは今日も続いている。
> すごいですねー!そんな出会いがあるのですねー。
みかんさんとは、西表シーカヤックか、石垣島DiDiで「もしかしてみかんさんですか」といきたいですね。
アスパラガスにトマト。次々に美味しい物をゲット。
次は丹波の黒豆枝豆で、シュポッといきたいもんだ。
きょうは、トマトスープに蕗の薹味噌味にたらこ味のパスタ3種でイタリアン。
> 途中の二上射水神社にも立ち寄ってお散歩した。竹林が迫る里山に紫蘭やアヤメが見事に咲き揃っているのも嬉しい。ちょうど村のじいちゃん達が集って寺の再建を寄進する真新しい立て札が建てられているところだった。
その寺の檀家です・・・。
そこが寺だと知ってる人もあまりいなくて、真言宗金剛峰寺派なんですけど・・。ついでに言うと墓は、その寺の裏山(二上青少年ハウスのせど)にあります。
深層水トマトについては、またレスします。
> みかんさんとは、西表シーカヤックか、石垣島DiDiで「もしかしてみかんさんですか」といきたいですね。
そうなったらおもしろいですねー。そのためには偶然を装ってとさんたち家族を尾行するしかありませんね!
もしくは、毎日シーカヤックして、夜はDiDiに出没するか。
> その寺の檀家です・・・。
> そこが寺だと知ってる人もあまりいなくて、真言宗金剛峰寺派なんですけど・・。ついでに言うと墓は、その寺の裏山(二上青少年ハウスのせど)にあります。
あっちゃー そんながけー、もしかして、きのう鉈ふるって竹切ってたのがせり人さんのお父さんだったりして(笑い)
前々から由緒ある神社だとは聞いていて、春には獅子舞が出ているのを見ていたのですが、近くにいながら二上射水神社が「越中総社」を名乗り、4月23日のお祭りが高岡の御車山祭りの原型の「築山」祭りとは知らなんだ。来年のお祭りは是非ちゃんと観てみたいものです。
由緒あるだけに「二上神」と「射水神」は別物で、要するに山の神と水の神なので、ここの神様は一体なんだと諸説あるようですね。この辺のことは「ヶ」さんあたりに解説して貰えるかも知れません。
射水と言えば我が家の近くの測候所に家持さんの歌碑がありまして、子供心に何と優雅な風景と思っておりました。
「朝床に聞けば遙けし射水川朝漕ぎしつつ唄う船人」
いまや
「朝床に鳴り響かせます小矢部川朝出立のドラ鳴るソ船」
> あっちゃー そんながけー、もしかして、きのう鉈ふるって竹切ってたのがせり人さんのお父さんだったりして(笑い)
父も生きていれば、そんなお寺の活動に参加していたと思います。
うちの寺は檀家も少ないので、本来なら僕が行かなければいけないのいですが・・・。
> 前々から由緒ある神社だとは聞いていて、春には獅子舞が出ているのを見ていたのですが、近くにいながら二上射水神社が「越中総社」を名乗り、4月23日のお祭りが高岡の御車山祭りの原型の「築山」祭りとは知らなんだ。来年のお祭りは是非ちゃんと観てみたいものです。
父が死んでから、四十九日までは毎週、お寺さんが来てくれるのですが、当時の方丈さんはすでに高齢でオートバイで来て貰うには(それまではず〜とオートバイでした。)危険だと言うので、
毎週、その後は月参りも送り迎えをしてました。
早い時間に終わる市場ならではの事でした。笑。
その送り迎えの時に、宗教の話、射水神社の話、たくさん聞きましたが、ほとんど覚えていません。その方丈さんも亡くなりました。何か残しておけばよかった・・。
とりあえず、僕も来年の4月23日のお祭り観てみようと思います・・・。
そうそう余談ですが、僕は高岡駅南で生まれてず〜とそこで暮していますが、女房は伏木の出です。(どうでもいいですけど・・笑)
せり人さん、お父さんのこと済みません。
しかし、出会いは来年の4月23日二上射水神社境内でということで。
極楽坂では、何度も遭遇しているかも知れませんが。
みかんさんとは、安曇野で変な物、いやもとい面白い物にカメラ向けてる人を捜せば早いかも。
安曇野と言えば、本日安曇野、常念岳周辺をこよなく愛した「田淵行男展」(東京都美術館)見てきました。昔からあの温かみが大好きでした。やたら、厳しいだけの山岳風景や赤々しい奇抜な山岳風景ではない人間に近い山の写真が好きです。でも考えてみればいつも行く安曇野に彼の美術館があるのでした。写真展を見て猛烈にまた山に行きたくなった。
ついでに、もう一人の自然人、又は天然人、又は仕事人の熊谷守一さんちも。こっちの抽象力も凄い。八ヶ岳など田淵さんと同じ被写体もあるが、うーん、どっちもどっちだ。こっちは「猫」さんが楽しい。土門拳さん撮影の有名な自宅の庭に寝っ転がった天然の守一さんのお姿が羨ましい限りです。
さて、本日は久し振りの「松翁」で、鮎の稚魚、ちっちゃなトウモロコシ、茗荷の天麩羅を、天麩羅はさすがお江戸。隣のお兄さんの注文に釣られて蕎麦掻き小倉を。蕎麦掻きは美味しい、小倉も美味しいがふじおかの方が形を留めている事が違い。蕎麦はふじおかが細いなどふじおかに冬から何回か通ったので違いが目に付いた。でもやっぱり、とは、そばつゆか、味噌汁かたまには碗盛りがそして日本酒の喉ごしがたまらないです。情念的には。
やまけんの食い倒れガイドが出版されたその日にネット注文したのに、「売り切れ在庫なし」とお返事が返ってきました。くやしい〜
ぽこさんもぺこさんもプールに復帰できたのですね。3週間ぶり!おめでとうございます!
とさん、父の事は気にしないで下さい。
それより、来年までは待てないので、近いうちにオフ会しましょう!ビールが美味い季節になってきましたよ。(年中、美味いけど・・・。)
先日、娘と工芸高校の記念館に「佐竹美保原画展」を見に行って来ました。佐竹さんとは同じ校下であり、児童文学の挿絵が多いことから、娘が大ファンでした。
来週は、
石川まで空海の秘宝展を見に行きます。
博物館や、美術館、滅多に行かないのに、行くときは続いてしまいます。
はじめまして
お料理のページを探していてコチラにたどり着きました。
えっと、恥ずかしながらこのたび高岡出身の彼と一緒になることになりまして....
彼が「よごしが食べたい」とか「えびすが食べたい」などと、北海道出身の私にはちんぷんかんぷんのお料理をリクエストするので見よう見まねで頑張っていました。
こちらのHPを拝見して、どれだけ嬉しかったことか...うるうる。
私のお料理バイブルとして最大限に活用させていただきます!
先日、彼の実家へおじゃまして、お祖母ちゃんやご両親の暖かい方言に包まれ、心をほっこりさせて参りました。
彼のおすすめの<吉宗>のカレーうどんと、金沢の<第7ギョーザ>にも大満足。
きっとこれからちょこちょこと高岡に足を運ぶと思います。
本当にステキな街なので、とっても楽しみです。
茄子にトマトにカボチャのイチゴ。紫・黄色・白と花が咲きベランダに出るのが楽しくなってきました。
茄子は三本だてに、トマトは一応6本にする予定なのですがこちらはえらい元気でぐんぐんおおきくなりだした。
カボチャも屋根の上を這いだしたなと思うと、日に日につるがのびて太くなる。野菜をみていると命の逞しさは動物にまさるような気がします。
>aeiouさん
やまけんさんは、先駆者でほんまもんの食を広げたいという情熱であつく燃えている人なんですね。しらなんだ。
昨日、シネモンドで映画「タイマグラばあちゃん」観てきました。早池峰山でじいちゃんとふたり、まさに自給自足の日々の山暮らしの記録です。「ごくらくじゃ〜」という笑顔のなんと素敵なことでしょう。自然とともにある暮らしは、実にどうどうとして「身土不二」そのものでした。
「そらあるき」に紹介されていた民家のビストロ「YUIGA」さんのランチに大満足、皮がぱりっとして身はほっくりのあいなめと真鯛は殊に絶品でした。「あっ、ここ、ここ。テラッタさんが立ち寄った処ね♪」といいながらウエダさんで紫アスパラ・ニンニクの芽や加賀野菜を購入、ちくは寿司さんで巻きずしゲットもしっかり忘れとらんだよ。
>せり人さん
檀家さんとは、これまた、ほんとに不思議な巡り合わせです。
最近、「NOTO」パーシィバル・ローエルさんの本を読んですっかり海岸沿いの昔の漁村風景に思いが深くなり、なんと石畳の坂道をえっちらおっちら自転車漕ぎまくっている(昔、家族で能登半島を自転車で走ったのです)夢をみたりしています。漕げどもこげども自転車は進まず、その内パンクしてしまい、なぜかサーベル下げたじんだはんまで登場するというおかしな夢ですっかり疲れ果てて目が覚めたら、老眼鏡をかけたまま本の上におおいかぶさってました。
それはさておき、ローエルさんは、数学者で天文学者でとんでもない数式をもとに冥王星の存在を予言した著名人で、明治22年に人力車や馬車で東京から能登まで冒険旅行をした人なのです。科学者でもあり優れた文学者でもあった冒険旅行は観察力と洞察力と鋭い批判精神もあり繊細な表現にうなってしまいます。日本人の気質を素直に受け止め美しさに感動し、文明開化で西欧化を急ぐ政策を嘆いておられるのでびっくりします。平成の世をみたらどんなでしょう。
奥様にももちろん娘さんにもお勧めの本です。わくわくしながら読みました。もちろん伏木や氷見が登場します。
佐竹先生の版画持ってます。美保さんは、確か義妹と同級生で親しくしていた筈だったのでは・・・
石川へおでかけだと、やっぱ近江市場はチェックですか。
今日の我が家は初物の鱧でした。淡路の鱧は美味しいですよ〜。梅雨が近づいてきたのを実感しながら戴きました。
ひとふでってこねぎのことかいね
さっきまで旅チャンネル見てました。富山の砺波市を舞の海が旅していました。チューリップの球根日本一、日本一住みよいところで、舞ちゃんも大変気に入っていたようでした。
では、おやすみなさい
もう鱧の季節なのね、梅肉つけて、あぁ!冷酒をちびり、ええなぁ♪
皆様よい週末を
ふらんねるさんこんにちは。
ハモに、梅肉ではなくて酢みそがついてきました。(?_?)
梅干しをたたいて、みりんとお醤油、出汁をくわえて梅肉ソースにしちゃいました。やっぱり梅肉よねぇ。
かさん、おはようございます。
> ハモに、梅肉ではなくて酢みそがついてきました。(?_?)
きはら家では、ずーっと酢味噌と梅肉が小鉢2つに分けられて出てました。酢味噌にちょん、パクっ。梅肉にちょん、パクっ、という感じで。
酢味噌は大阪だけの習慣なんですか? とは言っても、きはらも断然梅肉派!!
鱧、特に関西の人にとってはほんとに思い入れの強い魚ですね〜。
タケノコには木の芽、鱧には梅肉
どちらも、その季節ならではの食材の組み合わせの妙やなあ。
そうそう、昨日からうちのお二人は京へと出張しとられますので、昨夜はたぶん鱧を召し上がられたものと思はれます。
ねこしゃんさん
はじめまして、書き込みありがとうございます。
庶民の味方「吉宗」は、通勤路にあるので、おなじみのお店です。
カレーうどん、食べるつもりがなくても、お店にはいると、匂いに釣られてつい注文してしまうんですよね^o^
お住まいは北海道なんですか?昆布や身欠きニシンなど、北前船の時代から北海道の食材には日々お世話になっているがですちゃ。
頑張って富山の家庭料理にトライしてみてくだはれ〜。
フランネルさん
ひとふで?
ひともじのことかにゃ?
これも季節ならではの組み合わせの妙で「ひともじにはホタルイカ」と決まっているのです。
そして、こちらは断然、酢みそ和えながやちゃ。
aeiouさん
やまけんさんは、良心的でいい物を作っている生産者と消費者の距離を縮めることに精力的に取り組んでおられるところが偉いなあと思います。
ぽこさん、お留守番ご苦労さんです。今頃まったり〜とおくつろぎでしょうか?
ところで、「やすこさんの味」もちょうど明日で8歳なんですねぇ。誕生日おめでとう! ほんと、すごいなぁ。
当時、個人でホームページを開設する人なんて、信じられないくらいハイカラな感じがしてたなぁ。
10歳になったら誕生日パーティしましょう♪
きはらさんコンニチハ!おひさしぶりです。酢みそはアリだったのですね。知らなんだよ〜。
8周年おめでとうございます。
> 10歳になったら誕生日パーティしましょう♪
↑あ、これいいですね。10にちなんだ食材もって集まりましょうか。うひひ。10、10、、、10本足のイカをつかったジュレ。とか。
今日は衣替えもどきです。まずはクッションをフエルトのホワホワから、タイシルクのパイナップル柄にかえてみました。(^^)
村田かさん こんにちは
> 梅干しをたたいて、みりんとお醤油、出汁をくわえて梅肉ソースにしちゃいました。やっぱり梅肉よねぇ。
梅肉ソースは同じに作ります。酢味噌はほたるいかやね ほたるいかは酢味噌とわさび醤油と両方で食べます。鱧食べたいな、ここらではなかなかてに入らんな
ぽこさん
失礼しました。ひともじでした。どこでまちがったんだろう、はずかしい(^^ゞ 京へおでかけかいね 私は近所散歩。9700歩、昼の散歩は暑くて危険やね、早朝がいいっちゃ
信松院(松姫さまのお寺)でニャン子とちょっとにらめっこしたよ 紫陽花はまだこれからのようであります。
おめでとうございます。これからもよろしくお願いするっちゃ
知力は年々衰えてきておりますが、食へのパワーは年々増すばかりであります。これからも体に心によい食べ物よろしくお願いするがいね