旧掲示板
>
> せりにんさん 娘さん、トランポリンは当然やっておられんでしょうか。技術的なことはわかりませんが、エアーはうまくゆけばほんとに気持ちがいい、とでさえ、今年極楽の深雪の中、急斜面の中に段差が突然現れ、思い切って、ジャンプ、ふわーと着地の極上体験、思わず回りを見回して、誰かみてくれましたかー。競う以前に自分がまず気持ちいいことが大切かなと思います。
昨年は、3ヶ月ほど週一で富山まで習いに行っていたのですが、部活等で帰りが遅く、行けなくなってしまいました。
ヤフオクでトランポリンを買ったのですが、庭がなくて出せません。隣の駐車場で、無断で一回だけ使いました。(笑)
娘は、高い所やジェットコ−スターが嫌いだそうです、実は僕もなのですが・・。(エアー下手は、やっぱDNAかも・・・。)
それから、
高尚な話しになっていますが、「海棠」ってなんと読むのでしょう?
蕪村、芭蕉もほとんどわからなくて・・・。
そう言えば、矢口高雄の「奥の細道」って言う漫画がうちにあったような気がする・・。
> 高尚な話しになっていますが、「海棠」ってなんと読むのでしょう?
> 蕪村、芭蕉もほとんどわからなくて・・・。
> そう言えば、矢口高雄の「奥の細道」って言う漫画がうちにあったような気がする・・。
せり人さん、大丈夫、これは、「かいどう」という春咲く花のことなんですが、お茶人や俳句の世界の人達が愛でているお花の名前です。いってみれば、3Dとか、540とか、720といってもモグラー以外にはわかりにくいのと同じ。我が家の「読めない漢字の読本」(小学館)に出てくる位です。
ちなみに、海の熟語で面白い物。
海松、海豹、海驢、海豚、海栗、海月、海象、海馬、海鼠、海星、海蛸、海獺、海鼠腸。
砂漠に宝物を隠したのと同じで、書いた後から忘れてしまいました。
あー日本語は難しい。スキーも難しい。
海棠富山はまだみたいけれど内の敷地に、蕗の薹が花開いていました、残念。しかし、それにしても今年は遅い。これから、蕗の薹探しにスキー場に出かけなければ。蕗の薹天麩羅に、蕗の薹味噌、あー山菜の季節が始まる。
我が家で筝や三味線の音に酔いしれておりましたら、このように蕪村談義がすすんでおったとは、ビックリしてしもたがいね。
さぞや、蕪村さんも大きなくさめをなさっておることでしょう。
とさん、きはらさん、そしてせり人さんまで、おおきにありがとうございました。感謝感謝
私も、歌の解釈は読む人それぞれでよろしいかと思っておりますが、書をする友に聞かれたら、なんか答えなければ、でもわかんない。てな訳でとさまにすがりついたというしだいでありました。
とさん 富山はこれから蕗なんですね、庭の蕗はもう小さな葉が出ています。食べ物の話にもどって嬉しい
海棠の写真撮ってアップしますです。
ぽこさんへ ご飯ですが、夕飯に3合炊きます。私はちっさい茶碗に一杯、からすが残りすべて食べます。「あれ?朝の分は・・」「満足じゃ」
とさん、ありがとうございました。
勉強になります。
ついでと言ったら何なんですが、海の熟語も「ふりがな」、お願いします。
自分で調べればいいのですが・・・。
蕗の薹、今年は雪解けのスキー場に行く予定がないので、
市場でしか見ないと思います。
山菜って、最近では贅沢な食材かな??
写真(ろうけつの書です)ブログにアップしました。
http://blog.goo.ne.jp/franelsanpo/e/5f80d02fde9afbc4fc8c611baceea6a1
高校からの友人です。○○ちゃんといつも読んでます。でも偉い先生のようです。アナログ派なので、なかなか教えてもPC使えません。からすが教えたこともあるのですが、筆を持つほうが良いようです。
> ついでと言ったら何なんですが、海の熟語も「ふりがな」、お願いします。
これは、是非娘さんに想像力の限りを働かせて、適宜あてて貰いたい物。海天力がつきますよ。ユニークなモグラーになれること請け負います?????。正直いって、何処に出ていたか探すのが大変なんです。
そんなこと書くな、ごもっとも。
食材情報又お願いいたします。今日の買い得お野菜情報なんて、重宝かな。
> ついでと言ったら何なんですが、海の熟語も「ふりがな」、お願いします。
舞台裏をあかしますと、パソの傍らに「読めない漢字の本」ってのがころがってましたがな。
どれどれと開いたら面白くなって、読みふけってしまいました。子供達が小さい頃、学校で漢字を習いだすのと一緒に「漢字のなりたち辞典」を愉しんでいたことおもいだしました。
想像力を働かせて「海の栗」だと直感で「うに」がすぐ思い浮かぶし、
「海の月」が「くらげ」なんて、いかにもぷかぷか海に浮かんだ様が月のようだワイと日本語の面白さにひかれます。
「海の豚」は「いるか」だしと、その要領で次々挑戦してみるとこれが以外と興味がつきません。
「海の豹」は「あざらし」とくれば、「海の驢馬」は「あしか」と、なかなかおもしろくなり、「海の象」は「せいうち」ならば「おっとせい」はどう書くんじゃ?なになに??がどんどん広がってゆく春の宵はちょうどいい具合に酔いも回ってドランゴンズさんも出だしがよくてご機嫌で、いいことずくめのこの頃ですちゃ。
今朝は春の蕗で「蕗ごはん」を戴きました。昨夜の内に銅鍋で鮮やかにゆがいておいた蕗を炊きたて御飯に混ぜたのですが、香りとしゃきしゃき感が、正に春の香りです♪
ご機嫌ついでに、今シーズンの自慢のプロマイドを発表させて戴きます。
じゃじゃじゃ〜〜〜ん。
「2005春スキーin熊の湯 」
これで、葬式写真の一枚が用意できたぞ(^_^)v
> 写真(ろうけつの書です)ブログにアップしました。
まさに海棠の紅を思わせる素敵な色に染まってました。
ちょうど新聞に「俳句紀行」が掲載されていて、かの虚子先生が黒部峡谷の鐘釣温泉に吟遊した際に、昼食のお弁当に、焼かれてくる岩魚を待ちながらの一句も紹介されてます。
弁当待て 岩魚の焼けて 来るまで
みたまんま、そのまんまという温もりで、囲炉裏の炎、岩魚の焦げ目とあたりに漂う匂いまでもが伝わってくるようです。
見ました。カッコいい!滑りも、写真も。
大さんジャンプのバックは樹氷?なのかな
スキー場へはもう7〜8年ほど行っていないのですが、最近はヘルメットをかぶるようになったのですか?
あちゃー、ぺこさんに発展途上の写真掲載されてしまった。まだまだです、これを葬式写真にするわけにはいかん。
ところで、スポーツ&武道は、昔から、心・技・体。最近では、これに+して脳が強調されている。
心・技・体。英語で、メンタル、テクニック、フィジカル。これに前頭前野の活性化が加わると、応用力と判断力が増し、さらに上の領域が見えてくるという。谷亮子が階段トレーニングの合間に暗算をするという前頭前のトレーニングが12月TVで紹介された。
ゴルフの藍ちゃんは、「静筋」を読書で鍛える。「静筋」は、心・頭の筋肉か。あの小さな体で大活躍の秘密は、静筋にあり。
スキーのような自然環境が常に変化するスポーツを続けることは、思考能力を鍛えることになり、身体のバランスと老化防止に役立つ。
これに、正反対なのが「ゲーム脳」=外界に対する意識障害。ゲームや携帯メール、インターネットのやりすぎの脳と痴呆の脳から、同じ脳波が出ているとか。
(以上、スキーグラフィック2005,2「スキーと脳の関係IT化時代の脳内活動」原田達也など)
と言うわけで、多いに体を動かして、脳も働かせて、美味しい物を食べましょう。
はてさて、とさんの書き込みから(4614)からいったい何回試したんだろう。何回も書き込んで何回も削除して。HTMLは慣れるまでがよく分からん。でもがんばった。うん、えらいぞ!おれ。
>せり人さん
読めない漢字ってたくさんありますよねー。きはらもイルカしか分かりませんでした。それにしても、トランポリンをお持ちなんですね。大阪にもトランポリンができるところがあるのですが、片道1時間、年間パスが10万円なので、きはらも購入考えています。10万もするならもう少し足せば新品で買えるなぁ、と思ってました。まったくヤフオクのことなど頭にありませんでした。もし差支えがなければおいくらくらいしたか教えていただけませんか?メールでも構いませんので。
>aeiouさん、
大さん。。。こう呼ぶのはきはらの周りに一人だけです。aeiouさんで二人目。こう呼ばれるのはけっこう好きなんです。
ちなみにヘルメットは、10年ほど前からスノーボードでハーフパイプで飛んだり跳ねたりするプロのスノーボーダーがケガ防止のために着用してました。それが5年くらい前から、一般のスキーヤーやスノーボーダーも、ハーフパイプや自分でジャンプ台を作ったりして飛び始めるようになり徐々にプロ以外の人たちにもヘルメット人口が増え始めたのです。今年は爆発的に増えたような気がします。
つまり、ヘルメットをつけないと危ないようなことをし始めたんですね。
たとえば、
こんなこと
もちろん、とりわけ危ないことをしなくてもちょっとした転倒からも頭を守ってくれるので、着用してる人が大半だと思います。
*ネットのことは勉強不足でよく分かりませんが、IEなら視聴可能だと思います。
>きはらさん
昨年、3メートル丸型トランポリンを35000円で購入しました。
この書き込みをする前に、ヤフオクを「トランポリン」で検索したら、
同じものが出品されてました。(自分が買ったものは、防御ネットはありませんでした。)
ヤフオク、覗いてみてください。
>とさん
話すと長くなるのですが、市場のお買い得と、スーパーのお買い得は、
いつも同じとは限らないのです。
週末のチラシなどは、2週間から10日前くらいにはほとんど出来上がっているのです。 ですから市場の人間は、2週間から10日後には何が増えるか、何がお買い得になるかを想像して(天気や生育状況や産地情報を参考にしながら。)スーパーや中卸に、特売などを勧めるわけです。
が、
数日間のうちに状況が一変して品薄になったり、出荷がなかったりする事が時々(いや、ちょくちょく)あったりします。
そうすると、市場価格が高くても、スーパーでは安かったり、逆に市場で溢れ返って安くても、スーパーでは高く売っていたりします。
この情報が間違ってばかりだと、「勘の悪いせり人」と言われ、産地からも、中卸からも、会社からも、怒られて、しまいには相手にされなくなります。(僕もヤバいかも・・笑。)
というわけで、珍しい物や旬の物が入荷したり、イベント等をお知らせすることで、ご容赦願いたいと思います。
やすこさんの味のメニューに「焼きホワイトアスパラ」を発見。
どこで調達したのですか、アスパラガス?!
食べたいよ〜
ヘルメットを夫に是非勧めようと思います。
数年前にスノーボーダーに突っ込まれて、失神、顔面幾針かの怪我を負い、話がこじれて訴訟ざたに…(弁護士もつけずに一人で戦う)。それでも懲りずにスキー場がよいをしています。ヘルメットぐらいかぶせてやらなければこちらは気が気ではありません。
> こんなこと
残念ながら、なぜか見られませんでした。WMVだから見られるはずなんですが…きっとアクロバットのようなすごい映像が出てくるんでしょうね。見たい〜
>aeiouさん、
ありゃりゃー??
なんでだろ? なんとか不具合を調整してみたんですが、なにぶんよく分かってないもので。ごめんなさい。もう一度試していただけませんか?
なぜか分かりませんが、FTPサーバーのホスト側にファイルをアップしても時間が経つと消えてるんですよね。なんで?
いちおう、さきほど友人に見てもらったところ表示されたようですが。。。
こんなこと
そういうダンナさまには是非ヘルメットをお勧めしたいですね。ただ、気をつけて欲しいのは購入の際には必ず自分のウェアやお店のウェアを試着してからヘルメットの試着をしてください。その際かならずゴーグルも着用。そうじゃないと普通の服装にヘルメットをかぶって自分に合うヘルメットを探しても絶対にへんちくりんになっちゃいます!
>せり人さん、
へーっ! けっこう安いですね!これはお買い得情報だ!ありがとうございます。なるほどなるほど。
実際の価格とチラシの価格にはそのような実態があったんですね。勉強になりました。にしても、職人の世界なんですね。しっかりと経験とそれに基づく予測からしっかりと見極めていくのですね。かっこいいなぁ。
わちゃ!
タグが外れてる!
なんで?
もう一度
お久しぶりです。
かっとび、ゆったり、どれも素敵なショットでした。だいちゃんホントに飛んでましたね〜。ヘルメットも素敵。
3月17日から来ていたお客さんたちが昨日、最終目的地の仙台に出発しました。今日は掃除をしながら家具を元の位置にもどしたり、明後日からの旅行の荷造りに追われました。ようやく咲いた桜だけど、明日までお預けで〜す。
明後日から、ドイツとイタリアへ「し」は仕事に、「か」は観光に行ってきます。ぐひっ(^-^)
今、標準7分のパスタを9分も茹でてしまって、へこんでます。
YAHOOの「クール」カテゴリからお邪魔しました。暖かみのある、素敵なサイトですね。勉強になります。
お料理の数々を拝見していると目移りしちゃいますけど、一番頂いてみたいのはおにぎりですね。素朴な香りに心惹かれます。
>せり人さん
愉しい市場の内輪話ありがとうございます。
このページの性格上、欲しい情報は安全で美味しい食べ物の情報、有機無農薬野菜の入荷情報とか旬の食べ物情報、地元の美味しいもの情報です。これだけ、アレルギー症候群が蔓延しているのは、食べ物のせいと思ウンですよ。花粉症は今や4人に1人?
でも、たまには、ボルドー産ホワイトアスパラとかイタリア産ポルチーニ茸入荷とかあってもいいかも(笑い)
>村田かさん、長期間瑞典斯得哥摩人濃密本邦旅先案内御苦労様。祝癒欧羅巴慢遊我欲随行。
ヘルメット選びのコツをありがとうございます。
今年はもう行かないそうなので、来シーズン前にはお店に引っ張って行きます。
動画、今度はOKでした。見られました。
滑走している人はもしかして、きはら大さんですか???
>aeiouさん、
> 動画、今度はOKでした。見られました。
良かった〜。PCとの格闘はいつも時間があっという間に経ってしまう割りに報われることが少ないので大変です。
> 滑走している人はもしかして、きはら大さんですか???
はい、落ちたり転がったりしてるのがきはら大さんです。白いウェアです。ちなみに、このムービーの中には、右手首を骨折したジャンプや、左膝が骨折してるのに病院に行かずガマンしながらジャンプも含まれています。とほほ。
それにしても再生できて良かった良かった。
やっとみれた。
何回も、何回も、転倒にかかわらずよくがんばられました。
テントウ虫の産婆は、おっとりペコに、マシンガン0子に、青ヘルとに決まりだったけど、大の字もいれようか。
がははっ、わはははっ、ぎゃはははっ、とよく笑わせてもろたよ。
しかし、大さま(今度はいきなり昇格)の熊ノ湯の技はお見事でした。
お久のヘリコプターに挑戦したガッツにも、改めて脱帽!
aeiouさん、ヘルメットはあったかいよ。
お正月に、止まらない巨体のスキーヤーに飛ばされて痛い目にあい、自分の身は自分で守る事にしました。ストックを杖かわりに当面、もうしばらくスキーは楽しめそうなので、自衛策です。よぼよぼになるまでスキーするのが夢なんです。最近のヘルメは凄く軽いンです。
ホワイトアスパラは、ぽこさんが、たまたま買い物に出かけた田舎のデパ地下で半額バーゲンで買ったものでしたが、なかなかでした。
ホワイトアスパラは、その昔、リヤカー弾いて朝採りの野菜を持ってきてくれたおばあちゃんのが最高でした。太くて軟らかくて、5、6本まとめてなんと一束100円だったのでした。数年間愉しませて戴きました。一方お江戸の三田のフレンチの名店では、ボルドー産アスパラ1本なんと1000円なり。1皿がヒレステーキ並。
ホワイトアスパラの歯触りとクセのないジューシーな味は他では得難い美味。ジュルー。
かさん、お久しぶりです。
あのヘルメットにはいろいろなところで助けてもらってるのですごく愛着があります。保温性があまりないので新しいのをほしいなぁと思ってるんですが、なかなかかわいいヤツなんですよ。
ヨーロッパかぁ、ええなぁ。きはらの友人も4月の末からスペインやフランスをぶらぶらするらしいです。はぁ、まわりはうらやましい人ばっかりだ。お気をつけて行って来て下さいね〜。土産話を楽しみにしておりまする。
> お久しぶりです。
わぁ〜、お久しぶりなのに、またまたお出かけながけ?
ヨーロッパいいな、いいな。日記楽しみに愛読しとりますので、てんこ盛りのお土産話を待ってます。美味しいモンいっぱい食べて来てくだはれか。
いってらっしゃ〜い。
デパ地下だったのですね。北海道産のものがもうでている?促成栽培かな?
> ホワイトアスパラは、その昔、リヤカー弾いて朝採りの野菜を持ってきてくれたおばあちゃんのが最高でした。太くて軟らかくて、5、6本まとめてなんと一束100円だったのでした。数年間愉しませて戴きました。一方お江戸の三田のフレンチの名店では、ボルドー産アスパラ1本なんと1000円なり。1皿がヒレステーキ並。
↑すごい!!!!!!朝どれのホワイトアスパラガスが、富山で!
信じられないですね。
> ホワイトアスパラの歯触りとクセのないジューシーな味は他では得難い美味。ジュルー。
アスパラガスは鮮度が生命なんですよね〜
あああああ、食べたい。茹でホワイトアスパラガスの山葵バター醤油!
アスパラガスの皮むき器まで持っているのに、肝心のアスパラガスがないとは。
お金にまかせればあるのでしょうが、一本1000円ですって?!そりゃないでしょう。ドイツでkg買いして食べてた昔が懐かしいです。
今朝、「飛散する花粉を火事とみまごうた事」がニュースになってました。どえりゃ〜ことじゃ。
だいさんお薦めの「市民のための環境学」ここにも紹介させて貰いました。
環境問題は日常の暮らしの積み重ねを大切にすることから、身の回りを見直すこと。
毎日の暮らしを大切に、三里四方の素性の知れた地元の産物で食をまかなわなくちゃね。いやがられるほど元気で長生きしなくちゃ!
わ・わ・和食の輪!!
> ↑すごい!!!!!!朝どれのホワイトアスパラガスが、富山で!
> 信じられないですね。
絣のもんぺに日本手ぬぐいで姉さんかぶり、リヤカーに箱を並べて包み紙は新聞紙という正統派のおばあちゃんでした。
「これ、作ってみたけどぉ、あんまりうれんがやちゃ」
「ていねいにつちかぶせてやらんなんし たいへんながやれど」
「わぁ〜、みんなもろとくよ」
と、3束まとめて買ってあげると大喜びされて、「庭先の花やれど」とおまけが付いたりしました。
私が大好きなのです。そのまんま焼いて食べるのが・・・
もう、25年前(四半世紀だ!)にもなる話しです。
川向こうから売りに見える、ちょっと腰の曲がったほっそりしたおばあちゃんでした。
> だいさんお薦めの「市民のための環境学」ここにも紹介させて貰いました。
はい、このホームページはかなり大さんのおすすめです。みなさんもマイナスイオンに騙されていませんか?ミネラルウォーターを買っていませんか?空気清浄機は必要だと思っていませんか?このホームページを見たら、あなたもどれだけオカルト科学に騙されていたか気付くことでしょう。。。
きはらも和食の輪に入りたーい♪
> 今朝、「飛散する花粉を火事とみまごうた事」がニュースになってました。どえりゃ〜ことじゃ。
笑い事じゃないのですが笑ってしまいました。出動した5人のうち4人が花粉症だったってことまでニュースで(しかも全国の)流れたことがとてもおかしかったです。
本当の火事じゃなくてよかった。
しかし、そこまでひどい花粉の量なので、今日も大変つろうございました。
鼻の下は砂漠のようにカピカピです。
> 絣のもんぺに日本手ぬぐいで姉さんかぶり、リヤカーに箱を並べて包み紙は新聞紙という正統派のおばあちゃんでした。
このごろリヤカーの野菜売りを見かけませんね。
近頃増えてきた無人野菜スタンドのお世話になっています。
私も富山に引っ越してきたころは、正統派ばあちゃんにお世話になっていました。懐かしいな。
せんなの湯通し、やってみました。成功!
さあこれをどうやって食べようかと、わくわくしています。
まず、ざる蕎麦と一緒に食べて、それからおひたし、サラダにも入れてみようかと。
コメントありがとうございました。
こちらは一気に咲き出した桜に、花見軍団が公園で騒ぎまくっておりますので、ウォーキングも行かず静かにしております。
そして夜になると、静かな寺に咲く夜桜を見にでかけています。
ぺこさんは、水と雪の上はスイスイやね
口開けて チェリートゥリーに ホットカフェ
枝垂桜の真下でコーヒー、本当は寝転んで見たいけど
>aeiouさん
「せんな」は昨夜もお寿司やさんで話題に。
75度位にさっとくぐらせて味付けは適宜なのですが、その後タッパーに入れて思い切りシェイクという方法は一緒でした。
めかぶとせんなとほたるいかという取り合わせの酢のもんが春にぴったりでした。
>大さん、ためになるページ紹介させて貰いました。ありがとさん。
日頃コマシャールは大体が眉唾物だと承知しているのですが、科学的な裏付けがあれば鬼に金棒!
明治の文明開化以降、敗戦後のアメリカ占領政策に始まり所得倍増・列島改造と、現代の歴史は衣・食・住を含めて日本の伝統文化の良さを見事になし崩しにしてくれたような気がします。
只今佐藤紅緑さんちの「血脈」を読んでる為、一緒に叫びたくなります。「日本人よ、褌の紐を締め治してしっかりせんかい。ここは亜細亜じゃぞ!」
昨夜は、こまつ座公演 「國語元年」を観ました。明治の文部官が標準語の制定に苦悶する様を描いた悲喜劇をいつにも増して芸達者な役者が揃っている。唄って笑わせながら考えさせる井上ひさし先生は、サービス精神満点の舞台作りで、やはり天才!
>ぺこさんは、水と雪の上はスイスイやね
フランネルさん、実はすいすいというわけにはいかんのですが、スローにマイペースで愉しめるのが得意技。
昨日は連盟のおじぃちゃんに「きれいに泳げてますよ」と誉めて戴きご機嫌でした♪
「無理は禁物。愉しみながら続ける事が大切ですよ」と、70すぎの老スゥイマーは優しく説得力があるのです。泳ぎはまるで鯨の如く、どうどうとしています。
> 鼻の下は砂漠のようにカピカピです。
プールでリラックスしたあと、ぽかぽかに干せたお布団でお昼寝が極楽コースの季節になってきたのですが、最近は、花粉症で洗濯物もお布団も陽に干せない人が4人にひとりの割合になりつつあるという日本列島。ほんとになんかヘンです。
みかんさんも、おだいじに。
初夏のようなぽかぽか陽気の休日から一転、今日は冷たい風に夜桜が冴え冴えとしている。
今日も仕事帰りはプールでリッラクス。家に帰りついたら薪ストーブの炎が赤々としているのが嬉しかった。
朝の内にぽこさんが作り置きしてくれた野菜の焼き漬けともやしのしゃきしゃきお浸しが美味しく、大鉢いっぱいだったのを二人してすっかりたいらげてしまった。
ごっつおさぁ〜〜ん。
ぽこさん
電動やすりのことをサンダっていうんですか。知らなかった。
私もおととし、ホームセンターのものをリースして、ペンキとりを試みたのですが、全然仕事が進まない上に、うるさいので、3分の1ぐらいやったところで投げ出してペンキの上からペンキを塗ってしまいました。
あああ、そうしたら一年でぼろぼろに剥げています。当たり前ですよね。
去年はほったらかしで見てみぬふり。春になると荒れ果てたデッキがめだつこと。今年は梅雨までには何とかしなければ…
ぽこさんを見習います。
ペンキを塗る前に防腐剤を塗るのですね。これも知らなかった。
根菜の揚げ浸し。おいしそうだったので今日真似してみました。
わたしにしてはすごくすばやい動き。
すばやすぎて材料はありあわせ。それでもおいしかった!
ごちそうさまでした(^▽^)
aeiouさん
ベランダ(けっこう広い)に、2×4材を使った手作りすのこでテラスを作ってから、かれこれ5年目ぐらいでしょうか、台座に煉瓦を敷き、雪の積もる冬には簀の子をたてかけ、とはいえども、だんだんぼろがでてきたので、今春は、ちょこっとだけ本腰を入れて手入れすることにしました。
数年前から欲しいなあと思っていたサンダを買ってきてみたのですが、そう、ほんとに音がすごい!
あと12枚あるの、春の間に終わるかなあ…。
たま子さん
夏野菜の揚げ浸しも美味しいけれど、根菜類の揚げ浸しもグッド!
お手軽なのが何よりだな。漬け汁は、出汁2、醤油1、黒酢1(風味付けにアチェートバルサミコ10年物をちょろっと)ですた。夏野菜の時は、味醂もいれて甘くどくします。
お酒が進み過ぎてしまうのが珠にキズじゃ。
今日は「愛の中村」さんでゆっくりマッサージしてもらった。3時間もかけて5千円は申し訳ないくらい。まず顔を剃って貰った後にはスチームで暖めながら丁寧にマッサージしてパックして洗髪のあとには頭も全体に気持ちよくツボを指圧しながらもみもみ。最後には肩も背中もほぐして貰い、そのまんま極楽で寝ているような心持ちだった。
ちょうど終了したのが5時15分だったので、先週のぽこさんの日記を再現することになってしまった。
生鮮食料がどれも半額になるのですごい人混み。田舎といえどもやはりデパチカ。スーパーでは買えないくみ上げ湯葉も「売れなかったから半額だよ。もってってね」と声がかかると、勿論、いただいた。
ほんとは「せんな」とぽこにゃんの「かわはぎ」が目的だったのだが、春キャベツに朝掘り筍にうどに赤鯛に水蛸、と大喜びでいろいろ買い込んでしまった。が、わずかに2千円とちょっと。ひとりで布袋顔になってしまう。
大急ぎで帰宅し、うきうきあれこれ作るのがたのしぃこと♪
おかげで、今夜も満腹食堂は大繁盛。デジカメを事務所に忘れたのがおしかった!
ぺこさん 満腹食堂は本当に美味しそう。
ぽこさんの大工仕事はテレビのDIYより、わかりやすく丁寧です。
夕飯手抜きしたので、こちらの食卓にごっくん♪
指をくわえておりました。
今夜は寒い 暖かくしてやすまれぇ
ぽこにゃんも おにゃにゅみ みゃ〜ぉ
フランネルさんのところでお会いしたみんみんです。私も料理が好きな者として勉強になります。こんなホームページが作れるなんて尊敬します。これからも宜しく、楽しみにしています。
昨夜ゆっくり休まれましたか???
ちょっと気になったからのぞきに来たよ~~~~\(^▽^)
旅(県外産を、地のものに対して、たびのものと言います。)の、筍が、かなり増えてきました。地物は、まだまだ少ないです。
加賀太きゅうりが、先週あたりからボチボチ入荷してきました。
まだ小売は相当高いと思います。
(「こんな高いもん食べたら、くち腐っぞぅ!」と言いながら販売してました、笑。)
群馬産(JA新田)の小玉スイカの試食にありつきました。
甘かったです、糖度14〜12度もありました。
中卸も、販売担当もビックリ!
「うまかった(馬、勝った)、うしまけた(牛、負けた)」
と、騒いでました。
今日は青空に満開の桜が映えてます。目の前の事務所は堀端が桜並木で、いながらにしてお花見ができます。スタッフも順番にお散歩。
>フランネルさん、連日満腹食堂でたらふくコースをたべたおりましたら、困ったことに。週末の結婚式に着る予定の服がぴちぴち・ぱんぱん!今朝は、「ほっ」と息を止め、掛け金を止めてみたのですが、本番でボタンがとぶかも・・・補強しとこうかな。
>みんみんさん、ようこそ、いらっしゃいませ。
おふくろの味が自慢で家族揃って食いしん坊。母と娘は作り手、父の「と」さんは食べて飲む人。
今朝の不燃物には、ワインとお酒の空瓶が1ダース半!
う〜〜ん、何人家族だろ(^_^;)
>たまこさん
実は、寝付きが悪くて・・・というのは、ウソ。
余りの冷え込みに、昨夜は久しぶりに湯たんぽが登場。
とさんの証言によると、老眼鏡をかけたまま「血脈・下巻」を手にしてスヤスヤだったそうです。早朝に目が覚めて困る?ことはあっても、眠れないという事はまずないのです。たまに眠れないと大喜びで読書ながやぜ(^_-)
>せり人さん
山椒の新芽を添えた焼筍が朝餉に登場しました。おいしかった(^o^)
もう少しすると西田の地物が食べられます。たのしみ、たのしみ。
わぁ〜太キウリは大好物。粕和えに葛あんかけが定番なのですが、ほんとに身体は正直で、暖かくなると食べたくなりますね。
> 旅(県外産を、地のものに対して、たびのものと言います。)の、筍が、かなり増えてきました。地物は、まだまだ少ないです。
せり人さん 早速旬のもん情報ありがとうございます。
筍今朝小物を焼きでいただきました。香りは上に乗っけられた山椒に負け取りました(笑い)
野菜の世界も、「旅」ですか、富山は人もよそモンは「旅の人」。
>
> 加賀太きゅうりが、先週あたりからボチボチ入荷してきました。
> まだ小売は相当高いと思います。
> (「こんな高いもん食べたら、くち腐っぞぅ!」と言いながら販売してました。
加賀蓮根とか、加賀のなんとか芋とか近江町市場に行くと富山とはちょっと違った野菜がありますね。蓮根やきゅうりは違わないか、でも単に加賀産という以上の意味合いがあるんでしょうか。蓮根は確かにうまい。
> 群馬産(JA新田)の小玉スイカの試食にありつきました。
> 甘かったです、糖度14〜12度もありました。
その昔、白馬岳のお花畑の雪渓で冷やして食べた小玉スイカが最高にうまかった。今年は、ゴールデンウィークに志賀の横手山山頂の雪で冷やしてというのが美味しそう。
むふふ ぺこさん。
今日も焼き浸し作りました。今日は、ぽこさんのレシピ通りに
バルサミコも落として作ったよ。やっぱりその方がおいしかったです^^
すっかりハマっちゃったかなぁ。むふふ。
>とさん
加賀野菜、加賀伝統野菜なるものが存在しています。
詳しくは、丸果石川中央青果のHPでご覧下さい。
http://www.maruka-ishikawa.co.jp/
今晩は昨日親戚でもらった菜の花をお吸い物とからし醤油和えで食べました。
春ですねー。
このあたり昨日今日の暖かさで桜が満開になりました。
週末は花見だ!
「なんやっとがいか」
「あかんっ」
「やめてくれっ」
「もう、なきそうになってしもとる」
「ありゃ〜、落合さん、苦笑いしとってやわ」
野球中継みながら、ふたりして夕飯食べてると消化にわるうおますな。
美味しく焼けた有機栽培のグリーンアスパラも朝の内に作りおいたキウリと自然薯の酢のもんも好物の砂糖豌豆たっぷりの馬鈴薯と豚軟骨の煮物も、中村屋さんのカリーパンもピロシキもあれよあれよという間にからっぽに!
「ふ〜〜っ、やっとかっと、かったがいね」
と目の前のお皿を見れば、どこにはいってしまったんだ?ううん?あれっ?というかんじでした。
どなたさんも、すんません。今夜はなんとか勝たせて戴きました。
>みかんさん
高遠の夜桜は今年も見事でしょうか。
佐藤あい子さんの「血脈・上、中、下」を、ようやく今朝読み終えた。
良くも悪くも、つくづくと「血は争えぬのだなぁ〜」と大きく深呼吸して「そして人はこうなったのだ」と全てを認める気持ちになって終わった。
12年に渡って書き続けた作品を書き上げたあい子さんが、作った一品はなんだとおもいますか?
芽の出た馬鈴薯をせっせと剥いてつくったのが、15個のコロッケなのです。きっと、なんともおいしかったことでしょうね。
それにしても、77才まで12年間書き続ける気力と体力と知力はおそるべし!
16日の昼ごはん「レモンうどん」が気になります。
私の頭の中に、素うどんに丸ごとレモンが乗っかっている図が浮かんでいます。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
ところで、ゴールデンウィークの直前に、飛騨から富山に廻る事にしました。富山はお魚が美味しいらしいので、是非頂いて帰りたいとおもっています。オススメの魚料理屋さんや、和食、お鮨屋さんなどを教えて戴けたらうれしいです。宜しくおねがいします。
みかんさん
レモンうどんは、冷凍うどんを湯がいて冷やして、レモン汁と醤油をかけたシンプルなぶっかけうどんのことでした。幻想?をくずしてしまって申し訳ない^^。
jjさん、はじめまして
おすすめ店・宿など
を参照下さいませ
さっそくのコメントをありがとうございました。
ちゃんと、そういうコーナーがあったのですね。気がつかなくてごめんなさい。お手数をかけてしまいました。
それでは、楽しみに行ってまいります。
jjさん、はじめまして。ようこそ。
おすすめのお店にまだアップしていないのですが、「鮨金」さんもお薦めです。こちらは江戸前という雰囲気。
「すし貫」さんは、ここで長年修業していたお弟子さんのお店です。
居酒寿司さんは、食い倒れの大阪風でとにかく魚好きの猫年生まれの人におすすめです。
お土産に鱒の寿司をお望みでしたら、一押しは「小林鱒寿司店」 です。ここの黒作りも炊き掛け御飯やお酒の肴にはもってこいの味ですちゃ。また、お魚を買ってお土産にされるようでしたら、スーパー佐武さんへ行かれればいろいろ安く手にはいると思います。プロの人達も沢山買い付けにきてます。
また、民宿では「うめかわ」民宿うめかわ ( 0766-44-8338 富山県高岡市太田太田辰ノ口北部4814-9) さんが評判いいようですよ。
富山はとにかく美味しいお魚がどっさり食べられますのでどうぞたっぷり味わっていってくだはれか。
旅の楽しみは、なんといっても自分の足と目と舌で体感することでしょうか。ご参考になればさいわいです。
看板が個性的でのれんがほんまもんというのも条件のひとつというところでしょうか。
さっぱりしてておいしそうですね!今度試してみよう。
またまた美味しそうな情報をありがとうございました。
実は私は、やがて赤いちゃんちゃんこを着れそうな、ひょっとして書き込みをなさっている方々のお母様より上の年齢かも・・・。
こうして書き込みに参加させて頂いていると、皆さんのリアクションの速さに驚かされます。そしていろいろな情報を惜しみなく教えてくださるので、とてもうれしいですね。
テリトリーが狭くなりそうな年齢に近づきましたが、これからもいろいろな分野の、いろいろな方から刺激を受けて、豊かに生きたいと思います。よろしくお願いします。(画面が見づらくなってきたのがちょっと悔しい・・・トホホ)
私も実は気になっていました。
響きがいいですね。もう少し暖かくなってきたら、絶対に食べようと思います。
前から気になっていることがもうひとつあって、ぽこさんに質問します。
プール潜水50m一本って、あの、まったく息継ぎをしないで50m泳ぎきるということなのですか?!…だとしたら、すごい!
jjさん
お年を感じさせない書き込みで、ちっとも気が付きませんでしたよ^^
富山のご旅行どうぞ楽しんで来てください。
美味しかったものなど、また報告してくださると嬉しいです。
aeiouさん
あればスダチをかけたかったのですが、なぜかレモン(国産無農薬栽培)がたくさんあったので。そうです、もうちょっと暖かい季節向きでした。お腹がちべたくなりました^^。
潜水は…、ヒラメ気分で、プールの底をゆらゆらと怪しげに進んでいきます。ホームプールは25mなので、向こうにいってタッチして戻ってきます。息継ぎなし。問題は、空いてるときにやらないと、誰も泳いでないと思って入ってくる人がいて、お互いに、ひゃっとびっくりしてしまうこと^^。
> 私も実は気になっていました。
> 響きがいいですね。もう少し暖かくなってきたら、絶対に食べようと思います。
これからの季節には、食欲がない時(こんなことがないのが大問題!)さっぱり口当たりよいことうけあい。
> プール潜水50m一本って、あの、まったく息継ぎをしないで50m泳ぎきるということなのですか?!…だとしたら、すごい!
もちろんそうなんです。
泳ぎを誇る腕自慢のおっちゃん達が、羨ましげな目でじぃ〜っとみてます。
「あの人は、だれけ?」と問われて、
「わたしの、娘です」と自慢げに鼻広げているのですが、生んだ人は、どうあがいても20メートルがやっとかっと。
なんどやっても、苦しい息を吐き出しながらもぷわぁっ〜〜で、目が白黒ですちゃ。くやじぃなぁ。
では、これから修行にでかけまする。
> 実は私は、やがて赤いちゃんちゃんこを着れそうな、ひょっとして書き込みをなさっている方々のお母様より上の年齢かも・・・。
いえいえ、私「やすこさん」当人は管理人ぽこさんの母なのですが、2007年問題に頭を悩ませる事になるだろう団塊の世代です。どうぞよろしく。
> そしていろいろな情報を惜しみなく教えてくださるので、とてもうれしいですね。
「食は人それぞれの好み」であると思ってはいるのですが、家族で夫婦で手作りの味を提供してくれるお店は応援したくなります。旅が好きであちこち歩くのですが、日本は個性的で良心的なお店がどんどん影をひそめていくのが残念でなりません。
> テリトリーが狭くなりそうな年齢に近づきましたが、これからもいろいろな分野の、いろいろな方から刺激を受けて、豊かに生きたいと思います。よろしくお願いします。(画面が見づらくなってきたのがちょっと悔しい・・・トホホ)
ふふふっ、思わずわらってしまいましたよ。
文字サイズ最大にしてみとるもんですから・・・
その上、昨年は突然の網膜の静脈破裂で右目に幕がかかってしまい、「こりゃあかん」と、見える内にと好きな読書にも益々拍車がかかってしまいました。
どうも、このヘンも団塊世代の宿命でしょうか?
やはり、そうだったのですか。
息継ぎナシで50m、しかも潜水。
サメのように、ぐんぐん猛スピードで泳いでいるのかしらと思いましたが、ヒラメのように泳いでいるのですね。平目。
どちらにしても、信じられません。
前世はお魚か、海女さんだったのでは??
桜が舞い落ちると、緑が萌えはじめ、呉羽山は裾野に絨毯を敷き詰めたように梨の白い花が咲いています。
友人が、婿殿の実家から届いた「子夏」という名のサマーオレンジを届けてくれました。さっそく、ぽこさんが中を刳り抜いて好物のゼリーに。
ほんのりとした苦みに爽やかでさっぱりした甘ずっぱさがなんとも美味しく
「老松さんと肩をならべるねっ!お店ができるよ」昔、子供達が言ってたセリフです。
あんまりかわいらしくて美味しく、友人にまた届けて食べて貰いました。
>aeiouさん
潜水なさいますか?
今週もやっぱり20メートルがやっとでした。
>う、うれしい・・・。
若い人がいっぱいのロックコンサートに紛れ込んだ気持ち(ネット界が)だったのですが、勇気百倍!
レシピが結構渋い燻し銀だったので、ひょっとしてと思っていたのですが、どうぞこれからも宜しくお願いします。
私の仲間はみんな「最近どんどん醤油味に傾いてきて・・・」と言いつつも、あんまり料理を丁寧にしないらしく、外食も自作も大好き食いしん坊の私としては、参考にならない連中だと(食べるだけで)吼えまくっていたのですが、こんな素敵なメニューを作っておられる方がサイトを持っていて、とてもうれしいです。
これからも若い人に、これぞ日本の食卓というのを、目にも見せんとて、私も頑張ります。ありがとう!
ちぃとご無沙汰している間に
ぺこさん!「血脈 上・中・下」読まれたの。ううう!上巻も途中でつん読になってしもたがいね はずかしいっちゃ 近頃、枕もとに本とスタンド置いて、1ページ読んで寝とります。春眠暁を覚えずからなかなか抜け出せません。
今朝のニュースで富山はチューリップの球根の産地とか、綺麗やろね 新しく登場されたjjさんも食を大切にする方のようで嬉しいね。
jjさん 初めまして<(_ _)> 普通の家で珈琲屋やってる団塊おばさんです。よろしくお願いします。下手な富山弁つことるけんど、東京の田舎八王子もんですっちゃ
> ぺこさん!「血脈 上・中・下」読まれたの。ううう!上巻も途中でつん読になってしもたがいね はずかしいっちゃ 近頃、枕もとに本とスタンド置いて、1ページ読んで寝とります。春眠暁を覚えずからなかなか抜け出せません。
わぁ〜フランネルさんも読み始めたがけ。うれじぃな。
80、90歳代でお元気な方ならきっと懐かしさの余り「あんたさんも読んでおられますか」と手を取り合って感涙間違いなし!
だって、亡き母から、勇気と希望に燃えながら佐藤紅緑さんの少年小説をいかに心踊らせて読んだかを、耳にタコが出来る位に聞かされたがやちゃ。
その上、戦後の荒廃した人々の気持ちにぽっと灯りをともして元気を与えた「りんご〜かわいや かわい〜やりんご♪」の歌
団塊の世代なら、子供と一緒に一度は口ずさんだ筈の「ちぃさいあき、ちぃさいあきみ〜つけた」の歌の作詞者サトウハチロウさんが義兄。
ここまでの知識が本やさんへ向かわせることになったのですが、読みたいな買おうかなと思い、ちらちらっと立ち読みしたところ
どちらかといえば右翼的と思っていた紅録さんが、大杉栄さんの命を救うために義をつくされたこと
前進座公演が大当たりした「親鸞」作者大垣肇さんは紅緑氏の子供で愛子さんとは腹違いの兄上とは夢しらなかったのであります。まさにびっくり仰天の同地!
その上、お姉さんの早苗さんは「スキーに生きてスキーに死んだ」と表現される程のスキー狂とくれば、も〜〜う読まいでか、猪突猛進の勢いは猪生まれの宿命ながやちゃ。
ただね、初めはあまりのページ数にたじろぎ、本屋さんの棚から一歩ひいて踵を返してしまったのです。
かって井上ひさし「吉里吉里人 上・中・下」や山崎豊子「沈まぬ太陽1〜5」をすんなり読み始めた頃を思い出すと、老眼鏡を手放せない最近の衰えが身に沁みるのでもあります。
犬好きな愛子さんは、頂き物の芽の出た馬鈴薯(年老いた漁師のお尻のように皺の寄った)を無駄にはさせじとて、せっせ、せっせと皮を剥き、ひたすら刻みに刻んで餌とするふかぁ〜い愛情の持ち主でもあるのです。
しかしながら「犬は犬たれ」と確固たる精神を貫く哲学の人でもあるのが、またまた魅力的。
読み進むうち、激しい血のなせる様に、小心者の常識人である私めにはひっくりかえる程のドラマ展開でもありました。
そして、愛子さんにはまだまだ健筆を振るって戴き、乱れた世を叱って貰いたいと切に思ったのであります。
凸ちゃんからちらほらと伺っていた名古屋婚の模様、
ぽこぽこ日記でぐふふと笑いながら、拝見しました。
またひとりご家族が増えましたね。おめでとうございます。
そうか〜お色直しは3回だったんだ。ぐふふ^^
ぽこぽこ日記1周年も、おめでとうございます。
ぽこさんの日常をのぞかせてもらうのは、わたしの大事な日課となっています。
これからも、ふむふむとうなずいたり、ぐふふと笑ったり、ひゃ〜っとおどろいたり、
あれこれと楽しませてくださいね。ほんとにおめでと☆
> 凸ちゃんからちらほらと伺っていた名古屋婚の模様、
> ぽこぽこ日記でぐふふと笑いながら、拝見しました。
> またひとりご家族が増えましたね。おめでとうございます。
> そうか〜お色直しは3回だったんだ。ぐふふ^^
私も読ませていただきました。和気あいあいとしていて、いいですね。
でも、夜になっても食べ歩いているのがちょっと・・・・(笑)
> 民宿では「うめかわ」民宿うめかわ ( 0766-44-8338 富山県高岡市太田太田辰ノ口北部4814-9) さんが評判いいようですよ。
太田辰ノ口ちゃ、どこけ? 雨晴け?
> でも、夜になっても食べ歩いているのがちょっと・・・・(笑)
とにかく歩いてみんにゃ、食べてみんにゃ、飲んでみにゃ気がすまんタチです。
こんな時にはヘンに気が合うところが困ったことなのですよ。
「えびふりゃ〜は甲殻類アレルギーで食べられんしぃ」「味噌カツはさすが夜もふけとる事やし、おもいしぃ」等と、お腹をさすりながら決して希望は失わず探すというか徘徊している単なる酔っぱらいなのでありました。ぶつぶつ、ウロウロ。
「気の利いた縄のれんちゃ さがっとらんもんかいのう」
「そやちことぉ〜〜」
> 太田辰ノ口ちゃ、どこけ? 雨晴け?
雨晴の海岸通に面しとる(線路と海の間)筈ながやちゃ。
友人・知人情報で、出し味の好きな人も「民宿ならここ」とゆうとったのでありますよ。
その1 飛騨清見村「オークヴィレッジ」で30周年記念「春のファクトリーフェアー」開催(4月29日〜5月8日)。
代表の稲本正さんは、富山県大沢野町出身。評論家の佐伯彰三さんは叔父さん。宇宙ロケットの計測器の研究から仲間5人で家具造りを始めた。「子供一人 ドングリ一粒」を合い言葉に植林から始める本格派。稲本さんの恩師の息子さんはとの友人だったことが最近判明。世間は広くて狭い。愛知万博に環境問題のブースを出展。
その2 富山市内の寿司屋。一般的に評判のいいのは、「寿司栄」市内に、3,4店舗あり、禁酒禁煙が売り。禁煙はいいが、、、。
丸の内「美乃鮨」は、先代は目黒の名店をたたんで、平成元年に奥さんの実家のある富山で開店、現在は2代目がにぎにぎ。
富山駅前のちょっと怪しげな横丁の駅前シネマ街にある「寿し晴」は主人一人で切り盛り。開店は晩の8時半頃、それでも10席はすぐ満席に。
その3 魚メインの料理屋さんでは、桜木町の居酒屋「道灌」、「魚楽」(ウォンラク)
以上、いずれも未体験なのですが富山の自称食通からの情報です。ほとんどの店がこじんまりとした店なので、あえば、素晴らしいし、合わなければ御免なさいです。合わなければ、これも旅の思い出として、笑って頂ければ幸いです。
話しは代わって名古屋深夜徘徊。わかっちゃいるけど止めちゃーおれんぞーの心境だったがや。エビフリャーとミソカツの名古屋には、昆布出汁文化がありゃーせんぞ。口直しを求めて徘徊すればするほどドエリャー目にあってもーたがや。こっちは自棄食いのおかげで内臓脂肪は1センチ肉厚になるし、旅の思い出どころじゃーありゃーせんぞ。
おっと、村田さん達お帰りですね。おかえりなさい。
でも、兵庫で怖い事故があったので心配。
> おっと、村田さん達お帰りですね。おかえりなさい。
> でも、兵庫で怖い事故があったので心配。
僕らは無事ですが・・・・
証拠も無いのに、憶測ばかりが電波の中で一人歩きしているのがつらいです。
こっちの人は、阪神大震災のフラッシュバックで具合悪くなっている人が多いのではないでしょうか。
私もぽこぽこ日記ファンです。ライブぽこも楽しい。のぞいたらいなかった!我が家のフォトぽこさんはプリンターの上と珈琲ミルの上に静止画像で私を見ています。
名古屋式の結婚式も拝読いたしました。遅ればせながらおめでとうございました。凸さんの手作りお式も懐かしいです。
本日ランチにたけのこの味噌煮を拝借いたしまして、美味しくいただきました。お客様も「へぇ!これ美味しいですね、味噌で煮たんだ」と言っていたよ。化粧は薄めに、味も上品に濃くしないで作りました。あとはお向かいのご主人のバースデーケーキを届けて本日は終了。飛び石連休のトに突入いたします。
皆様、美味しいゴールデンウィークを♪
ぽこにゃんはタンスの上の住まいから引っ越して、遊牧民の様にあっちゃこっちゃ居場所(寝場所)を変えるので、なかなかカメラを設置するのが難しいの、どうしようかな〜。
ぽこにゃん おねんねの様子でした。
嬉しいね。お帰りなさいって感じで、すごく感動♪
あぁ〜〜、ゴールデンウィークなんか無い方がいい!!
(もっとも、この時期は休日出勤で、朝だけ仕事だけど・・。)
ついでに、盆休もハッピーマンデーも年末年始の連休も、
とにかく連休なんかなくなれ〜〜〜〜〜!!!
> ぽこにゃん おねんねの様子でした。
最近は、お好みの定位置があちこち変わります。
で、みっけるとなお、嬉しかったりするがいちゃ♪
> 最近は、お好みの定位置があちこち変わります。
> で、みっけるとなお、嬉しかったりするがいちゃ♪
ふふふ、どこからも見えるのがいいっちゃ。今朝はネボスケしたので早起きぽこちゃんはもういてはらへんわ、このごろ飼ってもいないのに店で(=^・^=)自慢しています。