旧掲示板
フランネルさん
うれしいにゃあ。
でも上手くいったのは、ほとんどフランネルさんの手腕ですちゃ!
タケノコ入りも、きっと美味しいと私も思います。
おかげさまで風邪はピークを越えつつあるようで、いくぶん楽になってきました。もうちょっとだけおとなしくしていることにいたします。うずうず。春はもうすぐそこ。
天候の悪いときの飛行機ってもうギャンブルですね。
前の便は降りても、次は降りられないこともしばしば。
長い距離を飛ぶから、到着地変更になり、変なところで「はい降りて」って言われるのも困る。
松本便は山が近いからしょっちゅう運休です。
年末北海道に行くときは、結局翌日の羽田便に振り替えてくれました。
おかげで羽田空港見物はできたけど、急いでる人だったら大変だ。
でも羽田に行くよりかなり便利だから、文句言いながらも利用してます。
無理して飛んで、落ちたりするよりいいかなってね。
腰の調子がよくなってきてスキーに行きたくなってきました。
でもまだ無理しないほうがいいんだろうな。くすん。
春のなごり雪が、全国を驚かせているようです。アナウンサーがニュースで「1センチも雪がつもりました!」となんか大事のようなので、ちと苦笑いしながら聴いてます。
でも、慣れない人にとっては、思いがけず足元が掬われることもありますので、やっぱり気を付けて下さい。
で、なごり雪になるとそろそろ文旦がでまわる頃になり、文旦というとボンタンアメだなと、ぽこにゃんの鰹節を買いに出かけたバローで久し振りに手に取ってみました。
来週のスキーには小川さんちの子供達もくるかもしれないし等と考えながら買ってきました。
ちいさなかわいい箱といい、懐かしい文字のデザインといい、しらずしらず笑顔がこぼれて口元がほころびる。やさしいオブラートに包まれて程良いやわらかさがまた嬉しい♪
今朝は目覚めたらもうあらかた食事の準備が整ってました。トイレや台所の掃除をして換気扇の手入れをすませて「いただきま〜す」
豆御飯がとってもおいしかった。海苔は炭火であぶるにかぎります。ぱりぱりと香りがいいんだよ。
大阪では、「パチキ」と言います。
大阪の元気いっぱいの男の子たちが言葉のコミニュケーションだけでは意思の疎通が図れない場合、言葉以外でコミニュケーションを取ったりします。
そんな時こんな風に言ったりします。
「オイ、コラぁ! なんじゃ、ワレ、コラ。パチキ入れたんぞ、コラぁ。かかって来いや!」
標準語訳
「やあ、君。どうしたんだい? どうしたんだよ!大丈夫かい?
そんなことを言わないで、おでことおでこをくっつけあって理解しあおうよ。さぁ!!」
という具合に「パチキ」という言葉を使うんですね(笑)。そんなシチュエーション以外にも、お母さんが小さい子供に「熱が下
がったかどうか見てあげるからパチキしてみて。」とかいう風に使ったりもします。
今日、『パッチギ』という映画を観て「大ちゃんの映画週間」の幕を閉じてきました。『Ray』『オペラ座の怪人』『ネバーランド』
そしてこの『パッチギ』。
作品の時代背景はちょうどとさんやぺこさんの学生時代の頃なのかなぁ?
「大ちゃんの映画100作見ようキャンペーン」も3年目に突入して、『パッチギ』が90作品目。日記にはこれまでの作品を三
ツ星で評価してすべてにコメントを入れています。でも、中には例外的に良すぎて三ツ星では評価しきれない作品もいくつか出て
きます。そういうときには4つ星、5つ星を付けちゃうんですね。『パッチギ』は6つ付けました!!6つ付けたのは90作品中
2つだけです。もう一つは、去年この掲示板でも紹介させていただいた『スパニッシュアパートメント』です。
『パッチギ』、本当に良かったです。見終わって大阪駅を歩いてる途中に思い出して涙がこぼれそうになってしまいました。だ
から立ち止まってゴマカしていました。下向いて(笑)。
映画を観てこんなことは初めてだったので自分でもビックリしてしまった。サングラス持って行っとけば良かった。。。
今日の大阪は気温も低く時雨模様。手術した左膝と鉄板が入っている腰が痛くて痛くてしょうがなかったんですが、エレベータ
ーも使いたくないっ!!元気いっぱいガンガン階段を上ってやるぜ!!とガンガン階段を自分の足で上って帰りました。
「思わず自分の足で歩きたくなる。」それが、きはらの「いい映画」の勝手な基準です。
でも、ここまで『パッチギ』の評価が高いのは、きはらが“ネイティブ”だからだと思いました。関西出身の井筒監督の“映画”が等身大で伝わってきます。作品中に出てくる問題は幼い頃か
ら自分にとっても身近な問題だった。高校に行くのに大阪地下鉄谷町線を使ってたということもあるし、両親が活動的な教師だっ
たということもあるし(笑)。
映画を見終わった後、喫煙コーナーで視覚障害の男性と一緒になりました。その男性はきはらの隣の席で見ていた人でした。耳
と指先が目の代わりをしてくれる、その人はいったいどういう風にこの映画を感じたんだろうか、としばし話が弾みました。
きはらが目で脳に伝えることを彼は想像力で補完する。だから、きっとこの人はきはらより想像力が豊かなんだ。想像力が豊か
な人は人にやさしく接することができる。彼もすごくやさしい雰囲気とタバコの煙に包まれていました(笑)。
それにしても、英語ができないきはらは字幕を読めるけど、目の不自由、いや、この言い方はやめよう。「想像力の秀でている
人」たちはハリウッドの映画はもちろんのこと、フランス映画や中国映画、をどのように楽しむのだろうか。もっと日本語吹き替
えの映画を上映しても良いのにと思いました。サービスを発信する側の人たちは往々にして「想像力」が欠ける。
もっと聞きたいことがたくさんあったんだけど、お手洗いから彼の恋人が走ってきたみたいだったので、おいとますることにしま
した。
長々と失礼しました。あぁ、青春ってすばらしい。僕たちが小さい頃から使っている「パチキ」が朝鮮語から来ているのが分かってなんかすごくうれしかった。
機会があれば皆さまもゼヒ。
> 大阪では、「パチキ」と言います。
わぁ〜、だいちゃん、みたの、よくぞみてくれました。
なんとなく井筒監督作品って私がみるもんじゃないだろうなと先入観をもっていたのですが、最近歳と共にそういうことも、とりはらえるようになりました。ちょっとだけ成長してるんです。
松山猛さんのエッセイをおもしろく読んでいたこともや、なによりイムジン河 の美しいメロディーに惹かれ何度も口ずさんだ曲でした。唄ってはいけない歌だった?とは、無知でした。
あの美しいメロディーを誰が止めるんでしょう。「かなぁしくって、かなしくてぇ〜♪」私も大声で唄いたい気分でした。
富山にはなんとか裕次郎さんの映画で有名な黒四ダムがありますが、そのダムの建設に伴い沢山の方達の犠牲で高熱隧道も作られました。
桃源郷のように美しい紅葉で有名な秘境へのルートにもなっています。えぶちコーチの案内で毎年下廊下や十字峡、白竜峡の紅葉狩りを愉しんだのですが、熱い隧道を通る度に手を合わせてうつむいてしまいます。吉村昭さんの小説「高熱隧道」に詳しいので是非読んでみて下さい。生野のトンネルもそうだったとは全く知りませんでした。
若い頃観た別役実さんの不条理劇や安部公房さんの世界等も思い出され、度々の暴力シーンの表現も痛い気持ちでみたよ。
小心者の私は、必ずといって殺人のある時代劇は正視に耐えず小さい頃から好きにはなれず、片目で観ていたのですが、平和を切望した21世紀になっても戦争という名の大量殺人が止まない人間社会の愚かさを想うと、殴り合って喧嘩する止めようのない怒りと悲しさと不条理さが判らないでもないのです。
でも、やっぱり「死」はいけない、許せないという思いで、お葬式のシーンにも、泣かされました。
国ってなんだのだ?地球のどこに誰が線を引けといったのだ?誰がゆるしたのだ?誰がそれを望むのだ?
人間の平等と平和の宣言を高らかに唄った住井すゑさんの「橋のない川」を胸熱くして読んだ事、なんどもレコードきいたジョーンバエズさんの澄んだ歌声、友の部屋で月をみながら小さなポータブルレコードで聴いたベートーヴェン アーサーミラーの「セールスマンの死」を観た衝撃 早朝3時起きで出かけた登山やスキー等若かりし日のいろんな事を思い出しながら見ました。
そして青春の愚直なまでの純粋な想いを今日まで忘れていない作者のロマンに涙が流れて止まらなかった。
是非、もう一度観たい映画です。
最近、我が家のぽこにゃんが得意なのが実力行使の頭突き。この頃パッチギ・ぽこにゃのだ♪
以前、豆類の担当をしている時、2〜4月にかけてずいぶんグリーンピースの豆むきをしました。
暖かい所ではできないし、手は冷たくなるし、洗っても匂いはとれないし、結構大変でした。
個人的には、まめごはんより、砂糖えんどうと新じゃがあたりの煮物の方が好きです。
月曜、火曜と福岡県に行ってきます。
視察のメインはトマト、サブにたけのこです。
たけのこは、昨年の天候で竹林が全国的に被害を受けています。
出荷も遅れているし、今年はちょっと高いかも・・・。
> 以前、豆類の担当をしている時、2〜4月にかけてずいぶんグリーンピースの豆むきをしました。
影で懸命に皮むきして下さるご苦労があってのグリーンピースなのですね。
昔、近くの八百屋さんでは、さやのままで売られていました。ちょっと堅めのさやは、結構とりがいありましたが、これが断然美味しくてグリンピースはここと決めて買っていたのですが、もうっとくに廃業されました。残念。
まめごはんは、とさんが好きなんです。混ぜ御飯はどちらかというと好みではないようなのですが、まめごはんだと「おっ、まめごはん」と目が輝きます♪
> 視察のメインはトマト、サブにたけのこです。
わぁ〜どちらも大好物です。
身体は正直で、暖かくなるとキウリや茄子やとまとが食べたくなりますね。
九州に旅した時、確かにあっちにもこっちにも竹林がありました。竹製品もいいものが多くてお土産に買ったのを愛用してます。
きはらさん
クリント・イーストウッドの受賞のニュースを見ていたら、井筒監督はメチャファンやで!と言っていた。井筒監督ってどんなんつくるんやろうと思っていたところ。私もぺこさん同様「イムジン川」はフォーククルセダーズが歌ったのを良く聞いていた世代、悲しい内容としったのは随分大人になってからでした。
セリ人さん
はじめまして、季節の野菜情報を楽しく読ませてもらっています。
ぺこさん
やっぱ、同世代やね、ジョーンバエズ、住井すゑ、私も通りすぎた道筋だわ。高校のころボブ・デュランを男友達と聞いたっけ
豆ごはん、混ぜごはんの嫌いな管理人さんも好きよ。生のグリンピース食べたことある?「マイフェアレディー」で花売りのイライザが豆をむいているおばさんの豆をもらって美味しそうに食べるの 新鮮なえんどう豆なら美味しいよ
「この世の中に歌っちゃいけない歌なんてないんだよっ!!」
っていうラジオディレクターの言葉はガツンと胸に響きました。
そして、そういうジーンとシリアスに響いてくるようなシーンにも「笑い」というスパイス入れてくるから、泣きながら笑っちゃう。
>ふらんねるさん
教室でのワンシーン、なんか良いですねー。その光景が目の浮かんで、ギターの音色も聞こえてきそうです。
みんなが当時を共感できる本や音楽があるって良いですねぇ。きはらにはなんかあるかなぁ。
> >最近歳と共にそういうことも、とりはらえるようになりました>。ちょっとだけ成長してるんです。
僕もこの映画週間はジャンルを問わずビデオを借りに行ったり映画館に行きました。なんとなく「好きなもの」だけじゃなくて、「ジャンルを問わず」というのが大事なような気がしたのです。
ということは、きはらも成長したということなんでしょうか?
確かに暴力の描写にはエネルギーを感じました。きはらの中学、高校の頃もまだまだ血気盛んなやんちゃ坊主が多かったです。でも、本気で殴ったり殴られたりすることで、みんな「どこまですればどうなるか」っていうのが分かっていたような気がします。分かったところで先生にぶん殴られてたな(笑)。
やっぱり一人っ子が多くなって兄弟ケンカができる環境が少なくなったし、学校じゃケンカあったら学級崩壊だってお上からプレッシャーかけられるし、「どアホっ!」って先生にどつかれたら体罰だと経緯関係なしに保護者から突き上げられるし。
正しい(?)ケンカの仕方を知らないからいきなりナイフで刺してしまうような人間が増えてしまうのだろうかとも思ってしまいます。
おっと、問題発言ですな。いかんいかん。
登場するアンソン君が本当にパッチギをかましてやりたかったのはケンカ相手じゃなくて明らかに不公平で不自然な社会。
>生野
これは生駒(イコマ)トンネルです。奈良と大阪を境にある山で両県をつなぐためにトンネルが掘られました。この山地は和歌山の高野山のほうまで延びています。
映画を見終わって、いかに自分が無知なのか知らされました。何も本当の歴史を知りませんでした。何も知らないくせにエラそうな発言をしていた自分がとても恥ずかしい。
毎日見ている淀川、家の背後にそびえる生駒山、ニュースで毎日画面に映る国会議事堂。そして日本の技術の粋を集めて作ったと自負し、有数の観光地の一つでもある黒四ダム。これも、ぺこさんに教えてもらって初めて知ったこと。
僕もできればもう一度観にいきたいなぁと思っています。
やすこさん、はじめまして。
いつも、おいしいレシピを拝見しています。
「つけもの」のところで気がついたのですが、
木の樽は手に入りにくいと書かれていますけれど、
神戸の灘五郷の一角で一軒だけ江戸時代と変わらない手法で
吉野杉の樽を作っています。
やすこさんが使っておられるものは一斗(18リットル)たるです。
痛んできたら修理もで来ますので、いつでも連絡ください。
樽自体は一生ものですが、しいて言えば竹の「たが」が切れることがあります。又、長く使わずに置いておくと乾いてしまって、「たが」を総替えしなければなりません。
むかしは、輪替屋さんが各町内を回っていたそうです。
やすこさんの味にこのごろよく登場する押し寿司、どんなものなのかなあと思っていたのです。
写真の押し寿司、おいしそう〜
海苔が巻いてある。そうですよね、こういうのがあってもいいのですよね。久しぶりに作って食べたくなりました。
巻いてから押すのですか?押してから巻くのですか?
ぽこさん、風邪をひいていらしたのですか。ぽこぽこ日記が更新されないなと思っていたら、なんのことはない、月が変わるとURLが変更になることに気がつかず、お気に入りの2月を押し続けていただけなのでした。1月にも同じことをしていたのに、もう忘れてしまっている!
まだ喉ひりひりで鼻もずるずるしてますが、ぼちぼち風邪も退散しつつあります。
みかんさん
腰、順調に回復されているようで、よかったです。
スキーの前に、まずはきんとれ〜^^。
せり人さん
>砂糖えんどうと新じゃがあたりの煮物
この組み合わせ、ゴールデンコンビですね。
うちはよくこれで味噌汁にします。
なるほどタケノコ高めですか。
最近、西田のあたりの竹林がやたらと増えたような気がしますが、あれはたんに管理が行き届かなくて繁茂しているだけなのかな。
大ちゃん
映画に負けず劣らずの熱い思いが伝わってきたよ。
映画観ながら、何となく大ちゃんの顔が思い浮かんできたのでした。
私の中では、大阪の男の子=大ちゃんなのです。
たるや竹十さん、はじめまして、ようこそ
竹十さんのサイトで紹介されている樽全部欲しい〜!
近々リンクさせて頂いてよろしいでしょうか。
aeiouさん
巻いてから押すのです
邪道なのかもしれませんが、長方形の押し寿司の木型に海苔を敷いて、飯→具→飯といれて海苔を畳んで、軽く押します。もちろん簀巻きにしてもよいのですが、箱でやると、ご飯の量がわかりやすいのです^^。
すし飯大好き。今日のおべんとはちらし寿司〜。
家庭でそういうこともできるのですね〜
考えたこともなかった。
しかも、PCをつけっぱなしなのかと思いきや、
「カメラのみで映像送信が可能」
すごい、すごい。
こんなのがあるんだ。
> 家庭でそういうこともできるのですね〜
いろいろと楽しい商品があらわれてきますね。
ぽこにゃんは、昨日はほぼ一日中タンスの上で寝ていたようで、ずっと映っていたのですが、今日はさっきから姿が見えません。きっと、天気がいいから陽当たりのいい前の部屋に移動したのかな〜。
それともカメラの存在に気がついたか^^!?
ライブぽこ見ました!
おでかけしてるみたいですね。
カメラがぐるぐる回るといいのにネ。
特定の店のコマーシャルになってしまって、
まずかったら削除してください。
11日の午後1時30分頃から、大島のEタウンで福岡トマトの
試食宣伝会があります。
13日(日)に、極楽坂でジュニアのモーグル大会があります。
幼稚園児から中学生までが参加します。
中学生、小学生高学年には、すでに公認大会で活躍している選手もいますし、小学3年でヘリコプターを成功させてる選手も参加します。
来年、再来年には、極楽坂でジュニアオリンピックの開催も決定しています。
ぜひ、見に来て子供たちを応援してやって下さい。
お願いします・・・。
おお。すばらしい。わたしもほしいなぁ。
でも、あるじ殿は今もお留守のもようですにゃ^^
ぽこさん、風邪よくなりましたかぁ?
いたいた!ぽこちゃん
わ〜い
見っけ!!
> カメラがぐるぐる回るといいのにネ。
高いの買えば、それもデキマス^^。
そういえば、大学生の頃のこと。大学にインターネットへの世界へと繋がるコード線が入ってきて(実際にこの目で見たのです@@)、それを主だって手助けしてくださった余所の大学の先生が、その頃から既にライブカメラを公開しておられたなあと懐かしく思い出すのです。
たま子さん
なかなかいいですよ、これ。
まる子さんのハウスなどにとりつけてあげたら楽しいかも。
ここのところ、もぅ気になって、気になって、仕事中もつい
「ぽこは、どうしてるかなぁ〜」です。
でれ〜〜〜んとねてると、こっちの顔もほんにゃぁ〜〜んとなるにゃぁ。
>せりにんさん
毎週極楽詣でだった「と」さんなのですが、今週末は志賀高原です。残念。
子供達って、身体も軽く柔軟なのでいいですね。
身体全体がはじける躍動的な肢体ってうつくしぃ!
最近、ぷーるで、飛び込みの練習にトランポリンに励むジュニアをみかけるのですが、じつに軽やかでしなやか♪みとれてしまいます。
すごいすごい!いつの間に!ウチもほしい!
我が家はわけあって猫は猫小屋で暮らしているから、家にいてもライブカメラでもっと見たいなあ。
いや、窓を開ければ小屋の様子は見られるんだけど、パソコンいじりながら見られるのはいいぞ、とっても!
ぽこさんの日記見たら詳しいことがわかるのかなあ。読んでみよっと!
ライブカメラといえば、最近好きなライブカメラを紹介していきますね。
沖縄の石垣島離島桟橋のライブカメラ
<石垣島のあやぱにモールにあるカフェのライブカメラ/a>
<国土交通省(と思われる)が設置したライブカメラたくさん。
/a>
下のほうに川以外にも日本のそこらじゅうのライブカメラが見られます。
あ、すみません。HTMLでリンクって慣れてなくて、ちょっと見にくくなってしまいました。
間違って、クリックしてしまったので↓を削除願います。
リンクの方こちらこそ、よろしくお願いします。
こんばんは。今初めて貴方のhomepageを見させて頂きました。うちのお店のことをご紹介いただきましてありがとうございます。接続先が変わりましたのでお知らせいたします。こちらは大雪で大変な年でしたがやっと少し春が近づいて参りました。先週は比較的暖かな日が多かったのですが昨日は打って変わってなんと吹雪の一日でした。でも今日は午後になって陽も射してきたので良かったです。北信濃の春はまだまだのようです。
とさん、お帰りなさーい。志賀詣で天気のほうは分かりませんが、雪質のほうは最高だったんじゃないですか?うらやましいなぁ。。。まだまだ月曜日も降るんですよね。あー、野沢温泉が恋しい。スキーがしたい。今日は大阪も猛吹雪でしたよ〜。
朝一番に横手山山頂に向かう途中空中にダイアモンドダストがキラキラ光る。これは、−15度以下で発生する現象。と言うことは、それ以下なんだ。綺麗、寒い、痛い。この時期には珍しい、樹氷が。
雪質は、最高。ブラッカム上部に匹敵。同行の若者達は渋峠のクワッドをクルクル舞。天気の回復が意外に早く、時折青空が見えて、後ろ髪引かれつつ下山。とって返して熊ノ湯第2、第3クワッドにもご挨拶、至る所に新雪食いの後。
昨日は、お日様無し、渋峠からのリフトが強烈な向かい風。後3Mリフトが長かったらあの世へ行っていたとは、同行したあっちゃんの言。確かに八甲田山の雪中行軍もかくあり何という寒さ。日本一高いところにあるパン屋さんのココアで生き返りました。
あちゃ〜!スキーにお出かけかいね ダイアモンドダスト綺麗やろうね、八王子は花粉ダストやもんね、ヘクショ〜〜ン♪
定休日のラストはぽこぽこ日記で楽しませてもらったがよ、みなさん素敵な週末を過ごされたようで、良かったッチャ!
そうなの、私は一日掃除おばさんでした。 トホホ♪
>八王子は花粉ダストやもんね、ヘクショ〜〜ン♪
昨日テレビでやってたんですが、レンコンの煮汁が衝撃的に花粉症に効果があるそうですよ!! レンコンを炊いてその煮汁に飲みやすさと吸収しやすさを増すためにオリゴ糖を少々加えて飲むそうです。50cc。
きはらも今日からレンコン料理のオンパレードで乗り切ろうと思ってます。やすこさんの味でレンコン料理をチェックチェック。整腸作用もあるし、美肌効果もあるし、ダイエット効果もあるなんて、なんて素晴らしい食材なんだろうか?花粉症は本当にツラいですよね。お互いがんばってあと2ヶ月ほど乗り切りましょう。
>とさん、
やはり、うらやましい。今、車のエンジンをひねるだけで長野まで行けると言うのに。野沢は前日比70センチの積雪だというのに、志賀ではダイアモンドダストを見ることができるというのに。そして雪質の比較にブラックコム。。。うらやましすぎるお話ですなぁ。次回は是非ご一緒させてください。
行ってきましたよ。野沢へ♪
そこらじゅうパウダー。でもボーダー多すぎで昼までには荒れまくっていました。
とさん 志賀高原寒かったでしょうねー
> とさん 志賀高原寒かったでしょうねー
「さぶぅいっ」なんちゅもんでないがです。
「いたいっ」がですがいね。
リフト乗り場がー14度、強風の吹く降り場はいったい・・・・
そんでも、日券こうたからには、滑らにゃならん!
この貧乏性をなんとしょう。
寿老人のように眉凍らせ、ついでに鼻水も垂れたまま凍ってました。
食堂に集まってくる顔は、どのお方も口元がこわばっている様子、お互いを笑いあって漸くほぐれるといった案配なのであります。
もうシーズンも終わりに近づいてきたからでしょうか。すっかりお馴染みになっている食堂では、野沢菜と大根の昆布漬けが、鉢にどっさりで食べ放題でした。
>だいちゃん、
寒のもどりで、またもや雪景色になってしまった富山です。
今朝は蓮根のすり流しにたっぷり葱をいれ、内からしっかり暖めてやったよ。朝からことこと煮しめているのも蓮根。
只今、蓼科の友人から電話「真っ青で快晴だよ!」
う〜〜ん、明日は横手も晴れるはずじゃ・・・
働かねばならない・なるまい・ならぬの貧乏性をなんとしよう。
今日のライブカメラにちょっとだけ安堵?
>フランネルさん
行きはよいよい、帰りは・・・
雪道に滑りとまどい、緊張で眠気もふっとび皆目がぱっちり。帰り着いた我が家の暖かさと慣れしたんだ空間の安らぎが身に沁みます。
金沢の笹寿司、肉じゃがやいこみ高野に大根とおこもじの粕煮なんぞ作り置いて味のしみた総菜を暖め、お酒も少し、みんなの元気に乾杯!
maさん、
とさんに引き続き、maさんまで。うらやましい限りです。でも前日がやまびこで7℃、そして70センチの積雪。絶好の雪崩れ日和。前回、野沢に行ったときに雪崩れに巻き込まれてしまったきはらはちょっとびびり気味です。自分の体を制御できずあっという間に流されてだんだん体が雪に埋もれていく感覚は今思い出しても震えてしまいます。みなさんもロープをくぐるときは気をつけましょう!!
ぺこさん、
お疲れさまです。−15℃を下回ってくると体が本当に動きませんよね。冬に土から出された蛙のように筋肉が脳からの指令を無視します。そして確かに、「寒い」というより「痛い」ですね。おなじみの食堂って、横手第一リフトの・・・? あー、腹が減ってきましたよー。
またおすすめのレンコン料理があったら教えてくださいね。最近きはらが凝ってるレンコン料理はおろしたレンコンと豆腐で作ったレンコン団子です。
土曜日、エアーの練習中に娘が怪我をしてしまいました。
右ひざ内側のじん帯の損傷で、3週間の安静、保護具(?)を
付けて、松葉杖の生活になってしまいました。
18日から、ジュニアオリンピックで北海道に行くはずでした。
ひざの痛みより、大会に出られないことが悔しいと泣いています。
親も、つらい・・・、最低の週末でした・・。
白馬へ行ってきました!雪、よかったです!
帰りも車が雪煙上げて走ってました。
こんな時期にパウダーです!
しかし、腰がまだダメなので、宿へ遊びに行って来ただけなのでした。
悲しいよう。こんなに雪がいい状態なのにー。
みんなみんなスキーの話しかぁ。
せり人さん、はじめまして。
私も一昨年前の白馬のテーブルで左膝を骨折、靭帯も、半月版も一緒にやってしまっていまだにリハビリの毎日です。スキーもやわやわです。
野沢のテーブルでは腕の骨折もしてるし、雪庇では筋断裂もしてます。
全部ここ5年の話し。5年以内に知り合った人からは、
「よく考えてみたらきはらがケガしてない状態を見たこと無い。」
なんて言われたこともありますよ。とほほ・・・。
早く全開バリバリで滑りたいのですがしょうがありません。手術から1年半経ちますが、定期的に検査に行かないといけませんし、左の太ももは右と比べてまだまだ10センチも細いままです。
とくにモグラーの方は膝、腰の故障は職業病みたいなものですよね。世界のトップライダーはみんなどこか痛めながら滑ってます。半月板がないとか。
娘さんの滑りたい気持ち、強く分かります。だってスキーヤーなんだもんなぁ。。。胸が痛みます。
膝が伸びたままランディングしたのかなぁ?うぅ、痛そう。。。
リハビリのときにムリしないようにお伝えください。早い回復を祈っております。
> 土曜日、エアーの練習中に娘が怪我をしてしまいました。
> 右ひざ内側のじん帯の損傷で、3週間の安静、保護具(?)を
> 付けて、松葉杖の生活になってしまいました。
この板でもとの字やら大の字が膝に悩まされています。怪我が付き物とはいえ、膝は絶対無理は禁物。
昔、昔、野沢チャンピオンコースで滑走中、横から突然飛び出してきたスキーヤーを避けようとして転倒し、スキーの先端が深雪に突き刺さってそこを支点にして左膝内側靱帯が水飴が伸びるように伸びた感覚を思い出します。靱帯が切れてました。切れた靱帯引きずって、高岡駅のプラットホームをバッグしょって片手に野沢菜、片手に温泉饅頭をぶら下げてビコタン、ビコタンと自分を責めながら歩いて帰りました。当時禁煙席が1号車だったので降り立ったところがホームの端っこでした。ホームが長かった。トホホ・・・でした。
> 18日から、ジュニアオリンピックで北海道に行くはずでした。
> ひざの痛みより、大会に出られないことが悔しいと泣いています。
> 親も、つらい・・・、最低の週末でした・・。
目指していたスキーの市民大会は出れなかったのですが、その年のテニス大会、出る大会がほとんど優勝できました。怪我の後、テニス出来ることに新鮮な喜びを感じることが出来るようになったためと思っています。勿論、田舎の草大会ですが、怪我がなければとても出ないような力が発揮出来ました。翌日もまだ頭の皺がよじれているような集中力が発揮できたことも。娘さんにも神様のご褒美がきっとあると思います。
ピアノのピリスさんやペライアさんも大病の後、開花されました。
ひざの痛みより、大会に出られないことが悔しいと泣いています。
> 親も、つらい・・・、最低の週末でした・・。
せり人さん、お見舞い申し上げます。
夫の「と」さんの時にも松葉杖姿が痛々しかったです。もう20年近く前のことになりますが、その頃は身障者用の施設に対する理解も需要も余りなかったのか、公共の場に出かけた処、物置と化していたトイレの掃除にてんやわんやだったことも・・
仕事も一日も休まず、松葉杖でどこにでも出かけていくし、リハビリは大好きなテニスで。ギブスの間は楽しい音楽聞きながらもっばらビデオでスキーやテニスの予習復習・読書に余念がなく、ギブスがはずれると、脚をひきずりながらもテニスコートにたち、「おっとっと」などと言いながら同情を引きつつ球をおいかけてました。
もっとも、やはり怪我の脚をかばっていた為か、膝に水がたまって「はて?」とお医者さんを不思議がらせたりもしたり・・。
なんといっても、特筆すべきは地方のテニス大会ですが、次次ぎに優勝したことです。なんか全体に力がぬけたような気がしますし、何よりも動ける喜びで体も心も躍動してました。応援する方もビックリの活躍だったのです。人生、苦有れば楽があるのですね。
数年前、カナダスキーの予習に出かけて腕を骨折の際、「ストック無しのエクストリームカービングスキーの練習にはもってこいだよ」と躊躇するとさんを励ましけしかけ、ウィスラーに行ってみた処、さすが冒険スキーの本場です。あっちにもこっちにもギブスをした人が・・。
「ヘイッ、僕のギブスは水にもオッケー」と、ジャグジィーで元気なスキーヤーと交流して自慢しあったのでした。
しかし、スキー場に到着一番に駆け込んだショップで「一番丈夫なヘルメット下さい!!」以来、ヘルメットはかかしません。
今年は、衝突事故で私が肋骨骨折。そんな家族の有り様を知る先生から「ぺこさん、リハビリと称していきなり泳がないで下さいよ」と念をおされてしまいました。水中歩行で骨に刺激を与え成長を促してました。というわけで、今年から私もヘルメット姿となりました。ヘルメットって、あったかくていいんですね(^_^;)v
娘さんの一日もはやい回復祈っております。
きはらさん、とさん、ぺこさん、
ありがとうございます。
(自分で、同情買うような事を書いておいて、ありがとうもないもんですが・・・。)
今シーズンは、すっぱりあきらめて、来年地元開催での優勝を目指します!(多分、不可能ですけど・・)
休んでる間に、弱いところ(学力)の強化に励みます!(笑)
> 今シーズンは、すっぱりあきらめて、来年地元開催での優勝を目指
せり人さん、お嬢さんお大事に。運動はからっきしだめなので、スキーができるだけで素晴らしいと思ってしまいますが、娘を思う親心わかるわ、息子しかい私ですが、父に大事にされていた元娘としてはよ〜くわかるのであります。
> しかし、腰がまだダメなので、宿へ遊びに行って来ただけなのでした。
> 悲しいよう。こんなに雪がいい状態なのにー。
みかんさん、初日、強風をものともせず、ガッツというか欲を出して滑りすぎました。コーチが一緒だったのでついつい、歳と我を忘れたのであります。
2日目は、この所ちと悪くしている視神経に関節までもえらく痛くなり、温泉でばた足にスクワット、その後はシップで読書を愉しみました。石の湯さんでは、もちろん「辻まこと」さん。
陽の光りに照らされ刻々と変化する白の世界の中で、ひとり静かな時間を過ごすのも心落ち着き、それはそれでまた大好きです。
> > 今シーズンは、すっぱりあきらめて、来年地元開催での優勝を目指
>
> せり人さん、お嬢さんお大事に。運動はからっきしだめなので、スキーができるだけで素晴らしいと思ってしまいますが、娘を思う親心わかるわ、息子しかい私ですが、父に大事にされていた元娘としてはよ〜くわかるのであります。
ありがとうございます。
過保護な親バカと、笑ってやって下さい。
昨日の朝の大阪駅周辺。
どこの女子大だろうか、袴姿の女の子が多い。信号待ちをしてると、タクシーを待っている4人くらいのグループが目に入った。そこに、おばーちゃんがテケテケと歩み寄ってきて、
「あらー、お嬢ちゃん、腰のあたりおかしいよ。せっかくの卒業式なのに。ほれ、ちょっと後ろ向いてみ。」
と言って、その女の子の着崩れを直してあげてました。
自分の娘さんにも、そしてお孫さんにも着せてあげてきたのかなぁ、と、なんとなくうれしい気持ちになりました。
うん、見てよかった光景だ。
今朝、最寄駅まで向かっている時。いつも通り過ぎる母校の中学校。中学生の通学路に立つ、体育の先生。手に持っているのは“さすまた”。
うーん、ご時世がご時世とは言え、あんまり見たくない光景。
7年目に入ろうとする愛車のドック入りで頼んだ部品が届き、午後から富山へでかけた。手入れの時間の合間に観たいとチェックしておいた映画「誰も知らない」 に駆けつけた。間際まで仕事が一杯でぎりぎりセーフの綱渡り。
実話に基づいている話しにだけに説得力もあるが、切なく哀しくもある。
兄弟愛と少子化、父性愛と母性愛、地域の繋がりと孤独、子供化しつつある大人達等、静かに繰り返される日常に丁寧に描き出してある。
子供達の逞しさや明るさに救いを見いだしながらも、社会の中で人が自由に生きるという事を自問しながら観た映画だった。
昨年ののカンヌ国際映画祭で話題をさらい、日本人初で最年少の最優秀主演男優賞受賞作品。演技とは思えぬ目の表情が凄い!少年をここまで自由に演技させる監督がすごいのだろう。
20世紀最後の大晦日に放映された我家の「火鉢生活」を、一日かけて丁寧に取材してくれたテレビマンユニオンの人達が、ここでも活躍している。嬉しいなぁ〜。
見たい光景
わたしもそんなばあちゃんになりたいです。いいですねー
見たくない光景
見たくない、見たくない、見たくない!
さすまた ですって!!!十手ぐらいならまだ許せるけど。
aeiou さん、はじめまして、こんばんわ。
ほんとにねぇ。きはらが中学生だった頃は、さすまたじゃなくて竹刀だったなー。
「おらーっ! きはら走れーっっ!! 遅刻やぞーっっ!!」
って。(笑)
竹刀の対象はきはら他多数。今のさすまたの対象は生徒じゃないんだもんなぁ。
今までは、生徒が先生を見て「怖い怖い」。
今では先生のほうが「恐い恐い」。誰が急に襲ってくるか分からないんだもん。
いつから日本ってこんな住みにくい世の中になったんでしょうか?
猫のライブカメラのことを他の掲示板で話題にしたら、違う猫のも紹介してくれました。
こちらは子猫ちゃんです。
なかなかかわいらしいですよ。(URL参照)
ぽこさんとわたし、してることがそっくり。食べてるものもそっくり。
うちは昨日焼き餃子でした。明日はパスタの予定。
ただし、ブロッコリーではなく、カリフラワーを使うつもりですが。^^
ほんとほんと、たま子さん
まるで打ち合わせたみたい。にゃんでだろう@@
ひとりだと、どうしても手軽に作れるパスタが便利ですね。うちの場合は、普段は食べないからなおさらです。
みかんさん
こちらのライブカメラは、ちゃんとしたやつだ^^。
ちなみに、ぽこにゃんは只今タンスの上に在宅しておられますにゃ。
いつも、八ヶ岳方面に出かけながら、素通りしていた下諏訪温泉。かの御柱祭りの諏訪大社下社のある町、下社にも、春宮と秋宮が。春社の裏手に「万治の石仏」という不思議な物体が畑の中に。芸術は爆発だの岡本太郎が絶賛。確かに不思議なオーラがあった。
みなとやさんは、風呂は蔵のあるお庭の中に露天風呂一個(屋根付)ながら極上透明掛け流し。飲んでも軟らかい。かって、この風呂に小林秀雄や小沢昭一や永六輔やたまこさんも入ったと言う。朝風呂を浴びた後、写真を撮りにいったら、既にご主人がせっせと掃除中でした。おかげで風呂はいつもぴかぴか。庭には塵一つ無い。料理は純地元料理。馬刺に、各種山菜のつまみ。聞いたことのない名前の物も。諏訪湖産のわかさぎ、いなごにざざむしに。ほとんど本多昭一の世界。無国籍料理が多い昨今では何ともユニーク。食事中はおかみさんと楽しい会話も。
ここも、降旗氏の初期の設計とか。惜しむらくは床は無垢材では無い。
さて、あけて19日は諏訪地方は快晴。
さて、ここで問題です、この日とペコはどうしたでしょう。
1,すぐ志賀に上がって、新雪を愉しんだ。
2,近くの富士見パノラマでスキーをして、原村のソング・オブ・バードでユウちゃん、でとさんとだべった。
3,黒姫に出かけて、ふじおかのお蕎麦を食べて、黒姫スキー場でスキーをした。
4,天気がいいので、八方へ出かけて、3月の山岳景観を楽しんだ。
5,前日通った朴の木スキー場がパウダーだったので、朴の木でスキーをした。
むむー、久々のクイズだ。さて商品はなんなんだろ♪(笑)
それにしてもいつもながら楽しそうな休日の過ごし方!きはらなんて、久々に弟しゅんちゃんと夜食のラーメンをかけてプレステのサッカーゲーム。見事二勝一敗一分けでチャーハン定食ゲット!!しかし夜中2時のラーメンは胃にもたれる。そして今、お腹はぽんぽんです。夜中にラーメンが喰いたくなったら絶対に食べないと気がすまない!そしてしっかりと脂肪となってわき腹に居座ってしまう。でも、美味かった!
さて回答。
スキーに行くなら、志賀に良くと思うんだよね。諏訪からなら2時間くらいで行けるしなぁ。八方のほうが近いけど、この連休白馬方面は人がいっぱいだろうから避けるでしょう。よって4は消し。朴の木はこの時期パウダーなんてないような気がするので5も消し。そうか、雪質のこと考えると、志賀の“新雪”もないような気がするな。。。うーん、黒姫は諏訪からちょっと時間かかるし滑るなら途中の志賀に寄りそうだし。お蕎麦を食べるにしても志賀で滑ってからお蕎麦を食べに黒姫に寄りそうな気が。。。
うーんうーん、というわけで、まったりゆったり休日スケジュールっぽいので、「近くのスキー場で軽く滑ってだべった」。“だべった”に注目してみました!
長くなりましたが、きはらは「2」でお願いします。
だから「3」でお願い致します。
滑ったら食べる、いや? 滑ったらだべる だんべぇか?
ぽこさんへ
ぽこ(=^・^=)ちゃんの、すました座った姿って、すごく可愛い!
とても品のいいお嬢さんって感じよ♪
キーボードの上の姿も好きだけどね。フフフ
きはらさん みかんさん
さすまた?竹刀みたいな棒のことかいね 私目の前の中学校でよく遅刻しました。へへへ、ごめんごめんで笑って校門入ったけどな。
きはらさん、今日もレンコン食べたよ〜!
たまこさん パスタ美味しそうだわ
むむー、久々のクイズだ。さて商品はなんなんだろ♪(笑)
> さて回答。
むむー、鋭い推理、さすが、思考力豊かな大ちゃん、が、しかし。
まず、志賀の新雪が無いというのが間違い、石ノ湯ロッジホームページを観て下さい。前日までアイススケート場状態の志賀が、当日朝は吹雪で20〜30センチの新雪がありました。朴の木も当日新雪有り。黒姫の蕎麦は11時半と約1時の18人2回転のみ。よって、志賀で滑ってからは両立しない。
正しい推理は、正確な事実認識の上に成り立つなんちゃって。
本当は、八方に行きたかったけれど松本で観るとまだ雲の中。しかし、富山に帰ると順に朝日岳、白馬、毛勝三山、剣岳、立山が夕陽を浴びて、ピンクから薄紫色に。その時間に八方か五龍に居ればさぞかしうっとりという日でした。
今回は、鋭い推理より直感勝負のフランネルさんの勝利。
まー とペコは、単に食いしんぼというだけかも知れない。
商品はどうしよう。発送にかえさせて戴きます。
ふじおかでは、なんと事務所で修業したZ君(頭にマジンガーはつかない)が、可愛い彼女と、ひょっこりドアを開けた、お互い、いくそったがいね。彼女は元オケのトロンボーン奏者、話しが弾みました。
初めての黒姫スキー場からは、野尻湖が眼下に、その向こうに、通い慣れた野沢と志賀のスキー場や山並みが望めて懐かしい。ここは、五〇才以上シニア一日券有り、また、貧乏の性を発揮して、春の悪雪をあくせく滑りちぎりました。焼かにゃ、なおらん。
がびーん!!
野沢のサイトでは積雪量が変わってなかったから志賀もそうなんかなぁーって思ってました! やっぱり志賀はゴールデンウィークが明けるまでわかりませんねぇ。それにしても、黒姫のお蕎麦屋さん、18人の2回転なんて!なるほどなるほど勉強になりました。
m(_ _)m ぺこり。ふらんねるさんおめでとう!!
とさまぺこさま
ありがとうございます。嬉しいな。食いしんぼで良かったっちゃ♪
からすやったで〜〜!
昨夜は、からすと夕飯食べながら、捕らぬ狸だったがよ
わ〜〜いわ〜〜い!からすにメールしよっと
最近、高岡弁ときはらさんの影響で関西弁も混じるようになってしもた。おおきに、ありがとさん
ちょっとはしたなく喜びすぎました。反省!今回は競争相手が大変少なかったのが勝因でございます。掲示板にお越しの謙虚な方々申し訳ない でも嬉しい♪
> ちょっとはしたなく喜びすぎました。
そんなことありません、たいやひらめの間にフラダンスが見えただけです。商品は液体にしょうか、固体にしようか。
> > ちょっとはしたなく喜びすぎました。
なぜかからすが喜んでおります。いやだわ、踊ったのがわかっちゃった(^^ゞ とさまの好きなもので喜びたいです。
おはようございます。今朝は寒いですね。野沢は昨日比20センチ。明日は今シーズン最後のPOWDER RUN になりそうですね! 今日の高岡も寒そう!!
フランネルさん、大当たりの商品おたのしみに。
多分、今日発送できると思います。
だいちゃん、応募ありがとう。単に食い気に走っているということです。ナビちゃんにお伺いを立て、天気とにらっめこで食べる・滑るを選んだということです。そして、黒姫でも一度滑ってみたかったのでありました。
カナダを断念したとさんは、ここのところちとごきげんななめ。
結局、春休み休暇は志賀高原でと思っている処に、追い打ち掛けるように次々と仕事の用事が割り込んでくるのです。
だいちゃん、土・日・月は宿が確保できてますよ。今回のメンバーは義妹と一緒です。転がり込んでも大丈夫、大丈夫。むしろ歓迎ですよ。
> フランネルさん、大当たりの商品おたのしみに。
嬉しいです。土曜というのは店を開けていてもなんだか半分おやすみ気分です。
カナダを断念されたとは、残念やったね。ふ〜っ(ため息)私がガッカリしてもしかたないがやね。美味しいもの食べて元気だしなはれや
皆様、すてきな週末を♪
良い天気な土曜日!
昨日と打うって変わって春の日差し、春の匂いですね。
またまた恐怖のお誘いが。志賀かぁ。。。すぐほいほい付いて行っちゃいそうなんだよね。
「知らない大人に付いて行ったらアカンで!」
とは学校の先生に教えられたけれど、
「知ってる大人」ならどうなんだろうか。
教えて先生!
ガマンガマンです。行ってらっさーい!志賀も雪が降っただろうし、標高も高いから雪質は保証付きですね。楽しんできてくださいねー♪
その他の皆様も、Have a great day !!
昨日、今日の雪・・・。
名古屋の万博・・・。
相場が想定の範囲を超えていく・・・。
志賀は、ここ2,3日で数十センチの雪。今日は、一日いや、半日ツリーラン。今冬一番の気持ちよい新雪。帰り際に石の湯ロッジに長逗留中のマーク君発見。一緒にテレマークの御一行様とゲレンデ傍の樹林を滑る。同じ熊の湯スキー場とはとは思えない静寂の世界。マーク君によると、志賀に来ているカナダ人スキーコーチは、熊の湯のほうがウィスラーより雪が良いといってるとか。こっちのほうが正解かも。
夕方には、ロッジ前の山並みがうっすらとピンクに染まる。
明日は晴天。だいちゃん、「志賀にいー こなーいかー♪」
> 明日は晴天。だいちゃん、「志賀にいー こなーいかー♪」
また知ってる大人からお誘いが。。。月曜日も泊まって火曜日に帰るんですか?
・・・。いかんいかん。話しが具体的になってきた。。。
> 志賀は、ここ2,3日で数十センチの雪。
> 夕方には、ロッジ前の山並みがうっすらとピンクに染まる。
> 明日は晴天。だいちゃん、「志賀にいー こなーいかー♪」
いいなあ。
瀬戸内は春、コブシが咲き始めました。春の花と言えば、コブシが好きですね。
今日はスウェーデンからのお客さんを連れて鳴門の渦潮を見に行ってきます。
お客さんと言えば、先週の水曜日に京都の「祇園コーナー」へ行ってきました。1時間で雅楽・狂言・日本舞踊・文楽など、日本の伝統芸能のハイライトを見せてくれる仕組みなのですが、意外と良かったです。私も文楽を初めてライブで見ましたが、人形劇とは思えない表現の豊かさに驚かされました。「八百屋お七」が火事を知らせる鐘楼に上っていく場面は、舞台の裏側から人形を操る離れ業なのですが、雪ではしごからずり落ちながら登っていく場面など、なかなかリアルで、同行したスウェーデン人も感服していました。
とさん、ぺこさん、
やっぱり、厳しそうです。。。出るなら今日の晩から出ないとダメだしなぁ。
八王子の桜もまだ蕾です。
カタクリもまだなかなか開花しませんわ
万博会場に雪が降るわけやね。
ところは我が家は暖かいです。な〜んでか?
ええもんがあるがやちゃ!
見てみたい方は↓へどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/franelsanpo/e/374277734c440b367efba969dcef619f
> とさん、ぺこさん、
だいちゃん、昨日ね、ゆっくり黒姫のふじおかさんでお蕎麦コースをきわめてん。とさんなんか昼酒のんでしまって、当然ぺこはんが運転するはめに・・・
さて、志賀にはいったらどんどん温度がさがってゆく、500メート進むたびに1℃下がるねん。なんと熊の湯に近づいた時にはー8℃でしたがな。運転?アイスバーンを滑るがごとく。
一時も時間を無駄にできない「と」さんを笠岳すきー場に車横付けして降ろしましたよ。ワタシは宿で温泉につかってzzzzz
さて、今朝は雲ひとつない快晴。
これ以上は、あまりによすぎてかけまへん・・・・。
できすぎです。神さんに申し訳ないので明日から心入れ替えて善人になるよう努力しますねん。
5時にリフトが止まるまですべっってもたがな。
だいちゃん、だいじょうぶ。すきー場はにげないよ。雪は来年もまた降ってくれるでよ。それとも、夏はチリに行くかい。
ほんじゃ、おやすみ。
笑ってはります。
そうなんです、よっぴいてだいちゃんが志賀へとんできたんです。
賑やかな妹と入れ替えに若者が現れて「と」さんは大喜び。
昨日もこの季節では上等の雪質でしたし、今朝はうっすらとした雪に午後は晴れる模様。
リトルウィスラーに、連日笑顔がこぼれてます。
神さんは、きっといてはるんですね。最高のご褒美と休日なのですが、そろそろ世界の状況も気になるところです。
だいちゃんの勇姿。
「空飛ぶスキーヤー」をご覧下さい。
最新情報(日記)3月29日ですよ。
着地先は、がりがりのアイスバーンだったのですが、お見事でした。
キャメラマンはとさん。
リフトのスキーヤーが振り返って歓声あげてましたよ。
ご無沙汰しておりますm(__)m
ライブポコ覗いてきました♪
夕方はいなかったの・・・
今行ったらいたっ。
こりゃ、こっち向け〜。(聞こえないんだよね・・・あはは)
千葉に居て富山のぽこ教授が見られるとは!
技術の進歩はすんばらしいです。
>>だいちゃんの勇姿。
「空飛ぶスキーヤー」をご覧下さい。
上手にグラブを決めていますね〜
また教えてくださいφ(.. )
nadiaさん、お久しぶりです。
ぽこライブは、仕事の合間の息抜きに、ぴったり。
まん丸になっているのも、ぐたぁ〜としてるのも、どっちにしても、
眉間によっている皺が、思わず、でれ〜んとのびてしまうのですにゃ。
maさん、ありがとさん
飛ぶ方も心得てまして、志賀熊ノ湯クワッドリフト横の急斜面です。
もうひとつ、プロペラも見事に決まったのですが、こちらは早すぎてシャッターがまにあわなんだ。
とさんの雄姿もポスターにして配りたいような写真が撮れました。
努力と精進の賜物なのですが、鼻広げながら「まだまだ」と謙虚なお言葉も。
実は、見ているだけで、にっこにっこです。
家に帰ってくると、ぽっかぽっかのお日様のかおりがするお布団が用意され、仕事場で食べるぴっかぴっかのコシヒカリのいつものお弁当に、またにっこにっこです。
おおきに、ジャンプの写真見せてもらいましたでぇ
かっこええがやちゃ!さすがやね
キャメラマンの腕のみせがいがあるちゃ、
ええもん見せてもらいました。ありがとさん
> おおきに、ジャンプの写真見せてもらいましたでぇ
> かっこええがやちゃ!さすがやね
> キャメラマンの腕のみせがいがあるちゃ、
> ええもん見せてもらいました。ありがとさん
フランネルさん、これちゃ一体何カ国語しゃべっとっがけ。
京都弁、関西弁、高岡弁、江戸っ子弁?
さすが、バイバイりーんガール。
春休みのおかげで、いまだに体中に心地良い疲れ。
今日も、爆睡の予定。
ちょっと恥ずかしいですね。。。手術してから2年。手術後初めて飛びました。久しぶりのヘリコプターも着地できたし、膝もだいぶ回復してきなぁ、と実感しました。
それにしても、とさん、ぺこさん、見てましたよ〜。志賀高原の下り道、前を行く車のトロトロさに対向車線をぶっ飛ばして抜き去っていましたね〜。おお、いつもあのようにカッ飛んで帰っていくのか。なるほどなるほど。
とさん、ぺこさん、
お誘いありがとうございました。尊敬できる人生の先輩であり、大切な友人であるお二人の言葉は、やさしく身に滲みこんで行きました。めっちゃ楽しかったです!
ma さん
ありがとうございます。でも、グラブは苦手です。足が長いからなかなか板に手が届きません(笑)。でも手術した後は、もう以前のようには滑れないんじゃないか、と落ち込んでいたので失敗ジャンプでもすごくうれしいです!
ふらんねるさん、
見ていただいてありがとうございます!照れますね。てへへへ。レンコン効果が出たのか、なんの対処もせずに滑っていたのですが、無事でしたよ!
> ちょっと恥ずかしいですね。。。手術してから2年。手術後初めて飛びました。久しぶりのヘリコプターも着地できたし、膝もだいぶ回復してきなぁ、と実感しました。
娘のじん帯損傷は、ヘリコのランディングでの事でした。
だいぶ良くなって、大腿部の筋肉が落ちないようにリハビリをやっています。(本人は、足が細くなってほしいから、リハビリは嫌だと言っていましたが・・。)
どうしても、ゆっくり大きく回れませんでした。
どうすればいいのでしょう?
アドバイスあれば教えてください、お願いします。
せり人さん、
こんばんわ。娘さんのおケガの状態はいかがですか?がんばってリハビリするようにお伝えください。
きはらの友人にも富山のモグラーがいるのですが、娘さんは、ジュニアの大会などいろいろ出場してるんですよね?ということは、連盟だか協会だかに所属してコーチもおられることだと思うので、あまりエラそうなことは言えませんが。。。
まず、きはらがスピン系の練習をするときに、よくやっていることがあります。
それは二人一組になって、スタート地点に相方に立ってもらいます。
そして自分がトリックするときに、相方に右ストックを上げてもらったり両手を上げてもらったりするのです。
それを、回りながら後ろを向いたときに確認するようにします。
自分が着地した後に、相方に向かって、右を上げたり左を上げたりしながら答え合わせをします。
上で待っている相方はそれに対して○とか×とかして合っているか間違っているかを教えてくれます。
しっかりと見えるということは、後ろを向いている時間が長いということになります。
いきなり、ゆっくり回ろうとするよりも、後ろを向いている時間を長くすることから始めてはいかがでしょうか?
きはらも540°までなら余裕を持って回れるのですが、720°までいくと景色がグルグル回って、自分がどっちを向いているのかよく分かりません。3D系はまだまだトランポリンで遊び半分でしかやったことがないのですが、何をするにしても、「景色を見る」というのが大事なのではないか、と思っています。
以上がきはらが一番気を付けていることです。参考になればうれしいです。
このオフにはもう少し足に筋力をつけて理想の滑りに近づけたいです。
とさま 乱れた方言、暴言おゆるしくださいませ
ぽこさんも農協しらべてくれてありがとう
賞品の固体を精米しようと、コイン精米機を探していたのですが、なかなかみつかんとです。八王子は都会とは言えんとですが、精米機はなかとです。高尾の町の玄米やさんで、やっと見つけました。
この店は玄米がいっぱい並んでいるのです。「森のクマさん5キロ」とさっさと買ってゆくお客さんを口を開けてみていました。日曜のイベント用に半分を白米に半分を七分づきにしました。珈琲も挽き立てが美味しい。お米も精米したてだということですね すっかり玄米ファンになったからすも綺麗な白米を見て、まぁ!嬉しそうなこと
イベントが終了したら、新年度高岡弁講座開講よろしくお願いしますっちゃ(^^ゞ
とさま 教えて俳句?
友人に借りた書
「海棠や 白粉に紅を あやまてる」蕪村
どんな意味でしょう 当人もよくわからないそうですので、解説のほどよろしくお願い致します。(週末お忙しかったら、ゆるされぇ)
庭の海棠は剪定がむずかしかったので、根もとから切ってしまった娘です。あのうすいピンクの花が、楊貴妃のような美しさだったとは、父も嘆いていることでしょう とほほやちゃ!
きはらさん、
ありがとうございます。
指導は、県連のコーチ、さのさかモーグルスクールの深井氏より受けていますが、なかなか上達しません。血統なのかも・・・(笑)。
今年は雪の上は断念しましたが、ウォーターの時にやらせてみます、どうもありがとうございました。
さて、本職のお知らせ、
月曜に、高岡市場に、長野産のさくらんぼ入荷します。
初入荷です。 いったいいくらの値が付くやら・・・。
赤いダイヤとなるでしょうか・・???
>
> とさま 教えて俳句?
> 友人に借りた書
> 「海棠や 白粉に紅を あやまてる」蕪村
> どんな意味でしょう
無学肉体派のとに俳句を聞くなんて、お門違いもいいとこですよ。
素直に読んで、楊貴妃を想像したり、祇園の舞妓さんを想像して、海棠を眺めると言うのでは、だちかんやろか。
蕪村は、そんな複雑でもないし、勝手にこちらが想像すればいいがじゃないやろか、という乱暴な解釈でした。
男性、とくにナーバスな男性は白粉に独特の反応を示すらしいですよ。谷崎潤一郎「秘密」とか、三島由紀夫「春の雪」、夏目漱石の「草枕」などに白粉の描写あるそう。
海棠があったんですか。我が家は、今沈丁花です。フランネルサンが海棠に成り代わり、今楊貴妃?
今日は、まだ肌寒いけど、春の香りが庭に漂っています。
お許しくだはれ 高校の時の古文はいつも赤点やったもんで失礼しました。あやまてる ってのがね??
ちょうど友人からも電話があって、歌の先生に聞いてみるそうであります。ありがとうございました。
私、谷崎潤一郎の「細雪」は好きだな、女性の言葉づかいがとても綺麗で、時間もゆったりとしていていいですね。
フランネルさん、横レス失礼します。
「あやまてる」は「過てる」だと思います。「過つ(あやまつ)」、つまり「間違っている」とか「道理に外れる」とか言う意味だと思います。
「海棠」には「なよなよとした女性」などを表現するときにも使うようですし、か弱く、また楊貴妃のような美しさを持っている女性を暗喩してのではないでしょうか?
「音」を考えると「あやまてり」の方が耳障りが良いような感じもしますが、反語や疑問を意味する「海棠や」の「や」がルール的に「あやまてる」を導くのだと思います。
蕪村は芭蕉の時代の歌に影響を受けていたので、きはらも、とさんの言うとおり、素直に乱暴に解釈すればいいと思います。
当の蕪村もよく分からないんでしょ?(笑)
きはらがこの歌を読んだときに感じたのは、
か弱く美しい女性は、ムリヤリにおしろいに紅を重ねなくても十分美しいのではないだろうか。いや、ただでさえ美しい女性がきれいになりたいと努力する姿こそがかわいらしいのでは?
ということでした。
ただでさえ、かわゆい女の子なのに、彼氏とデートの約束をして必死におシャレしてる景色がアタマに浮かびました。それがかわいい、みたいな。
どうなんだろ? ただ、確かに歌意が気になる不思議な魅力を持った歌ですね。是非、歌の先生の解釈を聞きたいです。
「あやまてる」とは一体???
さすが、大ちゃん、大ジャンプだけでは無くて、俳句まで、読みが深い。とのは、単純「ねーねー 庭の海棠さん、今年も綺麗に咲いてくれてありがとー でも今年は ちょっと赤白のバランスが悪いんじゃないの」という程度。だって、蕪村は「菜の花や 月は東に 日は西に」なんだもん。
処で、フランネルさん、それって真筆? 絵もあるんですか。
絵もあれば、写真入りで公開して下さいませ。
せりにんさん 娘さん、トランポリンは当然やっておられんでしょうか。技術的なことはわかりませんが、エアーはうまくゆけばほんとに気持ちがいい、とでさえ、今年極楽の深雪の中、急斜面の中に段差が突然現れ、思い切って、ジャンプ、ふわーと着地の極上体験、思わず回りを見回して、誰かみてくれましたかー。競う以前に自分がまず気持ちいいことが大切かなと思います。
とさん、絶対にそうですよ!
「蕪村は蕉風への復古を唱えていた」、高校時代の古典の授業。脳みその片隅にあった小さな小さな記憶。
しかし、きはらは芭蕉の「さび」と「をかし」とをどうも混同していたようです。
蕉風の理念の一つに「軽み(かろみ)」というものがあります。「さび」の境地をさらに高め、“対象をさらりと表現しようとする詩情”のことだそうです。
高校生のとき、この「軽み」という言葉を知った後で芭蕉の句や蕪村の句を詠むと、まるで絵画のように感じました。そのときの衝撃を忘れてしまっていた。
それを思い出した今、句意の解釈は、「今年は赤白のバランス悪いじゃん」しか考えられん!!(笑)
なんでもかんでも深読みするもんじゃないなぁ。人間、素直が一番だ。うんうん。