旧掲示板
ぉぉ、我が家にも同じ現象がおこってます!
4月、家でご飯を食べたのは2回だけ・・(。。)はぁ。
きはらも弟の俊ちゃんも、中、高と体育会系のクラブ。やっぱり、それを考慮して晩ご飯を作ってくれてるわけですよ。それなのに帰ってきたら、「いらんわ。」って言われたら、おかーちゃん、おとーちゃん、じーちゃん、ばーちゃんの4人では処理できないですよね。
「『いらん』て言われても、ど、どーすんの、この量。。。」
ってなわけです。
でも、このルールは作ってくれる人に対しての思いやりですよね。
食卓一つにとっても、家族というコミュニティー、いろいろルールがありますねぇ。
それともう一つ、これはきはらだけのルールなんですが、お昼で食べたものが夜に出てきても、「ごめん、お昼も一緒やってん。」とは言わない。
ご飯作った時に、これ言われたら、あとからどれだけ、「いやいや、こっちのほうがおいしいで。」とか言われても、なんか申し訳ない気(食べてくれてる人に作ったきはらが)がするんですよね。
だから、自分も言わない。
己を知ることは、他を知ること。
他を思いやることは、己を満たすこと。
造ることで知るほんまもんの味
それこそが人に良い食。
ぱちっ、と目が覚めたのが5時。
5月の長い雨で茄子の苗が一本消滅。
キウリの苗も一本だけがダンゴ虫さんの晩餐のご馳走になって残ったのは見事にひょろひょろの茎だけ。
昨日、苗を買ってきたので、
「今日は植えてやらなくちゃ!」
茄子には早くもアブラ虫さんがやってきたので。
「牛乳散布もしてやらなくちゃ!」
こうしてはいられないと早朝から元気にどたばたどたばた。
ぽこにゃんも、「どうしたにゃ、どうしたにゃ」と行ったり来たり。
昨年の改造計画の最後の仕上げとして頼んでいた洗面台やサイドの小机・下着入れのタンスがようやく仕上がった。
今日は納品の日。20年余毎日使っただけあって
「なんで、こないにいっぱいものが入ってるんじゃ!」
自分の買った物が殆どなのに、あきれながらぶつぶつ。
ついでに、掃除もしてと仕事の多いこと。
その上、生協さんの配達あるしゴミの日だし、お天気よくて布団は干したし。
なんか、おおけのある朝だった。30文位は得したかもな。
とっても簡単なのですが、美味しいですよ。
泥付き人参は洗って、割り箸ほどの太さで5センチの長さに切る。
紫蘇の葉はちょうど真ん中で半分にきって、
端に置いた人参をくるくるくると巻くだけ。
人参一本に紫蘇の葉が20枚位もあればオーケー。
後は味醂とお醤油を大さじ1杯づつ廻しかけておしまい。
翌日には食べられる即席漬けなのですが、これがなかなか。
人参と紫蘇の香りってあうんです。おやっという美味しさ♪
試してみてうれしくなりました。お弁当にも、お酒のつまみにも。
ちょっとした即席漬けは、小さなナイロン袋にいれて、くちゅくちゅ。
料理しながらあっち、こっちとかえしてやると便利です。
今日は嬉しいことがありました。
「石の湯さんの日記みて!」とにこにこ顔のとさんから声がかかり、さっそくアクセス。
スキーの宿として志賀高原でお世話になっているのが石ノ湯ロッジさん 。
スタッフのみんなが食材を求める旅に出掛けた先は、ゆい自然農園さんです。
昨年、夏の家族旅行の際、ゆいさんの野菜を石の湯さんへのお土産に持ち込み、ほんまもんの野菜の甘さをご紹介させて頂きました。
マスターを始め、スタッフのみんなが実に爽やかでまるで我家にいるような心地よいロッジです。
日頃、美味しい手作りの食事にも満足して志賀通いをしている我家にとって、嬉しいニュースです♪
ほんまもんの味がどんどんひろがっていくのって、とっても嬉しい。
他を知ることは 己を知ること
己を思いやることは 他を思いやること
表裏一体を為して あに真理に至らざらんや(反語)
どんなにおいしい料理も一人じゃおいしくないし、思いやりをもって接してくれる人とじゃないとテーブルを囲んでもおいしくないですよね。そこがどんなに高い料亭であっても。(高い料亭なんて行ったことないけどさ。(自嘲))
テーブルの向こう側にいる相手に料理をまずくさせてしまような人間になるまい、と誓うきはらでありました。(決意)
なるほど、「食事」というものは人間形成になくてはならないものなのだなぁ(詠嘆)。
子供に塾行かせて、遅く帰ってきたら電子レンジでチンさせて、なんてしてたらアカンのやぞっ!! 机に向かう勉強より、家族でテーブルを囲んで学ぶことの方が多いんやぞっ!(立腹)
っちゅーことですな。なるほど。(納得)
ぺこどの、勉強になり申した。勉強になったところで腹が減ってきたぞ。(減腹)
石の湯ロッジに行かねば。(強意)
でも石の湯ロッジに行くのはムリなので、高い料亭に行って高いもんから順に注文する夢でも見ます。
ではおやすみなさい(入滅)←って死んでどーすんねんっ。(ノリツコッミ)
下記の書き込み。ごめんなさい。一文入れ忘れたために「ノリツッコミ」は完成してませんでした。先走ってしまいました。
問:
「←」と「死んでどーすんねん」の間に適当な文章を入れてノリツッコミを完成させない。
初歩的なミスでした。これからは関西人であることをひた隠しにして生きて行きます。すみませんでした。(謝罪)
明日からは湘南生まれ湘南育ち、海が似合う湘南ボーイとして女の子にキャーキャー言われてる好青年として生きて行きます。
憧れてたんだよなー、「どこ住んでるの?」「えっ?おれ?湘南。」とか、「横須賀」とか。(妄想)
おはようございます。大変ご無沙汰しておりました。
みなさまお元気そうですね。いつ来てもも美味しい話題が満載
・・・素晴らしいです!
私はあれこればたばたしつつ、今も神戸におります。
このところ私もお料理の楽しさに目覚めまして・・・
さすがに一人暮らしも6年目ともなると食材の使い回しも
なかなか上手になり、残り物で美味しいご飯を作っては一人得意顔。
かわりばえはしなくても、お弁当をあける瞬間はいつもわくわく。
食べてくれる人が居たら、きっともっと楽しいんでしょうね〜。。。
当分は一人で、ぺこぽこ食堂を参考にさせてもらいながら
楽しみたいと思います。
先日、高岡の母から荷物が届きました。
わらび、新玉ねぎ、採れたてイチゴ、キャベツ、山菜ご飯、
玉ねぎの酢漬け、キャベツ漬け、玉ねぎたっぷりハンバーグなどなど・・・
愛情たっぷりの食卓をお裾分けしてもらって幸せでした。
田舎の食料事情は本当に豊かだなぁ。
100回の「帰って来られ」という言葉よりも、
1度の食事が引力を持ってます(^^;;
ゆい自然農園さん、この間テレビで見かけた気がします!
あるある大事典、だったかなぁ??う〜ん。。
>ではおやすみなさい(入滅)←って死んでどーすんねんっ。
だいちゃん、まるでお釈迦様のお弟子様の如くさとりの境地で、若いもんとは思えんがいね(困惑)
>憧れてたんだよなー、「どこ住んでるの?」「えっ?おれ?湘南。」とか、「横須賀」とか。(妄想)
読み進んだら何のことはない。
むむっ、湘南、横須賀って、あんたは若大将か?港のヨーコか?
ちょっとふるいんじゃないかい?
これからの若もんは大地や海に憧れ山野を走り、「またぎです」「お百姓さん」「漁師です」と、堂々としてるのがかっこいいのじゃ(願望)
う〜〜ん、いったい?
この落差こそが、若もんの証か・・・
>かおりちゃん、元気そうやね♪
一人暮らし6年目にして、しっかりお食事やお弁当楽しめるって、凄い!
「かぁ〜ちゃん、腹へった」の声に、庭の鳥だって巣立てば自立するがやけどな。ぶつぶつ。
しかし、食卓を囲む人は、やはり多い方が断然愉しいんだ♪
> むむっ、湘南、横須賀って、あんたは若大将か?港のヨーコか?
> ちょっとふるいんじゃないかい?
あ〜ぁ!同世代丸出しのコメントだ(笑)
私は東京の田舎八王子に育ったから、湘南・横須賀は不良のいる町と思っていたよ、海でカッコいい男の子は陸に上がると、ただの○○!
なんちゃって
ご飯は思いやりだから、目覚めの悪い息子は不機嫌で朝食は
めずらしく喧嘩した。
早起き元気に働く母 夜更し休みでぼ〜っとしている息子の間には思いやりはすれ違いでした。
今日は一人で嬉しい夕飯だ!管理人さんの嫌いなイカ料理にしようかな
ぽこさんの、さかさイカの絵が可愛いよ
おはようございます。
今朝も茄子が気になって早朝に目がぱっちり。
「わっぁ♪」茄子の初物が実を大きくしていて、思わず知らず声と一緒に笑顔がこぼれたよ。
昨夜は、いつものよしえさん食堂でお誕生会を祝って貰いました。
焼き茄子の香り和え ひじきハンバーグ 鶴の子大豆の五目煮 金時豆 もずく酢 べっこう ゆで卵とポテトのサラダ 鰯の甘辛煮 お造りは烏賊と飛び魚 きくらげ入りニラ玉 鰺の香味焼き 菠薐草のお浸し キャラブキ 御飯に玉葱のあつあつスープ 糠漬け(大根・人参・キウリ・ピーマン)とどれもこれも美味しい手作りのご馳走!
バースディケーキも3種類が用意されコーヒーに果物(メロンとさくらんぼ)とフルコースのお誕生会でした。
食前酒はリンゴのシードル、ワインは、とさん買い置きのとっておきの赤と白で乾杯!お酒も〆張り田酒とせいぞろいでした♪
>> むむっ、湘南、横須賀って、あんたは若大将か?港のヨーコ
>>か?
>> ちょっとふるいんじゃないかい?
>
> あ〜ぁ!同世代丸出しのコメントだ(笑)
> 私は東京の田舎八王子に育ったから、湘南・横須賀は不良のいる>町と思っていたよ、海でカッコいい男の子は陸に上がると、ただ
>○○!
> なんちゃって
そ、そうなんかー。。。大阪から一歩も出たことのないきはらは、湘南=海の似合うオシャレなしちーぼーい、というイメージがあるんですが。じゃあ、湘南生まれ湘南育ちもやめよう。明日からはニューヨーク生まれ、Hip Hop とともに生きてきたことにします。ただし、英語は話せません。ラップもできません。でも、ニューヨーカーということでよろしくお願いします。
湘南=オシャレ、って関西だけのイメージなんかなぁ。。。
大ちゃん、ニューヨーカーとか湘南とか言葉だけに憧れてはいけないよ。お得意な言葉遊びだろうけど。
きのうの末続の100Mは、ほんまもんのカッコヨサ。
あのなめらかな走りに驚いた。従来は腕を強く振る、股を高くあげるが指導理論。ヘイズとかいう選手がいましたね、フランンネルさん。末続は、明らかに違う重心移動走法。これはスキーにも応用出来そうだ、大ちゃん。
との友人M氏によると、「ナンバ走り」というのがあるらしい、相撲の摺り足がこれで、末続のはこの応用で踏み出し足の側の肩を足と同時に前へ出すんだそうだ。
小山氏の初動負荷理論もそうらしい。
実はポコは保育園時代からなんば走りで早かった、とも両手を前に出したまま小学校時代200mをトップで怪走した、しかし、これはあてほんまにかなわんわのあちゃこ走りの真似だったようで、他の選手が可笑しくて力が抜けてシマッタらしい。でも、これもナンバの「はしり」と主張したい。
最近の野球やテニスは振り子打法、これも初動負荷理論応用編か。膝など局部だけに負担を掛けるのではなくて身体全体をいかに有効に使うかがポイントのようです。
かおりちゃん、久し振りです。美味しいモン、食べられてヨカッタですね。田舎暮らしは良いですよ。人間重力に逆らわない生き方、ナンバ走りか、ナンバ歩きがいい、「あるがままの生き方が良いのよ」はあのカントリーライフのおばあさんのお言葉。大ちゃんもニューヨーカーと言うよりは、難波歩きが似合う。これこそしちいぼうい。
ぽこさんの保育園時代の「なんば走り」は正確には「なんば歩行」です。
真面目でとても熱心でぽこさんを可愛がってくださる先生が、その頃毎日記していた交換日記(成長の記録)に心配そうに書いて下さったのです。
とさんの友人で教育学を専門にされた方に薦められた保育専門雑誌を購読していた処、たまたま「なんば歩き」について掲載されていました。
昔の武士の歩き方(古武術)にもあったこと、大きく左右に手を振らせたのは西洋の軍隊の行進が始まりであった事等が記載されていて目から鱗で以外と自然流なのだと納得。
先生にも、自然に見守って貰う様にお願いしました。
周りの人達をじぃ〜と観察しては不思議そうにしていたぽこさんでしたが、いつのまにか周りにあわせた歩行になったのでした。
そういえば、最近は水中歩行を「なんば歩き」でしている人がいます。
骨の強化にもいいそうなのです。
> 大ちゃん、ニューヨーカーとか湘南とか言葉だけに憧れてはいけ>ないよ。お得意な言葉遊びだろうけど。
そう。なんだかんだ言って大阪が大好きなきはらなのでした。でもせめて、「言葉」だけくらいには憧れさせて!
> あのなめらかな走りに驚いた。従来は腕を強く振る、股を高くあ>げるが指導理論。ヘイズとかいう選手がいましたね、フランンネ
>ルさん。末続は、明らかに違う重心移動走法。これはスキーにも
>応用出来そうだ、大ちゃん。
自慢みたいになっちゃって恐縮ですが、実は既に取り入れ済み。常にどんな斜面でも頭の位置は斜面と平行に降りていく、というのを目標に滑っています。日常歩いている時もそう。プールで歩いている時もそう。空手をやってるときに気付いてスキーに応用しはじめました。
かおりちゃんもお茶のお稽古の時に気付いたらしく、この話で盛り上がりました。後々、「末続もやってるらしい。」という話をお互い見聞きして、また二人して「やっぱり間違ってなかった!」と盛り上がっていました。
その後、リハビリに病院に行った時なんですが、僕のリハビリの主治医の先生が、「このライン上を頭の位置を動かさずにまっすぐひたすら歩き続けてください。」と。その説明の中で、
「ケガを防ぐためにはバランスです。バランスを崩すとそれを立て直す技術を持ってる人は、体が耐えることのできないほどの負担をかけて立て直すのです。だからケガをする。そのバランスを保つためには常に視線と頭の位置は一定でなければならないのです。これは自分のするスポーツの技術を高めるだけでなく、ケガの予防にもつながり一石二鳥なのです。」
なーるほど。いろんな分野から、頭の位置、バランスにアプローチしてくる人がいるんだなぁ、と思いました。結局何をするにも、「これ」、なんですね。
永六輔さんの司会で始まった今夜の会は野々市文化会館で開催。
知る人にとっては昔懐かしい音楽番組「スタジオ101」で活躍した小林啓子さんの「比叡おろし」。30年前を思い出しなんか胸がじぃ〜ん。入船亭 扇橋さんとのデュエットはなんともいえないほのぼのとしたおかしさが滲みでる歌いぶりにみんなで耳傾け。
扇橋さんの「道具屋」柳家小三治さんの落語「青菜」
まさに七転八倒の面白さ。お腹を抱えて笑い転げるとはこのこと、椅子から落ちそうになってしまった。
古典落語って、座布団に座ったまんまで、ろくでもない人物をこれだけおもしろく可笑しく語ってくれるとは!
「鞍馬から牛若丸が出でまして名を九郎判官義経。弁慶」という処でおあとがよろしいようで・・
昨夜、古典落語で笑いながら、なんか無性に「おこもじの炊いたの」が食べたくなった。
何度炊いてみても、おかぁさんの味に及ばないのが「おこもじ」
先日、八百屋さんのおばぁちゃんに
「おこもじってしっとられっけ?炊いてみられっけ。」
「うんうん、だいすき、大好物ながやちゃ」とわけて貰った。
今日は朝から、だいこんとおこもじをグツグツ炊いている。
雨の後で泥はね拭きたいし、ゴミの日だし、不燃物の日だしと、朝からクルクル舞いしていたら、いつのまにか家に入り込んできた通い猫のぶちさんが、ぽこにゃんのエサをぼりぼりぼりぼり。
どっさりの梅で9キロは梅漬け 5キロは蜂蜜漬け
4時間かけて丁寧に拭きながら枝付きを取り除く作業を
もくもくと・・
すっぱい梅の香りがいっぱいの台所に座り込んで
なんにも考えずに単純作業しているのも楽しい。
ところが、小三治さんがぽんぽんと手を打ちながら
「おくやっ」「これやっ」と呼びかける振りが思い出されて
なんか、おかしくて笑いがこみ上げてきた。
扇橋さんの「たこが兵隊さんにぃ〜♪」と
戦死しても遺骨の帰らぬたこを可笑しく悲しく
ひょうひょうと歌った様子も思い出されてまた笑える。
しばらく、余韻でまた笑えそう。
この唄の歌詞をどなたかご存じないものかや?
売ってますよね〜梅、塩、しそ、リカー、梅酢。自家製梅干しキット、並んでるよ〜並んでるよ〜。気になる。
「気になるんだけど、気にしてないフリして人間を見ているペンギン」のように、梅を見る私。ペタペタと売り場を離れて、お魚や野菜をカゴにいれて、また横目で梅を見て、ペタペタと他の売り場へ。ふぅん、ホーローの容器じゃなくてもいいみたい?などと思いながらペタペタお豆腐をカゴに入れて、遠目に梅の山を見やる。レジに並んで、お金をはらって店を出るときに、またペタリと振り向いて梅を見る。
冷暗所、じゃないとやっぱりカビちゃったりするのかしらん。ぺこさんは重りって何を使ってるんですか?基本は2キロからかしらん・・・
> 冷暗所、じゃないとやっぱりカビちゃったりするのかしらん。ぺこさんは重りって何を使ってるんですか?基本は2キロからかしらん・・・
よくぞ聴いてくれました。
我家の床下は炭が敷き詰めてあるのですが、その上に新聞紙を引いておいてます。
冷暗所でもカビることありですが、ちぃとも心配いりません。
ひとつずつ焼酎で洗い、一度沸騰させた梅酢にもどしてやります。
梅を漬け込んでからしばらくは週に何度も気に掛けては、できの良いのを確認してひとり悦にいってます。
梅はとにかくひとつづ丁寧にやさしく扱うのがポイントのようです。
梅干し漬けは常滑の寸胴の22センチのものを2個使っていたのですが、今年はもう一個買い足しました。他に保存用も2個使ってる。
重しも安心して使える常滑製。確か1、5キロが5個に3キロが4個と、主婦歴長い分だけだんだん数が増えてきました。
家族揃って朝食に梅干し1個が習慣になっていて、どんどんなくなってゆくので嬉しい悲鳴。
今年も、凸さんちの分も作らなくちゃと勝手にどっさり漬けこんどるおっせかいに我ながら困ってます。
ありがとうございます。それにしても、本格的〜!!!(感涙)
コンパクトで気密性の高い!?マンション住まいの我が家では難しいかなぁ。清潔操作はできると思うんですが(笑)保存する場所と環境の問題が大きいかなぁ〜重しも必要だしねぇ・・・ペタペタ(汗)。
ちなみに、蜂蜜漬けも同じように大変ですか?(本格手作り梅干しから逃げ腰体制)
そんなこんなで、我が家の保存食は今のところ「し」の好物いちごジャムのみです。ちゃんと容器を煮沸消毒しているので、翌年に苺が安く出回るまでは保存可能です。(^-^)
> ちなみに、蜂蜜漬けも同じように大変ですか?(本格手作り梅干しから逃げ腰体制)
蜂蜜漬けおすすめです。
まったく簡単。梅の枝付きのところの小枝をを竹串で丁寧にとり除き、後は密封保存瓶に入れて蜂蜜を注ぐだけ。
毎日1回前後左右にゆすってやることと、ガス抜きしてやります。
ガラス瓶にしているので、日に日に色が変化してゆくのが楽しめるよ♪
> そんなこんなで、我が家の保存食は今のところ「し」の好物いちごジャムのみです。
わぁ〜、苺ジャム美味しいですね。とさんも大好きなんだ。パン食だった頃は、いちごジャム作りも恒例行事でどっさり作ったよ。
ホーローの大きな鍋をバーゲンで見つけて買い込んでしまったのも若かりし頃やった。
大失敗しました。保存瓶に残っていた梅をジャムにして凸さんとこへプレゼント。
と、楽しいこと考え、ぽこさんと二人で種を外し、せっせせっせと小さく刻んで圧力鍋に仕込んだまではよかったのですが、タイマーかけてジャズ聴いてたら
「かぁちゃん、くさいぞ。こげくさいっ!」
「ぎゃ〜〜〜、すっかりわすれとった〜〜」
今朝もまだこびりついた頑固な焦げとりしとる始末だす(>_<)
梅漬けに関しては、なんでもというページです。
なんかいろい試してみたくなります。
ご参考にどうぞ
「梅漬け」
(T_T) ふぁぁ〜
タイマーも、ジャズのリズムにのってしまったのでしょう。ゴリゴリ・・・
はちみつ漬けならできそうかなぁ。さっそくお気に入りにクリップしました。(梅ページ)
今日は久しぶりに晴れました。お洗濯せな!
ぺこぺこ食堂の魚のどぐろってどんなんかい?
フランネル食堂の夕飯は
チンジャオロースー(庭のピーマン) セロリのシラスあえ(山盛り)
ナスときゅうりの即席漬 昆布の煮物 吸物は茗荷の卵とじ
でした。
ぽこさん
紫蘇の葉っぱが縮れて丸まっちゃうのはなんでかな?
ひっこぬいたほうがいいのかな?つまんでとればいいのかな?
ご伝授いただきたくそうろう<(_ _)>
友人と一緒に出かけた先で美味しい蕎麦を食べ帰宅。
二人暮らしの息子相手に話したいのだが、どうしても名前が出てこない。
「え〜〜っと、う〜〜〜っと
雲隠れでもないし、とにかく忍者みたいなまえ」
日頃、あれあれ、それそれという言い方に、馬鹿にされとるのが
口惜しいのでなんとか思い出そうとするが、どうしても出てこない。
やっぱりしゃくなので自室に引き上げようとドアーに手をかけた処で思い出し、笑いながら
「とがくしっ!」
「ここだけの話しだけど、最近、ホントどわすれひどくて!
息子にあきれられるのも仕方ないか・・」
これは、ご近所の先輩のはなしなのですが、思い当たることありです。
表側に丸まってればチャノホコリダニ
裏側だとアブラムシだそうです
http://lib.ruralnet.or.jp/bojo/emokuji/emokuji098.htm
ひろがらないうちに、葉っぱをつまんでとっちゃうのがいいと思います。
フランネルさんへのお答え。
シソの害虫のことでした^^;ぽりぽり
家中が、梅のいい匂いに包まれるので、それだけでもとってもいいですよ〜<かさん
ご近所の家の軒先に巣を作っている燕が巣立ちそう。
5匹生まれ、親鳥にエサを貰っている様子が何とも可愛く、
一家揃って小さな巣で寝ている姿にほろりとくるんだと宿主のお話。
人間世界の殺伐としたニュースが続く中でとっても嬉しいお話。
昔は、町内のあちこちの家に巣をつくっていたのですが、
今のところ3カ所。作っているのが三カ所もと喜ぶべきね。
今朝は早くに目が醒め、我家の紫蘇は?と菜園に。
おかえさまで、元気に大きくなってきています。
茄子にアブラ虫がきていたのですが、牛乳散布と木酢散布でこちらもぐんぐん大きくなってます。
南瓜も日に日に蔓をのばしてゆきます。
一斉に一休みしていた絹さやが、また花をつけだしました。
ちょっと食べ飽きていたので、しばらくお休みしていてくれた?
今日の牛蒡のキンピラはちょっと太めでかりかり感をだしてみた。
セロリはさぁっと茹でて甘酢漬け。水菜はあぶらげとしめじで味噌煮。
セロリが美味しい季節になってきた。
佐武さんへ行くと、株のままで300円というような驚きの価格で売っているのでつい買ってしまう。
漢方薬の薬湯に入り込んだみたいな香りが大好きで、ふらふらと足が向き、歩み寄って手が出ていつのまにか篭の中。
ひとかかえのセロリを車に積み込むと、う〜〜ん、またいいかおり♪
今日は塩漬けしておいたセロリで甘酢漬けを作ろうとちょっと食べてみた処堅さが気になった。さぁっと湯がいて甘酢に漬け込んでみた。
久方ぶりの氷見牛焼きをしたので、後口にぴったり。
あっさり、かりかりと美味しくて、「うん、これはいける!」ヒット商品だ♪
ぽこさん
ありがとう。やっぱりちじれたら、つまみます。
ちょっと綺麗になってきたみたい。
閉店前、ケーキのデコレーションしないといけないのに
ぽこぽこ本舗で遊んでしまった。
と様の写真もお上手。野菜も元気。そうだ、パソコンのお勉強もここでしたらいいんだね。(できるもんかとからすいい)
ぺこさん
セロリ大変お世話になっています。毎日お客さまに「あら〜!セロリってこんなに美味しかった? これ食べやすいわね 私セロリ嫌いだったのよ。すごいレシピなの?」ってな具合であります。
得意になって教えております。感謝感謝
さっき書き込んだんですが、うまくいかなかったみたい。
はずかしながら再度の書き込みです。
>この掲示板につどわれているみなさま
この度思い立ってBlogをはじめてみました。
ほんとはHPを立ち上げたかったのですが、
わたしのアタマでは不可能だったのです。
ネット生活を楽しく過ごすための名刺代わりと考えてます。
どーでもいいことをつらつら書いてますが
おひまがございましたら、またちょこっとのぞきに来てやってください。
コメントなんか残していただけたら大感激です。
というわけで、リンクはっときます。
どうぞどうぞよろしくお願いします。
とりいそぎごあいさつまで。
> さっき書き込んだんですが、うまくいかなかったみたい。
みたよ。かきこ一号と思ったら携帯からのカキコが。
わたしゃ、BlogもHPもいずれにしても書き込んでるだけ。
みんな自分で立ち上げるんだから、やっぱり凄い!尊敬!
今日は、ちょっとばかりショックなことがありました。
野菜中心の食事をせせっと作ってお弁当も持参だというのに
健康診断の「と」さんのコレステロール値が高め。
こんなにスポーツをよくして、仕事もにも励むし、
遅寝遅起きだけどよく寝るし、ちょっと飲み過ぎだけど
いたって健康的な筈なのに・・・クシュン。
ほんと、こちらも、あれれ・・・なんでかな?
食べ過ぎないように、お魚も好きな天麩羅も少し控えて
今月は、もっとヘルシー食に気を付けようと固く決心。
と思ったら、用事で富山に出かけて野菜天ざる食べたみたいだ。
しばらくは、禁止令で要監察・指導じゃな。
>と・ぺこ・ぽこさん
書き込みしてもらえるのがあんなにうれしいことだなんて、
初めてわかりました。これも自分で行動してみてわかることなのね。
とさんはコレステロールですか。心配だにゃ。
でも心配しすぎもよくないよ。大丈夫大丈夫(ほんまか?!)
ヶさんも明日職場の検診で、初バリウムだそうです。
こちらも、だんだん検診の項目が増える年齢になってきましたね。
ということで、ゆうべからおおさわぎ。
なんでも、同じ職場で、過去にバリウムが詰まって手術された方がおられるとか。
大丈夫なんか?って…まぁたいてい大丈夫やと思うんやけど。。。
> 初めてわかりました。これも自分で行動してみてわかることなのね。
全て事は、百聞は一見にしかず。
我が家のモットーは「現場主義に徹するべし」ながやちゃ。
というわけで多分お料理も育てることを知る人、作ることを知る人に
こそ、神さんは、ほんまもんのおいしさを、お与え下さるような気がする(ありがたや、ありがたや)。
発表したので下げる努力をせざるを得なくなった「と」さんは、実は血糖値もややたかめ。で、只今プールのあとのテニスでござる。
友人がさっそく嬉しそうに「お酒止めればすぐもどっちゃ!」と励ましてくれてますが、これがなんてたって一番の難題。
しかし、過去にスキーで骨折の時には、早く回復したさに強固な意志でもって1ヶ月近く禁酒した実績あり。
お酒飲まないと時間がたっぷりあるというご褒美が付きます。
ヶさん、無事にすみますように。
最近、バリュウムも苺味とかがあって、おいしくておかわりした人いるとか?ほんまかいな。
今年はしのぎやすい梅雨だなと喜んでいたところ、今朝は
「やややっ、こうしてはいられない」
毎朝、覗き込んで様子をみるのが楽しみな梅。
3キロづつ3っつの瓶に漬け込んだうちのひとつに、うっすらカビが。
梅をとりだし焼酎で洗い、漬け汁は一度沸騰させてと。
瓶も重しも、もう一度念入りに焼酎で消毒しました。
ふ〜〜っっ、これで一安心です。
あらぁ〜! でも、ぺこさんの迅速な対応で梅ちゃんたち、ピンチ脱出ですね。
我が家のベランダきゅうりたちは、葉に白い粉のようなものが・・・これってうどん粉病?これもカビの一種のようですね。はぁぁ〜(-_-)
たま子さん、日記見ました。まるこさんのお昼寝姿、可愛い〜なごみます。ヶさん、無事でしたか?私はずずずっと前にバリウムを飲んだ事があります。たま子さんは?
台風でまたお天気下り坂、今日は洗濯してすごしました。じゃぶじゃぶ〜
こんばんは、バリウームのヶです。
ぺこさん、「か」さん、励ましのお言葉
ありがとうございました。
お陰様にて、イチゴ味のバリウームを飲み干し、
ぐるぐる回って撮影を終えることができました。
幸いなことに、以降も、牛乳500ミリリットルと
下剤2錠がいかんなくその効果を発揮したため
夕刻にはバリーウムも去っていきました。
今は、下剤が効果を発揮しすぎたのか
不安定な状態が続いています。
あとは検査結果に異常がないのを待つばかり。
とさん、ヘルシーが一番ですね。
台風はまだ来ないようで、神戸は今日もぴかぴかのお天気です。
毎日いいお天気に気分もウキウキですが・・・、あんまりにも
雨が降らないとチョット心配になってくるものです。。
平日の夜と週末に鍼灸、整体の治療院でアルバイトをしている私。
いろんな患者さんが来るけど、共通して言える健康のヒケツは
やっぱり身体を動かすこと!これに尽きるなぁとつくづく思います。
とさん頑張ってください〜。それにしてもプールのあとにテニスってすごいです!!
暑くなってくるとその分美味しい野菜がどんどんでてきて嬉しいですね。
スーパーで大好物のナスを見てはわくわくしています。
ごま油で炒めてナス味噌にしてたきたてご飯と一緒に・・じゅるり。
みなさんのお勧めナス料理はどんなですか!?
そうそう、前にぺこさんが書いてはった「おこもじ」って大根の菜っ葉でしょうか?
バリウムのヶさん おはようございます。コレステのとです。
バリウムの飲む時のぬめぬめ感と飲んだ後のごにょごにょ感思い出します。
さてこのたび、オーバーホールすることにいたします。ヶさんの禁煙に習って期限付き断酒を。早、三日。あー手がふるえてきた。
最近真空管アンプの音がでなくなりオーバーホール、自動巻腕時計は昨年だったか。人間も当然必要なわけだ。
初動負荷理論メソッドで、イチローの様な肉体への改造を目指したい。
呼吸の荒いとは、衝動式と言われておりますが。
> そうそう、前にぺこさんが書いてはった「おこもじ」って大根の菜っ葉でしょうか?
そうだよ。かおりちゃんも食べますか。実は今日もこれから炊く予定です。大好物。
茄子は焼き茄子が1番、味噌炒めが2番 胡麻和えが3番 揚げ煮が4番 おっと漬け物にもと言う具合でこれから日替わりで毎日に登場します。今日は3番目。
今朝は「真珠の耳飾りの少女」フェルメールの絵の謎解きをした映画にいってました。
世紀のフェルメール展を見に出かけた時デルフトへも立ち寄ったのですが、町の雰囲気がほんとデルフトでした!
帰ったら赤紫蘇がどっさり届いてました。これから梅干し用とシソジュース作りに大奮闘します。
紫蘇は血をさらさらにしてくれるそうだから、「と」さんの応援団としてもがんばらねば。
では、これから、えいえいおぅ。
> では、これから、えいえいおぅ。
ここんところ一週間ほどプールにいけてない。3日開くだけでなんか全身の筋肉が衰えだしてきたような気になるのは、定期的に運動する人なら誰でもわかるはず。
この「えいえいおぅ」、最近プールにいる人たちがみんなかぶってるキャップに「泳泳、Oh !!」って書いてあるんですよね。
なんか楽しそうに泳いでるような気がしてたけど、本当に楽しいんだなぁ。1時間も2時間も延々と泳ぐ人の気は、1時間も2時間も延々と歩くきはらには分かりませんが。。。
/ 亜矢武士 2004/06/19 15:10
こちらは食べ物にご関心がおありのようなので、一言。
今日用事で高岡市役所へ行き、そこの食堂でお昼を食べました。
肉うどんのチケットを買ってカウンターで待っていると、炊事のおばさんがうどんの丼を持ってきて、
「すみません、お肉をきらしたので、代わりに焼き豚をいれておきました。」
見ると、うどんの上にはネギに混ざってチャーシューが2枚鎮座しています。さすがにシナチクは入っていませんでした。
こんな時は先に「お肉をきらしているので、代わりに焼き豚でもいいか?」と聞くのが普通だと思いますが、ためらわずにこれを作って出したところを見ると、あのおばさん、よほど焼き豚うどんを日頃食べ慣れていて味に自信があるのでしょうか。
私も、個々のパーツに分ければどれも嫌いではないので、黙ってテーブルへ運んで食べました。
最初、七味をかけようか、コショーをかけようか、少し迷いましたがね。
お味ですか?焼き豚うどんと言うのは初めての経験なので他の店との比較は出来ませんが、うどんにからみついたチャーシューのとろみが口の中いっぱいに拡がって、忘れられない味でした・・・と言っておきましょうか。
皆様も是非一度ご来店ください。でも、よほど運が良くないとありつけませんよ。
梅干しの紫蘇は3キロの梅に2束(葉っぱで700)で合計6束。
赤紫蘇ジュースは4リットルが3回で12リットル只今完了♪
今日は、むしって、むしって、揉んで、揉んで、絞って、絞ったいちにちだった。
できたて紫蘇ジュースでかんぱぁ〜い!
>だいちゃん、今日も合間に500歩行300バタ200クロでした。
1時間もかからないのですが、とにかく継続が力ということで・・
それにしても我らがマドンナ吉永小百合さんの、年に365キロは、驚異だな。
やや衝動的に始まった小山理論 の初動負荷運動によるトレーニングが、よなよなストーブの前で展開されてます。奇跡のトレーニングの効果やいかに・・・
お酒を飲まないと、なんて時間がたっぷりあるのでしょう!
亜矢武士さん、はじめまして。
できるだけほんまもんをたべて、元気に長生きがモットーです。
近くにある食堂なのですが、まだ一度も利用したことがない。
果たしてここで、良い方の運を使かっていいものかしら??
とさん、禁酒がんばってください。
わたしの禁煙経験では、そろそろ目が眩んでくるころです。
ところで、ぺこぺこ食堂の晩ご飯メニュー
楽しく拝読しています。ふと思ったのですが・・・。
ぺこさんの「ぺこ」は「はらぺこ」のぺこですか?
今さらなんですが、教えてください。
とさんが禁酒中とおぼしき日にも
「チーズ、パン、赤ワイン」が食卓に!
とさんが禁酒している横で、ぺこさんは、ぽこさんは、
そしてぽこにゃんまでもが飲酒しているのですか?
以上、素朴な質問でした。
がんばれ、とさん。明日はちちの日、牛乳だ!
> ぺこさんの「ぺこ」は「はらぺこ」のぺこですか?
> 今さらなんですが、教えてください。
よくぞ、聴いて下さった。
もとはといえば、ぎょろ目で角張っているところがミルキーのぺこちゃん人形に似ていると友人が命名してくれたので気に入ったのがはじまり。
で、ご想像のとおり、一家揃って相当な食いしん坊で大食漢、しばしばはらぺこ・ぺこなんであります。
そして、自慢じゃないが、のろいくせにおっちょこちょいときています。更に、記憶力の悪さにはちょっと自信があったのですが、最近はど忘れ・物忘れにも拍車がかかり、お詫びと訂正もかねてぺこぺこ。
凸・ぽこ・ポコニャンに免じてお許しくだされ。
誘惑はないよりあったほうが楽しかろう。
テーブルのワインも、ちょっと高価なものをチーズに合わせ、飲めないとさんに代わって味わってみましょうという憎い心遣い。
実は、買い込んでしまったワインや酒のストックがまだまだいろいろと・・
ちょうど幸か不幸か、梅干しにもカビがきたので、折角だから消毒代わりにと瓶仕込み本格焼酎使わせて貰いました。
ほんまもん好きのとさんなので、もしかしてこの禁酒もほんまもんで、ず〜〜〜っといらないかもしれないかも??
まぁ〜1週間続いたあかつきには、乾杯には何を飲もうかと楽しみ。
なんか危険なぺこぺこ食堂です。
と様、どうぞ妻の愛で乗り切ってくださいませ。
ぺこさん 紫蘇ジュースさきこされてしもたがいね。次週は作るぞ
ぽこさん、今日はミルクゼリー作りました。豆乳で寄席豆腐じゃない
よせ豆腐もつくりました。
良い週末を♪
こちらにはなかなか書き込む余裕がありません。
あっちゃこっちゃ手直ししたり、更新したりしておりますので、宝探し?で見つけてくださいね。みなさま。
「か」さん
もベランダ胡瓜作っておられるんですね。わ〜い。
白い粉?木酢液とかスプレーしてみたらだめかなあ…。
大ちゃん
>1時間も2時間も延々と泳ぐ人の気は、1時間も2時間も延々と歩くきはらには分かりませんが。。。
昔、はまっておりました。これ。だんだんと時間が延びていくのが嬉しくてね〜。私ってすごい^^?って。
ちなみに最高は1時間で2.5キロ。最近は遠泳はほとんどせず、潜水の方に力が入ってます。50mはコンスタントにできるようになったよ〜。
かおりちゃん
今日はナスのゴマ和えを食べました。これ、じいちゃんの好物だった。
こころもち塩加減強めにナスを茹でて、旨味を逃がさないようにしっかり絞って、黒のねり胡麻であえます。いけます。ごっくんです。
ヶさん
バリウムご無事で何よりでした。限りなく同い年のワタシとしても、人ごととは思えず、検査結果もドキドキです。
ところで、ぺこぺこ食堂は、そうです「はらぺこ」の意味が最も大きいです。いい名だから、いっそのこと、サイトのタイトルもこっちに替えてしまおうかとも思ったり…。
よそのお宅の献立って、ことさら美味しそうにみえるのですよね。このところ、たま子日記を読んで、毎日よだれをたらしております。
お酒は、毎日飲みますよ〜。といっても、食事の準備をしながらチンザノかジンのソーダ割りを1杯、食事しながらワインかシェリーをグラスに1〜2杯飲むくらいで、料理を美味しく食べるためのほどほどの酒量で十分満ち足りますの、うい。
ぽこにゃんは、お酒はすすめても飲みません〜^^。
不思議なのは、鱈の粕漬けが好物なこと。切り身の半分ぐらいはぺろり。あれって、とってもお酒臭いと思うのですが。
ひやひやゼリー系のおやつが美味しいですよね、フランネルさん。
昨日は、賞味期限の近づいたリンゴジュースを、みなさんのお腹をおもんばかって甘味を加えずに、そのまま寒天で固めた「りんごかん」を作りました。風味づけに白ワインとレモン汁をひとたらしだけ。寒天の袋に書いてある分量の倍近くまでジュースを使って、いつもどおりゆるゆるゼリーにしました。
そうそう、抹茶ミルクのゼリーもよかですよ。
豆乳でゼリーもおいしいかな。
今夜は夏至。今年もキャンドルナイトを楽しみましょう。
みなさんも静かでゆっくりした時間をお過ごし下さい。
わたしは、ローソクの灯りで本を読む予定。
椎名さんお薦め 朝日選書「夜は暗くてはいけないか」乾正雄著
登録しようかと思ったけれど、考えてみたら、パソコンの電源つけておくのだって、趣旨に反するのでは?と思い止めにしました。
パソコンの電源も切ることにいたします。
では、さよなら。←まだだって
おはようございます。
昨日は、36度を記録して6月としてはありがたくない新記録。
昨夜は、暑さに疲れてみんなで早寝。我家は蝋燭もいらなんだ。
台風情報によるとこちらは午後から強い風の予報。
今朝は、やはり風が心配になり、茄子の下葉をとって
3本仕立てで支柱にゆわえてやりました。
ピーマン初物2個収穫。今夜のお粥さん用にニラを切る。
南瓜の一番花が咲きましたよ♪
大型の台風だそうで、みなさんに被害がありませんように。
海の大掃除にはなるそうなのですが・・・。
お元気ですか?蒸し暑いですね。
土曜にKurorinさんのアトリエに行ってきました。
娘さん夫婦とお孫さんにもお会いできました。
さすらいさんや千恵ちゃん達にも会うことができました。
今度はいつか富山にも行きたいなぁ!
フランネルさん、禁酒お見舞いありがとうございます。
今日は午前中仕事が氷見だったので、ぺこさんと岩井戸温泉であいの塩風呂してきました。
ここは、強めの塩湯の掛け流し温泉。
夏は汗がたらたらぽたぽたでとまらない。サウナ以上。神経痛にきくそう。海から帰った漁師さんが今朝の漁はなんとかかんとか言う会話を聞き流しながら、開け放しの空間から梅雨空の鈍い色の海を眺めて、体にじわーと効いてくる温泉は癖になります。
ちなみにあいの風とは富山県では海から吹いてくる東風という意味です。
温泉の後は、作りたて真っ赤な紫蘇ジュースに決まり。決して生では あ・り・ま・せ・ぬ。
台風6号は、我が家のベランダにも上陸した模様。たよりなげだけど、5センチくらいのキュウリを付けていた苗4本のうち、2本が折れてしまったのぉ・・し〜くしく(T^T)
富山から持ってきて移植した山椒は元気。「し」が東京から持ってきたスパティフィラムも元気。ぎゅ、ぎゅうりが。
ふらんねるさん、東京も大雨だったみたいだけど大丈夫?
> 台風6号は、我が家のベランダにも上陸した模様。たよりなげだけど、5センチくらいのキュウリを付けていた苗4本のうち、2本が折れてしまったのぉ・・し〜くしく(T^T)
わぁ〜、台風被害にあわれたきゅうりさんお見舞い申し上げます。
でも、もしかしたらまだまだこれから暑くなるので、折れたところからとかげのしっぽみたいにまた茎をのばしてくれないかなぁ〜
今日とっても不思議な事にきがついたのですが、絹さやの枯れてきた枝を早めに思い切りよく切ってやったところが、またわきのほうからぐんぐん枝を伸ばして実を付けだしたのを発見!
なんか、すごく得した気分で明日の味噌汁の実になる予定。
今度の台風は我家にも小さなトラブルを巻き起こし、凸さんちが思わぬハプニングに見舞われましたが大事に至らず胸をなで下ろしてます。
つくづく、みんなが元気で美味しい物がたべられる普通のしあわせがありがたいことです。
途中報告ですが、みなさんの応援のおかげと楽しく見守ってるので、「と」さんの禁酒は只今も難なく継続中。
プールとトレーニングから帰って「と」さんが一番おいしそうに飲むのは、手作り紫蘇ジュースだよ(^_^)v
>のりぃさん、お久しぶりです。「森のアトリエ」素敵でしょ!(まるで自分の別荘みたいに自慢している)
ばたぁ〜ん、ばたぁ〜ん。風通しのいい古家は風が強いといつのまにか自動ドアに!
こちらは、また風が強くなってきました。予報では明け方に一番つよくなりそうなのでこのへんでおやすみなさい
北陸の田舎町のベランダ菜園にも吹き荒れた台風は茄子の花を4個落としてくれました。うるるっ(>_<)
でも、キウリが無事で今朝は初物収穫したし、南瓜の二個目の花が咲いて泣いたり笑ったりの朝です(*^_^*)
絹さやがまた実を付けだしたので今日のおからの煮物に散らします。
さくさくして美味しいよ。
庭に落ちた葉を拾いながら草むしりと銭苔退治に汗流した。
今日は爽やかに風が吹いてるのですが、それでも雨の後は
やっぱり蚊が多く、蚊取り線香2カ所に焚いたにもかかわらず
被害は4カ所刺されて一匹しとめました。
「にっくき蚊めっ」と腕に止まっているのをパチン。
蚊さん、成仏してください。では、これから仕事へ。
東京は八王子は昨夜のキャンドルナイトの時間はもう
雨もあがっとりました。
ただ風が強いと、我ボロ屋はガタガタ、ドンドンと悲鳴をあげておりました。
村田かさま
きゅうりかわいそうでしたね。今年きゅうりはインデアンのテントのように棒をしてラセン階段のようにはわせたので、我が家は無事でした。そのきゅうりですが、手作り味噌がこの暑さで美味しくできたので、今夜はつけて食べるんだ。
ぺこさん&とさん
やってきました紫蘇ジュース。とりあえず、庭の緑の紫蘇で、お一人様限定の取れたて紫蘇ジュース。冷たくしたら、うめ〜ッ!
これでもって、コレステロールなんかこれっ!捨てろ〜る!
ちょっとむりがあったかな(^^ゞ
今日は朝の庭仕事に続いて仕事も面倒な手続きがあったりしたのですが、夕方ちょっと夕寝をして元気を回復したので、よしっと、紫蘇味噌を作ることにしました。材料はジュースを絞った赤紫蘇で、再生して使いつくすという涙ぐましさを讃えて「仁ちゃん味噌」
今日はプールがお休みなので、帰宅一番念入りにまず包丁を研ぎました。
紫蘇は繊維が結構強いので、なにより切れ味が肝心。
きらりと光る包丁でとんとんとんとん、ひたすらみじんに刻んで、後はぽこさんが練り上げてくれました。青紫蘇がわさわさになっているのでこれも微塵に刻んで香り付けに・・
炒め物に便利に使います。これで、また一年間分のしあがりぃだ♪
>フランネルさん、
ははっは。座布団1まぁ〜い(^_^;)
本日も、とさんは赤紫蘇ジュースで乾杯!
ぺこさん・ぽこさんも大奮闘の一日だったようですね。
おつかれさま〜がんばった後って、すっきりしませんか?
蚊。わたしは、大嫌いなんだけど、しぶしぶ虫除けスプレーを使います。
今日も使いました。でも2カ所かまれた。使い方が甘かったかな。
今夜は「ためしてガッテン」で梅干効果をやっていましたが、
梅びしおであえたセロリの天ぷらおいしそうでした。
作り方はHPにのっているんじゃないかしら
こんど作ってみようと思っています。
ぺこさん、座布団ありがとさん。よかった!取られなくって
ちょきんちょきん♪の唄に帰宅したからすも大笑い。仕事の疲れもふっとんだみたいよ。ありがとう
ぺこさん
明日(今日)べっこうえびすを作ります。
べっこうえびすって恵比寿さんが大好きだったのかな?
名前の由来はいかに
> べっこうえびすって恵比寿さんが大好きだったのかな?
> 名前の由来はいかに
さぁてと、鼈甲はまさに色合いがその通りなので「べっこう」と呼ばわって何の疑問もなかったがやちゃ。
でも、確かに「えびす」と呼ぶのは恵比寿様のことで、昔は、お祭りの時や10月の恵比寿講の時に作っとったがやちゃ。
それでえびすと呼ぶがかな?ばぁちゃんに聴いとかんなんがやった。(=聴いておくべきだった)
今日は蒸し暑く、その上事務所のクーラーが故障していてサウナ状態の中、朝から息つく暇ない忙しさだった。
帰りスポーツ店に立ち寄り、愛用の水着と色違いをバーゲン価格でその上1000円割引券を使って購入。ごきげん、ごきげん!
ちょっとよたよたしながら500歩行300バタ200クロだったが、やはり汗流すと快適だな。
きがつくと線路沿いのたちい葵が元気に見事な花を咲かせている。すくっと天に向かってこの花が立ち並ぶと梅雨が開けて夏本番という気になるのですが、今年はちと早めかな・・・
なんか、こう、最近ばたばたしてたら、いつの間にか梅雨が来て梅雨が去っていったって言う感じが。。。このままいつの間にか夏が来て夏が去っていくのだろうか。ほんじゃ、あっという間に冬だな。ふふふ。
まぁ、充実した一日一日を過ごせているということなのだろうか。
ただ、季節の変わり目は、杯に浮かぶ月や花や木々を眺めながら頬を撫でる風の温度が変わっていくのを、余裕を持って感じたいなぁ、と思う今日この頃であります。
しかし、あぢー、あづい〜っ。風邪も生ぬるいーっっ。い゛ーっ!
> しかし、あぢー、あづい〜っ。風邪も生ぬるいーっっ。い゛ー
>っ!
もちろん「風」の誤植です。すみません。
ぺこさん
な〜んでもはずかしげもなく聞くおばさんでごめんね。
昨日のランチのお客さまで金沢に学生の頃住んでいた方が
金沢にもあったわよ、お祭りのときなんかに食べたとのことでした。
美味しいめでたい料理なんだね。
管理人さんは夕飯にべっこうえびすを食べました。
私は冷やした吸物の中に入れたので「あったかいのが食べたい」
??そんなの無理よ、とけちゃうもん
紫蘇ジュース作ってみました。
レシピに忠実に、と思ってキビ糖と国産の蜂蜜を用意して、今日瓶と紫蘇を買ってきました。瓶を煮沸消毒する傍ら、袋ごと測ったしそは300g。レシピの分量を全て3.3で割、いざ葉を洗い始めたら、茎がない。もう葉になっての300gでした。うーん、ということは元は500gくらいかな。てことは他の材料は半量にすればよいかと思ってすべて半量に。
ぐーるぐるかき混ぜながら、アクのような白っぽい泡が浮いてきたので、とりつつ、ふとみると色が変でした。(T-T)?
煮沸した瓶に移しつつ、グラスに少しいれて氷と水を足してみても、濃い濃いの麦茶のような色。なんででしょう?紫蘇の洗いが足りなかったのかな、初めの煮だしの時点でなにかおかしかったのかな、とアタマをひねっています。蜂蜜の味が濃くて(アカシア蜂蜜使用)紫蘇の香りもちょっと薄いし、これってはじめの紫蘇に問題があったんでしょーか。
> 紫蘇ジュース作ってみました。
それはそれはお疲れさまでしたにゃあ。
> もう葉になっての300gでした。
レシピの紫蘇の分量は「葉のみ」のものなので、外の材料の分量も1/3相当ぐらいでよいと思うのですが、まあその辺は適当でよいかな、ごにょごにょ。
> ぐーるぐるかき混ぜながら、アクのような白っぽい泡が浮いてきたので、とりつつ、ふとみると色が変でした。(T-T)?
> 煮沸した瓶に移しつつ、グラスに少しいれて氷と水を足してみても、濃い濃いの麦茶のような色。なんででしょう?
何となく紫蘇の鮮度の問題かな?という気がしますが…。もしくは紫蘇の葉の種類によって、香りもいろいろ違うので、それも考えられますね〜。
ハチミツと砂糖の配分は好みに応じてなので、私はいつもできるだけクセのないハチミツを使って、ハチミツの香りが気にならない程度の配分にします。
あ、クエン酸は入れましたよね?少し多めに入れてみられたらいかがでしょう。レモン汁かアスコルビン酸でもいいのです。
ぽこさんありがとう。
さっそくレモン汁をくぁぁ!と足してみました。瓶にいれたけど、微妙にアクが浮いていて除去。鮮度の問題だったかもね。早く飲んで、また次がんばりまーす。
懲りずに、今はジャム作り。お友達のお母さんお父さんが、岡山で桃を作ってるそうですが、あの台風で落ちてしまった桃を大量に送ってこられ、お裾分けしてもらったの。昨日、彼女のお家までお邪魔して、帰りは思い袋をぶらさげてエッチラオッチラ。落ちたといってもそんなに傷んでもないし。昨日は友達宅でジュースにしたりして桃満喫中です。
キッチンが、紫蘇の香りから桃の香りになりました。
桃、ちょっと焦げました。
しくしく (;_;) もしかして、今日ツイてない?
> 桃、ちょっと焦げました。
>
> しくしく (;_;) もしかして、今日ツイてない
かさん、泣かないで!
気持ちとってもよくわかります。
先日、昨年の梅蜂蜜から取り出した梅、きざんで、きざんで、きざんで、やはり、やってしまいましたがな。
台所でなくてお鍋だけでよかった!
本日の不運のカードは使ってしまったから、残っているのは幸運のカードのみ(^_^;)
(O_O) 今気がついた!
お気に入りの白いTシャツに、点々と紫蘇染色がなされていた。これが最後のカードじゃぁぁ!
桃鍋は、ルクルーゼだからすぐに落ちました。やれやれ。痛いの痛いの、飛んでいきました。ありがとうございます。
〜(*-*)〜 ぶぶーん
村田かさん
おはよう、あらら、せっかくの紫蘇ジュース。
クエン酸だよ、クエン酸。なかったらレモンでもええがいね
入れたら、魔法のように赤くなるよ。
おっちょこちょいの仲間がここにもおって、ちょっと嬉しいっちゃ
私はまだトライしていないの、頑張ってね、ファイト!!
ふふふ、たぶん、きび糖と蜂蜜の量が多かったのも色が濃い理由だと思われます。レモン入れても色が濃いままだったもーん(汗)
台風でダメージをうけたキュウリは、下の方からのびてきた茎がスクスク育ち、新しくツルも出てきました。再生なるか!?
今日もいちにち雨。
袋にまだ桃が5個あったので、これも煮桃にします。今日は火にかけたらパソコンの前には座らないわよーん。
今日は雨降りのあとで家中じっとり。
お布団も干せないし、水まきもお休みだし、こんな天気は膝が痛むので
ひとつ小三治さんの落語で笑ってすごしやしょう。
というわけで、「あくび指南」「不動坊火焔」「百川」「厄払い」と
立て続けに聴いて笑って、また頬と顎の筋肉痛になりそう。
今度は粗忽の鍋ならぬ「粗忽の釘」でわらうとするかな。
再生してきた絹さやは、ちょっと歯ごたえがあるのですが
ブランチの味噌汁の実になってくれたよ。
それに、ちくちくするキウリが2本と茄子が2個、糠漬け用です。
はやくつるだせ うりのくき
ださぬとはさみで ちょんぎるぞ
はやくならぬか うりのみよ
ならぬとはさみで ちょんぎるぞ〜♪
ぺこさん
なかったっけ、きゅうりをあえるんだったのか 勘違いしてしもたがいね。まがったきゅうりをいっぱいもらったので、はりはり漬にしよか
村田かさん
煮桃も美味しそうね。煮たシロップのゼリーが美味しいよ。
あ〜ぁよだれ。雨でもお料理してると楽しいよね
今夜のおかずは
さんまのひらき、豚肉とモロヘイヤ炒め、崎陽軒のシュウマイ、蕪の味噌汁でした。なぜか蕪の味噌汁がいちばん美味しかった。
昨夜は管理人さんのおごり、すべてデパチカの中華の惣菜という夕食でした。崎陽軒のシュウマイがそのなごりです。
お休みはゆっくり休もう
> ぺこさん
> なかったっけ、きゅうりをあえるんだったのか 勘違いしてしもたがいね。まがったきゅうりをいっぱいもらったので、はりはり漬にしよか
夏はきうりの粕和えに決まり!というくらいに小さい頃から大好物。
食事の準備にかかると一番に作って冷蔵庫で冷やしておくとこれまたうまい。
粕漬けは、いつも姉が作ってくれました。自家栽培の瓜や茄子・キウリを塩で下漬けしたものを地元の酒粕に漬け込んで作ってくれました。
大根漬けも沢山塩漬けしたものを粕漬けしてもらったり。
とにかく小さい頃から粕が大好物でいつも横からつまみぐいして、いいここちでご機嫌になってました。
もう母も姉もいなくなってしまったのですが、なんか、昔を思い出します。しんみり・・
何度もぬか床をダメにするんですが、これも好物なので今年も挑戦。
富山のおばあちゃんのお店の糠床を混ぜ込んだりして作り出したので、毎日糠漬け食べてます。
摘み立てのキウリや茄子をうしうしといいながら朝漬け込むと、夕餉時が待ち遠しくて、やっぱり自家製は美味しいなぁ〜。
今日は人参・茄子・きうり・ピーマンを漬けたよ。明日がたのしみ。
>なぜか蕪の味噌汁がいちばん美味しかった。
蕪は、シンプルに味噌汁が甘いね。さぁっと茹でて生醤油を少し掛け回しただけの簡単和え物も大好き!
料理は素材の味が生きるのが、たんてったって一番!
というのは、奈良漬けのことなのかなぁ?
わたしのハハ、自称「奈良漬名人」なのです。だからわたしも貰ってばかり。
今のうちに習っておいたほうがいいんだろうなぁ…
>蕪
このまえ、突然ヶさんが夕飯を家で食べると帰ってきた日があって。
冷蔵庫の中のモノでどうにかこうにかせねばならなくなり、
思いつきで蕪のパスタを作ってみたら、まぐれ当たりで大好評でした。
さっとゆがいておいた蕪を歯触り楽しめる程度の厚みに切って、
オリブオイルで温めたサーディンにざっくり混ぜてソースとしてみたのです。
鷹の爪もちょっと入れて。刻んだ葉っぱもちょっと混ぜたらいい感じ。
わが家ではしばらく流行りそうな予感です。
>村田かさん
煮桃だなんて、おいしそ〜台所中しあわせの香りでいっぱいだなぁ。
その香りだけでもくんくんしに行きたいよ ^^
> というのは、奈良漬けのことなのかなぁ?
そうなんですよ。塩漬けしたものなんでも粕に漬けると香りがいい。「奈良漬名人」さんに弟子入り志願したいです。そのうち日記に登場するのが楽しみで目が離せないよ。
今日のべっこうは、干椎茸の細切りと針生姜いりにして少し柔らかめに作ってみました。
おこもじと大根の炊いたのも今年最後です。もうおこもじが手にはいらないからです。なかなか美味しく炊けてちょっとばかり母の味に近づいてきたようで自画自賛しながら食べたのですが、「おこもじ名人」に一歩近づいたかも・・。
いずれにしても粕がなくては作れないお料理で、お酒を醸造したカスの筈が、りっぱに再利用で活用されているので、やはり先人の知恵に脱帽。
ぽこさんが作ってくれた昆布の梅干し煮 かぼちゃとトマト
どちらも「精進百撰」水上勉さんの本に紹介されているのですが、梅干しの酸っぱさが昆布とあい、南瓜を蒸して夏野菜そのままの味を生かした後者は黄・赤・緑と彩りも美しく、困る程に食がすすみました。
とさんの禁酒は、なんなく続行中。というか、事務所に挨拶に訪れた後輩に、手に入れておいた貴重な純米吟醸酒をあげちゃうのでびっくり。
> ぽこさんが作ってくれた昆布の梅干し煮 かぼちゃとトマト
梅と昆布ってとても相性がいいね、梅干のおにぎりの海苔が合うのと同じ。お昼は梅ペーストとじゃこのおにぎり海苔でくるんでベスト
ぺこさん
管理人さんが、ちゃんと床屋さんできたって知らせてよ!だってさ
なんとか美容院へ駈け込まなくても大丈夫でした。
昔は私が切ってあげていたのに、老いては子にしたがえ、襟足も剃ってもらいました。もち電気シェーバーだけど
たま子さん
蕪のパスタ美味しそう。料理って素材の味を生かすのが一番ね。酒粕でつけるのが奈良漬なんだ。奈良漬って茶色いから酒粕じゃないと思ってた。きゅうりの塩漬けしたから酒粕でつけてみます。
> とさんの禁酒は、なんなく続行中。
えらい!拍手だ♪ 体からアルコールが抜けるともっと元気になって、きっといいボレー・スマッシュ・サーブだよ。
でも、ウィンブルドンは無理かもね
キウリ・茄子・人参は定番ですが、忘れてならないのがキャベツの芯。
いつもは堆肥にしてしまうのに、糠漬けを始めるとこれがうまいっ!
キャベツのおいしさは、きっと芯に詰まっているに違いないと思える美味しさ。
やっぱり、この美味しさを発見してくれたご先祖様に、ありがたや、ありがたや。
炊きたて御飯に梅干しと糠漬けの取り合わせは、しあわせの朝ご飯やちゃ。
>フランネルさん、「カラスバァーバァーのカリスマ美容師」デビューながいね♪
カットするとなんか気持ちも軽くなるよね。
最近通っている「愛の中村」さんは、マッサージが、それはそれは丁寧でとろけるような幸せ気分になります。月に一度が待ち遠しくて楽しみなんだ♪
ぽこさんもぽこにゃんに振り回されてますね。
いずこもおなじときたもんだ。
今日はこれからしそをもらいに行ってきます。
(しそのこと、うちの辺りでは「ちそ」って言うのです。
わたしもケッコンしてはじめて聞いたのですが。)
梅干しに入れるのだけど、余ったらジュースにしてみようかどうしようか。
ためらいつつちょっと思案中の朝です。
>とさん
禁酒生活ごりっぱですね。すごい精神力にびっくり!
今日からランチは
おまけの紫蘇ジュースがつきました。
初めての人は深紅のジュースに驚き、不思議な顔で口にする。
そして、「あら!これ美味しいわね」
たまこさんもためしてみられ〜〜♪
閉店後、頼んでおいた紫蘇とりにいってこよう
私の爪はみごとに紫色になってしもたがいね
「ちそ」っていいますよ〜、たま子さん。
ちょびっとだけなら、そんなに手間はかからないから、ゆとりがあったら、作ってみてくださいね。自分で作ったのが、これまた最高に美味しいときてる。
この時期のランチは、ますますお得だ〜、フランネルさん。
食べにいきて〜^^。
糠漬けの床がだんだんと練れてきて、どれもいいお味になってきました。キャベツの芯とピーマンがう・ま・い〜。