旧掲示板
今晩は月がきれいです。お風呂で窓を全開にしてお月見〜。明後日ぐらいが満月?
喜州さん
クリエイチブなお仕事は大変そうです。でもメリハリがあってよいなあ。あこがれる。
フランネルさん
あ、またまた大改造だあ!すげえ。
今度はかなりシック。プロフィールのカラスさんのコメントにちょっとだけ共感するものがあったのでした。うほほっ。
のりぃさん
わお、春満喫のメニューですね。うらやまし。
花豆は、正式名べにばないんげんといいます。信州に行くと、畑でぱっと目を引く赤い花がそれです。ハチが受粉にやってきて花弁に乗ると、「いらっしゃ〜い」とばかりに「ぱかっ」と花の入口を開くという面白い性質をもっているのでよく覚えているのでした。どのお豆さんよりも甘味が濃厚でとってもおいしいです。
はちみつさん
あ、ぬくもりの郷いいですよね(おもいっきりローカルな話題)。
あそこの炭火焼きの岩魚が美味しいのご存じでしたか?
たま子さん
やた!成功おめでとうございます。お鍋で炊くご飯の難点は、「おいしすぎ」て、つい食べ過ぎちゃうところですねえ。
danさん
>「高くてうまい」のは当たり前ですよねえ。「うまい安い早い」で盛
>り付けもすばらしいという料理を目指します
パチパチ(拍手)。ほんとほんと。プラス、サービスがよいもぜひ付け加えてください。
いい腕をもったコックさんがよい経営者とは限らないですもんね。むしろ逆の方が多い。腕のよいコックさんと判断の良いマネージャーと愛想の良いサービス係の3人が揃ったら、レストランの繁盛間違いなしかな〜。
花豆、うまく炊けました。
指示通り、3回煮こぼして、そのあと砂糖、みりんを入れて炊き、
最後にちょっと醤油を入れて火を止めて味をしみさせて。
結構皮が固い豆ですね。
でも一粒が大きいからボリュームたっぷりで美味しい。
次はサラダにでもしようかな。
花豆はジャックと豆の木の豆なんですってね!
ポコさん<お風呂で窓を全開にしてお月見〜>いいなあ!!檜の風呂でしたっけ?香りも良くなんと贅沢なお月見でしょう!!か。露天風呂みたいやわ〜!!
のりぃさん<山菜づくしのおかずに、まめまめまーめおかず>に本当にマメに良くおいしいおかずを作るのりぃさん!!エライ!!です。
これで、栄養も満点!!ですね。
フランネルさん<HP更新>コーヒーのお店っぽくていいですね。でも
フランネルさんのもフランネルさんぽい色合いで、また良かったです。
また、楽しみにしています。
ご無沙汰してました。
>ぽこぽこさん
たにかに、鍋で炊いたごはんはとても美味いです。
>たま子
が、しかし、ひとりで2合は食べ過ぎだ。
> >たま子
> が、しかし、ひとりで2合は食べ過ぎだ。
止まらない止められない美味しさ、とってもよくわかります。
さらに、おひつに入れて冷ました御飯ときたら、これがまた
さめてもおいしい。
こまった、こまった。
>のりぃさん、なちみつさん
今朝から花豆炊いてます。くんくん、いい〜においだよ〜。
のりぃさんは、ほんとにエライな〜。
若かりし頃、じっくり炊くお豆さんは、もっぱら母からお裾分けをもらっていたのでした。
記憶をたぐってみると、お豆さんを炊き出したのは約25年前、得意な「おこわ」を作り始めた頃だったようです。
母に「おいしいっ!」と誉められていた。
しかし、指折るとのりぃさんと同年齢?
わぁ〜やっぱり、私もえらかったんだ!
> わぁ〜やっぱり、私もえらかったんだ!
あはは。ぺこさんっておもしろいですねぇ。
でも、ということは、ぽこさんも偉いってことですね!
それから、たま子さんも、村田か(あれ?し?)さんもね!
ぺこさんちにお泊りに行きたいな〜。
桧風呂で夜空を見上げる。。
すてきですねぇ。
昨夜は、ぽこさんがお風呂に入りながらこの月を見てるのかな〜
なんて思いながらまんまるお月様を眺めていました。
宴会だの残業だので、連日家で夜ごはんが食べられないヶさんを尻目に
快調にお鍋ごはんをたいらげてます。
おいしいから、おかずがほとんどいらなくて、
これはこれは、究極の手抜き料理を見つけてしまった!
ゆうべ、玉かけごはんにしたらうっとりするほどのおいしさ!
2回も玉かけしてしまいました。その後で白いごはんでもう一膳。
ヶさんの夜食のおにぎりは小さい小さいのがたった一個しかつくれなかった。ごめんね。
でもさすがに、歯止めの全くきかない性格が恥ずかしい。
今日はお味噌汁をこしらえて、ちょっと控えめに食べました。
夜食のおにぎりは大きいめのが三個と小さいのが一個作れました。
ちっこいのはわたしがた〜べよっと☆
今日の夕方、とっても美しい日の暮れでした。
3時頃一回散歩したのに、あまりの美しさに
もう一度まる子と二人でふらふら〜
家の庭では芝桜とローズマリーが満開。山もみじの新芽もきれい。
すこし歩けば桜がちらちら、麦畑が青々、夕焼けにうっとり。
勤務時間が減って一番喜んでるのはきっとまる子だなぁ。。
それじゃ〜我が家もと。
今夜は炊きたて御飯に芽ひじきをまぜ、梅干入りのおにぎり。
まだほかほかに温かい御飯で手の平赤くしておにぎりに。
はふっ、はふっと続けて2こ頂きました。
おかずは、おしんこだけ。
あぁ〜おいしかった。
これから3個目に挑戦!
皆さんこんにちは
私はここんとこめっきり暇です。
かといって仕事の方はぽつぽつ入ってるので遠出もできません。
昨日はあまりに暇で久々に手の込んだ晩御飯を作りました。
鶏胸肉をグリルしてアボカドとモッツァレラをのせてオーブン。
ソースはガーリックプロウン(海老のニンニク炒めにワインと
クリームを入れた)、サフランライス。
野菜が足りないなあ。
ところでアボカドって今一つボケボケな味ですよね。ワサビ醤
油で食べるとか、何か他の味をくわえないとだめなのかなあ?
何かいい調理法はないでしょうか?
ぺこさん、たまこさん
つやつやご飯の話題私には禁句です。こっちのお米はやっぱり
おいしくないので、玉子かけごはんもいまいち。でも友達から
放し飼いの鶏の玉子や、あひるの玉子はよく手には入ります。
友達が動物園を経営してるのでエミュー(ダチョウみたいな鳥)
の玉子ももらえますが、あんなデカイのもらっても困るしなあ。
ではでは。
うちのご飯で検索してたどりつきました。
ざっと(すみません)見させていただき内容の充実と
人ぽこさんの年齢(あくまで推定)に驚いています。
猫ぽこ教授のかまくらの写真にぎょっとおどろき、初級キーボードレッスンに爆笑。
妙見温泉は実家の隣町です。
パソコンは初級の域を出ず、料理も苦手なわたしですが、
ぽこさんをしゅうとめと仰ぎ、こちらへ通わせていただきたいです。
よろしくおねがいいたします。
お布団が干せなくて残念でした。
お風呂に入ったり、昼寝したり、本を読んだり、ごろごろしたり、「チェブラーシカ」というロシアのアニメーションDVDを観たり。
今日は、黒部まで出かけて、高野悦子さんの講演を聞き、続いて上映された「ホセ・リサール」というフィリピン映画を観てきました。監督はアバヤさんといって、フィリピンの女性の方です。
ホセ・リサールはフィリピン独立の父と呼ばれる国民的な英雄で、当時、スペインの植民地だったフィリピンの人々の不公平の是正を求めたのですが、彼自身は徹底的な非暴力主義者だったのに、武力による革命運動の指導者と見なされ、35歳で処刑された人です。
3時間という長丁場でしたが、あれだけの内容をフィルムに収めるには必要な時間かなとも思いました。でもちょっとだけお尻が痛かった。
私は、映画は90分まで主義者です。
のりぃさん、はちみつさん
お風呂でお月見はじつに気持ちがよいですよお。プール行ったあとも、シャワーでは塩素がすっかりとれないので、お風呂にはいります。電気は消して、ロウソクつけて、ビールぷはあ、ほわ〜んとリラックス。
ヶたま子さん
はまってますね、お鍋でご飯!
これ以上のご馳走はないやあって感じになりますね。
「ぼくんち」じゃないけど、シアワセはあったかいご飯のなかにあるんだなあ。だからちょっとぐらい食べ過ぎたっていいんだよう。
Danさん
エミューのタマゴおっきそう!オーストラリアの動物園っていろんな動物が放し飼いにしてありますよね。ブリスベンの動物園に行ったときに、エミューのコーナーで餌をもって立っていたら、「ぽんぽん」と鳴きながら、わらわらエミューが寄ってきて、身長が同じぐらいなので、ちょっとびびりました。でも顔がコミカル。そして人なつっこい。
ブースカさん
はじめまして。よ・う・こ・そ。
ざっと(しっかり)、みていただいたんですね。ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。私は、今年は別名「みみぽこ」ともいいます。みみは年齢の意味です。こじゅうとぐらい?
お住まいは鹿児島なんですか?妙見温泉、湯量が多くて(どおどお流れ込んでいて)びっくりでした。鹿児島はどこを掘っても温泉が出るそうで羨ましいです。そのかわり灰もセットですが^^。
ぽこ教授のレッスン、続きもあるんですがまだ載せてません。「やす味」の方も最近全然更新してないし。とほほ。気が向かないとやらないナマケモノですが、今後ともよろしくおつきあい下さい。
先日の検診で体重が増えすぎだと先生から注意を受け、
これ以上むくみが出たらお薬飲んでもらいますと言われてしまいました。。
そんなに食べているわけでもないのになぜこんなにどんどん増えていくのだろう。。
やはり運動不足かな。
塩分を徹底して減らさなければと思うのですが、
塩って本当に何にでも入っているんですね。
汁ものは一日一杯までと言われたし、
食べ物控えめに、しかし栄養のバランスはきちんととって、なんて
難しいですね〜。
昨夜は山で採ってきたふきを昆布とかつお節でうす味に炊きました。
指が灰汁で真っ黒。
あ〜っ!!
灰汁って、アクって読むんだ!!
ぺこさん、私てっきり”はいじる”だと思って、
花豆の話題の時、
山菜のアク抜きみたいに灰を使うのかと思ってました。。
きゃ〜、はずかし〜。
ぽこさん、お返事ありがとうございました。
ああ、もしやと思っていましたが やはりわたくしの勘違い。
イラストも書かれてるのが親孝行のぽこさんなのですね。
すべて安子さんがされているのかと、びっくり尊敬していました。
なんとごめんなさい。m(__)m わたくし多分ぽこさんより 一回り上です。
鹿児島出身、高卒後はずっと大阪です。
のりぃさんの灰汁の話。鹿児島にはもち米を灰汁で煮たあくまきとゆう独特な食べ物があります。
食べられたことありますか?
話は変わりますが、わたくしも猫大好き(特に雑種)。
これからもみなさんの話題の端に加えていただければうれしいです。(●^o^●)
>Danさん
エミュの玉子って、どうやって食べるのでしょうか?
やっぱりオムレツ?大きな大きなオムレツ。おいしいのかなぁ?ぐりとぐらみたい。
オーストラリアっておいしいお米が手に入ると思ってました。
なんとなく、日本人が暮らしやすそうなイメージだったのだけど…そうなんだ。
>のりぃさん
のりぃさんのこと考えると(会ったことないのに)にっこりしちゃう。
おなかは大きくなりましたか?もうマタニティ服とか着てるの?
塩分制限とは!ああ、大変そう。でも幸せそう!
ちょっぴりうらやましいわたしです。
のりぃさんにはお鍋ごはんすすめられないなぁ。
生まれちゃったらいっぱいいっぱいいっぱい食べてみてね☆ファイト☆
昨日うちの竹藪では初物の筍が到来。
ヶさんに「筍ごはんにしようか?」と尋ねると「白いめしがええ」とのお答え。
というわけで、筍はこれまたヶさんの大好物の若竹汁になりました。
今朝、口の脇にさっそく筍のにきび。春ですね。
> あ〜っ!!
> 灰汁って、アクって読むんだ!!
のりぃさん、多分勘違いだと思っていました。うっふ!!
かわいい!!愛嬌 、愛嬌!!私も思わずにっこり。
ブースカさんこんにちは。
しっかりポコさんは、だれでも間違うかも!!それから、
もち米を灰汁で煮たあくまきとゆう独特な食べ物ってどんなでしょ?か
>
>
> はちみつさん、こんばんわ。
すみません、大阪なもので「はちみつ」とゆうと月亭八方師匠の息子の
八光くんを思い浮かべてしまいました。(^^ゞ
今までクッキーを作っていたのですが、どうもこねこねしすぎたようで、固い焼き上がりになってしまいました。
クッキーひとつでもなかなかむつかしいです。あなどれません。(ーー;)
さてあくまきですが、もち米を竹の皮につつんで円筒形にし、灰汁でゆでたものです。無味無臭。きなこや黒砂糖で食べます。わたしはしょうゆ派です。竹の皮をむくと中身はすでに茶色いべたつくもちとなっていますので、一見グロテスクかもしれませんね。ははは。
それから蛇足ですが、灰に熱湯かけて漉した灰汁は冷めてから家の木部を拭くときれいになるようです。だいぶ前にやってみたのですが、きれいになったような記憶があります。
さっそくお声かけていただきありがとうございます。うれしいで〜す。)^o^(
> 灰汁って、アクって読むんだ!!
> ぺこさん、私てっきり”はいじる”だと思って、
ちょうど心の中で「はいじる」と読んでいたところです。ひえ〜っ。勉強になりました!
たまこさん
エミューの玉子は私もまだ食べた事ありません。
くれるといわれても一遍に食べきれないし。
ゆでたまごにしたらいいかも。味は鶏卵とたぶんあん
まり変わらないとおもいますよ。
ブースカさんはじめまして。ご挨拶遅れました。
私は今オーストラリアのコフスハーバーという町に
住んでいます。どうぞよろしく。
オーストラリアにはいろんな国の人が住んでるので
いろんな食材が手に入ります。昨日も野菜をいっぱい
食べようとおもっていろんな野菜を千切りにして沢煮風
なべ物にしようと準備をはじめたら、豆腐も入れたい、
豚肉もあったなあ、そうそう干し椎茸。とどんどん具材
が増えていき、なんか4人分ぐらいになっちゃいました。
友達も呼んで鍋大会に。当然ビールも入って、ここんと
こ体調悪くておかゆ食べてた私の胃にはとってもよくな
いんですけど。
だしはベトナム風のカニ風味のストックがあったのでそ
れで作って、各自、コリアンダーと豆板醤を好みで入れて。
最後は春雨ととき玉子でしめました。たまには無国籍鍋も
いいですよ。うちでは、トムヤムクン鍋やマレーシア風
ラクサ鍋(ココナッツミルク入りカレー風味)、ブイヤベ
ースもやります。でもやっぱり行きつくとこは水炊きにポ
ンズですね。日本人に生まれてよかったあ。そういえば昨日は
「ベトナム人に生まれて良かったあ」って言ってましたけど。
今週は秋休み最後の週で仕事は水曜日に3時間だけです。
木曜日からキャンプに行ってきます。
ではまた皆さん
>ブースカさん
はじめまして。玉子大好きたま子です。(すっかり定着?!)
滋賀県民なんで、ご近所ですね。うれしいな。
ここの掲示板はとってもわーるどわいど?だし、
多分大阪と滋賀はめっちゃ近所ということになろうかと思われます。
どうぞどうぞよろしくお願いします。
それにしても灰汁巻きとは、想像の及ばないたべものです。
エミュの玉子の方がまだなんとか…(笑)
>Danさん
キャンプいいなぁ。うちもやっとテントとダッヂオーブン買いました。
この間の日曜日シーズニングもやっとこさっとこすんだし、
Danさんに続け!だな。
> それにしても灰汁巻きとは、想像の及ばないたべものです。
ちまきみたいな感じでしょうか?
でも誰が最初に考えたんでしょうね?
> エミュの玉子の方がまだなんとか…(笑)
エミューって、ダチョウみたいな鳥でしょう?
ゆでたまごって、どんな大きなお鍋で茹でるのかしら??
なんだか、”ぐりとぐら”の大きなたまごやきを思い出しますね。
私の現在の子宮の大きさ、きっとエミューの卵くらいでしょう。
あ、下読んでたらたま子さんも同じこと書いてた!
ぐりぐら、ぐりぐら。
>ブースカさん
大変ご挨拶が遅れましたが、はじめまして。
ほんまもんのしゅうとめでございます。
家族は他に、だじゃれと遊びの大好きなしゅうとの「と」と、話題にだけ上る凸すけというどじな息子にちぃさんというしっかりもののお嫁様が付いております。世の中よ〜したもんですちゃ。
> それにしても灰汁巻きとは、想像の及ばないたべものです。
ほんとに、最初に考えついたのはつきたてのお餅ちをいろりの灰におっことして忘れていた人かな?
「灰はエライ」の話に続きがありまして、焼き物をされる方はご存じかと思いますが、釉薬として使われる灰は備前では松の灰、琥珀色を出すには樽灰 他にも栗灰、ミカン灰とそれぞれ独特の味をかもしだすのになくてはならないものだそうです。藁灰のみならずやっぱり昔の人達のエコな生活に改めて脱帽の思い深しです。
近くの散居村に立派な灰小屋が残っています。
で、話はもどりますと、只今冷凍庫に到来物の「灰汁まき」が1本
。話題に上ったところで、週末あたりには・・・ごっくん。
「ぐりとぐら」何度読んだか知れません。
詠みながらよだれを垂らして(幼い頃の凸さんは食欲旺盛で、すごかったのです)「今日のおやつは、ホットケーキに決まりっ!」となり、焼いてはバターと蜂蜜たっぷり添えてぱっくん。
花型を作ってみたり、「お〜きいのがたべたい」と思い切り欲張って鉄板一杯に広げ、ひっくり返すのに大騒動したりと、いろいろ思い出しました。
う〜〜ん、近頃、ホットケーキって食べとらんな〜。じゅるっ。
>Danさん
> キャンプいいなぁ。
季節も良くなってきましたね。
今日は仕事に便乗して出掛けた呉羽の梨畑が満開で、白い絨毯でした。お弁当広げている人、キャンバスに下絵を描いている人、カメラとデジカメ両手に持った人といろいろ。
山の斜面はびっしり一面のおどりこそうで、薄紫の絨毯だったよ。
Danさん、たま子さん、みなさん、新人のブースカです。(年はいってます)宜しくお願いします。「年がいってる」。わかります?年くってる、ということですが・・・・ひひひ。
ぺこさん〜〜、ああご登場!うれし!
なるほど。これで理解できました。
最初くらいはと、かしこまってご挨拶してしまいましたが、
吉本好きのいたってやわらかいおばちゃんです。
パソコンが2,3日、立ち上げからフリーズしまくり難儀しておりました。
やっと回復です。
今日は仕事休みでしたので、カットに行きました。
10年来通っている所がやすみだったので、ちがう所に行き10何年ぶりにオトコの人にカットしてもらいました。
会話しながら、いつもよりこころなしかテンションの高いブーでした。(^^ゞ
>ぺこさん
只今冷凍庫に到来物の「灰汁まき」が1本。
話題に上ったところで、週末あたりには・・・ごっくん。
と言う事ですが、ぺコさん家は本当に何でも有りですね!!すごいです。どんな味?なのかまた、感想お願いします。
また、「灰はエライ」の話など、へ〜!!そんなんだなんて〜ね。
ほんと勉強になります。これからもよろしくです。
それから、もう、ナシ畑の花ですか?昨年の「と」さんの写真を拝見したと思ったら、早いですね〜。
>ブースカさん
月亭八方師匠の息子の八光くんを思い浮かべてしまいました。(^^ゞ
ですが、そう言われれば・・・。
私は、早くからパンに蜂蜜塗ったり」コーヒーに砂糖変わりに入れたり
もちろんホットケーキには、たっぷりと・・・。それで、はちみつと
名乗っています。
>Danさん
キャンプ。いいですね!!楽しい報告またお願いします。
>はちみつさん
梨の花は今年も満開。今年もまた元気に花をみれることは嬉しいことです。
我が家で蜂蜜をどっさり使うのは、梅の蜂蜜漬けを作る時。夏のジュースはこれと紫蘇ジュース。あっ、もうこんな季節が、又巡ってくるんだ。
友人からこごみを沢山もらいました。木灰でさっと下茹ですると緑がぱ〜っと鮮やかになり森の精気がつまっているようで思わずつまみ食い。
柔らかくて、ちょっとしたぬめりとかすかな苦みが美味しく、白和えにして食べました。
こごみもわらびもたらの芽も新芽の柔らかいところが断然美味しい。
キャベツもそうなのですが、新の物が出回ると多少値が張ってもつい手が出てしまう。
この時ばかりは、私もやっぱり「若いのがいいな」と思ってしまいます。
>ブースカさん
「会話しながらカットして貰う」と危険もいっぱい。
気が付くと、そのまま男役という程に短くなっていて、只今ひたすら伸びるの待っているぺこであります。
おしゃべり大好きな床屋さん。でも、丁寧なマッサージが気持ちいいぃ〜のです。
明日からですが天気悪そうです。
献立はお昼はホットサンドイッチ、夜は
アプリコットチキンライス。これはかな
りズルレシピ。鶏足、アプリコットジュース、
フレンチオニオンスープの素、水をいれて
煮るだけ。家でやる時は玉ねぎのくし切りを
入れたり、カレー粉を入れたりと手を加えま
すが、キャンプだとシンプルな方がおいしいと
思います。こっちの人らは1週間とか2週間とか
テントを張って、夜は毎晩ステーキ焼いてますね。
飽きないかなあ。
という事で風邪気味ですが、家族のために頑張っ
ていってきます。
> 明日からですが天気悪そうです。
こちらも雨模様です。
桜もソメイヨシノは葉桜となり、山の八重桜が見頃です。
ちょうど1ヶ月前、凸さん達と近くの二上山まででかけたところ大雪で枝折れした八重桜が伐採されて道ばたにどっさりうち捨てられていました。
まだまだ固い蕾をいっぱいつけていたのでひとかかえ持ち帰り、たっぷりの水につけてやったところ、だんだん蕾がふくらみ咲き始めました。
おかげで事務所でも八重桜を愛でることが出来ます。
> という事で風邪気味ですが、家族のために頑張っていってきます。
家族のためには頑張ってキャンプにでかけるDANさんを想像して、ゴールデンウィークの遊園地を思い浮かべてしまいました。
でもきっと、自然の清浄な大気が風邪を回復させますね。
今日は6時から町内の不燃物のゴミ当番。早朝に目覚めてしまったので里芋の甘味噌煮をことこと炊きました。
あれ〜〜っ、ぽこちゃんが・・・・・56hぽ@:「v
Danさん、カンガルーのお肉を食べたことありますか?
友達がオーストラリアへ行って食べたそうですが、
とってもおいしいから絶対食べて!
と興奮して言っておりました。
どんな味なの?と聞いたところ、
「カンガル〜の味なのよ〜っ!」
ですと。
どんな味なんでしょうね?
今夜は久し振りの家庭訪問(?)で〜す♪
さっき夕食を食べながらテレビを観ていたら、
「アンピリバボー」で、福岡の「桧原桜」を取り上げてました。
この話、以前から知ってはいましたが、
当時の関係者も出演しての、ドキュメンタリードラマ仕立だったので、
感動の余り、ついつい涙を流してしまいました。
ふと隣の息子を見たら、なんと彼も泣いてました!!!
僕ンチの男達は、おセンチで困ったものです♪(笑)
「花かげの物語」土居善胤(どい・よしたね)著
http://www.demadosha.co.jp/catarogupage_228.html
「桧原(ひばる)桜」
http://www.e-plaza.co.jp/fss/hiroba_20402.htm
昨夜は高野豆腐と花豆にゴーヤとツナを混ぜてサラダにして食べました。花豆、灰汁抜き3回煮こぼしてやりましたよ〜。
その前は切り干し大根、長ひじき、昆布、干し椎茸、人参、山クラゲ、あぶらげの煮付け。
最近食べ物が健康的だなー。カリウムたっぷりです。
今夜から里帰りでーす。
皆さん、良いGWを!
ぺこさん・とさん
一年たつのは早いもの、昨日もお客さまと「富山の梨の花きれいよね」
と私の方が富山人のようでありました。
しかし、高岡弁ご無沙汰しているので、うまくしゃべれんがやちゃ
ぽこ先生に、またレッスンしてもらおうかな。
ブースカさん
はじめまして、東京の田舎八王子で、珈琲店を一人楽しくやってます。
ぺこさんの家はぽこさん。フランネルの家はからすがHPの管理人です。
「ぼ〜くはブースカブ〜♪」この歌知ってるのって、同世代かな
よろしくお願いしま〜〜す。
のりぃさんも、DanさんもGWですね
はちみつさんもひさしぶり、たま子さんもいるいる嬉しいな。
新しいHP見てくれたのね。ありがとう。
のりぃさんは乾物屋さんみたいだ。すご〜〜い!
カリウムの取りすぎはよくないよ なにごともほどほどに(しゅうとめみたいだ、いけんいけん!)
カンガルーの味ってどんな味なのでしょう?私も興味津々です。
カンガルーではないのですが、先日沖縄出身の方に「山羊肉」の話を聞きました。味を訪ねると、「野獣って感じ。」という答え。ヨモギを入れて臭みを消すそうですが、食べた次の日はとっても疲れるそうです。平日はあまり食べられないと言ってましたー。
nadiaさん、私沖縄で山羊の刺身を食べました。
ジンギスカンとかシシケバブとか食べたことある方ならわかるでしょうが、”野獣の味”むむぅ、その表現いいかも。
独特な臭みがあります。
刺身は生姜を薬味にして食べました。
好みでしょうけど、私は好きです。
喜洲さん、フランネルさんはじめまして。
HPをお持ちなのですね。
ぺこさん、フランネルさんは管理人さん付きで。
ブーよりちょっとだけ先輩のみなさま。(10歳〜?)
なんだか楽しんで人生謳歌してらっしゃいますねえ。
お若い方もベテランも、みんなが集う憩いの広場って感じですここは。
にしても、フランネルさんのイメージから「梨の花咲いとるけ?」は
おもしろいです〜。(●^o^●)
私は、ジンギスカンを食べた事があります。結構 脂が・・・しつこいかな!匂いも うぅん〜って。でも美味しかったけど、後からしつこくなってきますね。ほどほどがいいかも・・。
>フランネルさん〜!!
富山弁またまた炸裂しますか?
「と」さんとの富山弁レッスン なんか吉本でコンビ組んでるみたいに微笑ましく楽しく、見守っておりましたよ。あっ今回は「ぽこ」さんですか?でも、さすがですね!何しても上達が早〜い!!
フラワーアレンジメント とっても素敵!目がまた、かわいいですね。
>のりぃさん
里帰りですか?いってらしゃ〜い!!
母上の手作り堪能して来てくださいな。
>喜州さん こんにちは!! はじめまして!!
喜州さんすっごく綺麗です。素顔はかっこいい!!筋肉マンなのに。
ぜんぜん見えないのが、また不思議ですね。
今日は、生憎の強風。志賀高原へ春スキーと目論んでましたが、掃除に変更。箒で畳の部屋を掃いて、床は雑巾がけ。
昨年秋訪れた比良山荘のおかみにツルツルの床の秘訣は水拭きと聞き、床を節あり松に変更したのを機に掃除大臣の行程に雑巾がけが加わりました。
あー腹へったー、そこで究極のズル、レシピ以前。
材料は、残り御飯と冷蔵庫の残り物全部。それを全部土鍋にぶっこんで、水加えてことこと煮るだけ。究極の雑炊の出来上がり。
今日は、しめしめ水菜と湯葉の煮物、椎茸と大根とあぶらげの煮物と、馬鈴薯の煮物がちょっとずつ残ってる、えーと塩味に鯖の糠漬けの切れ端をぽんと。うっめー。
フランネルさん、今年の梨、きれいやったよー。今年は梨農家の息子から、ちゃんと梨咲いたちゅ、メールもろたがやちゃ、先週火曜日が真っ盛り、周りの人に写真見せたら、こんなきれいなが、こっ、どこけーやと。なーんみんなしらんがやちゃ。
富山と言えば、これからはチューリップ、でもフェアーは、敬遠して、栽培農家の畑を雪の立山と青空を借景にして観るのが最高。菜の花畑もいいですねー、はちみつさん。
今日はじめてダッヂオーブンを使ってローストチキン(足だけ)を
作ってみました。
作るなんてものでは全然なくて、
皮をむいた人参と洗っただけのジャガイモを入れ、
その上に塩胡椒したかしわのもも足を入れ、
家にあったローズマリーの小枝を入れ、
後はばーべQコンロで熾した炭火にかけただけです。
とさん喜州さんのずるレシピにひけをとらぬ簡単さ!!!
それなのに!どうしてあんなにおいしいのでしょう!!!
ほんとにびっくりびっくりです!!!
とりあえず、今度は凸すけちぃすけご夫妻に賞味していただくことに決定しました(笑)
ご夫妻のお気に召しましたら、高岡地方にも飛び火するやもしれませんね。うふふ。
ごきげんさんで酔っぱらっちゃったヶさんは、ただ今いびきかいて寝てはります。
ああしやわせ〜
>とさん
のずるレシピ、確かに「以前」ながら、なかなか美味そうですね。
たまに見かける凸丞くんの自家製お弁当にも、
そういえばずるレシピ以前らしき物体が入っていますが、
ちょっとつまんでみると、これが結構至高のずるレシピ。
(例)がんもどきとじゃがいもと人参の煮物及び隣の冷や奴
が、京都駅嵐山間を自転車にて一往復半する間にほどよく
シャッフルされることにより、クリームシチューのような
精進料理が完成する。
これは、とさん譲りだったのか。
まるで、かいばらゆうざんとやまおかしろうのようだ!
> とさん喜州さんのずるレシピにひけをとらぬ簡単さ!!!
> それなのに!どうしてあんなにおいしいのでしょう!!!
> ほんとにびっくりびっくりです!!!
簡単で美味しい!は最高の料理やね。
仕事に慣れないので貧しい食卓が続くのではと心配される凸さんちをご招待頂けるなんて、母は涙にくれております。感謝、感謝。
どうぞ、こちらもへもおでかけ下され。
ところで、我が家も今夜は負けず劣らずのズルレシピ!
でっかい真鯛のかぶと蒸しです。
羅臼昆布をひいて、純米酒をふりかけ塩あじだけでひたすら蒸すだけ!
この上なく簡単で、この上なくおいしいそうです。
作り手の私は、一箸たべるだけのですが、猫年生まれのとさんは、見事に食べ尽くします。猫も振りむかぬくらいにスッキリと!
鯛の子とザンの甘煮、黒鯛の皮の湯引きは酢のもん、味噌汁もザンにネギと柚子入り、お造りも鯛。
昨日は給料日と言うくらいのめでたさなのですが、何故かしら今夜は鯛づくしでした。
こちらも、ほっぺた真っ赤にしてグウォーゴウォーとすっかり高イビキでござる。
あれっ、ヶさんははやくもお目覚めでござるか。
> (例)がんもどきとじゃがいもと人参の煮物及び隣の冷や奴
> が、京都駅嵐山間を自転車にて一往復半する間にほどよく
> シャッフルされることにより、クリームシチューのような
> 精進料理が完成する。
え〜っと、それはきっと割烹「岡星」のおしながきによると
京風白和え名付けて「嵐」だったかな?
あんたのずるレシにレスあったよー(ぺこ)
(と)ZZZZZZZZZZZZ
がばっ、やっぱ、ライバルはヶさんか、
喜州さんは、真っ当やからねー。
みなさんこんにちは
キャンプから帰って来ました。
生憎の雨で本読んだり、昼寝したり。
はちみつさん
オーストラリアでは子羊の肉はごく普通に食卓に上ります。
私はあのにおいが気にならないのでかなり好きですが、
日本ではじめにマトン食べて拒否反応が出ちゃった人は
だめでしょうね。それからカンガルーは食べた事あります
が脂身が極端に少ない牛肉って感じで、また食べたいとも
思いませんでしたが、臭みはなかったです。ただ僕が食べたのが
野生のものか、養殖ものか分りませんが。ワニは鶏肉みたい
と言われますが、あれは鳥を餌として与えてるからだとおもいます。
同じ味ならやすい鶏肉の方がいいと思うのは私です。
たまこさん
ダッチオーブンで作るとなんでもおいしいですよね。ところで
日本だとなんであんなに高いんでしょう。1万円以上もするん
ですか?パンも焼けるらいしいです。
何だか富山弁炸裂でうれしいです。私は富山市出身ですが、高岡と、
魚津に勤務してたのでかなり混じっちゃってます。しゃべるのは簡
単だけど、タイプするのはむずかしいですね。富山弁は。
魚津の方では「4人」のことを「よったり」、「俺の家の」を「オレンジの」
「あなた」を「ば」などというので、標準富山弁の私をそぼれかえ
らせてくれました。
ではでは。
とさま、はちみつさま、Danさんと
富山弁談義に花が咲き、まっこと(さっき九州にいたので)嬉しいがやちゃ!
Danさん マトンでジンギスカンもニンニクやたれでにおい平気です。
ってことはカンガルーも食べれるってことかな、ダチョウも
ヶさん クリームシチューの精進料理にはビックリ、ぅぅぅ!
ブースカさん 八王子はもっと、ひどいジャンカ〜!そうダンベ〜!だよ
ぺこさん、ぽこさん、(=^・^=)ポコさん
みなさま良いGWを、さ〜美容院にいって、命の洗濯してくるがやちゃ
お布団干してよい気持ちです。
県議選、市議選と続いたただうるさいだけの選挙戦も昨日で終わり(今日が市議選の投票日)、久しぶりにぐっすり安眠できました。昼からゆっくり泳いできて気持ちよい休日です。
カンガルー、オーストラリアで食べました。Danさんおっしゃるとおり、かなりパサパサしてました。ワニは、まるで鶏肉みたいとおもったのですが、なるほど、そういう訳(餌)があったのですか。なっとくう。
私、羊系は、苦手です。肉もチーズもミルクも。あの独特の臭みが気になります。でも牛よりも人間の身体にとってはよいと聞きました。。。
たま子さん
やっぱり、シンプルがよいのですねえ。「飛び火」期待してます!
皆様お久しぶりでございます。村田「か」がほぼ2カ月ぶりに帰って参りましたぁ〜。
新居のキッチンは当然「ガス台」で、炒める油に引火する炎にビックリ、火力が強いよぉ〜とあれこれ焦がしています。
そぉして、つくづく思うのは・・ニッポンの野菜はやはり素晴らしいです。葉野菜の青々してピンとした姿、ずっしり重い大根。春野菜をあれこれ堪能し、はじけ飛んだように厚揚げ、湯葉、ひろうす、等の大豆製品を買いまくり、うっとり微笑みかける毎日です。
昨日、福光の山に入った友人から、せんなのおひたし、わさび、ワラビをおすそ分けして貰いました。
お昼は、竹の子、大根の煮物、ジャガイモ人参の炊き合わせ、鯛の残甘煮で、ご飯お変わりはとだけではなかった。家政婦は見ていた調ですが、そういえばフェルメールにそんな家政婦さんがいた。
連休の谷間に何で仕事といいつつ、美味しいねとやけぐい。
標準富山弁のDanさんの「そぼれかえらせる」は、純粋高岡弁に無いモンで、ちょっといくそったー。呉東の方言、特に黒部辺から、電話が掛かると、あんたでて、でてと電話のまわしっこが始まったりします。とても、同じ県内とは思えず、県は人為的に作られたのかいなーと、
ヶさんに、かいばらゆうざんと称され、嬉しいな、嬉しいなと桂枝雀的に喜んでいいものか、このご恩返しは一体どないしょ。
丹波の地鶏(祈るまるごと)ローストチキンが、届いたら「だんちゅうのほし」と称えることにしよう。
わたしの風邪の方はよくなってるんですが、
咳が出はじめました。今の時期にアジア人で
咳きしてたら周りから冷たい目で見られます。
中国からきたE−メールからSARSに感染した
とうそぶいてます。
さて突然ですがこっちの牛肉は日本のほどお
いしくないです。(きっぱりと断言)
豚肉もくさい。まあ野趣あふれるといえば言
えない事もないけど。やっぱり与える餌の違
いでしょう。日本じゃビール飲ませて、マッ
サージして、運動させないんだぞ、と言ったら
友達のオーストラリアンは「俺、日本で牛になりてえ!」
と言ってました。魚もねえ、脂が乗ってないし。
何がうまいんだろう。チーズとか安くてうまいですね。
きょうはこの前釣ってきた巨大こういかをジャガイモ
と煮ました。ホントは里芋なんだろうけど、こっちには
売ってないし。いやあ、あ やっぱ、こっちの人間にした
ら、うまいとは思わんがやちゃねえ。おわっちゃ、ひとり
バケツ1っパイぐらい食えんがやけどねえ。うまてうまて
こえられんちゃ。(突然富山弁)
それでは
友人から届いた山菜は、他に、こごみ、うど、たらのめとたっぷりあったのです。
今日はお休み貰ってもいいかな位に考えていたのに、なんとお昼休みもない忙しさ、やけになって食べ、やけになって仕事をこなし、ツイデニプールで歩いて泳いで、やけついでに月当番の用事もこなし、もうひとつついでにしっかり山菜料理。
ウドは酢味噌和え、皮はきんぴらに、こごみは茹でて炒め煮して下味を付け半づりの煎り胡麻和えに(これがばっちり美味しくて最高)せんなのおひたし、そしてこれも到来物の蕗味噌とごはんをしっかりおかわり。
その上、沖縄ソーキ豚肉で炊いた大根・人参・牛蒡がやけにおいしく困ってしまった夕飯でした。
食卓へ運ぶと「これはおいしそう」と、「と」カメラマンがパシャッ、パシャッ!と忙しいこと。
かいばらゆうざんってな〜に?とからすに聞く
「有名な人だよ!士郎のとうちゃんだよ!知らないの・・・」
と大変馬鹿にされた。だって漫画見ないんだもの、エ〜〜ン!
ヶさんは士郎ってことかな。からすの本棚にありました。
Danさんも富山弁とはうれしいがやちゃ
おまけに村田かさんは関西弁になるかもしれまへんな
こりゃほんまによいわんわ
この頃タケノコづくしなのですが、「木の芽和え」をご存知ない方が多いのに驚く!味噌の中の青いのは何ですか?とか、木の芽の香りしませんねとか、ちゃんとするのに、きっと木の芽の香りがわからないのかもしれない。今だけの貴重な香りなのにね、でもそろそろアゲハチョウの卵があるので、おしまいかな。裏もしっかり点検して使っています。
>フランネルさん
和風シチュー名付けて「嵐」を作ったのは凸すけくんだよ。
そして、ゴーインに試食させられたのは、実は私なのです。
(こわごわ食べてみたら、意外においしくてびっくり…)
そういえば、凸ちゃんには以前
「納豆と魚肉ソーセージ入りインスタント焼きそば(塩カルビ味)」
を試食させられたこともあります。
これは「一口食べたらさようなら」の味でした。感じわかります?
というわけで、士朗さんは凸すけくん。
ヶさんは岡星さんを目指すんだって……………かなり無理め
>高岡弁富山弁愛好会のみなさん
う〜ん。関西から出たことのない人間にむつかしわぁ。
けど、自分のよぉしらん地方の言葉は、聞いてて楽しいなぁ。
村田さ〜ん 関西弁には慣れはりましたかぁ?
たま子さん
凸士郎さんとヶ岡☆さんね
ヶさんと凸さんはよく間違える。まぁまちがえやすい存在だがや
本日友人とランチ、お茶しましたが
マーブルチーズケーキという怪しげなケーキは
チーズにチョコとコーヒーの粉(じゃりっとした)が入っていて
とてもまずかった。一口で残しました。
友人も一口食べて????状態でした。いろんな食べものあるのね
自分で自分の店のお客になりたい気分でした。(笑)
熱風?が吹いていました。まだ4月なんだよね?
あ、村田・かさん復活う。
しゃきしゃきぱりぱり野菜、日本にいると当たり前と思って、ありがたみに気がつかないのですね。大豆製品はほんとうにエライと私も思います。特にあぶらげ。煮ても、焼いても、炒めても、実によいコクがでます。
Danさん
あはは、オーストラリアより富山弁で心境を語る。里心?というわけではないですね。
オーストラリアは、とびきり美味しいものはないかもしれないけれど、何よりも人柄がよいのがよいですね。昔、旅行中、どんなにたくさんのオーストラリアンにお世話になったことか。
フランネルさん
マンツーマンどころか、先生がうじゃうじゃいて、フランネルさんは果報な生徒やちゃ。木の芽の香りがわからない!?そりゃ大問題だ。
たま子さん
ん〜おかしいな。凸すけくんは、やすこさんの味見てないのかしら。。。
めざすのは、自由。目標はあくまでも高く!
ところで、頂き物のセンナのお浸し、美味しい。これほど清涼感の味わえるものって、他にないがじゃなかろうか。
こんばんわ〜。
わからない食べ物がでてきましたよ。(ざん)(せんな)って何かな?
今大阪には茹でたほたるいかが出回っています。
酢味噌をつけていただいています。
とみさんは飲まれるのですね。富山はおいしい日本酒がいっぱいでしょうね。おすすめはなんというのがありますか?
ブーも飲み会があれば、少し飲みますので知りたいな。
今日からシェフ養成コース再開。今学期9週間はデザートだそうです。
まいった。私、デザート苦手なんです。ああいう材料を正確に量ったり
するの面倒で。今日はシュー生地特集で、シュークリームアンドチョコ
レートソース、エクレア、白鳥の形のシューにクリーム詰めてカスター
ドソース。なんとか見た目も味もそこそこにできましたが、終わってか
らどっと疲れました。正直言って楽しくないです。外で食べるのよりお
いしくならないというのがモーティベーションを下げる原因みたいです。
今回はクラストップはちょっと無理そうです。でもこれが終わると
家禽類料理、魚介類料理と続きます。いやあ楽しみだなあ。
富山弁に限らず方言をタイプするのも読むのもかなり重労働ですよねえ。
他県の人には活字だと余計に分らないし。田舎のばあちゃんの話す方言は
音声それ自体が、響きが美しかったりしますよねえ。
昔英語の試験で日本語訳全て富山弁で書いて二重丸もらった事あります。
明日は小学校です。夕方はドルフィンインストラクター養成コースの通訳。
おやすみなさい。
砺波地方のおいしい手延べうどん屋さんへ三人ででかけました。
チューリップ産地で有名な処なのですが、観光地は避け
栽培農家の畑で一面の花を観てきました。
とっても風が強く、花のウェ〜ブが見事だった。
帰りには手作りのお豆腐屋さんにで丸揚げやあぶらげを買いました。
冷や奴のおいしいこと!
丸揚げをぜんまいといっしょにことこと炊いて田舎料理の美味しさに満足。
やっぱ、手作りの味がいちばんやちゃ!
> こんばんわ〜。
> わからない食べ物がでてきましたよ。(ざん)(せんな)って何かな?
(ざん)は、魚を三枚に下ろした時に出る身意外のところの総称。
鯛や鰤などは、じっくり時間をかけて甘煮すると、それで立派なご馳走の一品になってくれます。ぶりと大根を炊いた「ぶり大根」は富山の郷土料理の代表格。
(せんな)は地の葉わさびのことです。
この季節、スーパーで買ったことはないのですが、山歩きの好きな友人達から必ず届きます。
味は、壬生菜よりももっとからく、まさにわさびの葉の辛さ?なのですが、すっきりきりっとした味わいが大好きです。
まさに日本の田舎を代表する春の味のひとつだと思います。
富山の特産品といえば、こちらがおすすめです。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1302/tokusan/nousan/tukemono.html
今日は家の裏の六甲山に登ってきました。ちょうど、自生しているコバノミツツジが満開で、森の中に点々と紫のスポットがあって、きれいでした。また、ウグイスがたくさん歌っていて、日本の森も捨てたものではないな、と思いながら帰ってきました。
夜は安易に出前のピザ+心斎橋のワインショップで買ったキアンティ(1本800円)。最近は安くても質の良いワインが日本でも手に入りやすくなってきたな、と実感します。
> 今日からシェフ養成コース再開。今学期9週間はデザートだそうです。
> まいった。私、デザート苦手なんです。
シュフのコースを全うするって、やっぱり並大抵のことではないのですね。プロの道は険しいのですね。
苦手のデザートにも挑戦しなくてならないとは・・・。自分の嫌いなものはやはり積極的になれないな〜。「好きこそ物の上手なれ」
好き嫌いが顕著な私にはとっても無理難題!
田舎料理専門で一生暮らせるのがつくづくしあわせだな〜
人間って、いろんな生き方ができるもんながやね。
> 音声それ自体が、響きが美しかったりしますよねえ。
パソではなかなか表現できない方言のイントネーションも日本の音の美のひとつと思えます。フランス語のシャンソンも聴いているだけで音の流れの美しさに感動するし、モーツアルトのオペラではドイツ語の音の響きに聞き惚れます。
> 昔英語の試験で日本語訳全て富山弁で書いて二重丸もらった事あります。
粋な先生ですね。なんか想像して笑ってます。
> 明日は小学校です。夕方はドルフィンインストラクター養成コースの通訳。
ドルフィンキック、これができないとイルカとおよげませんよね。
だめなんです、わたしは・・・。ぽこさんは、上手です。
では、おやすみなさい。
> とみさんは飲まれるのですね。富山はおいしい日本酒がいっぱいでしょうね。おすすめはなんというのがありますか?
お米と水がいい富山。お酒も美味しいですよ。
ブースカさん、一応つれづれのことのはお酒の話に富山のお酒は紹介してるんです。最低本醸造以上、できれば純米吟醸クラスを。
高岡には日本一小さい酒蔵で造った酒というキャッチフレーズの「勝駒」というのもあります。しかし、関西で入手可能といえばかなり限定されますかね。阪急デパ地下がどんな銘柄持っていたか、見てくれば良かった。
お米といえば、富山のコシヒカリのランクが近年の高温化が影響して、格下げとなりました。そこで今までゴールデンウィーク中に田植えしてたのを繰り下げることに企業に休暇等御理解をと通達が出ております。
六甲山散策羨ましい。二上山の新緑も柔らかです。
日本の野山の風景は、きめ細やかだな思います。これからは野外での食事がおいしい季節。ダッチオーブンかーーー。
学生時代は六甲山のいちばんはしっこで過ごしてました。
学校はちっちゃな山の上にあり、その山に咲く花の種類を
教えてもらえる授業が、一般教養の科目にありました。
コバノミツバツツジ!ああなつかしい。
一番最初に教えてもらった花です。
それにしても、なんてのんきな学校だったんだろう…
そういや、ヶさんと一番最初にデートしたのも六甲山だったっけ…しみじみ。
>Danさん
レスがおそくなりました。
オーストラリアではダッヂがお安く手にはいるのでしょうか?いいなぁ。
うちのは10インチのを買ったので一万円はしなかったけれど、
わたしにとっては、えいって思い切らないと買えない値段でした。
良さが分かると、違うのもほしくなるのですよね〜
とりあえず、次はスキレットかな?!
わあ!! 書き込みがいっぱいだー!!
「と」さんがいってらした、菜の花畑は、日曜日に見てきたのですが、
昨日だと菜の花ロードとかで、イベントしてたんですね。新聞に乗ってました。残念・・・。綺麗な菜の花貰えたかもしれないのに・・・。
日曜日は、桜ヶ池を散策して、今話題のおにぎりやさんに行って来たのですが、沢山来てはったわ!! どこの言葉!?
Danさんも富山弁!!やはり忘れないもんですね。
村田・かさん・しさん達もお元気そうで・・・。
神戸にお住まいですか?いい所に決まりましたね。
六甲山まだ登ってないです。イノシシが出るとか?テレビで言ってたよ
神戸には、震災前に子供の夏休みを利用して、うろこの家とか、風見鶏など・・・。行って来たのです。また、その10月にポートアイランドで結婚式にも行って、なんて、素敵な町なんだろうと話してたのを、ああ思い出してしまいました。また、復興後の神戸にも行って見たいです。
それから、富山のお酒で思い出します。亡父が立山の辛口を良く飲んで
ましたわ。ワインもいいですね!!私は梅酒にしま〜す。
明日は、全国的に晴れー。
高岡は、御車山祭り、桃山時代秀吉から貰った山車が町中を巡幸します。福野町夜高あんどん、七尾の青柏祭もこの連休にある山車祭り。
何れも、個性的で面白い。春は山車祭りが多いんです。
5月15日は、地元の港町伏木の喧嘩山。これは、山車同士が、火花を散らしてぶつかり合う勇壮な物。山鹿流陣太鼓と笛の鳴り物入りで、提灯を付けた山車が「かっちゃ」するのがみもの。河内のだんじりや秩父の山車にも引けを取らんと血が騒ぐのです。これ、おもしーがやちゃ、いっぺんみにこられまー。
ちょと留守の間に沢山の書込み!
読むのはちょっと後回しにして、自分の書込みを先に。。
やすこさんのふきの炊き方をみたら、皮を抜く前に一度茹でているんですね!
私はいつも生のまま先に皮をむいてから出汁で炊いていました。
もしかして、先に茹でておくと、皮むきしても指が黒くならないとか?
私はたった今実家からもらった太〜いふきの皮をむいて、
10本の指がぜーんぶ真っ黒になっています。。。
> やすこさんのふきの炊き方をみたら、皮を抜く前に一度茹でているんですね!
そうなんだよ。
塩をまぶしてごろごろところがして茹でると緑が鮮やかになる。
冷たい水にとっていつもさましながら皮むきします。
ぽこさんが小さいときから大好物なんです。
美味しく炊けるといいね。
昨日は、知人から野ぶきとわらびがどっさり届いたので、ぽこさんがきゃらぶきに挑戦!
でっかい鍋でことこと、ことこと三時間。仕事の合間に鍋を覗いてはあぜがやし・・・見事にテリが出て、柔らかくておいしいキャラブキに仕上がりました。
事務所のみんなにもお土産があたり大好評でした。
またまた、ご飯をおかわり。だんだん薄着になってきたのに、困ったな〜。
ワラビは灰で灰汁抜きし、昆布締めをたっぷり作りました。今夜がたのしみたのしみ。
やっほぉ〜 のりぃさんお久しぶり!
先週、お気に入りの八百屋さんで蕗発見。ながぁ〜い蕗をカゴにいれてレジに行くと、どうする?切ってく?と聞いてくれたので、適当に2つか3つに切って貰えればいいや、と思って切って、と頼んでみました。
店主、ハサミを持ったまましばしフリーズ。どうしたのかと思ったら、その家の鍋の幅に合わせてきるから、私が言うのをじっと待っていたんだそうで・・4つに切ってもらったよん。
茹でてから、皮を剥いていたけど(あれ、楽しい)塩でゴリゴリはしていなかったなぁ。次はやってみよう。
蕗の葉、大きいけどみなさんは何か利用していますか?この前は、鶏モモとタケノコを味噌で焼いて、蕗の葉に包んで、コンロでさっと焼いたら美味しかったです。
やっと皆の書込みに追いついた!
しかし、いろんな話題がありすぎて、どれにレスしてよいか分からず。。
カンガルーの肉はDanさん曰くおいしいものではなさそうだ。
やはり自分で経験してみなくては。
山車祭り、楽しそうだなぁ。いつか見てみたいです。
ぶり大根が富山の郷土料理とは知らなんだ。
それからえーと、、
村田さんおかえりなさーい!(今ごろ遅すぎ)
フキは指真っ黒ですが、美味しく炊けました。
塩分控えめ生活の今、出汁をたっぷり使うことを覚えて逆に料理上手になったかも。
今日はGW後半突入、会社が休みというのにうちの人が朝早くから「おなかがすいた」と人の事を起こし、朝7時半にセットしておいた炊飯器も、6時過ぎから活動開始。
今朝のご飯はアジの開き、ふき、ひじき煮、もずくとウドの甘酢和え、たけのこと小松菜の味噌汁。
人を早くから起こしておいて、7時半過ぎに起きてきた夫。
さて、今から朝ご飯です!
昨日もグルメなお客様にランチはちょっと緊張!
またまた富山談義。ぶりはもちろん最高、これからは鯛だ〜〜!
ちいさいイカの炊き方も教えてもらったわ
Danさんにもにがてなものがあるのですね、ちょと安心(笑)
ブースカさん私もざんとせんなはわからんかったわよ。
ざんは今日鯛を煮るので食べられるけど、せんははどこに売ってるだろう。食べたいな。
のりぃさんはがんばってお料理作ってますね。えらいえらい!
今日は五目ずしを作って、友達とわいわいしに出かけます。
みなさまよい休日を
高岡弁はフランス語のように話せばいいがやちゃ、と去年教えてもらいました。
皆さんこんにちは!!
のりぃさん お帰りなさい。いっぱいお母さんの手料理味わって来られたのか 朝食もすばらしいおかずで、本当えらい!えらい!!
私も、フキを茹でてから皮をむきます。でも最初の頃は皮をむいてから手を真っ黒してましたよ。そのうち周りから教えてもらって・・・。
今は、インターネットで、やすこさんの味で検索出来て本当に助けられますね。
昨日から、ぽこぺこぽこ畑が始動。
まずは基本の夏野菜、胡瓜と茄子とピーマンとトマトの苗を植えました。各苗の根元にはニラ。ニラはかれこれ5年ぐらいたってます。最初は種から蒔いて、2年目から、摘んでは食べして、徐々に株が増えてきて、根っこに殺菌作用があって虫がつかないので、野菜の根元に植えてます。とっても重宝な奴です。
畑で過ごすと、やりたいことが次から次へと思い浮かんで、あっという間に時間がたちます。胡瓜にネット張るための支柱はどうしよう、畑の拡張はどんな段取りでやろう、今年こそは潅水ホースを設置して朝晩の水やりを楽しよう。。。などなど、白菜の菜の花を眺めながらあれこれ考えて、ひとつひとつこなしていくのが何より楽しいです。
今日の晩ご飯は、山菜天麩羅三昧。
こごみ、うどの葉先、蕗の薹。
変わったところで、鬼アザミの新芽、ぎしぎし。
鬼アザミは、志賀高原石ノ湯ロッジ周辺で、採ったもの、ただの葉っぱなんだけど、ミントっぽい香りが。ぎしぎしは、茎の外見はねぎみたいだけどぬめりがあって、天麩羅はいける。
山菜は血液サラサラ効果ありとか???
今日から連休に入った夫が「二上山の八重桜まだ咲いてるだろう。」と言う事で行ってきたのですが、う〜もう散ってきってて、もうひとつでした。こないだの雨で、だいぶ散ったんですね。残念!!ここまで来たから、水道公園でつつじを。ここは、かわいいつぼみが・・・。でした
昨日福野の夜高あんどん祭り、見てきました。一度も見たことがないと思ってたら、以前友達に連れて来てもらって、けんかする所も見せてもらってた町でした。それから、今日は八尾で曳山祭りがあるなんて知らんかったわ。七尾では青柏祭が・・・。春祭り満載ですね。
遠い所行かんでも近くで見る所がいっぱいですね。皆さんもこられませ。
こんばんは、初めて参りました。
いや〜僕はかれこれもう3年も実家に帰っていないので
「おふくろの味」的なものも長いこと口にしておりません。
彼女もいないので・・・(涙)
ま、まぁこちらのサイトを見つつ、自分で再現してみます。
山菜の天麩羅を揚げ続けていると、ついついつまみぐい。
でも、これがまたおいしいんですよね。
今日も一日山菜づくし。
煮物(こごみとあぶらげとしめじ)、筍の若竹煮、うどの皮のきんぴら、ぎしぎしのおひたし、蕗の薹味噌、こごみの胡麻和え、わらびの昆布締め、きゃらぶき、うどの味噌漬けなどなどで食卓は山の幸満載。
>村田・かさん
蕗の葉は、もっぱらよごしにしているのですが、頂き物のわらびが蕗の葉っぱで包まれていたことあります。
送る人の心までもが伝わってくるような嬉しい自然の恵みでした。
蕗の葉をみると、きっまて、コロボックルさんがなんかどこかにいそうな気がする。
おはようございます!!つれが、急に友達の手伝いに行く事になり6時より、バタバタ。お陰で洗濯拭き掃除終了。
そこで、昨日言い忘れた事を伝えたくて・・・。
昨日、二上山登って思った事です。道は坂が登ったり、下ったり、
山ぞいまで家があったり、下はすぐそこが海・・・。鉄道は氷見線が走り、なんか、少神戸!?ミニ神戸!?って感じだわ!!と思いました。山での山菜も、海での新鮮な魚、鉄道での景色。最高ですよね!!こういう処で住んでるペコさん一家に乾杯!!コーヒーで・・・。
いったいナンナノだ?
3ヶ月まえ 水戸に行く電車で隣の男性が読んでいたモノ
(A4紙束)をちらっと盗み読みしたときの
ワクワクした驚き!
日本の文字で書いてあるのに
全然わからない!!!・・・そのビックリ感とワクワク感
チューブのような挿し絵があり、
ただ一つの聞いた事のある単語は「カーボン」だけ
ナ〜ンニモ(完璧に!)わからない文章が
すごく魅力的で 一生懸命覚えてメモした・・・けど
どこかにいっちゃった
理科は小4でストップのおばさんにとっては
ナノについての彼が所持していたコピーは
ミステリーワールドからの暗号文でした
それきり忘れていた 音「ナノ」との再開
ようこそ課長さん
ここは大した掲示板ですよ
し&かさん 再会うれしい!
ああ〜おいしそうな山菜話!!
山菜はちょっと無理だけど、畑で菜園は、近いものができそうです。
といってもプランターですが・・。あは。
にらのこと、よいこと教えていただきました。
やってみたあい!ホームセンターに行ってみよう。っと。
幼少の頃、母がこの時期だったと思いますが山帰来もちをよく作ってくれました。柏餅の代わりだったのかな。柏の葉で包んだ柏餅とゆうのはこちら(大阪)に来てから初めて食べたように思います。
もうじき母の日、どおしよう〜〜。
フランネルさん
私言われてみればあんまり苦手なものないですね。
食べ物の好き嫌いもないし。まあ強いて言えば
ウイキョウ(アニス)系の味、香りはちょっと苦手ですね。
基本的には何でも食べてみてから好き嫌い言う方ですので、
サルの脳みそだされても一応食べてみますね
昨日は二日酔いでどこにも行く気がしなかったので
パン焼きました。
という事で晩御飯は
ラタトウユ(イタリア風野菜のトマトごった煮)
アスパラとベーコンの炒め物
ロールパン
赤ワイン(箱入り)
箱入りワインはこちらでパーティーをやる時とかに
飲む安いやつ。箱のなかのビニール袋にワインが入
っててプラスチックの蛇口が付いてます。ひねると
出る。料理用に赤と白いつも置いてありますが、ほと
んど飲んでなくなります。
こちらはだんだん寒くなってきました。といっても冬でも
泳げますけど。気合入れれば。
今日はこれからまたまた新しい仕事の初日です。緊張するなあ。
ではでは
子牛のカツ パルメジャーノ風
千切り野菜のサラダ
パルメジャーノは普通チキンカツにナポリタンソースかけて
チーズのせてグリルで焦げ目を付けるようですが、ソースが
なかったのでチーズを先に乗せスライスしたトマトをのせて
バジルをふって焼いてみたら大成功。まあカツを下地にした
ピザみたいなもんだからまずいわけないんでが。
千切り野菜のサラダは、よく和食のお浸しとか合えもので
いろんな野菜を千切りにしたりしませんか?そこからヒント
をもらったんですが、パリパリ感がいい感じでした。
という事で明日もデザートです。気持ちが乗らないなあ。
もういっそのこと製菓部門のコース受講して自分を追い込ん
でやろうかなあ。
がんばって行ってきます。
本日、やっと仕事が一段落しました!
しなければならないことは、マダマダ山ほどあるんですが、
何日も半徹夜で頑張った事が一区切りついたので、
今夜は久し振りに家庭訪問させて貰ってます♪
そう言えば世間様は、GWだったのよネェ・・・(涙)
庭で緑を楽しむ人をガーデナー、かの「いとうせいこう氏」はベランダで楽しむ人をベランダー、と呼びました。
そそ、私もベランダーの仲間入り。こっちに引っ越してすぐの頃に、市のガーデニング講座でお土産にいただいた、桜草と勿忘草をのほほんと楽しみ、今日は球根をプランターに植えました。
球根は、帰国するときに乗り換えたオランダの空港で買った物。それにプランターと一緒に昨日買った野菜の苗もふたつ。苗は、沖縄ゴーヤン(ゴーヤー)と赤とうがらし。今日植え替えようと思ってみると、ゴーヤーのツルが赤とうがらしにからみついていたので、早々に棒をたててあげる必要がありそうです。
さてうちの庭に植えた唐辛子が大繁殖してます。
むかーし、なんばの葉っぱの佃煮を食べた事がありました。
あれを作れないかとおもってるんですが、誰かレシピください。
以前作った時は辛くて食べられなかったです。下茹ででもするん
でしょうか?教えてください。
では
今日残りの蕗(まだあったのか!)を、先に湯がいてから皮を剥きました。
おお、なんとすばらしい!指は全然黒くならないし、
皮も生の時よりスルスル剥ける。
なぜこんな素晴らしいことを母は教えてくれなかったのか!
そう思って電話したら、母も実は知っていたけど
ただただ面倒なだけでいつも生で剥いていたそうです。
指を真っ黒にしてまで。。。
なんとおおちゃくな私の母よ。
>はちみつさん
うちは母より父の方が料理得意なんです。
そして、私の方が母より料理上手だったりします。。
よって、実家へ帰っても、いつも料理するのは父か私。
でも私は母のドーナツが大好きです。
>ぽこさん、村田さん、ベランダーですか!
私はお庭を耕してミニ菜園を造っていますが、
子供が産まれたらマンション住まいの親と同居なので、
ガーデナー生活は残り数ヶ月。
今植えてあるトマトとキュウリは出産前には食べられるかな?
連休中はほとんどずっとベランダーになってました。
出かけたのは、水泳と八百屋さんに買い物にいっただけ。水着がよれよれになったので新調して、泳ぎ初め。考えてみたら、手持ちの衣類の中で、こんなによく着てお洗濯するモノ他にない。
今年の畑は、ジャガイモ作戦で、早々にダンゴムシ対策をしたので、とても順調です。胡瓜のネットもうまく張れたし、ランの雨よけや日よけをするための軒もうまくできたし、満足。
ゴーヤ、私も植えてみたいなあ。かさん。
でも、茄子が8本、胡瓜が4本、ピーマンが4本、フルーツトマトが2本、オクラが4本とインゲンでもう満員。あと畑の拡張が終わったら、南瓜と紫蘇も植えなくちゃ。
だんさん
唐辛子の葉の佃煮、市販品は買ったことあるのですが、作ってみたことないです。醤油とミリンとお砂糖でクツクツ炊くだけでは駄目かしら。
デザート、私は甘い物が苦手なのですが、ゼリー類は好きなので、よく事務所のおやつに作ります。しかもうんと甘さ控えめで。ケーキ類は。。。やっぱり自分で食べたあ〜いと思うものじゃないと、なかなか作るにも身が入りませんよね。
課長ドットコムさん
よーこそはじめまして!
おふくろの味がささっと作れる男の人、素敵だと思います。きっとこれからの時代モテモテ間違いなしと思われます。まずは簡単なところから。
はちみつさん
二上山はお車ですよね?落葉樹がいっぱいなのでハイキングも気持ちよいです。中学生の時のマラソン大会は、学校から、鐘つき堂までの往復でした。あの急な坂道をへえへえ登ってふうふう下って。
まあさん
理科、私は高校の時、唯一得意だったのが生物で(あと体育^^)、なんでかなぁと考えるに、わりと生活に直結する科目だったからではないかと思います。身体の仕組みとか、自然界の仕組みとか。絵を多用した先生の教え方も好きだったのですが。
ブースカさん
ニラはほんとおすすめです。もちろん混植しなくても単体で植えてもよいですよ。強いので、切っても切っても(食べても食べても)にょきにょき生えてきます。そんでもって切り立ての甘いことといったら。
のりぃ
あははは、おうちゃく母さんよいですね。大らかで。
そうですか、もうしばらくしたらご両親とマンション住まいかあ。ベランダで、ミニ菜園無理かな?
胡瓜は、本格的に暑くなる前になるから大丈夫そう。トマトは暑〜くなってからですよね。
喜州さん
黄金週間とは無関係に仕事に打ち込んでおられたのですね。時間を忘れるほど夢中になれる仕事を持ってる喜州さん、かっこいい〜!。
>DANさん
質問があります。
富山弁で「なんば」って唐辛子のことですか?
ここ近江では、ナンバはとうもろこしを指します。
ちなみに唐辛子は、トガラシです。
>DANさん
> 質問があります。
> 富山弁で「なんば」って唐辛子のことですか?
時差により、先にとが答弁いたします。
ヶさん、正解です。ところで、ヶさん「なんば、しとっと?」は、武田鉄矢、「なんば しっとるヶ」は、富山弁。
連休ボケもなく、今日も元気に庭仕事に頑張れました。
そうそう店も頑張ったです(笑)
明日はランチ、料理をちょっとしっけいして、おすわいを作ってみます。
畑に紫蘇を植えるの忘れた!やっぱり拡張工事が必要かも(汗)
これからケーキつくります。苺がいいのなくて、グレープフルーツでショートケーキにします。ヨーグルトを入れて甘くないのにしよう。
ではでは
> さてうちの庭に植えた唐辛子が大繁殖してます。
> むかーし、なんばの葉っぱの佃煮を食べた事がありました。
> あれを作れないかとおもってるんですが、誰かレシピください。
おはようございます。
葉唐辛子は、やっぱしまず茹でてからあとは佃煮風に味噌味か味醂醤油でひたすらことこと煮込みます。
葉唐辛子味噌は叔母さんが大好物で、幼い頃、遊びにゆくと七輪でことこと炊いて、汗をかきかきはぁーはぁーいって食べてたのをよく覚えている。きまって暑い夏だった。
昨日は、京都のお豆腐やくみ上げ湯葉を友人が届けてくれたので、水菜とあぶらげと豆腐のシンプル鍋をしました。
水菜は、こればっかりは京野菜にかぎりです。甘さが違います。細く繊細でしゃきしゃきした歯ごたえは地の物ではかなわない。
ポン酢に柚子こしょう(柚子唐辛子)をちょこっと入れると、も〜うたまらない美味しさ、あまさ。やっぱり唐辛子はえらい。
「と」さんが、地のわかめを買ってきてくれました。いましか味わえない、新物・地の物ならではの味。
これが、また、めちゃ安いのです。
たっぷりの湯でゆでると、ぱ〜っと鮮やかな若草色にヘンシーン。
こちらも新物・地物のもずくにきうりを取り合わせ、針生姜たっぷりの酢のもんで頂きました。
> >DANさん
> 質問があります。
> 富山弁で「なんば」って唐辛子のことですか?
> ここ近江では、ナンバはとうもろこしを指します。
> ちなみに唐辛子は、トガラシです。
ええっ、とうもろこしがナンバってほんとですか?
ナンバって語源は「南蛮」かな?
唐辛子はこちらでは、トンガラシともいいます。
辛さが強調されて、気分がでてるとおもうんですが・・。
ランチの支度におすわい仲間入り
ちゃかちゃかっとできたっちゃ!
なんばっていうのは富山弁ゼミナールにものってないな
音声入りが好きがやちゃ(~o~)
http://www.cap.or.jp/toyama_ben/f/f024.html
私の実家(愛知県豊川市)でも「なんば」といえば「とうもろこし」です。
とうがらしは「とんがらし」です。
ちなみに、茨城県 大洗町 では
とうもろこし→とうみん
とうみん、トウミン、冬眠・・・グゥゥ・・・・
なんだかおもしろい!
ナンバの事 とうもろこし?こちらでは、とうもろこしの事「となわ」
と言いませんでした?
>かさん 茨城では、トウミン?所変われば本当におもしろい!!ですね!
>のりぃさん おおちゃく母さんには、思わず笑ってしまいました。
私も、おおちゃくです。えへへへ!!
>とさん なんばしっとと なんば知っとるヶ これも笑いました。
>ぽこさん そうです。車で3年ぶりに桜を見に。そうですね!ここもハイキングすればいいのですが・・・。小2の時 中1時 15年前と
3回登りましたが、ルートそれぞれ違うのですが、ハッキリとは・・。
>ペコさん
大事な事忘れたました。先日友達が、
わらびを貰ったのだけど、どうしたらいいの?と電話が・・・。
パソコンで調べたら? と私。持ってないよ。調べて!!灰も貰ったから・・。さっそくペコさんのページで・・。調べました。でも、重曹でした。だから、他を検索・・・。ことなくを終えたのですが・・・。
わらびの昆布〆って どういう風にするのですか?友達も、調べて教えて!!と頼まれちゃって!!教えてください!!(#^.^#)
なんば、とうみん、地方によっていろいろ呼び名があるんですねえ。
こちらでは、とうもろこしは、もちろん「となわ」ですよ、はちみつさん。ところで二上山に登るルートは二つです。山頂の八重桜、去年、桜の花を摘みに出かけました。今年は、花が咲く前に行って、雪の重みで折れた枝がどっさり捨てられていたので、それを拾ってきて、大きな壺に生けて、花を楽しみました。
(富山以外の方に)二上山は万葉集によく詠まれた標高200メートルちょっとの山です。
夕飯は、ぽこ作、ちょっとだけ余ったご飯、誰も食べなくなった大根キムチ、納豆、ブロッコリーの芽とそれに卵を混ぜて、オムレツに。お醤油をちらっとたらして、おっ、これはなかなかイケル。
もちろん、ぺこ作、新タマネギとジャガイモベーコンの煮物は王道の美味しさ。新タマネギの甘味がなんともいえまへん。
> なんだかおもしろい!
> ナンバの事 とうもろこし?こちらでは、とうもろこしの事「となわ」
ですね。「とうもろこし」が「なんば」とはところかわればですね。
> >のりぃさん おおちゃく母さんには、思わず笑ってしまいました。
> 私も、おおちゃくです。えへへへ!!
わたしも、おつき合いや自分自身を磨く事など全くもって横着モンです。最近では掃除も整理整頓もえらく横着になり、まぁいいやの日々と相成り、横着度とウエストの幅が仲良く並んで右上がりに・・・。
> わらびの昆布〆って どういう風にするのですか?友達も、調べて教えて!!と頼まれちゃって!!教えてください!!(#^.^#)
家では、灰がいつでも手にはいるので使っているのですが、一般的な表示になっています。最近ストーブを入れている家も多いので灰も加えると親切ですね。(といっても、ぽこさんがしてくれます)
昆布締めはいたって簡単。
蕨に灰をまき、沸騰したお湯をたっぷりかけてしっかり冷まします。
水をうたせて、灰を十分に流した蕨を昆布の幅に切りそろえます。
昆布はさ〜っと砂を落とし端からびっしりきれいに蕨を並べ、蕨入り昆布巻きを作るんです。ラップでしっかりくるんで1日おくと昆布の香りでそのまま美味しい蕨のおさしみが頂けるというわけ。
芥子酢味噌で和えてもいいのですが、昆布の香りと塩味でそのまま食べるのが大好きです。
昆布はもちろん出汁に使えますし、昆布巻きにしたまま冷凍で保存もできますよ。是非作ってみて下さい。
朝、早速電話がなり、「昆布〆の事調べてくれたあ?」
「今から歯医者だから後でね。」でも、忙しくて答えて下さってるかなあ〜とチョット心配、歯医者行く前に覗いて、ほっと!!有難うございます。。
さっそくお答えしましたよ。 昆布巻きみたいに昆布で〆る事や、冷凍も出来る事も。「へ〜と・・・。有難う!!」と。感謝されて、なんか得意なった気分でした。私も友達同様勉強になります。感謝感謝!!
> さっそくお答えしましたよ。 昆布巻きみたいに昆布で〆る事や、冷凍も出来る事も。「へ〜と・・・。有難う!!」と。感謝されて、なんか得意なった気分でした。私も友達同様勉強になります。感謝感謝!!
あぁよかった。
お役に立てるって、とっても嬉しいことです。
こちらは雨降りで一日じめじめ。不快指数の高い上に仕事も来客も絶えることない日だったのですが、ぽこさん手作りのおやつにみんなで「おいしいっ!」とご機嫌になりました。
イチジクコンポートのシロップで作ったゼリーのアイスクリームのせでした。色合いも味も甘さもすっきり。そのうちイラスト付であっぷされるかもしれません。おたのしみに。