旧掲示板
>ぽこさん
そうなんだわたしたちってみみ歳なのですね。
最近じぶんが何歳なのか分からなくなってきて、
でも今年一年わたしは(とうちゃんもぽこさんも)
みみ歳と覚えておけば、書類に年齢を書くときも
きっと困らなくてすみそうです。
ありがとう。
それにしてもとうちゃんとぽこさんが同じ年の同じ日生まれだなんて
ほんとにうれしいびっくりでした。
わたしも大学の時の友達で同じ年の同じ日生まれの子がいて、
彼女とは今だ毎年誕生日おめでとうを言い合ってます。
凸ちゃんのお料理おいしかったですか?
この前彼のお弁当箱に入っていたカボチャのお団子も
凝ったつくりですごくおいしそうだったなぁ。
見た目はすごくつぶれてましたが(笑)
ぽこさん、ケさん、お誕生日おめでとうございます!
よりいっそう輝く年になりますように。
ぽこさんヶさんお誕生日おめでとうございまっす。
ハッピば〜すで〜チュ〜ユ〜♪
ハッピば〜すで〜two you!
ハッピば〜すで〜!ディア、ご兄弟!イヨッ!
ハッピば〜すで〜!to you〜〜♪
ご静聴感謝<(_ _)> ア〜〜ッ、しらけてる。
久しぶりに来て出遅れた。ショック!!!!
はじめましてMacじゃないMicさん
東京八王子の珈琲屋のおばさんです。ど〜ぞよろしく
次回はもうちょっと真面目なコメントを
> ハッピば〜すで〜チュ〜ユ〜♪
わわわわ〜
> ハッピば〜すで〜two you!
わわわわ〜
> ハッピば〜すで〜!ディア、ご兄弟!イヨッ!
パチパチパチ!!
> ハッピば〜すで〜!to you〜〜♪
にゃにゃにゃにゃ〜
最後の声は居てもたってもいられなくなって、思わず参加してしまったねこぽこさまの美声です。このあと鰹節が紙吹雪のように舞ってました・・・フランネルさんにオペラ演出家の才能を感じました。
皆様引き続きのお誕生日メッセージ有り難うございます。
フランネルさんの素晴らしいお祝いソングにnadiaさんの素敵なご唱和ありがとうございます。息もぴったり。
じつは生まれ年も一緒なので、兄弟でなくて双子?
村田・かさん
鱈に舌があるんですねぇ。初めて知りました。
行きつけの寿司屋さんではよく変わったものを出してくれます。ウシのアキレス腱とか○○たまとか鯨の腸とか。先日はカワハギの薄作りをカワハギの肝につけて食べました。これがあっさりして美味しかった。
喜州さん
なんて優雅な新年会のご様子。芸があるって本当に素敵ですね。
たま子さん
シェフ凸ディナーは見た目も味もグッドでした。出汁もしっかりとってあって、テーブルのセッティングも素敵、そして何よりも、ちょうど到着する頃に出来上がるように準備してくれた心遣いが嬉しかったです。うるうる。
そうでした、翌日は、かのボルドーにいってランチを食べてきたのでした。どれもこれも洗練されたやさしい味付けで、よりどりみどりのデザートもエスプレッソもおいしかった〜。よいお店を教えていただいてありがとうございます。
> 明日からちょっと遊びに行きます。帰ってきたら、鱈の舌を食べてみたいと「し」が言っていますが、どうやって食べたらいいんだろう・・・。
これが鱈の舌という認識でたべたことがないのですが、昔は一匹丸ごと買ってましたから、一緒に煮ていたかな?
腹身の片身は昆布締めにしてからお造りにし、真子を薄味にしてまぶす「こつけ」。
片身は昆布出汁で醤油味の煮物。
真子の場合は煮物。白子は酢物、揚げ物・昆布焼き・粕汁とバラエティに。
頭と薄腹はネギたっぷりで粕汁。
というのが、鱈1っ匹の食べ方でした。
先日、打ち合わせの後、大工さんをお誘いして富山の「彩々」さんへ。
ちょうど、地の真鱈が入っていたので「酢物」と「揚げ物」に。
大工さんには、涙を流さんばかりに喜んで貰えました。
最近、入りずらくなったとマスターも嘆いてました。
喜州さん
正しい日本の形が伝承され、守られているのですね。
みなさん、ミミィにお祝いいっぱいありがとうございます。
言葉少なで面白いヶさんとは双子かもよ。
皆さん、こんにちわ。
村田さん>面白い”英語の先生出身地定義”ですねぇ。ははは。
カナダは広いんですよぉ。調度昨日、カナダの母さんへ電話したら、「最近、スッゴク暖かくて、半袖で歩いてる人いたよ。でも東の方は今超寒くて体感温度マイナス48度位かしら!」って言ってました。(笑) 「ジャケットの下半袖先生」は東の出身かなぁ? ひょっとしたら一般的に「あんまり着る物にこだわらない人が多い」のかも・・・
そう言えば、日本に帰って来てからも向こうにいた時と同じような格好していたら彼に3回くらい「ひとこと」言われちゃいました。(涙)
フランネルさん>初めまして。手作りケーキ!お・い・し・そ・ぉ〜!
帰国後、中部地方から関東地方に引っ越してきました。東京方面は右も左も分かりませんが、八王子に行ったらお邪魔させていただきます。
ところで、皆さん。帰国して気がついたことのひとつですが、韓国料理のお店がすごく増えたと思うのです。(地域が違うからかなあ?) 韓国料理美味しいですよね。カナダにいた時も時々(極マレですが)韓国レストランへ行きました。辛いものは好きで美味しいと思ったのですが、これって化学調味料の味?と思えるものがあって・・・ 友人が韓国料理は化学調味料が沢山使ってあるから後で胸焼けがする、美味しいけど。って言っていました。 これってホントですか?
長崎県全域に、「暴風波浪雪警報」が発令されました!
とにかく寒くて・・・チベタイです〜!!!(涙)
昨日は寒くておでんをしました。しらたき(糸こんにゃく?)、この掲示板をふっと思い出して、自分で巻こうと思いましたが、き〜〜!!つるんつるん逃げてどうしようもありませんでした(笑)何かおまじないでもかけるのでしょうか?
> 長崎県全域に、「暴風波浪雪警報」が発令されました!
> とにかく寒くて・・・チベタイです〜!!!(涙)
ふふっ、長崎でもチベタイのですか。
私のイメージでは、いつもぽかぽか暖かい処なんだけど。
チベタイとかツベタイとか、云います、云います。
今朝は目覚めると、またまた銀世界、おおっ、さっぶ〜いっ!
こちらも大荒れです。
スキー場を思い浮かべているだけじゃないのですが
なんとなく嬉しくなる性格で困ってしまいます。
朝一番に玄関前の雪すかしをしたのですが、さすが「寒の入り」比較的軽い雪でした。
事務所は角地なのでたいへん、たいへん。
こんなの毎日だとダイエットの心配はいらない。
しかし、汗かいた後はまたまた食がすすむしな・・・
今日もロディオで、いつもの3倍は時間欠けて事務所にたどり着いたところ、運んできた卵がみなひび割れてました。
そこで、お昼は、みみぃさんお得意の出汁巻きだよ。
> 昨日は寒くておでんをしました。しらたき(糸こんにゃく?)、この掲示板をふっと思い出して、自分で巻こうと思いましたが、き〜〜!!つるんつるん逃げてどうしようもありませんでした(笑)何かおまじないでもかけるのでしょうか?
急ぐと、逃げちゃうようです。
心持ちゆっくりアダージョで、蚕が繭をまくみたいな気持ちになって・・・(どんな気持ちだと云われると困るけど)
そんでもって
「わたしって、なんでもできちゃうのよ!」とロッタさんになることです。
と積もりました。その上、今日は猛吹雪です。雪が横から降ってくる〜。
事務所にくるまでの悪路で、玉子がパックごと割れたので、必然的に、お昼は出汁巻き卵になりました。玉子1に出汁1のちょーゆるゆる割合は、重い銅の卵焼きではちょっと難問だった。腕がしびれたぜ〜。
でも、ほっかほかの卵焼きはおいしい。口にいれると出汁がじゅわ〜っと出てきます。
nadiaさん、なかまなかま。しぇいくはんど。
私も手巻きこんにゃく思うようにできましぇん。
この冬一番の寒さです。
スウエーデンとは比べものにならないけど、富山としては随分寒いマイナス4℃。外は猛吹雪です。そろそろのろのろ運転しながら何とか無事に帰宅して、「ポコただいま〜」と車庫の仮設住宅を覗いたらポコは留守。あれ?どこいったの?家の中を探してもいないし、どこか縁の下ででも寝てるのかなあ〜と心配しきり。。。
寒いから湯たんぽ入れてはやく布団に潜り込もうと、アラジンのストーブでお湯を沸かして、湯たんぽにお湯を入れ、布団をめくったところで、いました。ポコさん、しっかりと布団の中に潜り込んでいました。あまりの寒さに、さすがのポコも大工さんがいる間に家に入り込んだみたいです。ふわあ〜とあくびするポコに大笑いの冬の夜でした。
フムフムなるほど・・・ってなんだかわかったようなわかんないような・・・(笑)
巻くというより結ぶので精一杯でした。まな板中がしらたきだらけで、出来上がったものはすくい上げるとあちこちから髭が出て全長30・のサイズに・・・(^_^;)。でも味はおいしかった〜。まだ残ってるので明日も食べられます。うれし〜。ぺこさんに弟子入りしたいです。
ひと・みみ・ぽこさん
HPつくるものとしては、「やす子さんの味」は実にシンプルであり、
しかし料理に関しては豊富なレシピ、スゴイ!パチパチパチパチ♪
そうなんだ、凸さんとぽこさんは同じ年なのね、びっくりした!!
おばあちゃんの火鉢も火をふくぽこさんも拝見しました!
あ〜ぁ面白かった!
さぁ自分のHPにとりかかるとするか。
今日も雪は断続的に降り続き、道路はでこぼこ、油断するとハンドルとられます。それでも、昨日みたいにひどい渋滞はなく、ちゃんとプールに寄ってラーメン食べて帰ってきました(昨日は、プールの前にたどり着いたら、すでにプールが閉まる15分前だった)。
フランネルさん、いやいや、まあまあ、てれてれ、嬉しいな。
ところで弟凸さんは4つ年下です。生まれ年も月も日も一緒なのはヶさんです。
火をふくワタシ???ゴジラ???
nadiaさん
今度、暇をみて、手結びコンニャクの結び方の図解をつけようと思います。はい。
> 手結びコンニャクの結び方の図解・・・
ありがたや〜
ありがたや〜♪
みなさんこんにちは(^-^)
鱈の舌料理、まだです。
ノルウェーから、真鱈が入っているんだけど、なんだか忙しくて横目で見ているだけ・・。スウェーデンの人は、やけに魚にはクリームソースが好き。でもノルウェーの漁村のおじさんたちは、塩してフライパンでジャーッっと焼いて、レモンで食べていました。さて、舌はどうしようかな。牛たんみたいにコリコリなのかも。クジラの舌も珍味だそうで・・
引っ越し準備を始めたんですが、段ボールで親指を負傷したので休憩です。紙で手を切ると、ヒリヒリするけど段ボールだとジリジリします。みなさんもご注意ください。
> みなさんこんにちは(^-^)
>
> 鱈の舌料理、まだです。
いつも珍味を食べさせてもらえる居酒さんで、今度きいてみよう。
お引っ越し、たいへんですね。避難生活中の我家は、只今生活テンポがちと狂っております。
難民生活や仮設暮らしを余儀なくされた人々の苦労がひしひし。
あぁぁ、それにしても、お風呂と洗面所の改造は予想以上に経費がかかりそうな塩梅になってきました。こちらは頭がズキズキです。
壁の全面張り替えになりそうなのじゃ・・・。
今年は、けちけち生活で節約につとめるぞっ!
>フランネルさん
ちと誉めすぎなんだけど、うれしいっ!
フランネルさんのコーヒーも旨味抜群。なんてったって香りが違います。
無駄なことをしてるのも大好きなのですが、やはりシンプルっていいですね。いつも、私の目指すところ。
改造を機会にいらないものを処分しよう!
高岡は寒そう。
そんなに積もってしまったらお家でじっとしてたいところですが、
そういうわけにもいかず、ロデオなのですよね。こわいこわい。
糸こんにゃくの手巻きの図解、実はわたしも待ちこがれてたんです!
nadiaさん同様、うちでもすごい仕上がりのを食べてました…(^^ゞ
最初にきちんと長さを揃えておくのがコツなのかな〜とひとりごちていたのですが。
ありがたや〜ありがたや〜
>Micさん
はじめまして。玉子だいすきたま子です。
オットはぽこさんと双子?のヶです。愛犬まる子も時折ここに書き込みしているようです。
韓国料理が化学調味料をたくさん使うかどうかというのは、もちろん
お店によるとも思うのですが、使わないのが伝統的なのではないかと思うのです。
雑誌ミセスの2002年6月号、韓国の食卓が特集されてますよ。
家庭料理のおいしそうなこと!
キョンジュのぺこさんだなぁって思っちゃったのであります。
ぜひぜひご覧くださりませ。
>ぽこねこちゃん
気を利かせてご主人様のお布団をあたためてあげてたんだよね〜♪
しんせつ心だよね〜♪
ひと・みみ・ぽこさん
ごめんなさい。凸さん、ヶさん失礼しました。
今日もそちらは雪でしょうか、こちらは風が春の匂いがするように
なってきました。
たま・みみ・子さん
同い年三人なのね、楽しいね。
名前がだんだん複雑になってきて、おばさんの頭こんがらかってる!!
ぺこさん
改造して、整理しても古くていいものは取っておいてね、
そんなこというと整理できないわね。私はなんでも捨てて、ちょっと
後悔してるもんで、
村田・かさん
私引越しは7回してます。ケガしないようにね
一年前に息子が引っ越したときは、二人でボ〜ッとみてるだけ、
引越しやのスタッフ三人の手早いのにビックリでした。東京では
昔の引越しと随分変って来ています
nadiaさん
のHPは実にシンプルだけど、おしゃれでいいな。
本日からす君はわかさぎ釣りに相模湖へ出かけています。
夕飯はわかさぎのフライを楽しみに待っているようにと言っていました。そろそろ夕飯だけど、大丈夫でしょうか????
玉子だいすきたま子さん、こんにちは。初めまして。
私も玉子大好きです!
私はまだこのサイトの新入りなので、皆さんの名前がこんがらがって(これってひょっとして方言)関係がイマイチわかりません。「ケさん」が旦那さんなのですね? で、たま・みみさんっていうのは芸名なのですね?(笑)
韓国料理、化学調味料を使わないのが伝統的>そうですよね。それは日本料理と同じですね。きっと。
私も「ダシの素」など使わない方がいいと思っているんですが、
毎食だしを作るのが大変で・・・(怠け者ですか?)
頭が痛くて、寒くて、何もやる気が・・・
でも、今から振り付けです!(涙)
ひょっとしたら、うつ病カモ!!!(笑)
いつもハイテンションな僕ですが、
たまにはメランコリックになることも、
あるんですヨ〜ン♪(笑)
きらきらと 光るわかさぎ 美味かった♪
一日粘って、6匹でありました。(汗)そっと報告
土曜日は身代わりで日帰りで博多へいってきました。
全日空の一日何回乗っても一万円キャンペーンです。
お昼ご飯&長浜ラーメンを食べに。
時間の都合で東京経由だったので、飛行機に乗っていた時間が5時間くらい。博多の街での滞在時間が5時間ぐらい。
しかし、飛行機好きの人はいるもので、行きも帰りも隣に座った人が、とにかく飛行機で移動しているのが楽しいみたいで、一日中可能な限り飛行機で移動するという旅(?)をしていらっしゃいました。
それにしても、どの便も満席で、ANAのキャンペーンは成功かも。。。
村田・かさん
引っ越し準備ご苦労様です。
今ごろ家の中はダンボールの山ですねえきっと。
ただいま改装中のうちと似たような状態かも。
nadiaさん、たま・みみ・子さん
宣言したからには、やるならやらねば、もうしょうしょうお待ち下さい〜。
フランネルさん
貴重なワカサギのフライ、さぞおいしかったでしょうね〜。
自分で釣った魚って文句なしにおいしいですよね、カラスさん。
Micさん
名前の整理つかないですね。混乱させる元を作ってしまってすみません。あと、ねこぽこというのもいて、これは時々書き込みするうちの猫です。と、よけい混乱させちゃう。
喜州さん
ん?身体のカゼ?それとも心のカゼ?
頭書のようなわけで、昨日は九州へ行っていたのです。富山よりはすこし暖かかったですが、空気が乾燥しているせいか、風が冷たかったです。しか〜し、建物の中の暖房は半端じゃないですね。半袖でも大丈夫なくらい、がんがんと^^。富山は基本的に家の中の暖房をあんまり強くしないので、汗かきまくりでした。
ねこぽこちゃん、私と遊んで下さい!
2匹のネコと3年半余暮らしていたので、今のネコのいない生活が何となく淋しいです。ネコと遊びたい!!!
ところで、椎茸のダシを作る時、いくつくらいを目安に入れたらいいのですか? と唐突な質問。
それと、八方出汁と言う名の「便利」な出汁のことを以前聞いた事があるのですが、どなたか作り方ご存知でしたらご教授ください!
私も煮干の出汁の残ったの食べてくれるネコが欲しい・・・
ネコネコネコ大好き!
どうもお騒がせしました・・・
義姉夫婦と義妹と一緒に野沢温泉スキー場でした。
「私達って、こんなに上達したのよ!」と三人で誉め合ってそれぞれに天狗状態で無我の境地。
双子ロッタと呼ばれる程気の合う義妹とおしゃべりが止まらない2泊2日。温泉入りながら、リフト乗りながら笑い転げてました。
おこたに入って食べた妹持参の埼玉銘菓が「年々歳々 満願成就」
いつもどんな処でいったい何しているのやらと、ゴンドラに乗って頂上まで見物にやってきた義姉夫婦も、今日はちょうど青空の広がってきた山々の景色やダイヤモンドダストにびっくり大喜び!ちょうど姉の誕生日とあって、とてもラッキーな記念写真となりました。
生まれて始めてスキーを履いた義兄も1時間後にはリフトに乗ってボーゲンで初滑り、30分かけて柄沢第一ゲレンデ滑り降りてきました。
朝刊野球の銘ピッチャーとして現役で活躍中の義兄は、教える方もびっくりの上達。おんとし60才なのです。
昨夜は、ジャズイン野沢でアフタースキーも愉しみ、タップダンスでジャズを踊るという、実に楽しい舞台を堪能。
今日は、はるばる愛知から家の下見に来て貰ったストーブやさんとの打ち合わせを予定したので、晴れ上がった空に後ろ髪引かれる思いでスキー場と温泉に別れを告げてきました。
ストーブやさんもスキー好きで奥様は元テニス国体選手。なぜか、話しが弾むんです。
ストーブ設置のためのあったかい計画、着々と進みつつあり・・・・
日々是好日。
みっくさまえ
じょうとうの かつおぶし たっぷし くれるなら ちょとだけ あそんであげても いいのにゃ
さいきん だいくさんが まいにち きていて ぽこ おちつかないの でも きのうは だいどころの ゆかに とんねるができたの ぽこのために いりぐち つくってくれたのにゃ
今日、2時間30分かけて出稽古に行く途中、
振り付け(勿論、今日教える分の)が出来上がったら、
元気になっちゃった〜♪(爆)
あまりにも面白くない曲だったので・・・(笑)
ぽこさん>
一口に九州って言っても、広いので・・・
何処にいらっしゃったんでしょう?!
そんなに暖かい所、僕も行ってみたいです〜♪(笑)
> 頭が痛くて、寒くて、何もやる気が・・・
> でも、今から振り付けです!(涙)
> ひょっとしたら、うつ病カモ!!!(笑)
>喜州さん
一回しかない人生なので、あんまり頑張りすぎないで下さいね。
体調悪い時ややる気のないときには心も体も「一回やすみ」
昔の双六にありましたよね。
喜怒哀楽がハッキリしている方なので、どうやら私も躁になったり欝になったり、ところが、年を重ねると面白いもんで
「そやちこと〜」「そうかいの〜」
と、のらりくらり、だんだん自分を受け入れている自身を発見しています。
私は、小さい頃から「三年寝太郎」さんに憧れ、棚からぼた餅を夢見ることがあるのです。
自分のすき〜なことをしている日々を重ねようと心してます。
ストーブの炎や、黒い炭が真っ赤に燃えていく様子をぼ〜っとただ見てるのも大好きだし、とりとめのないことをこうして打ち込んでるのも、結構好きなのかも・・・
ネットっておもろいな〜って感心しながら。
> 糸こんにゃくの手巻きの図解、実はわたしも待ちこがれてたんです!
> nadiaさん同様、うちでもすごい仕上がりのを食べてました…(^^ゞ
> 最初にきちんと長さを揃えておくのがコツなのかな〜とひとりごちていたのですが。
> ありがたや〜ありがたや〜
そのとおり、そのとおり。
右手に持った3〜4本のいとこんを、5センチ程間隔もたせた左手の親指と人差し指にくるくるっと巻き付けます。
そのまま、指の間に挟みこみ、端から順にくるくるっと捲いてゆくだけ。
何度かやってみると、すぐにうまくなりますよ。
生芋こんにゃくのいとこんで、こしのしっかりしてるものが捲きやすいし、味がいいようです。
> 雑誌ミセスの2002年6月号、韓国の食卓が特集されてますよ。
> 家庭料理のおいしそうなこと!
> キョンジュのぺこさんだなぁって思っちゃったのであります。
> ぜひぜひご覧くださりませ。
わぁ〜、見たい、見たい。
只今、一家揃って仮設住宅住まい状態で安住の地のありがたみがひしひし。家族がつどう食卓って、やっぱりいいですね。
> 頭が痛くて、寒くて、何もやる気が・・・
あの〜、これってカゼの初期症状のように思うのですが、お具合いかがですか?
やっぱりチョイと風邪気味だったみたいです・・・
でも、大した事ないので、ご安心下さい♪
今日はヤット、仕事に積極的になれたので、
プロデュースの仕事を頑張ったら、
予想以上の成果が上がりました!!!
また、楽しい舞台が出来上がるカモ♪
村田・かさん
大丈夫かな、暖かい柚子のジュースいれてあげたいな。
引越しなんとかなるから、ちょっと休んじゃいなさい。
そうも行かないのかな、今日ひまだから手伝いに行きたい。
早くワープできる時代にならないかな
> > 頭が痛くて、寒くて、何もやる気が・・・
これって、昨日の私です。8時にはベットの中でした。
寝すぎで今日は元気です。
ど〜ぞお大事に
ぽこねこさん
よかったね、とんねるかいつうだにゃぁ♪
あんまりかつおぶしたべすぎると、とおれなくなるかもよ
きをつけてにゃ♪
ぺこさん
あら〜!60才でもスキーできるがけ?
体力つけておこう。ボーゲンって八の字のまま、そのまんま〜〜!
で下りるのよね、体重移動で右〜!左〜!
私右〜〜って、まんま木の中に突っ込んだのを思い出しました。(笑)
上等の鰹節、タップリ!用意しときまっせぇ〜
でも、トンネル遊びは一緒にできないなぁ。
どのくらいの巾???
昨日、韓国風すき焼きを作ってみました。
甘かった。
あれ? でも待てよ、日本のすき焼きも甘いんだった!
> ところで、椎茸のダシを作る時、いくつくらいを目安に入れたらいいのですか? と唐突な質問。
椎茸の出汁は、
「明日は煮物に使おう」と予定すると前夜から水に浸しておきます。夕食に使いたいときには朝で間に合いますよ。
2カップの水に椎茸がどんこの大で3ヶ位。
乾物は、驚くほど水をすいますので、ちょと多めが宜しいようです。
魚柄仁ちゃん先生伝授の方法なのですが、燃料の節約になります。今年から節約けちけち生活を心がけることにしたので、もういっぺん本読み直そう!
煮干しの出汁も前夜に水に浸します。
> それと、八方出汁と言う名の「便利」な出汁のことを以前聞いた事があるのですが、どなたか作り方ご存知でしたらご教授ください!
八方出汁って何だろう??なんにでも重宝して便利に活躍しそうなので、また教えて下さい。
>ふらんねるさん
ありがとう。柚のジュース、どうやって作るの?柚果汁(塩入り)がまだ少し残っていて使えるかな・・。
>ぽこさん御一家
はやく通常の生活になりたいですね〜お互いに・・。がんばりましょう。昨日も今日はカレーです(笑!)
>喜州さん
オットが今回はすごく働いてくれています。私もフットワーク軽く、と行きたいのですが、足の踏み場もありませーん。
>ぽこねこちゃん
専用トンネル開通おめでとう。他の猫が通らないように、料金所もつくってもらってね。
>Micさん
私も猫が恋しいです。近所で猫を見かけるとつい、かまいたくなります。スウェーデンのキャットショーにも遊びに来てね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1370/life17.html
ぺこさん>椎茸の出汁の取り方、有難うございました。(煮干も)
日本に上陸してから早1ヶ月余、ほぼ毎日セッセと料理に奮闘してますが、料理って楽しいですね♪ いつも何かしら失敗が付きまとって、時間もミョォ〜に掛かってしまいますが、取り合えず、「これはこれで美味しいよ」って言って食べてくれる人がいるのでラッキーです。でも創作に2時間以上かかって、食べ終るのに20分未満しか掛からないのは淋しい・・・ ヤスコさんの台所レシピを全部制覇したい!!
村田さん>私も近所でネコを見つけるといつも話し掛けてしまいます。(ネコ語で。) スウェーデンのネコってやっぱ、日本のネコと違うんですか? ちなみにカナダのネコはデカイのが多かったかなあ・・・あと英語が分かるんですよ。
Micさん
料理って楽しいですよね。
創作に2時間は、てづくりならではですね。
私もランチは前日1時間の下ごしらえ
今日は、フキをさっとゆでて皮をむいておくとか、こんにゃくゆでておくとかです。夜休む前に豆を水につけておきます。
当日は2時間
だしをとって煮物、和え物、ご飯に味噌汁などを作ります。
お客さまは早い方は10分、ゆっくりの方は25分くらいかな、
「美味しい!」って声を聞くのがなによりの楽しみです。
ぺこさん
私もだしは使い切っちゃうので八方だしは作らないです。
醤油(薄口もあり)とみりん半々を昆布、鰹節と煮るというのと、
昆布を水に一晩つけてから、醤油とみりん半々を入れて煮るのと
二通りあるようですね、万能めんつゆのことのようです。水をつかわない方が日持ちするね。
みなさん、お元気ですか。
たま・みみ・子
のオットのヶミミです。
ちなみにヶは小さいヶです。
実はちょっぴりこだわっています。
久しぶりに掲示板をみたら、
すごい書き込みがすすんでいる。
まずいなあ。
のりぃさん、フランネルさん、nadiaさん
遅ればせながら、お祝いのお言葉、
美しい歌声ありがとうございました。
では、さようなら。
もとい、八方だしって料理研究家の松本忠子さんが紹介されてたと思って
持ってる本を見たんだけど載ってなかったです。>micさん。
どこでみたんだろう???多分図書館で借りたミセスだな。
作り方は…忘れちゃった☆ごめんさい。
>村田さんちのお二人さん
がんばれ〜!!
ホントフランネルさんじゃないけど、お手伝いに行きたいくらい。
>ぺこぽこ家のお三人さんといっぴきさん
改装中は落ち着かないですね。でもきれいになるのうらやましいな。
うちでは、この間居間の照明器具が落下しそうになって、何日か電気なしで
テレビみてました。(ネットも)
今日電気屋さんに直してもらったけど、うすぺったい天井に
無理矢理照明器具をくっつけたので、すごくすごくこわいの。
今日はなんとかくっついたけど…今度は天井張り替えだな。。。
私は相変わらず以前のイタリアンレストランの厨房に入って
奮闘してます。最近はもうすっかりなれて鬼のようなスピー
ドでオーダーをこなせるようになりました。でも大きなレスト
ランンなので、どうしても忙しい時は仕事が雑になってしま
います。キッチン自体も小さいので150席あるレストランなの
に忙しい時でもコックは4人までです。今日なんて暇だといって
2人。8時からは私一人でした。これでは心のこもった料理には程
遠いです。早くもっと小さなレストランのうつりたいのですが、
他の仕事の関係で今のとこはかなり融通が利くのでなかなか
転職できません。
うちも改装して部屋を増やそうと大工のオヤジに相談したら
土地買って建てた方が安いよ。といわれすっかりその気になった
うちのかみさんは銀行なんかを飛び回ってローンの情報収集をはじ
めました。私は生まれて36年大きな借金をした事がなく、いまだ
にクレジットカードすら持ってないという生きた化石のような生
き方をしてきたので、借金は怖いですが、自宅に業務用キッチンを
という長年の夢を実現するにはやはり自分で設計して家を建てるし
かないですね。という事でもっと稼がないといけなくなりました。
大変です。掘りごたつも欲しいなあ。
ではでは
村田・かさん>
> オットが今回はすごく働いてくれています。私もフットワーク軽く、と行きたいのですが、足の踏み場もありませーん。
素敵なオットさんですこと♪耳が痛いです!(汗)
この書き込み、家内の目に触れないようにしなくちゃ・・・(怖)
ボエーム以来、みみばやり。たまみみに、ヶみみに、ぽこみみに、むらた・しかみみに、のりぃみみ。後3者はみに?
ヶさんとポコチャンが、同じ日生まれとはびっくり。でも、とも今日同じ日うまれの手作りケーキ屋さんのおねーさんみっけ。ちなみに、誕生日は、なにみ。
ところで、しばらくご無沙汰してたら村田し・かさんがいよいよ帰国ですか。オーロラ観測用羽毛ジャケットを買ったんだけどもう間に合いそうにない、でも引っ越し手伝い兼ねて、オーロラ見物がいいかも。
>たまみみに、ヶみみに、ぽこみみに、むらた・しかみみに、のりぃみみ。後3者はみに?
のりぃはミニでござるよ。
今日テレビで、インフルエンザの予防法について、
「大豆たんぱく質」を摂取すると、
インフルエンザに掛かり難い体質になると話してました!
「鬼」という字は、元々仏教では「細菌」などの意味だと聞いたことがあります。
炒り大豆を撒いて、それを食べる事によって「鬼」を追い出すと言うのは、
なかなか理にかなってるじゃありませんか!(笑)
こちらもこのところの豪雪で、雪景色が美しいです。
> ところで、しばらくご無沙汰してたら村田し・かさんが
> いよいよ帰国ですか。オーロラ観測用羽毛ジャケットを
> 買ったんだけどもう間に合いそうにない、でも引っ越し
> 手伝い兼ねて、オーロラ見物がいいかも。
おぉ、うぇるかむ。現地の手配、喜んでお手伝いいたしまする。
オーロラ情報は、以前、キルナにいた海老原さんのホームページが詳しいです。
http://www.toi.net/~ebi/aurora/
>喜州さん
昔の人はとっても賢かったんですね。
そして、豆まきしていい程に大豆が豊富だったということなんでしょうか。
三度の食事に御飯大好きな我家では、お味噌汁がつきもので、手作り味噌が欠かせませぬ。
大豆は成人病や更年期障害予防にもいいそうなのです。更年期の症状にあまり悩まされないのは、ひとつには「大いなる豆」のおかげかも。
「寒作り」といえばお酒とお味噌とお餅が代表的。昔は、寒の餅を作りましたので、菅で編まれた「かんもち」が階段横の竿に行儀良く並んでたことが懐かしい思い出です。
日本の食文化の原点はお米と大豆という気がしているのですが、今や、月に一度も御飯を食せぬ若者が生きて暮らしている日本ですからな〜。やんぬるかな・・・
>村田・しかさん
お引っ越し荷作りってほんと大変ですね。暮らしの整理整頓がつくはずなのですが、我が家は一向にはかどっとりません。
荷物の山にためいきです。
オーロラみたい、みたいな〜。
こんばんは
>ぺこさん
うちの実家では「こおりもち」とか「かきもち」といって
台所につるしたありました。ストーブの上で焼いたり油で
揚げたり。ここではお餅自体が手に入らないのでこおりも
ちなんて何年も食べてません。ただ中華料理屋とかいくと
プロウンクラッカーといって海老の粉末と片栗かなんかを
混ぜ合わせて乾燥させたせんべいがあって、これを揚げる
と、まさにこおりもち。スーパーにも売ってるので自宅で
も揚げられます。でもやっぱり昆布とか豆が入ったのがい
いです。
ではでは
>日本の食文化の原点はお米と大豆という気がしているのですが
そうですネ♪
オーストラリアからの留学生が、日本に来た当初は、
空気までが醤油臭くて、参った!と話してましたが(笑)、
醤油も味噌も大豆ですモンネ!
醤油・味噌・納豆・豆腐・豆乳などは、今世界中で、
ヘルシーな食べ物として研究が進んでるそうですが、
僕達日本人は祖先のお蔭で、ズッとヘルシーだった訳で・・・
僕は洋食を作る時にも、隠し味に必ず醤油を使います♪
カレーライスに掛けるのも、醤油で〜す!!!(笑)
昨晩、家族でアーサーミラー原作・仲代達也さんの舞台を観ました。
郊外に建てた筈が街並みとなり、庭は日当たりが悪くなり、雨漏りを修理したと思うと、冷蔵庫も中古で買った自動車も調子が悪く・・・、勤続30数年の会社を首になってしまう。家のローンを払い終えたところで死を迎えるという余りに現実的で厳しい課題に会場はし〜んとなって、皆うつむき加減で足取りのおもい帰路でした。
滝沢修氏演ずるセールスマンを観た30年前には、確かに我家に自動車もカードの1枚もなく、自転車一家で小さな冷蔵庫がやっと一台。いまや・・・・
石油文明にどっぷり浸った暮らし、安全と保障を保険や株式投機で買う仕組みの裏に、家庭や人間関係の崩壊が潜んでいる。
ミラー氏が原作を書いたのは1947年。55年前のお話とは思えず、まさに今日の日本の抱える課題そのもの。
死を迎える前、自らの手で庭に人参やレタスの種をまくシーンがとても印象的でした。
こんばんは
はじめまして
1人暮らしをはじめて2年になりますが、家事も慣れてきて余裕が出来てきたので、料理を覚えようさまよっていたらここにたどり着きました。
ここのホームページはとても分かりやすく、とても便利で参考にさせていただいています。
感謝します。
>ミラー氏が原作を書いたのは1947年。55年前のお話とは思えず、
>まさに今日の日本の抱える課題そのもの。
僕が生まれたのが、その1947年ですが・・・
電機冷蔵庫は勿論の事、中古のマイカーもなければ、
大体セールスマンなんてのもいませんでした!
戦争に負ける筈ですネェ・・・(笑)
僕が観たのも、滝沢修氏の迫真の舞台でした♪
泣くにも泣けないような、名演でした!!!
雨で空気が気持いいです。
ぺこさん
節分の柊に鰯を刺したのを家の角につけて置いた日、やたら屋根でカタカタ音がすると思ったら、どうもからす(息子じゃない方ね)がねらったようで、庭に落ちてました。大きな音で怖かった!
和食は結局体にいいってことなのよね。がんばろう♪
Danさん
すごいですね、私は12人でもヒ〜ヒ〜言ってます。
新藤珈琲店も別名びんぼう珈琲店といえるくらいです。ただいま風呂場が壊れないかとヒヤヒヤ生活です。頑張ってね
かき餅は知ってるんだけど、こおり餅がいまいちわかんないな
いつもいっていた服屋さんが移転することになり、お店でディスプレイに使っていた机を2ヶ格安で落札してきました。今まで使っていた自作の机を撤去し、その新しい中古の机をパソコン机として使い始めました。現在、その周りをいろいろと整えているところです。この際、山として積み上げてあったファイルやらパンフやらをちゃんと整理しよう。プリンタのワゴン台は新しく作ろうかな。いい椅子も欲しい。椅子を探して、昨日は深夜までネット内をフラついておりました。
拳志郎さん、はじめまして。
一人暮らしできちんと料理しようというその心構え素敵ですね。
最近すっかり更新をさぼっていますが、少しでもわかりやすく改装していけたらなぁと心意気だけはあるんです。。。また、いつでもいらっしゃってくださいね。
常連の皆様方、いつも楽しく含蓄に富んだ書き込みありがとうございます。さぼりぐせのある管理人ですみません〜^^。
日曜の夜のこと
「森山良子ちゃんのコンサートこんだが(来なかった)け?」
「えっっ〜、なんで、どうして、15日だった筈じゃないけ?」
わざわざご丁寧にパソに「お楽しみコーナー」設けて、毎日チェックして待ちわびていたというのに・・・。チケットを取り出してみると、大きく15周年と書かれているのだ。見間違えてるようでは世話ないな〜。
「記念のCD持ってきてあげるからねっ」と優しい友達に慰められる始末。
その上、「ああぁ〜、しょうない、しょうない」と諦めまで早い!
ここのところ仮設暮らしでなんとなく落ち着かず、料理も鍋料理続きなので、たまにはしっかり手の込んだものをと里芋と烏賊の柚子味噌煮、吹き寄せも食べたいぞと牛蒡や人参椎茸、銀杏、あぶらげどれも丁寧に細く細く刻んでいたら里芋のところで手を滑らせてしまった。ジャズのリズムに乗って調子に乗りすぎたらしい。よく研いだ包丁で切れ味もよかった!
どうも、ボケとドジは仲良しの親戚らしい。
やっちゃいましたね・・・・。
あります、あります、よく分かります。
私も、定期券の日付を見間違えた事があります。20JAN03 は、2003年1月20日までなのに、1月3日で切れてしまったと思ってあわてて回数券を使ってしまったり。
バス停まで全速力で走ったのに間に合わなくて、15分も待ってようやく乗ったバスの中で忘れ物に気がついて次のバス停で降りて歩いて家に帰る。あーもう、次のバスにも乗れない、駅まで歩いて17分、トボトボ歩きはじめると、遅れてきたバスが横を通り過ぎていったり。
今日はお昼に山菜そばを食べました。一時帰国した「し」に頼んで、瓶詰めの水煮山菜を買ってきてもらった残りです。毎日のようにお別れ会(?)であちこち出歩いているので、台所の食材はさっぱり減りません。本日、山菜クリア。
朝はちょっと霙でした。
ぺこさん
傷はいかがですか、ジャズを聞きながらっていうところが
いいですね、私はロックがいいですね。私ら元気なおばさんながや
昨夜、鱈と白子のお鍋をしたのですが、白子初体験の親子はこんなんでいいのかな、といいながら煮れども煮れどもふ〜にゃふにゃの白子を食べました。ポン酢で食べたのですが不思議な味ですね。
村田・かさん
お引越しと冷蔵庫整理と忙しそう。山菜そば大好きだ。
今日は寒いから美味しいだろうな
拳志郎さん
はじめまして、ここのお料理を勉強すれば食通になれますよ、頑張ってね!
白子の粕汁は温まりそうね、
よし次回はこれに挑戦してみます。
よく手を切り、
良く、茶碗を扱う人は、よく茶碗をわるというのが、
わたしの持論、
わたしは、最近あまり手を切らないなぁ〜。
よく使う人は、気をつけてぇ〜、ね。
正月の数の子がのこっていて、もしかしたら、インターネットで調べると処理の仕方が分かるかもと思って、「数の子」で検索したら、商品ばっかりで、「かずのこ」で検索したら、やすこさんのページがありましたので、掲示板にきたら、みなさん、料理の知恵者の集まりではないですか。
そこで、おねがいです。塩抜きまではわかるのですが、かずのこの調理の仕方を知っている方、おしえてください。もちろん、ふつうのおせちでの食べ方以外の食べ方を知りたいのです。うまれてこのかた、おせち以外で、かずのこに会ったことないのです。どうしたらいいのでしょう。
> 白子の粕汁は温まりそうね、
> よし次回はこれに挑戦してみます。
白子はね、さぁ〜っと火を通して頂きます。煮すぎると溶けちゃうのです。鍋に入れるときは、自分で入れて自分でころあい睨んで待ちかまえてます。ネギ一杯入れた粕汁美味しいよ。
塩水で洗って昆布にのっけ、酒をちらっとかけてオーブンで焼いて食べると肴に最高!とろっとあまい。一昨日は、食べ損ねました。
拳志郎さん
はじめまして、ひとり住まいで料理に挑戦って、素敵な男性の条件のひとつと思うとります。ちょっとでもお役にたてれば、し・あ・わ・せ。ネット冥利じゃわい。
昨晩は、モーツァルトの代表作「フィガロの結婚」を観ました。
古今東西変わらぬ、殿様や男爵の横暴を、使用人達や夫人の機知に富んだ策略で切り抜けハッピーエンドを迎える喜劇は、筋が判っていても面白く夢中になってしまう。
オペラの後は、いつもの4家族が揃って愉しくお酒を酌み交わし、笑いが絶えない夜でした。
一転、ストーブの煙突計画が暗礁にのりあげてるよ〜〜んっ。
早く、話がうまく進展してほしいもんだが・・・・なかなか。
ひとぽこさん、フランネルさん、ぺこさん暖かいお言葉有難うございます。
ここのホームページを参考にして今後料理を覚えていこうと思います。
今はまだ全然料理が作れない状態で、カレー、焼きそば、野菜炒め、シチューがメインです。
人参、ジャガイモ、たまねぎが共通なのでこのメニューになってしまいました。
今後、野菜を使った料理を覚えていきたいと思っています。
と・ぺこさんちのリフォームは、ボイラーの釜当番を頼んだ筈が、入ったばかりのプラズマに気を取られ、湯が水になっているのに気が付かず、お正月に帰省した凸さん夫婦のお嫁様がぶるぶる震えながらお風呂をあがり、風邪を召されてしまったことが事のはじまり。
23年使ったボイラーのサーモスタットは10年前から壊れて手動に。10年以上使ったクーラーは2年前から手動でも操作がままならず冷えない送風機とかし、今年はクリーンヒーターも壊れ、全館季節外冷暖房完全完備で吐く息白い家と化しておりました。
意外と逆境には強い方なので、入浴中も冷たい水になると叫ぶか震えながらスイッチオンし、クーラーなしも熱さには結構平気で、かえって自然の「あいの風」のありがたみに深く感謝の日々。2年間の耐暑生活もなんなく乗りきって自信満々、「今年は炭火の火鉢で一冬越してみるわ」と友人知人に宣言しておったところでした。
処が、お風呂のパイプが完全にパンク状態となり半端な水漏れではなくなってしまい、築25年の台所の給水パイプも老朽化で腐食と相成り、
どうにもいかなくなってきたと言うわけです。その上、ささくれていた床もはぐれて惨めな様子となり、あまりな貧乏物語になんとかせんならんことに・・
とりかかった改造がまた要望と認識と連絡の不足で難航、只今座礁に乗り上げて思案投げ首となっとります。
「思うようにいかないのが人生というもの」と、日頃判ったつもりなんですが、逆境は人や家族の有り様を再認識することになります。
今何が一番必要で、何が一番大切か・・・
一昨日も、と・ぺこの困惑する様子を肴にみんなが大笑い。つくづく友人とはありがたいもの・・
ぺこさん
ありがとう 白子もう一度トライしてみます。
鍋の中が粕汁(白子が溶け出して)でした。
またデパチカで新しい白子がゲットできるかな
煙突は大変がやちゃ、豆の焙煎も住宅街だからそうとう煙突を高く
しないとだめかもよと言われたもの。
大変なあとの喜びの声を聞くのを楽しみにしています。
春もやってくるし、大丈夫さ、頑張ってね
ゆるゆるよ♪急いてはことを仕損じるってね
拳志郎さん
じゃがいも、人参、玉ねぎ、お肉は栄養的にも基本だから
簡単で栄養もあっていいよね。うちもシチュー?カレー?ハヤシ?
なにたべたいけ? 「カレー!」(単純な息子)
ヨッシャ〜〜!って感じです。
と&ぺこ&ぽこさんちは、昔ながらの、いいたたずまいです。
暮らしぶりも、昔ながらの、人にもものにもやさしい暮らしぶり。
ものを大切に、愛情を持って使っても、
やはり壊れるときは壊れるのです。
あちこち悪いところが出てきたらどんどん改良してください。
でも昔の雰囲気は、当然残っていると安心しております。
座礁も、暗礁も乗りこてぇ〜♪
つらいときには、存分にスキーをお楽しみくださいませ。
クロリンさん、さすがよくわかってらっしゃる。なんとか暗礁を乗り越えて、ストーブの位置決めがなんとかかんとかほぼ解決し、2人は自分達にご褒美?でスキーに出かけました。
ひとみさん、かずのこですか、松前漬けぐらいしか思い浮かびません。やっぱりシンプルな出汁醤油に漬けたものが一番美味しいと私は思います。結局、何でも単純なのがよいというところに落ち着いちゃうんだなあ。。。
フランネルさん、白子とけちゃったのね(;_;)。そういえば、今シーズンは白子の粕汁も酢のもんも一回も食べてないなあ。先日行った居酒屋さんでも、白子は品切れで涙を飲んだし。鱈がだんだんとれなくなっているんですね。
拳志郎さん、カレー、焼きそば、野菜炒め、シチュー、一人暮らしの基本料理をしっかりこなしているではないですか〜。バリエーションは、やっていくうちにあっという間に増えますよきっと。
村田・かさんは、ひょっとしてもう帰国の途につかれたのかなあ?
し@ストックホルムです。
昨日、船便で運ぶ引っ越し荷物のトラックが来ました。トラックが来る15分前から慌てて船積み書類を作成し、最後の荷物の梱包が終わったのはトラックが来る1分前でした。そしてその後は、韓国人の同僚&友人宅でごちそうになりました。
今日は、職場でお別れ会、そして夜はold gangsと飲みに繰り出しました。ストックホルムを去る間近になってから、本当に親しくなった人の多いこと、多いこと。
これもまた、人生かな。
まだストックホルムです。寒いです。マイナスで、雪。
ぐったり疲れているのですが、まだ航空便で運ぶ荷物を整理して、荷造りしなければなりません。19日の飛行機は午前の便なのでこのまま疲労が重なり、当日朝に大寝坊して乗り遅れないようにしなくては・・・・。
そして、ガムテープの使いすぎでしょうか、手指の指紋が消えつつあります。ヒリヒリして痛いし。指先が妙にツルツルしています。スウェーデンでシモンと言えば、男性の名前だなぁ、などと思ってしまったり、ふいにクリスマスソングを歌っていたり、なんだかちょっと壊れかけている気がします。あぅ。
> ひとみさん、かずのこですか、松前漬けぐらいしか思い浮かびません。やっぱりシンプルな出汁醤油に漬けたものが一番美味しいと私は思います。結局、何でも単純なのがよいというところに落ち着いちゃうんだなあ。。。
>
ありがとうございました。ためしてみます。ひとみ
昨夜は、特にイベントはなかったのですが、いつもコンサート帰りに寄る洋食屋さんへわいわい夕食に出かけました。
お店には奥の方に小パーティのできる部屋があります。昨夜、私たちがお店に入ったときには、奥の部屋では静かなパーティが行われていました。そして、奥の部屋のパーティが先に終わり、中から人々が出てきました。それが、身体はごっつく顔もこわもての、一見ん?というような人達が次から次へとぞろぞろぞろぞろ20人ぐらいはいたでしょうか。私たちは、やや固まり、ちょっとだけほっぺたひきつらせ、お見送りしたのでした。
しかし、あとでお店の人に小声で聞いてみたところ、建設関係のお仕事の人達で、メンバーの一人が誕生日でそのパーティだったのだそうです。それで、みんなオシャレしてきていてそれがよけいに怖かったのね^^;。
そういえば、みんな礼儀正しく、若い人は、食べ終わったお皿をせっせと運んでいたし、だいたい、あのお店を選ぶなんてなかなかやる。人はみかけによらないのね。
固まったのがぽこ一家ってところがおかしい
私ったら そういうのぜーんぜん平気
上州出身で、○ンキョウの血が流れているのかと
我が身を疑うほど 平気です
もっともオトナになった今では
理屈の通らぬ輩にはかかわらぬことにしています
流れ弾もつまらんし
うちの社員に左官屋さんあがりの
熊のようなひとがいます
初対面のオトナは思わずびびるようなタイプ
ところがマッキーに接する彼をみていると
とってもかわいいのです
キョウビの土建屋さんは
誕生日パーティなんて
おしゃれなことをするんですね!
と、笑ってられないことが次々(-_-;)
午前中建具屋さんとの打ち合わせに四苦八苦し、大きな木製建具の二重ガラスを友人宅に見学へ。
昔気質の職人の腕を誇る建具屋さんは、簡単なやり方に納得せず、やはり本来の組み込み式を主張され、ここはひとつ「腕をふるってやって頂きましょう!」ということに。
今日は、台所のセットが納品される筈だったがドアーの幅が2㎝足りないよ〜〜ん。(@_@)
明日に持ち越し。
もうこうなったら、「槍も鉄砲もこわくないわよ」
難問苦悶、なんだいそんなもんっ!
なんでも、いいからのりこえちゃうぞ〜。
まぁさん、
結局、やっぱり、ははははって笑ってるのがいいようです。(*^_^*)
> > ひとみさん、かずのこですか、松前漬けぐらいしか思い浮かびません。
松前漬け、大好物です。
暮れに友人が北海道から取り寄せてくれました。あっさり、なかなかのお味で、したがって、アットいう間になくなりました。
美味しいものは、恐ろしいスピードで食べ尽くされます。
成功、祈ってます。
> そして、ガムテープの使いすぎでしょうか、手指の指紋が消えつつあります。ヒリヒリして痛いし。指先が妙にツルツルしています。スウェーデンでシモンと言えば、男性の名前だなぁ、などと思ってしまったり、ふいにクリスマスソングを歌っていたり、なんだかちょっと壊れかけている気がします。あぅ。
>村田か・しさん
荷物を送りだしたら、後は、おふたりが無事に帰国の途に付けますように。お気を付けてお帰り下さい。
どんなことがあろうとも、全ての道は日本へと通じてますよ。
しかし、こちらも座礁と難問苦悶の毎日で、ちと感覚が鈍ってまいりました。「今度は何なの、それがどうしたの?」っていう感じです。ちょっとやそっとのことでは驚かないわよ。
土日は、野沢温泉で360度快晴のパノラマ眺望を背に滑りまくってくる筈が、先々週の静けさとはうってかわって「どうしたんだろう?」という位の沢山のスキーヤーにびっくりするやらなんか嬉しいやら。
旧正月のせいかしら?ほんまもんの温泉ブームでしょうか。
お蕎麦や野沢菜・山菜、揚げ餅、たっぷり食べてきました。
やすこさんの出汁のとり方をあらためて見て勉強しておりました。
一番出汁と二番出汁の使い分けはどのようにするんですか?
また、パック出汁はどのくらい煮出したらいいんでしょうか?
そちらは金曜?日曜?私は月曜です。ウヒヒたのしみ。なんだか変な感じです。
これから夜遊びでーす。改装に励んでいまーす。あっちいじってこっちいじってポイッの繰り返しでーす。新年度に間に合えばいいやー。教え子が受験の最中なもんで、何かやることがないと落ち着かないでーす(笑)
テツandトモのなんでだろ〜の歌詞より
昆布が海の中ではダシが出ないのは なんでだろ〜
これ、かなりうけました。
> やすこさんの出汁のとり方をあらためて見て勉強しておりました。
> 一番出汁と二番出汁の使い分けはどのようにするんですか?
> また、パック出汁はどのくらい煮出したらいいんでしょうか?
本格的にとった出汁の味っていいですね。
これだけでご馳走なので、クセになります。
昆布と鰹の甘みと香りがたまらないな〜。一番出汁は、椀盛りで薄い塩味と醤油の香りを味わうのが最高!
家庭料理では、贅沢に煮物に使います。今日も、「と」さんが仕事帰りに美味しい手作りがんもを買ってきてくれたので、根菜(蓮根、里芋、人参、牛蒡に干椎茸)類と炊き合わせてます。
煮物の時には、一番出汁に更に椎茸出汁もプラスして旨味を増します。
折角高価なラウスを使うので、二番出汁は味噌汁に使い廻します。
さらに、昆布は炊いて食べ尽くすという具合に徹底してる。
「あったりまえだよ」とフランネルさんから声がかかりそうかな(^_-)
> さらに、昆布は炊いて食べ尽くすという具合に徹底してる。
> 「あったりまえだよ」とフランネルさんから声がかかりそうかな(^_-)
そんなことはないがやちゃ!
私の一番だしは日高昆布と鰹節でとって、お吸物に醤油は色がつく位、塩の黄金だし。ぺこさんと同じ一番だしで煮物のときもある、フキの煮物など。一番だしを取った鰹節は冷凍しておいて、2〜3回分を煮て、2番だしを作ります。味噌汁、筑前煮などの煮物に、私も干椎茸の戻し汁を入れます。日高昆布も冷凍しておいて、数枚たまったら、煮物、おでん、昆布巻きに使っています。
珈琲の香りの次にすきなのは、昆布の磯の香りです。
いま夕飯作っています。ダイエット中のからす君のために、カレーだと
ご飯を食べ過ぎるので、シチューです。じゃがいもがないのでかぼちゃ。最後にランチで残った菜の花の茎の部分をのせます。もちろんランチのフキの煮物、こんにゃくと人参の白和え、かぼちゃの煮物も食べさせちゃいます。
からすのダイエット弁当 三分の一に海苔弁、三分の一に温野菜、三分の一に果物です。海苔弁はご飯、鰹節、醤油、海苔、醤油を2回繰り返します。たぶんぽこ(ネコ)さんも好きだと思うよ。
しまった!かぼちゃシチューのかぼちゃが溶けた!見た目はカレーだ(泣)
ありがとうございました。
一番出汁は表舞台、二番出汁は裏舞台、という具合でしょうか。
私の実家では煮干しで出汁を取った味噌汁には
煮干しがそのまま入っていたりしました(笑)
友人から大量に昆布をいただいたので、早速出汁作りに挑戦してみます。
kurorinさんの掲示板に勇気ある高校生の奮闘記が紹介されています。
高校生の少女達と、kazuさんという運転手さんが、各国大使館に「アメリカによる戦争」反対の書簡を手渡しする奮闘記です。 実際に行動するってすごいことだと感動しました。
「切り株の森」
ネットの仲間の、平和への思いが強い絆になれば幸いです。
安らぎのある豊かな暮らしは、平和な世界に生きてこそという思いです。
しばらくご無沙汰でした。
ここのところ仕事が本当にいそがしくてちょっとくたびれてました。
昨日からは上司ともうまくかみ合わなくて、今日はへとへとで帰宅。
早く帰ってきたヶさんに訴えて、二人してぷりぷり怒って、
でもおなかがへって、ごはん作る元気もなくて、
歩いて行ける安さが取り柄の居酒屋さんに飲みにいきました。
大将にヒラメの縁側とおいしいお酒ごちそうしてもらったら
あんなに怒っていたのも忘れて、すっかりどうでもいい気分。
おいしい食事ってほんとに平和をもたらしますね。
今日は金曜日。ぺこさんちもどこかでおいしいごはんかな。。。
うちのままはだしをとったあとのこんぶで わたしのすーぷを
つくってくれるの きゃべつとかにんじんとかはくさいとか
おやさいがたくさんはいっているの おじゃこもはいってるの
こんぶは ちいさくきってくれてるから おやさいといっしょに
たべるの おいしいからぽこにゃんもつくってもらってね
ままは ちょうじゅしょくだよといってます
> 大将にヒラメの縁側とおいしいお酒ごちそうしてもらったら
> あんなに怒っていたのも忘れて、すっかりどうでもいい気分。
> おいしい食事ってほんとに平和をもたらしますね。
そうですよね。
美味しく食べて美味しく飲むに限ります。
そして相槌うってお話聞いてくれる人もかかせません。
> 今日は金曜日。ぺこさんちもどこかでおいしいごはんかな。。。
今週は風邪で体調悪しの1週間でした。改造で生活ペースがすっかり狂っているので体調も素直に狂ったようです。
毎日、私は「おかいさんに梅干し」で、「ごはんはえらい」「梅干し沢山漬けおいてよかったよ」と、和食に感謝の日々。
「と」さんはテニスで、ぽこさんはプールです。
前から読みたいと思っていた画家と彫刻家の対談集「ねがいは「普通」」佐藤忠良・安野光雅 夢中で読んでます。
ポコ猫ちゃんは、顔舐めたり、体に乗っかったり、本の上いったりきたり・・とってもおりこうさんです。
さて、今夜はどこで美味しいものを頂こうかな・・
> 高校生の少女達と、kazuさんという運転手さんが、各国大使館に「アメリカによる戦争」反対の書簡を手渡しする奮闘記です。 実際に行動するってすごいことだと感動しました。
> 「切り株の森」
ここで、一寸補足。
kazuさんは、この日は、運転手をしてくれた人ということです。
普段は、「映画の窓」を公開中。 昨年は、100本以上の映画を見て、
ベストテンを発表した映画猛者です。
kazuさんのHP 「映画の窓」は
>http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kazuhata/
です。
美味しいご飯が食べられるのが一番ね。
そして、お風呂のはいるのが二番ね。で〜〜も!お風呂壊れた!
ぬるいシャワーで我慢しています。
ぺこさん
風邪大丈夫ですか?ご飯と梅干しは元気のないときのご馳走ですよね。
蕗はやっと1個だけ開きだしたので、味噌に刻んで焼きおにぎりにつけて食べようと思っています。まだまだ寒いのでお大事に
kurorinさん
昨日のNHKの週間こどもニュースでもイラクの説明をお父さんがやさしく説明していました。イラン・イラク戦争のことからね。子供たちも以前のことを考えると、「じゃあ、武器を持たせたのはアメリカなんだ???」と言っていました。
すぐお隣でも、不幸な方たちがいるということを忘れてはいけないですよね。
今日はまる子さんをお風呂にいれがてら、自分も昼間っから1時間ゆっくりお風呂。
ぎっくり腰3秒前だったのがすっかり復活しました。
おいしいごはんも、のんきな昼風呂も、平和あってこその話ですね。
かみしめなくては。。。
ぺこさんが読んでおられる本、おもしろそうですね。こんど図書館で探してみよう!
今わたしが読んでいるのは、田窪恭治さんの『林檎の礼拝堂』です。
フランスのノルマンディー地方にある16世紀初頭に建てられた礼拝堂の
修復プロジェクトのお話。
ご存じかもしれませんが、田窪さんは1987年に日本から家族を連れて
移住され、この作業を続けておられます。
わたしには、ちょっと難しい話。でも写真があまりに美しく見とれてるところです。
今日は、ミッシェル・コルボさん指揮でローザンヌ声楽アンサンブルの美しい合唱を聴きました。余りの美しさに気持ちよくこっくりこっくり午後の昼寝を愉しみながら聴き入る人があちこちに。
これまでCDで聴いているとただただ美しい音として捉えてたのですが、字幕すーぱーで歌詞の翻訳を読んでいると、受難というだけあって、「こりゃ、キリストさんは冤罪事件で十字架に架けられてしまったんじゃがな」「ユダヤ人への迫害の歴史は底が深そうじゃ」と、感じ入りました。しかし、あんなに美しい調べと共に安らかに天国に召されていくのが、まさに昇天に相応しいのかもと思いました。
>まるこさん
89才と75才のおふたりが、とても素直に「自然の真実」を描き続ける様子を、優しく真摯な目で飾り気のない言葉で語りあっていらっしゃいます。日頃から大好きで注目しているのですが、ますます魅せられてしまいました。
今度は、岩波ホール支配人高野悦子さんの著書を読み始めました。映画への底知れぬ情熱に圧倒されながら読んでます。
田窪恭治さんは新日曜美術館でみました。「東京にいると絵かきになることが目標になり、自由に生きることを見失っていた。フランスに来てものを見る眼が備わった」というようなお話だった。古い物が好きなので修復という仕事に打ち込まれる様子がとても印象的で記憶しています。現代の日本は結果を求めすぎるのだろうか、人を育てる余裕がないのかな〜と、ちらりとちょっと、切ない。
「林檎の礼拝堂」面白そうですね。
修復と言えば、こちらは小さな茶碗なのですが、先日、京都の専門家の方に欠けた部分をそっくり補修して頂きました。ウソのように元どおりになって帰ってきましたよ。すごい技術があるものですね。
友人達が、信じられない様子でびっくりしているのを見て、また喜んでます。
今日は、あったかい鶏鍋で炊きたて御飯をおかわりしました。平和であることに感謝しておやすみなさい。
マタイ受難曲あらためヨハネ受難曲
私も一日違いで聴いてきました。アルトのソリストがラストの埋葬のあたり、ハンカチで目頭を抑えているのを見て思わずもらい泣き〜。よく聴いている曲ではありますが、細部まで意味を理解していたわけではなかったので、新たな発見と感動がありました。受難曲というのは人々が日々の暮らしをみなおす為にかかれたのだ、と聞いたことがあります。気づいたら、自分の状況と照らし合わせて、様々思いを巡らせてました。
余談ですが、プログラムの最後の方で「コルボ讃」という文章を書いているのが、私の合唱団の指揮者です・・・(笑)
2年振りにお雛様を飾りました♪
七段飾りで、木製の黒塗りの重い台だし、
わざと芥子雛にしたので、飾り付けが難しいし、
飾り終えるまでは一苦労だったけど、
久し振りに綺麗に並んだお雛様の顔を眺めると、
なんだかホットしました♪
もうすぐ春ですネ〜〜〜!
明日は遠来のお客様なので、
久し振りに腕を振るって、手料理でおもてなしです♪
「カニの味噌汁」でも作ろうカナ?!
喜州さん、芥子(けし)雛って読むのですね。
マタイ、まる子、ルカ、ヨハネ(な〜にやってんだか)
ぺこさん
nadiaさん受難曲私も好きです。
ぜんぜん話はちがいますが、私3月から母校でグレゴリオ聖歌の勉強会に月に一度出席することになりました。12月にコンサートで聞いて感動した!って言ったらこんなことに、どんな勉強会かも知らないのです。歌うのかな?歌うんだよね。すっごく不安であります。でもちょっと楽しみ♪
> 喜州さん、芥子(けし)雛って読むのですね。
>
芥子雛ってどんなんですか。初めて聞きました。
とってもかわいくて精巧に作られた江戸職人の粋なのを想像しているのですが・・
我家のお雛様は、最近五段飾りをまめに作り上げる人がいないので、お内裏様だけを床の間にお迎えしています。今年は、その部屋も、荷物の山で足の踏み場が見当たらない。
>フランネルさん
聖歌の勉強会って、きっと歌うんでしょ♪♪
今日は「むはの断面図」「むはは日記」椎名さんの文庫が届いたよ。フランネルさん、読んだ?
もう、夕飯食べるのも省略して読みたい。どうして、あんなに馬鹿げて明るく陽気で真実なのだろか・・。
さっきから、ちらちら覗き読みしてほくそ笑んでるのだ。今日はプールもお休み、読むぞ〜っ。