ALBUM COLLECTION バックナンバー 2016

January Februaly March April May June July August September October Nobember December


  1. FIVE/THE AGONIST
  2. E.V.O/ALMAH
  3. TSAR/ALMANAC
  4. JOMSVIKING/AMON AMARTH
  5. IN SEQUENCE/AMORAL
  6. FOR ALL KINGS/ANTHRAX
  7. THE STAGE/AVENGED SEVENFOLD
  8. SCARY CREATURES/BRAINSTORM [IMPORT]
  9. SLAYER OF GODS/BRYMIR
  10. THE BLAZE/BURNING POINT
  11. ATOMA/DARK TRANQUILLITY
  12. THE EVIL DIVIDE/DEATH ANGEL
  13. BEAST/DESPISED ICON
  14. UNDER ATTACK/DESTRUCTION
  15. THE PASSAGE/DGM
  16. SEVENTHIAN ...MEMORIES OF TIME/DREAMTALE
  17. THE ASTONISHING/DREAM THEATER
  18. MASS CONFUSION/DUST BOLT
  19. ARMAGEDDON/EQUILIBRIUM
  20. THE FIRE WITHIN/ETERNITY'S END
  21. THE LAND OF THE DEAD/EVIL DRIVE
  22. DREAMLESS/FALLUJAH
  23. MASTER OF LIGHT/FREEDOM CALL
  24. BUILT TO LAST/HAMMERFALL
  25. WANDERER/HEAVEN SHALL BURN
  26. XX/HIBRIA
  27. BATTLES/IN FLAMES
  28. DIABOLICA/IRON MASK
  29. TITANCRAFT/IRON SAVIOR
  30. XXX - THREE DECADES IN METAL/KAI HANSEN & FRIENDS
  31. INCARNATE/KILLSWITCH ENGAGE
  32. BRAINDEAD/LOST SOCIETY
  33. FATE/MARY'S BLOOD
  34. DYSTOPIA/MEGADETH
  35. THE VIOLENT SLEEP OF REASON/MESHUGGAH
  36. XI/METAL CHURCH
  37. HARDWIRED... TO SELF-DESTRUCT/METALLICA
  38. NARNIA/NARNIA
  39. 迦陵頻伽/陰陽座
  40. PANGEA/PARADOX
  41. BACK TO HAUNT/POLTERGEIST [IMPORT]
  42. RULEBREAKER/PRIMAL FEAR
  43. THE DEVIL STRIKES AGAIN/RAGE
  44. COUP DE GRÄCE/THE RESISTANCE
  45. INTO THE LEGEND/RHAPSODY OF FIRE
  46. THE LAST STAND/SABATON
  47. CODEX ATLANTICUS/SERENITY
  48. THE FALLEN LEAVES DO NOT RESENT THE WIND/SILVERBACK
  49. MASTER CREATOR/SINBREED
  50. ECHOES OF THE TORTURED/SINSAENUM
  51. DECISION DAY/SODOM
  52. THE NINTH HOUR/SONATA ARCTICA
  53. WALKING IN THE SHADOWS/STEVE GRIMMETT'S GRIM REAPER
  54. STAND IN THE FIRE/STRIKER
  55. DIVISION OF BLOOD/SUICIDAL ANGELS
  56. FRAGMENTS OF CREATION/SUNBURST
  57. ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE
  58. THE EARTH EMBRACES US ALL/TEMPERANCE
  59. BROTHERHOOD OF THE SNAKE/TESTAMENT
  60. APOCALYPSE AGAIN/THUNDERSTONE
  61. ATOMIC NUMBER 22/TITANIUM
  62. GHOSTLIGHTS/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
  63. AVALON/TRAUMER
  64. THE JAGUAR PRIEST/UNIVERSAL MIND PROJECT
  65. THE EMPIRE/VADER
  66. TERMINAL REDUX/VEKTOR
  67. CONCUSSION PROTOCOL/VICIOUS RUMORS
  68. JUGGERNAUT/VOLCANO
  69. IN HIS INFERNAL MAJESTY'S SERVICE/WITCHERY
  70. THE UNFORGIVING ROAD/WITHEM

January

ABBATH | AMORAL | DREAM THEATER | MEGADETH | PRIMAL FEAR | RHAPSODY OF FIRE | SERENITY | TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA |

ABBATH/ABBATH

アバス/アバス

WARD RECORDS GQCS-90093 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ノルウェー産ブラックメタルバンド、イモータルの元ヴォーカル、アバスによるバンドのファーストアルバムです。

 タイトでラウドなギターリフがダークに迫るミッドテンポの1から威嚇的で破滅的なサウンドが展開されるアルバムは、ブルータルながらもロックンロールする2、ブラストビートが荒れ狂う凶暴な暴虐ナンバーの3、不穏なムードが高まるヘヴィナンバーの4、タイトなビートが唸りを上げる緩急の大きいソリッドなミッドテンポの5、畳み掛けるブラストビートで圧倒していくブルータルながらもダイナミックな6、湿ったメロディを孕むグルーヴィな7、ブルータルに突撃するデスメタル風の8はロック色も加わる展開の大きいナンバー、ボーナストラックには、ジューダス・プリーストのカバーの9、イモータルのカバーの10が収録されています。

 ブラックメタル的な材料を使って、オーセンティックなヘヴィメタルやロックしていくという、ジャンルに囚われない楽曲を揃えていくアルバムは、元のバンドのイメージを払拭して新たな地平へと挑もうとする強い意志を感じさせていきます。エクストリームながらもメインストリームの要素も加えて音楽的な素養を拡大させており、過去を踏まえつつも未来志向のサウンドが繰り広げられていきます。心機一転で言葉通りのニュー・バンドに仕上がった一枚です。
同系統アルバム
THRONE OF SCARS/NONEXIST
ABYSMAL/THE BLACK DAHLIA MURDER
CAPTIVITY & DEVOURMENT/ARMAGEDDON

IN SEQUENCE/AMORAL

イン・シークエンス/アモラル

WARD RECORDS GQCS-90092 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド産バンドの6枚目のアルバムです。以前グロウルを披露していたニコ・カリオヤルヴィが復帰してデスメタル路線に戻るかと思いきや、ダブルヴォーカルで製作されています。

 ミステリアスなイントロから始まるアルバムは、ソリッドなヘヴィリフがうつろなムードで展開するスローナンバーの1からソフトヴォーカルが繊細に歌い上げる中、グロウルがアクセントを加えていき、グロウルも絡んだダークなリフを連ねるテクニカルなミッドテンポの2、エスニックなイントロからの3は緊迫感高まるリフで複雑な展開を見せるスリリングなナンバー。メランコリックなイントロからの4はセンチメンタルなムードが高まる静かなナンバー、叙情性孕むリフが躍動するタイトでトリッキーな5、乾いたハードロック的なムードの6、テクニカルなフレーズを重ねつつグロウルで加速していくアグレッシヴな7、ダークなメロディを紡ぎつつ進むグルーヴィでエモーショナルな8、ボーナストラックには、オフスプリングのカバーの9、5の別バージョンの10が収録されています。

 ヴォーカリストが二人になってますが、グロウルの比重はやっぱりオマケかなあ、みたいな楽曲が揃ったアルバムは、テクニカルでプログレしているサウンドが展開されていきますが、局所的には耳を惹くフレーズが組み込まれていくものの全体的には地味な印象。路線的には最近のものを継承していますが、革新性を追求した結果一周回って他のバンドと似たようなところに着地しちゃったなあって感じです。オフスプリングの曲ってテンション上がるよね!(´∀` )みたいな一枚でした。
同系統アルバム
QUIET WORLD/NATIVE CONSTRUCT
CONDITION HUMAN/QUEENSRYCHE
YOU/EMERGENCY GATE

THE ASTONISHING/DREAM THEATER

ジ・アストニッシング/ドリーム・シアター

WARNER MUSIC WPCR-17071/2 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカンプログレメタルの旗手の13枚目のアルバムです。オリジナルストーリーを元にした二枚組コンセプトアルバムになっています。

 ミステリアスでメカニカルなイントロダクションの1で幕を開けるアルバムは、ディスク1ではドラマティックでカラフルなインストナンバーの2を筆頭に、ポンプロック的な壮大さと優雅さを持ったナンバーやロマンティックだったりメランコリックだったりするフィーリングの曲が多く揃えられており、前半だけに全体的には柔らかいあたりになっています。10のようなシアトリカルな展開もふんだんに加えられた楽曲もあり、スリリングな展開はそれほど多くないものの、バラエティに富んだものになっています。いつもだと一曲にまとめているような楽曲もストーリーの要請上、分割されていたりするので曲数がかなり多くなっていますが、聴き応えはいつも通りみたいな感じです。
 ディスク2のほうは、ディスク1の流れを汲んだイントロダクションの1から、スリリングに展開するテクニカルな側面が強調された2へと至る流れが象徴するように、クライマックスへと向けてシリアスなムードが高まっていきます。ファンタジックな4やバラードの9もありますが、緊張感の高まる楽曲を揃えて、最後の14に至る大団円の流れを作り出していきます。

 テクニカルだったりアグレッシヴだったりするメタル的なドリーム・シアターは減退しており、ストーリーに基づいた曲作りが成されている事もあって、これまでとは違うと感じられる要素が増えています。コンセプトアルバムなら、音楽的には必要なさそうな曲が配置されるのも、作風の変化も挑戦的なスタイルもまあ当たり前のことなので、問題作と呼ばれるのも仕方ないと思われますが、聴き手にすら挑戦するバンドの意欲を強く感じさせます。二枚目だけでもお腹いっぱいだったなあって思わなくも無いボリューム満点の一枚でした。
同系統アルバム
THE UNFORGIVING/WITHIN TEMPTATION
MARCH OF PROGRESS/THRESHOLD
CHRONICLES OF THE IMMORTALS: NETHERWORLD II/VANDEN PLAS

DYSTOPIA/MEGADETH

ディストピア/メガデス

UNIVERSAL MUSIC UICY-15449 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産バンドの15枚目のアルバムです。アングラのキコ・ルーレイロとラム・オブ・ゴッドのクリス・アドラーが加入して製作されています。

 ミステリアスなイントロをクランチーなギターリフが切り裂くスリリングなアップテンポの1から、独特の空気感を持ったサウンドを展開していくと、叙情メロディを軸にダークなムードが高まるタイトなミッドテンポの2、グルーヴィなリフを連ねるイントロからダイナミックに展開する緊迫感高まるヘヴィナンバーの3、ソリッドなリフで押し込む躍動感の強いミッドテンポの4、タイトなリフと焦燥感高まるメロディが交錯するヘヴィナンバーの5、ヘヴィリフで押し込むメガデスらしい威嚇的でテクニカルなミッドテンポの6、哀愁帯びたイントロからの7はスケール感のあるダイナミズム高まる展開で進むエモーショナルなヘヴィナンバー。アコースティックギターのイントロからエモーショナルな空気を孕むソリッドなリフが繰り出されるインストナンバーの8、パワフルなリフで突き進む威圧感と情感高まるミッドテンポの9、躍動するリフが変なメロディと組合わさってロックする10、LA産パンクバンドのカバーの11、ボーナストラックの12はオールドスタイル風にロックするアップテンポのナンバーが収録されています。

 キコ・ルーレイロ加入という衝撃ニュースも、ラウドパーク2015での雄姿でファンの不安を一掃した新体制は、これまでのバンドサウンドを継承しつつ緊張感のある仕上がりを見せていきます。さすがに、キコ・ルーレイロの才能が前面に押し出されるってわけにはいきませんが、要所要所で確かな存在感を示しており、これからのアルバムにも期待させられます。安定したパフォーマンスと確かな核を感じさせるベテランの矜持をうかがわせるパワフルな一枚でした。
同系統アルバム
MELT/VOLCANO
DORMANT HEART/SYLOSIS
DEFLECT THE FLOW/ULTRA-VIOLENCE

RULEBREAKER/PRIMAL FEAR

ルールブレイカー(初回盤)(DVD付)/プライマル・フィア

MARQUEE MIZP-60041 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産パワーメタルバンドの11枚目のアルバムです。トム・ナウマンが復帰してトリプルギター体制で製作されています。ドラマーには新しく、元U.D.O.のフランチェスコ・ジョヴィーノが加入しています。

 不穏なムードのイントロダクションで幕を開けるアルバムは、タイトで硬質なギターリフで突き進むアグレッシヴでドラマティックなミッドテンポの1から、直球のヘヴィメタルを展開していくと、ソリッドなリフで押し込んでいく威嚇的なミッドテンポの2、叙情メロディでロックしていくアップテンポの3、哀愁ハードロック色が強まるキャッチーなミッドテンポの4、タフなリフとパワフルなメロディで押し込んでいくストロングスタイルのミッドテンポのメタルアンセムな5、シンフォニックなイントロからドラマティックな展開を見せていく叙情性強まる大作ナンバーの6、エモーショナルにロックするミッドテンポの7、叙情メロディ高まるダークなミッドテンポの8、スリリングなリフワークで突き進むテンション上がるアップテンポの9、メランコリックなバラードナンバーの10、タイトでアグレッシヴなファストチューンの11、ボーナストラックには、スリリングな突撃ナンバーの12、クランチーなリフで進む叙情性の強いロッキンなアップテンポの13、10の別バージョンの14が収録されています。
 DVDはメイキングとPVが二本収録されていますが、メイキングは短すぎて何だか(´Д`;)

 トム・ナウマンの復帰のおかげか、初期のフィーリングを感じさせるオーセンティックなヘヴィメタルを作り出していくアルバムは、キャッチーさとストイックさが上手く作用してフックのある楽曲を揃えていきます。ソングライターも増えてバリエーションに富んだアルバムになっていますが、バンドとしての核心的な部分は更に強化されて、プライマル・フィアらしさが全面に押し出されていきます。ヘヴィメタルの醍醐味とバンドの充実度を存分に味わえる一枚でした。
同系統アルバム
BLIND RAGE/ACCEPT
VENOM/IMPELLITTERI
SEND THEM ALL TO HELL/PANZER

INTO THE LEGEND/RHAPSODY OF FIRE

イントゥ・ザ・レジェンド/ラプソディー・オブ・ファイア

KING RECORDS KICP-1746 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産シンフォニックメタルバンドの10枚目のアルバムです。ベーシストが交替しています。

 スリリングで重厚なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ドラマティックに疾走する展開の大きいスピードナンバーの2、ソリッドなリフでアグレッシヴに突き進むダイナミックな劇的ナンバーの3、重厚さが際立つエピックで壮大なミッドテンポの4、フォーキーなメロディが牧歌的かつ哀愁湛えて進むミッドテンポの5、ダークなリフが緊迫感を高めていく6はドラマティックなスピードナンバー、叙情性高まる壮大なバラード風ナンバーの7、タイトなリフを刻んで緊張感を高めていくミッドテンポの劇的ナンバーの8、攻撃的な鋭角さと情感豊かなメロディが交錯するスピードナンバーの9、叙情的な旋律を積み重ねていく10は重厚なリフへと移行するダイナミズム高まる壮大なミッドテンポの大作ナンバー、ボーナストラックは7のイタリア語バージョンが収録されています。

 本物のオーケストラとコーラス隊を使ってエピックなシンフォニックメタルに磨きをかけたアルバムは、楽曲自体はこれまでの路線と大きな違いは無いものの、説得力が大きく増しており前作までの鬱屈を晴らすかのような仕上がりになっています。メロディの芳醇さも、かなり戻っていることに加え、確立された世界観も更なる構築度を見せており、これぞシンフォニックメタルと言う印象を強く与えます。すでに伝説のバンドと化した強力な一枚でした。
同系統アルバム
BEYOND THE RED MIRROR/BLIND GUARDIAN
PROMETHEUS, SYMPHONIA IGNIS DIVINUS/LUCA TURILLI'S RHAPSODY
A NEW DAWN ENDING/ANCIENT BARDS

CODEX ATLANTICUS/SERENITY

コデックス・アトランティクス/セレニティー

MARQUEE MICP-11266 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 オーストリア出身のバンドの五枚目のアルバムです。女性ヴォーカリストが脱退していますが、ゲストで補っています。

 壮大なシンフォニックのオープニングで幕を開けるアルバムは、ロマンティックなメロディが躍動的に展開するドラマティックなアップテンポの2で、マイルドなハイトーンヴォーカルを披露していくと、ダーティヴォイスも加わってスリリングに展開するアグレッシヴなスピードナンバーの3、リリカルなイントロから哀愁帯びたメロディで進む劇的なエピックナンバーの4、叙情メロディがドラマティックに展開していくメランコリックなアップテンポの5、郷愁誘うメロディが染みるバラード風ナンバーの6、緊張感高まるイントロから壮大に展開するエピックナンバーの7、キャメロット的なムードを孕んだ緊迫感高まるアップテンポの劇的ナンバーの8、壮大なイントロからの9は女性ヴォーカルも加わってロマンティックなメロディが展開するミートローフ的なナンバー、叙情メロディが雄大に展開するドラマティックなナンバーの10、哀愁メロディが積み重ねられる起伏の大きいミッドテンポの11、ボーナストラックには、バラードナンバーの12、デュエットでロマンチックに迫る13、14と15は6の別バージョンが収録されています。

 専任女性ヴォーカルはやっぱり無理があったよね!(´∀` )みたいなアルバムですが、楽曲のほうは特に脱退の影響も無く、ドラマティックで美麗なサウンドが繰り広げられていきます。レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯をテーマにしたコンセプトアルバムだけに一貫したムードで楽曲が構成されており、劇的演出が上手く作用して個々の楽曲とアルバムの流れを組み立てていきます。方向性的には他のバンドと似たような傾向も見られますが、順調にクオリティを上げてくる一枚です。
同系統アルバム
GHOSTLIGHTS/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA
PROJECT X/DARK MOOR
ENDLESS FORMS MOST BEAUTIFUL/NIGHTWISH

GHOSTLIGHTS/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA

ゴーストライツ(ボーナス・ディスク付初回盤)/トビアス・サメッツ・アヴァンタジア

MARQUEE MICP-30068 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 エドガイのトビアス・サメットが中心となる豪華ヴォーカリストを集めたプロジェクトの7枚目のアルバムです。

 どこのミートローフでジム・スタインマンだって言う1で幕を開けるアルバムは、ヨルン・ランデとプリティ・メイズのロニーアトキンス、元リンチ・モブのロバート・メイソンらが加わったドラマティックで壮大な大作ナンバーの2でムードを盛り上げていくと、ミステリアスなイントロから始まるダークな3は元トゥイステッド・シスターのディー・スナイダーが参加、ヘヴィネスを強調したミッドテンポの4は元クイーンズライクのジェフ・テイトがその力強い歌声を披露しています。ユニソニックのマイケル・キスクのハイトーンヴォーカルとテンションあがるコーラスが堪能できる劇的スピードナンバーの5、シンブリードのハービー・ランガンスってこんな唄い方だっけ…というムーディでエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの6、ナイトウィッシュのマルコ・ヒエタラって初参加だったんだ…と言うミステリアスでアグレッシヴながらもパワフルなフックの強いコーラスで盛り上がる7、ウィズイン・テンプテーションのシャロン・デン・アデルが参加した8は叙情性高まるバラードナンバー、ロバート・メイソンとのダブルヴォーカルのキレのあるリフで突き進むキャッチーなアップテンポの9、ヨルン・ランデが情感たっぷりの歌声を披露するエモーショナルな10、ロニー・アトキンスが加わった11はマイケル・キスクのハイトーンコーラスで一気にテンションが上がるアップテンポのスピードナンバー、マグナムのボブ・カトレイが参加する12は壮大で美しい情感豊かな劇的ナンバー、ボーナストラックには6人のヴォーカリストが参加するエモーショナルでキャッチーなナンバーが収録されています。
 ボーナスディスクは迫真のライヴが11曲収録されています。

 すっかり本家のエドガイよりも注目度の高いプロジェクトになってしまったアヴァンタジアですが、今作ではコーラスの求心力がかなり高まっていて、どの曲でも観客を巻き込んで盛り上がりそうなサビが整えられており、大作からコンパクトな楽曲まで高いクオリティが保たれています。新たに参加したヴォーカリストも紆余曲折があったらしいものの上手く組み込まれており、トビアスの調整力がまたしても発揮されています。これまでの作品よりも若干おとなしめの仕上がりになっていますが、安定した魅力満載の一枚でした。
同系統アルバム
ANGELS OF THE APOCALYPSE/TIMO TOLKKI'S AVALON
MAGIC FOREST/AMBERIAN DAWN
ENDLESS FORMS MOST BEAUTIFUL/NIGHTWISH





Februaly

ANTHRAX | BRAINSTORM | EVIL DRIVE | LOST SOCIETY | THE RESISTANCE | SINBREED | STRIKER | SUNBURST |

FOR ALL KINGS/ANTHRAX

フォー・オール・キングス/アンスラックス

WORD RECORDS GQCS-90112/3 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産スラッシュメタル四天王の一角の11枚目のアルバムで、ジョーイ・ベラドナ復帰二枚目になります。ギターにシャドウズ・フォールのジョナサン・ドネイズ が新たに加入しています。

 荘厳なイントロからテンションを高めていく1から、流れを引き継いで展開の大きい躍動感高まるスラッシーでタイトな2へと突き進んでいくアルバムは、太いギターリフで押し込むエモーショナルなミッドテンポの3、扇情的なメロディとタイトなリフが絡み合うエッジの効いたアップテンポの4、リリカルなイントロから躍動的なリフがドライヴする爽やかさも持ったアップテンポの5から、さらに流れを繋げるアウトロの6、クランチーなリフが激しく迫るエッジの強いミッドテンポの7、スリリングなビート感で疾走感を演出するスピードナンバーの8、メランコリックなイントロからダークに展開するエモーショナルなヘヴィナンバーの9、タイトなイントロからグルーヴィに展開するミッドテンポの10、不穏なリフがタイトに迫り高速ギターソロを詰め込む展開の大きい11、ヘヴィリフが緻密に刻まれるグルーヴィなパートから一気に加速する12、威嚇的なイントロから疾走するスラッシュナンバーの13、ボーナストラックの14はマーチ風イントロからグルーヴィに迫るミッドテンポのタイトなナンバーになっています。
 ボーナスディスクはライヴが4曲収録されています。LOUD PARK 15かな?

 製作環境の問題もあって色々とミスマッチだった前作に比べると、キャッチーなメロディとスラッシーな刻みと言う明らかにアンスラックスというイメージを体現する躍動感のある楽曲が揃えられており、新ギタリストの影響かフラッシーなギターソロも相まって爽快なサウンドが展開されていきます。バラエティに富んだ楽曲を揃えて、現在進行形のバンドの姿を示したような印象を与えます。ロートルとは言わせない元気で活力あふれる一枚でした。
同系統アルバム
LEGIONS/ARTILLERY
SUICIDE SOCIETY/ANNIHILATOR
BRAINDEAD/LOST SOCIETY

SCARY CREATURES/BRAINSTORM [IMPORT]

スケアリー・クリーチャーズ/ブレインストーム

AFM RECORDS AFM 536-2 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身バンドの11枚目のアルバムです。

 オーケストラの音合わせのSEからざわめくイントロダクションで始まるアルバムは、ソリッドでパワフルなギターリフを繰り出し馬力のあるヴォーカルがエモーショナルに唄うタイトなミッドテンポの1から、硬質で情念に満ちたサウンドを展開していくと、不穏なメロディ展開を見せるダークでソリッドなミッドテンポの2、ダークながらも脈動するリフで突き進むタイトで哀愁帯びたコーラスが厚いミッドテンポの3、ソリッドなリフで畳み掛けるアグレッションとエモーションが交錯するアップテンポの4、オーケストレーションとヘヴィリフが一体となって迫るソリッドなダイナミズム高まるミッドテンポの5、アクティブなリフで扇情的なメロディと叙情コーラスを導くタイトなアップテンポの6、叙情メロディで迫るタイトなミッドテンポの7、エッジの効いたリフを叩きつけるソリッドなミッドテンポの8、煽情性の強いメロディからパワフルなコーラスへと進む叙情的なミッドテンポの9、哀愁メロディで迫るダイナミックなミッドテンポの10が収録されています。

 ミッドテンポの曲を軸に重厚なサウンドを展開していくスタイルはこれまで通りですが、少々のオーケストレーションの導入やコーラスワークあたりにライヴ感が強まったことで、躍動的な側面が印象付けられており、奇怪で情念高まる世界観を鮮やかに描写していきます。まあ、ご他聞に漏れずヨーロッパで好まれるサウンドが満載のアルバムですが、独自の路線をひたすらに追求していく、ファンの期待を裏切らない一枚です。
同系統アルバム
PLAGUES OF BABYLON/ICED EARTH
KILLHAMMER/MYSTIC PROPHECY
HIBRIA/HIBRIA

THE LAND OF THE DEAD/EVIL DRIVE

ランド・オブ・ザ・デッド/イーヴル・ドライヴ

BICKEE MUSIC BKMY-1012 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身の女性ヴォーカルを擁するバンドのデビューアルバムです。

 緊迫感高まるSEに導かれるアルバムは、切れ味鋭い緩急強いリフワークで突き進むアップテンポの2からグロウルヴォーカルが吼えるメロディックデスメタルを展開していくと、キャッチーなリフが叙情メロディを紡ぐ3はブレイクパートも絡めたアップテンポのナンバー、フラッシーなギターがタイトなリフを刻むダークな哀愁ナンバーの4、叙情メロディが高まる起伏の大きい疾走ナンバーの5、哀愁イントロからのクリーンヴォイスも聴かせるパワーバラードナンバーの6、ソリッドなリフを刻むグルーヴィなヘヴィナンバーの7、叙情メロディで突っ走る軽快な疾走ナンバーの8、情感高まるミッドテンポの哀愁ナンバーの9、叙情感を孕む展開の大きいスピードナンバーの10が収録されています。

 女性ヴォーカルでグロウルと言うアーチ・エネミー路線を継承するアルバムは、メロデスと言うには攻撃性が薄めのサウンドが展開されており、オーセンティックなメタル寄りの感触の方が強まっています。メロデスにしては全体的にはパンチ不足で、ゴシックメタル的なムードも残るので、スピードを上げるか落とすかどっちかにして欲しい感じです。全面クリーンヴォーカルで正統派メタルをやった方が良い結果に繋がるような気がする色々普通な一枚でした。
同系統アルバム
WAR ETERNAL/ARCH ENEMY
AT WAR WITH REALITY/AT THE GATES
RISE OF THE EMPRESS/WHITE EMPRESS

BRAINDEAD/LOST SOCIETY

ブレインデッド/ロスト・ソサイエティ

WARD RECORDS GQCS-90098 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド産バンドの三枚目のアルバムです。

 グルーヴィなヘヴィリフで進むタイトでミステリアスな1で新機軸を見せるアルバムは、吐き捨てヴォーカルも全力のパフォーマンスを見せていき、ミッドテンポのグルーヴィなヘヴィロックナンバーの2、金切り声のSEからの3はタイトなギターリフがジリジリ迫るイントロから一気に突っ走る緩急の激しいナンバー、グルーヴィなリフで圧力を上げるミッドテンポの4、ライヴが盛り上がりそうな起伏の大きいスラッシュナンバーの5、クランチーなリフが荒れ狂うモッシュパートも組み込み済みの突撃スラッシュナンバーの6、ミステリアスなムードが高まる展開の激しいダークな大作ナンバーの7、パンテラの珍しいカバーの8、ボーナストラックには、前作のタイトルトラックの変則バージョンの9、ライヴの10が収録されています。

 冒頭のナンバーでアレ?って印象を与える、モダンヘヴィネスを通過したアンスラックスみたいなサウンドが展開されるアルバムは、新たな要素を増やしてシンプルなスラッシュメタルからの脱却を目指したようです。いわゆるオールドスクールからは脱却してバラエティに富んだ楽曲を揃えており、キレ重視のリフを中心に据えた今風のサウンドに仕上げられています。最初はどうなることかと思われましたが終わってみればスラッシュメタルに仕上がっていたコンパクトな一枚でした。
同系統アルバム
DEFLECT THE FLOW/ULTRA-VIOLENCE
AWAKE THE RIOT/DUST BOLT
DIVIDE AND CONQUER/SUICIDAL ANGELS

COUP DE GRÄCE/THE RESISTANCE

クー・ドゥ・グラース 最後の一撃/ザ・レジスタンス

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10084 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元イン・フレイムスのイェスパーがザ・ホーンテッド組と組んだバンドの二枚目のアルバムです。

 不穏でノイジーなイントロで幕を開けるアルバムは、高圧力で叩きつけられるギターリフとビートの応酬をグロウルが待ち受けるミッドテンポのソリッドなヘヴィナンバーの2で一気に圧倒いくと、ドライヴ感も残るヘヴィリフがダイナミックに展開するミッドテンポの3、タイトなリフがアグレッシヴに迫る突進ナンバーの4、緩急大きく突き進むブルータルな突撃ナンバーの5、グルーヴィなヘヴィリフがジリジリ迫るソリッドな6、唸りを上げるアグレッシヴなリフが威嚇的に加減速していく突撃ナンバーの7、不穏なイントロから一気に突っ走るブルータルなファストチューンの8、激しく突き進むデスラッシュな9、不安感高まるイントロからタイトなリフで圧殺していくミッドテンポの10、ブラストビートと微かなメロディも絡めてタイトに迫るアップテンポの11、躍動感のあるリフが不穏なムードと一体になって迫るダイナミックなミッドテンポの12、クランチーでタイトなリフが高密度で突き刺さるミッドテンポの13、ボーナストラックには、起伏の激しい怒涛の突撃ナンバーの14、キレのあるリフで突っ走るタイトなアップテンポの15、クランチーなリフで突っ走るデスラッシュな16、さらに加速するブルータルな突撃ナンバーの17、さらにさらに加速するブラストビートで圧倒する突進ナンバーの18、メランコリックなムードが高まる叙情インストナンバー19が収録されています。

 デスラッシュ路線をやろうと言うバンドのスタイルは本作でも健在ですが、サウンドのほうはヘヴィネスが強化されて攻撃性がさらに増しています。日本盤はやたらと曲数が多いだけに似たような曲も少なくないわけですが、衝動性や圧力を重視したこのサウンドの愛好者なら特に問題なさそう。イェスパーに期待されるであろうメロディとか皆無ですが、音の奔流に身を任せられる高密度な一枚でした。
同系統アルバム
THRONE OF SCARS/NONEXIST
DEATH IS NOT DEAD/THE CROWN
EXIT WOUNDS/THE HAUNTED

MASTER CREATOR/SINBREED

マスター・クリエイター/シンブリード

KING RECORDS KICP-1766 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産パワーメタルバンドの三枚目のアルバムです。

 湿り気帯びたメロディとクランチーなリフが交錯するパワフルなスピードナンバーの1で始まるアルバムは、ハスキーなパワフルヴォーカルが情感込めて唄い上げる楽曲を揃えていき、畳み掛けるタイトなリフで突き進むパワーメタリックなアップテンポの2、シリアスなメロディで緊迫感を高めつつ進む躍動的なミッドテンポの3、細かく刻むリフがメロディックに展開するエモーショナルなミッドテンポの4、キレのあるリフがスピーディに展開する5は高揚感高まるコーラスとのコントラストが鮮やかなスピードナンバー、エモーショナルなヴォーカルとキャッチーなコーラスにフラッシーなギターソロが一体になって迫るミッドテンポの6、メランコリックでミステリアスなムードが高まるバラードナンバーの7、スリリングに展開するソリッドなアップテンポの8、ドライヴ感高まるリフとキャッチーなコーラスのロッキンな9、緊張感高まるリフから勇壮で高揚感高まるコーラスに雪崩れ込むエッジの効いた劇的ナンバーの10、ボーナストラックの11は、大らかなメロディのミッドテンポのナンバーが収録されています。

 キャッチーなメロディとパワフルなサウンドが充満するスタイルのジャーマンメタルを作り出していくアルバムは、伝統的な感触が強まるサウンドが実直に再現されていきます。特に目新しいところは無いものの、安定感と安心感のある楽曲が確かなパフォーマンスで繰り広げられていき、その実力を窺わせます。着実に前進を続ける足元を固めた一枚です。
同系統アルバム
RULEBREAKER/PRIMAL FEAR
KILLHAMMER/MYSTIC PROPHECY
AS DAYLIGHT BREAKS/SERIOUS BLACK

STAND IN THE FIRE/STRIKER

スタンド・イン・ザ・ファイア/ストライカー

BICKEE MUSIC BKMY-1013 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 カナディアン正統派メタラーの4枚目のアルバムです。ギタリストが交替しています。

 躍動感高まるロッキンなギターリフで突き進むアップテンポの1から、テンションの高いパワフルなナンバーを揃えていくアルバムは、キレのあるリフをかき鳴らしキャッチーなコーラスへと雪崩れ込むホーンセクションも絡めたスピードナンバーの2、湿ったメロディでハードロックするミッドテンポの3、ロッキンなパートからアグレッシヴに進むダイナミックなアップテンポの4、ドライヴ感のあるギターリフで進むエモーショナルなミッドテンポの5、鋭いギターが躍動する劇的インストナンバーの6、クランチーなリフで突っ走るスピードナンバーの7、オーセンティックながらもパワフルなリフで突き進むアップテンポのドライヴィンな8、80年代ハードロック風味のノリの良い9、ファストパートとタフなコーラスが一体となって迫るスピードナンバーの10、メランコリックでパワフルな劇的バラードナンバーの11が収録されています。

 NWOBHMから80年代メタルを経て、更に70年代ハードロックにまで手を伸ばす温故知新が加速するアルバムは、オーセンティックなサウンドが若さあふれる活力に満ちた楽曲に詰め込まれていきます。初期のスコーピオンズあたりのメロディワークやデフ・レパードを彷彿とさせるキャッチーさと言った作風とスピードメタルが交錯する様は、多様なスタイルを取り入れたバンドの貪欲な吸収力を見せつけていきます。強い前進する意志を感じさせる強力な一枚です。
同系統アルバム
RULEBREAKER/PRIMAL FEAR
KILLHAMMER/MYSTIC PROPHECY
AS DAYLIGHT BREAKS/SERIOUS BLACK

FRAGMENTS OF CREATION/SUNBURST

フラグメンツ・オブ・クリエイション/サンバースト

BICKEE MUSIC BKMY-1011 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 パラドックススーサイダル・エンジェルスにも新加入し、ブラック・フェイトで活躍するギタリスト、ガス・ドラックス率いるギリシャ出身のバンドのデビューアルバムです。

 ソリッドなヘヴィリフが躍動するテクニカルでダークでドラマティックな1で始まるアルバムは、艶のあるハイトーンヴォーカルが唄い上げるプログレッシヴなサウンドを作り出していくと、エモーショナルな歌唱を軸に情感を高めていくソリッドなミッドテンポの2、緩急の強いダイナミックなアップテンポのスピードナンバーの3、アグレッシヴなリフワークで突き進むスリリングなアップテンポの4、メランコリックなメロディを紡ぎだす情感豊かなミッドテンポの5、ダークなムードが高まるヘヴィでソリッドな6、扇情的なメロディで突き進むアップテンポのインストナンバーの7、情感高まるメロディが迫るミッドテンポの叙情ナンバーの8、ソリッドなリフとねっとりしたヴォーカルが絡み合うヘヴィナンバーの9、シンフォニックでスリリングなイントロからの10はエキゾティックなムードも孕んだ壮大で情感豊かななナンバーに仕上がっています。

 元キャメロットのロイ・カーン似のヴォーカルがテクニカルでダークなサウンドに乗る…、あれ、これってコンセプションじゃね?'`,、(´∀`) '`,、そんなわけで、コンセプションが活動継続していたら、みたいなサウンドが展開されるアルバムは、なまめかしいセンチメンタルなメロディとソリッドな音像が交錯するプログレメタルを作り出していきます。バンドとしてのキャリアは始まったばかりですが、メンバーのキャリア的には充分すぎるほどなので、安定感のあるサウンドと高品質な楽曲が揃えられていきます。さすがにオリジナリティはそこまで確立されてはいませんが、ギタリストの多忙に目を瞑れば今後の活躍が期待できそうな一枚でした。
同系統アルバム
DISTANT IS THE SUN/VANISHING POINT
UNFOLD/ALMAH
HAVEN/KAMELOT





March

ALMANAC | AMON AMARTH | KILLSWITCH ENGAGE | METAL CHURCH | THUNDERSTONE |

TSAR/ALMANAC

ツァー/アルマナック

WORD RECORDS GQCS-90122/3 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元レイジのヴィクター・スモールスキが新たに立ち上げたプロジェクトのファーストアルバムです。

 ミステリアスで壮大なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ピンク・クリーム69のデヴィッド・リードマン、ブレインストームのアンディ・B・フランクらが歌い上げていくスケール感の大きいパワーメタルナンバーの1から、オーケストレーションと馬力のあるサウンドが融合していくアルバムは、エピックなイントロからの2は叙情メロディとパワフルなギターリフで突き進むアップテンポの劇的ナンバー、エモーショナルなインストナンバーの3から一転、疾走感高まるスリリングでダイナミックなスピードナンバーの4へと。壮大なイントロからテクニカルでヘヴィなリフを刻むエピックメタルナンバーの5、雷鳴のSEからエスニックなムードを高める6は叙情性を募らせるスケール感の大きいミッドテンポの劇的ナンバー、キレのあるリフでアグレッシヴに迫るタイトなスピードナンバーの7、メランコリックなメロディを紡ぐ女性ヴォーカルとのデュエットのダークなナンバーの8、ソリッドなリフを刻むスリリングな展開のアップテンポの9が収録されています。
 DVDには2のビデオクリップやメイキングなどが収録されていますが、マサ伊藤の番組で見たことある(´∀` )

 シンフォニックな要素はパワーメタリックなスタイルで固められており、17年もレイジとしてプレイしてきたヴィクターの曲と言うことで、さすがにレイジのイメージが強いサウンドが展開されていきます。オーケストラとの融合を目指してレイジを脱退したのかと思っていましたが、レイジでやってもそれほど違和感の無い楽曲が多いところを見ると、そういうわけではなかったようです。パフォーマンスは経験値の高いメンバーが揃っているだけに安定感の強いものになっており、固定されていないのが残念。予想されたシンフォニックメタルとは少し違いましたが、手の込んだ楽曲を揃えた完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
LMO/LINGUA MORTIS ORCHESTRA FEAT.RAGE
AT WAR WITH REALITY/AT THE GATES
RAVENHEAD/ORDEN OGAN

JOMSVIKING/AMON AMARTH

ヨムスヴァイキング/アモン・アマース

SONY MUSIC SICP-4754 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの10枚目のアルバムです。オリジナルのストーリーを元にしたコンセプトアルバムになっています。

 哀愁帯びたドラマティックなイントロで幕を開けるアルバムは、野太いグロウルが情念を叩きつけるダイナミックなスピードナンバーの1から、北欧の叙情性を持ったヴァイキングメタルを展開していくと、ダークでグルーヴィな叙情ヘヴィナンバーの2、躍動感高まるリフで突き進む劇的スピードナンバーの3、タイトなリフで雄々しいムードを演出するアップテンポの4、威嚇的なヴォーカルとソリッドなリフが交錯する勇壮なミッドテンポの5、アグレッシヴなリフと叙情メロディが一体となって迫るアップテンポの6、ソリッドなリフと情念高まるメロディが重ねあわされるミッドテンポの劇的ナンバーの7、叙情メロディが切々と迫るエモーショナルなミッドテンポの8、タイトなリフで押し込む馬力のあるヘヴィナンバーの9、ジャーマンメタルの重鎮、ドロ・ペッシュが参加した10はヴォーカル二人の火花飛び散る激情的なミッドテンポのナンバー、郷愁高まる叙情性が最高潮に達する11は情念と悲哀が拮抗する劇的ナンバー、ボーナストラックには、4枚目のアルバムからの楽曲の新録とライヴが収録されています。

 正統派メタルの息吹を強く感じさせるサウンドに仕上がったアルバムは、飛躍していくバンドの一つの到達点へと辿り着いた感慨を浮かばせるもので、スケール感とドラマ性が高い次元で結実した楽曲が揃えられています。正統派メタル的なアプローチには定評のあるアンディ・スニープのプロダクションも手伝って、ヴァイキングメタルながらも王道を行くサウンドがメジャー感も高めつつ勇壮で哀愁帯びた世界を作り出していきます。すっかりヴァイキングメタルの代表的バンドとなった安定感と完成度が最高潮になった一枚です。
同系統アルバム
ERDENTEMPEL/EQUILIBRIUM
THE PAGAN MANIFESTO/ELVENKING
NOITA/KORPIKLAANI

INCARNATE/KILLSWITCH ENGAGE

インカーネイト/キルスウィッチ・エンゲイジ

WARNER MUSIC WPCR-17105 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産メタルコアバンドの7枚目のアルバムです。

 ノイジーなイントロからタフでストロングなリフを繰り出していく緩急の強いアップテンポのソリッドな1から、文字通りのメタルコアサウンドを作り出していくアルバムは、アグレッシヴに突き進むタイトでダイナミックな2、グルーヴィでエモーショナルなヘヴィナンバーの3、躍動的なギターリフで畳み掛けるタイトなミッドテンポの4、メランコリックなイントロから情感を高めつつ加速するドラマティックな5、不穏なムードを高めつつ進むイントロから一気に突進していく鮮やかなコントラストが印象的な6、アコースティックなイントロからの7はクランチーなリフで突撃する緩急の強いスピードナンバー。叙情メロディで突っ走る泣きのファストチューンの8、メランコリックな情念高まるダークでエモな9、スラッシーなリフで突き進む突進ナンバーの10、センチメンタルでエモーショナルなミッドテンポの11、不穏なイントロからの12はタイトなリフで圧倒していくヘヴィナンバー、ボーナストラックには、誰かのカバーかって思ったパンキッシュなスピードナンバーの13、圧力の高いリフで押し込むヘヴィナンバーの14、タイトなリフがエモーショナルなコーラスを導くミッドテンポの15、ライヴの16が収録されています。

 初期のムードと最近のストロング路線を融合したアルバムは、メタルコアを体現するものに仕上げられていますが、これまでとは少し異なる感触も加えて、サウンド面での深化を進めています。ギターソロも要所で使われたりもしますがハードコア要素は強まっており、情感高まるメロディとの相克が若干効果半減。彼らに求められるレベルが非常に高いので、コアなファンには色々と不満が残りそうですが、多くのメタルコア勢の中では頭一つ抜ける一枚でした。
同系統アルバム
THE RIDE MAJESTIC/SOILWORK
WATCHERS OF RULE/UNEARTH
AT WAR WITH REALITY/AT THE GATES

XI/METAL CHURCH

イレヴン/メタル・チャーチ

KING RECORDS KICP-1744 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産ベテランパワーメタルバンドの11枚目のアルバムです。バンドが最も好調だったと思われる頃のヴォーカリスト、マイク・ハウが復帰して製作されています。

 クランチーなリフとタイトなビートが交錯するアップテンポのスリリングな1から、あの懐かしいパワフルなヴォーカルが唄い上げるダークなパワーメタルを作り出していくアルバムは、タイトなリフでロックしていくミッドテンポの2、オーセンティックなリフワークで突き進むアップテンポの緩急の強い正統派ナンバーの3、アコースティックのイントロからギザついたリフと湿ったメロディが展開するダイナミックなミッドテンポの4、ダークなメロディで迫るタイトなヘヴィナンバーの5、スラッシーなリフがジリジリ迫る緊迫感高まるタイトなアップテンポの6、タイトなリフで押し込むミッドテンポの7、ミステリアスなイントロからの8はダークなリフが圧迫感を高めつつ迫るヘヴィナンバー、メランコリックなイントロから躍動感の強いリフで突き進むアップテンポの9、ミステリアスでダークなパートから一転ダイナミックな展開を見せるコントラストの強い10、アクティヴなリフワークで突き進むファストチューンの11、ボーナストラックの12は哀愁漂うバラードパートからパワフルに展開するダイナミックなナンバーが収録されています。

 マイク・ハウ復帰でテンションは上がってきて、彼ららしいパワーメタリックなサウンドが展開されていくアルバムは、硬質感と独特のメロディが相まって往年の空気を蘇らせていきます。バンドの心機一転の心構えは伝わるものの、楽曲自体は期待値よりももう一声って感じで勢いとか圧が当時よりも足りないかなって感じです。それでも前作までの方向性よりは、かなり満足感の高いものになっており、今後の活動にも期待が持てそうな一枚になってます。
同系統アルバム
KILLHAMMER/MYSTIC PROPHECY
PLAGUES OF BABYLON/ICED EARTH
WIN HANDS DOWN/ARMORED SAINT

APOCALYPSE AGAIN/THUNDERSTONE

アポカリプス・アゲイン/サンダーストーン

MARQUEE MICP-11277 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの6枚目のアルバムです。オリジナルヴォーカリストが復帰して製作されています。

 躍動的で叙情感たっぷりのメロディアスなアップテンポのナンバーの1で幕を開けるアルバムは、慣れ親しんだハスキーなハイトーンヴォーカルが歌い上げていくメロディックメタルを作り出していくと、情感豊かな繊細なメロディを紡ぐミッドテンポのエモーショナルな2、きらめくキーボードのイントロから叙情性を高めていき感極まった感情が爆発する劇的ナンバーの3、タイトなヘヴィリフが導くエモーショナルなミッドテンポの4、煽情性の強いメロディがパワフルに繰り出されていくタイトな劇的ナンバーの5、オルガンサウンドとタイトなリフが交錯するダイナミズム高まるヘヴィナンバーの6、キタ━(゜∀゜)━!って感じの高揚感高まるテンション最高潮の劇的メロディックスピードメタルナンバーの7、パワーバラード風の叙情性高まるソリッドな8、緊迫感高まるドラマティックなイントロからの9は、湿ったメロディとダイナミックな展開で盛り上げる劇的ナンバー。ボーナストラックの10は、わかってるな!感のある緩急の強いスピードナンバーが収録されています。

 ストラトヴァリウスのフォロワーみたいな扱いでデビューしたのをすっかり思い出したサウンドが展開していくアルバムは、ここ最近のヘヴィ路線が一掃されて北欧メロディックメタルを追求していきます。そうは言っても、ここまでに培われたソリッドな部分は健在で、すっかり存在感を取り戻したキーボードやコーラスワークと共にパワーメタリックなサウンドに仕上げていきます。オリジナルヴォーカルのパフォーマンスも健在で、サンダーストーンが帰ってきた!みたいな感慨が深まります。伝統的なヨーロピアンメタルを体現する、まさしく原点回帰の言葉がピッタリの会心の一枚でした。
同系統アルバム
AS DAYLIGHT BREAKS/SERIOUS BLACK
MY GOD-GIVEN RIGHT/HELLOWEEN
RULEBREAKER/PRIMAL FEAR





April

FALLUJAH | SUNRISE |

DREAMLESS/FALLUJAH

ドリームレス/ファルージャ

WARD RECORDS GQCS-90155 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ産プログレッシヴ・デスメタルバンドの三枚目のアルバムです。

 スペーシーなイントロダクションに導かれるアルバムは、ヘヴィなリフとアトモスフェリックな空気感がグロウルに煽られるミッドテンポの1から、アンビエントなムードを高めていくと、激しくアグレッシヴに突進するダイナミズム高まるテクニカルな2、女性ヴォーカルも加わったミステリアスなムードとら威嚇的なリフワークで圧倒するコントラストの強い暴虐ナンバーの3、メランコリックな女性ヴォーカルとグロウルが交錯するテクニカルでエモーショナルな4、スペーシーで壮大なテクニカルナンバーの5、神秘的で叙情性が高まる6、スリリングな展開を見せるアグレッシヴなパートがアンビエントなパートが交錯する7、テクニカルに緊張感を高めていく突進ナンバーの8、ピアノと男女ヴォーカルによるアンビエントでドラマティックな9、静かな導入からグロウルが激情を露にしていくミッドテンポの10、ウィスパーヴォーカルによるエレクトリックでニューウェイブな11、テクニカルでエモーショナル、さらにアグレッシヴに展開する12が収録されています。

 テクニカルなデスメタルをアトモスフェリックな空気感で多い尽くすアルバムは、すっかりプログレッシヴな感触が強まるサウンドが繰り広げられていきます。アルバムジャケットでイメージされる楽曲が揃えられるアーティスティックな側面が強まるサウンドが堪能できる異世界の一枚でした。でも、次はジャンルを無視するクロスオーヴァーなサウンドが出来そう'`,、(´∀`) '`,、
同系統アルバム
TEN MILES UNDERWATER/ATLANTIS CHRONICLES
IN A MIRROR DARKLY/MEKONG DELTA
DORMANT HEART/SYLOSIS

ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE

アブソリュート・クラリティ/サンライズ

SPIRITUAL BEAST IUCP-16239 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ウクライナ出身のバンドの三枚目のアルバムです。

 哀愁帯びたイントロダクションで幕を開けるアルバムは、アップテンポの叙情スピードナンバーの1から、マイルドなハイトーンヴォーカルが歌い上げていくメロディックメタルを展開していくと、エモーショナルなメロディとテクニカルなギターソロが響くミッドテンポの2、メランコリックなメロディで疾走する劇的スピードナンバーの3、哀愁メロディが染みるパワーバラードナンバーの4、湿り気帯びたキャッチーなメロディが躍動するアップテンポの5、スピーディーなイントロから突っ走り煽情性の高いコーラスへと雪崩れ込むファストチューンの6、叙情メロディで突き進むアップテンポの7、センチメンタルなバラードナンバーの8、フックのあるメロディで進むアップテンポの9、叙情性の強いメロディが迫るミッドテンポのキャッチーな10、ボーナストラックには、バラードナンバーの11、哀愁帯びたメロディで迫るミッドテンポの12が収録されています。

 ソナタ・アークティカから青春の情動がなくなったみたいなマイルドなサウンドが展開されるアルバムは、北欧じゃないのに北欧感たっぷりのメロディが詰め込まれた楽曲を揃えて安定のある仕上がりを見せていきます。これは!と言った特徴的なものはあまり感じられませんが、メロディックメタルとしては完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
PARIAH'S CHILD/SONATA ARCTICA
EMPYREAN REALMS/ARMORY
ETERNAL/STRATOVARIUS





May

BRYMIR | DEATH ANGEL | DESTRUCTION | ETERNITY'S END | IRON SAVIOR | UNIVERSAL MIND PROJECT | VEKTOR | WITHEM |

SLAYER OF GODS/BRYMIR

スレイヤー・オブ・ゴッズ/ブリュミル

VICTOR VICP-65384 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドのセカンドアルバムです。

 ドラマティックでシネマティックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、哀愁帯びたメロディとダイナミックな展開で突き進むスピードナンバーの2から、グロウルとオーケストレーションが交錯する劇的サウンドを展開していくと、ミステリアスなイントロからオーケストレーションと一体になって突撃する劇的疾走ナンバーの3、不穏なイントロからの4は重厚なムードと威圧感が高まるミッドテンポのナンバー、シンフォニックに疾走する怒涛のスピードナンバーの5、哀愁帯びたメロディで迫る小品の6から、ムードを引き継ぐ7はシンフォニックなアレンジが叙情的な雰囲気を高める壮大な大作ナンバー、タイトなリフがオーケストレーションと突進するアップテンポな8、壮大なムードで突き進むドラマティックな疾走ナンバーの9、SEからの10はソリッドなビートを刻む冷気漂う起伏の大きい展開の劇的ナンバー、ダークな雰囲気で突っ走るスリリングなスピードナンバーの11、ボーナストラックには、本編とはちょっとムードの違う勇ましいヴァイキングメタルの12、荘厳なインストナンバーの13が収録されています。

 フォークメタルやブラックメタル的な要素を組み込んでシンフォニックメタルへと昇華していくサウンドは、徹頭徹尾ドラマティックに仕上げられており、北欧メタルの層の厚さを窺わせます。ブルータルな側面も緊迫感を高めるのに有効で、劇的演出を繰り広げるオーケストレーションとの調和を生み出す楽曲を揃えていきます。あっという間に洗練されていく様が衝撃的な一枚でした。
同系統アルバム
TITAN/SEPTICFLESH
THE SATANIST/BEHEMOTH
HAMMER OF THE WITCHES/CRADLE OF FILTH

THE EVIL DIVIDE/DEATH ANGEL

ジ・イーヴル・ディヴァイド/デス・エンジェル

WARD RECORDS GQCS-90151/2 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産スラッシャーの8枚目のアルバムです。

 不穏なイントロから激しいクランチーなリフで切りかかる1からタイトでアグレッシヴなスラッシュナンバーを叩き込んでいくアルバムは、パンキッシュなイントロから突進していくクランチーでスラッシーな高速ナンバーの2、哀愁帯びたメロディがクランチーなリフに乗ってエモーショナルに展開するミッドテンポの3、アグレッシヴなリフが突き刺さるタイトで威嚇的なパートとメランコリックなパートのコントラストが強いアップテンポの4、高速リフで突っ走る怒涛の突進ナンバーの5、アジテイトしていくヴォーカルがソリッドなリフに導かれるミッドテンポの6、不安感高まるイントロからの7は叩きつけられるギターリフが圧倒していくスリリングなミッドテンポのナンバー、緊迫感高まるイントロからエッジの効いたリフで切り刻む突撃スラッシュナンバーの8、不穏なイントロからクランチーなリフが荒れ狂う威嚇的なスピードナンバーの9、タイトなリフで躍動的に押し込んでいくミッドテンポの10、ボーナストラックには本編とはムードの違うメロウでブルージーな曲が収録されています。
 ボーナスDVDにはアルバム・メイキングが収録されていますが、モノクロだ'`,、(´∀`) '`,、

 前作よりもスラッシャーに回帰したアルバムは、切れ味鋭いギターリフが満載の強固なサウンドを作り出しており、様々なジャンルを取り込んできたバンドが一点集中した先鋭的なスタイルを貫いています。フラッシーなギターソロは健在で、要所要所で印象に残るプレイを見せており、です・エンジェルらしさもアピールしていきます。確固たるヴィジョンを以て臨んだスラッシャーには溜飲を下げる会心の一枚でした。
同系統アルバム
DIVIDE AND CONQUER/SUICIDAL ANGELS
AWAKE THE RIOT/DUST BOLT
BUILT FOR WAR/HAMMERCULT

UNDER ATTACK/DESTRUCTION

アンダー・アタック/デストラクション

WARD RECORDS GQCS-90146 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンスラッシャーの重鎮による13枚目のアルバムです。

 メランコリックながらも不安感高まるイントロダクションに導かれるアルバムは、畳み掛けるクランチーなリフで圧倒する起伏の大きいスラッシュナンバーの1で一気にテンションを高めていくと、唸りを上げるリフが叩きつけられていくアグレッシヴなスピードナンバーの2、ソリッドなリフで緊迫感を高めていくダイナミックなナンバーの3、ヘヴィリフとメランコリックなパートがコントラストを生み出す起伏の激しいミッドテンポの4、激しいリフワークが荒れ狂う威圧感高まるスラッシーな5、細かいクランチーなリフが襲い掛かるアップテンポの6、テンション上がる畳み掛けるリフで突っ走る緩急を効かせたファストチューンの7、手の込んだリフワークがドライヴ感を生み出していくタイトなミッドテンポの8、密度の高いリフで押し込むダークでタイトな9、唸りを上げるリフと展開のダイナミックな10、ボーナストラックには、クリジウンのヴォーカルが参加するヴェノムのカバーの11、唸るリフを堪能できるインストナンバーの12、今度はバンドのみのヴェノムのカバーの13が収録されています。

 前作同様、ダイナミックで独特のメロディも孕んだスラッシュメタルを作り出していくアルバムは、30年のキャリアを忘れさせる生きの良さを見せていき、問答無用のサウンドを生み出していきます。正統派メタル感は他のバンドで発散しているせいか、純粋な直球勝負のスラッシュメタルに徹したサウンドを追求していきます。まだまだ、ジャーマンスラッシャーの牙城は揺らぎそうに無いなあって一枚でした。
同系統アルバム
THE HUMAN PROJECT/EXARSIS
DEFLECT THE FLOW/ULTRA-VIOLENCE
BRAINDEAD/LOST SOCIETY

THE FIRE WITHIN/ETERNITY'S END

ザ・ファイア・ウィズイン/エタニティーズ・エンド

MARQUEE MICP-11289 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 パラドックスやスポーン・オブ・ポゼッションなどで活動する、ドイツ出身のギタリスト、クリスティアン・ミュンツナーによるプロジェクトのデビューアルバムです。ヴォーカリストには、イアン・パリー、現在同じバンドに参加しているリズム隊と、彼のソロアルバムに参加したキーボードが集まって製作されています。

 オーケストラヒットも炸裂するスピーディーなイントロからネオクラシカルなプレイが乱舞する1から、パワフルなヴォーカルとスリリングな展開が一体となって迫るメロディックスピードメタルが繰り広げられていくアルバムは、タイトなリフがスリリングに迫るダイナミックなアップテンポの2、タイトなビートと流麗なリフが交錯する3はソリッドな音像がシリアスなムードを生み出すミッドテンポのナンバー。ドラマティックなイントロから疾走するネオクラスピードナンバーの4、叙情メロディが迫るエモーショナルなミッドテンポの5、衝撃の高速ナンバーの6、キラキラ感のあるイントロからネオクラシカルに展開する様式美なアップテンポの7、センチメンタルなメロディで進むエモーショナルな8、ネオクラ全開で突っ走る疾走ナンバーの9、ミステリアスなイントロから不穏なムードで突撃する怒涛のスピードナンバーの10、ボーナストラックには多彩なテクニックを披露するインストナンバーが収録されています。

 ネオクラシカルなスピードメタルをベースに、シンフォニー・エックスガンマ・レイストラトヴァリウスあたりの影響を感じさせるサウンドは、時々チルドレン・オブ・ボドムみたいに聴こえることもあるエクストリームな感触も加えてドラマティックに展開しており、地力のあるアーティストのパフォーマンスも手伝ってクオリティの高い楽曲を揃えていきます。超絶プレイを随所に聴かせるフラッシーなギタープレイにキーボードとのバトルと定番のスタイルながらも圧倒的なパフォーマンスに圧倒される様が心地良く響きます。久しぶりに聴いたイアン・パリーの歌声も変わりなく力強いパフォーマンスを見せますが、いわゆるメロスピっぽい曲ってイアン・パリー向きじゃないよね'`,、(´∀`) '`,、才能あふれるギタリストが満を持して発表しただけのことはある高い完成度を見せ付ける一枚でした。
同系統アルバム
VOLTE-FACE/MANIGANCE
UNDERWORLD/SYMPHONY X
SAVAGE REQUIEM/MAGIC KINGDOM

TITANCRAFT/IRON SAVIOR

タイタンクラフト/アイアン・セイヴィアー

MARQUEE MICP-11291 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンパワーメタラーの9枚目のアルバムです。

 重厚でスペーシーなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、哀愁帯びた湿ったメロディで勇ましく突き進むダイナミックなスピードナンバーの2で、一気にムードを高めていくと、タフなリフで押し込んでいくメロディアスでソリッドなミッドテンポの3、躍動的でロッキンなアップテンポの4、叙情メロディとキャッチーなコーラスで迫るエモーショナルなミッドテンポの5、オジー・オズボーンが歌いだしそうな冒頭のリフワークの6はクランチーなリフが哀愁メロディと一体になって迫るドラマティックなミッドテンポのナンバー。勇ましく攻撃的に進むアップテンポの7、湿ったメロディで突っ走るスピードナンバーの8、ダークなリフがシリアスなムードを醸造するヘヴィナンバーの9、タイトル通りロックンロールする躍動的な10、レインボーじゃないよ!のメランコリックなバラードナンバーの11、オーセンティックなリフワークで勇壮さと叙情性を高めていくミッドテンポの12、ボーナストラックにはリメイクが二曲収録されています。

 いつも通りのストイックなヘヴィメタルが生み出されていくアルバムは、信念が揺らぐことのない鋼鉄魂が充満するサウンドが全力で繰り広げられていきます。とりあえずクオリティくらいしか語ることは無い揺ぎ無い楽曲が揃えられており、この不器用さと実直さに頭が下がります。ジャーマンメタラーに後悔させない安定の一枚でした。
同系統アルバム
MASTER CREATOR/SINBREED
UNHOLY SAVIOR/BATTLE BEAST
DECADANT/U.D.O.

THE JAGUAR PRIEST/UNIVERSAL MIND PROJECT

ジャガー・プリースト/ユニヴァーサル・マインド・プロジェクト

BICKEE MUSIC BKMY-1025 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ出身のギタリストによるツインヴォーカル擁するプロジェクトのファーストアルバムです。

 女性ソプラノヴォーカルと男性ハイトーンヴォーカルによるデュエットで進む哀愁帯びたメロディアスなミッドテンポの1から、煌びやかなファンタジックサウンドが展開されるアルバムは、硬質なリフで進むナイトウィッシュみたいなムードのドラマティックなナンバーの2、ミステリアスなイントロからパワフルなヴォーカルが歌い上げていくソリッドなリフで進む重厚なミッドテンポの3、緊迫感を高めるイントロからグロウルとタイトなリフが交錯する威圧感とドラマティックなパートのコントラストが鮮やかなミッドテンポの4、メランコリックなメロディで進む5は情感豊かに劇的展開を見せるミッドテンポの大作ナンバー、ピアノと女性ヴォーカルによる静かなバラードナンバーの6、哀愁メロディを力強く歌い上げていくメランコリックなアップテンポの7、ナレーションからスペーシーなムードを高めつつプドラマティックな展開を見せるミッドテンポの8、テクニカルなイントロから叙情的なムードを高めつつスリリングに展開する劇的ナンバーの9、多彩な展開でドラマティックに盛り上げる10で幕を閉じます。

 プログレメタルとシンフォニックメタルをミックスしてみたら、パワーメタルっぽく仕上がったみたいなそんなサウンドが展開されるアルバムは、男女ヴォーカルにグロウルまで加えた最近のトレンドを全部入りにした楽曲を揃えており、多数ゲストの競演も手伝って豪華なものになっています。才能豊かなアーティストの幻想的な一枚です。
同系統アルバム
TSAR/ALMANAC
CODEX ATLANTICUS/SERENITY
GHOSTLIGHTS/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA

TERMINAL REDUX/VEKTOR

ターミナル・リダックス/ヴェクター

SPIRITUAL BEAST IUCP-16240 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産プログレッシヴ・スラッシュメタルバンドの三枚目のアルバムです。

 不穏なイントロから激しく展開するクランチーなリフが一気に押し寄せる長尺の複雑怪奇な1から、スクリーマーが咆哮しつつテクニカルに突き進むアルバムは、ミステリアスなイントロからダークなメロディを紡ぎつつ緊迫感を高めていく密度の高いエモーショナルな2、不穏なムードが高まるイントロからアグレッシヴに突っ走る緩急の強いスピードナンバーの3、エモーショナルなメロディを孕んだインストナンバーの4から怒涛の突進力を見せる5へ。超高速で突き進む6、威嚇的に進む展開の激しい高密度のミッドテンポの7、暗い感情が爆発する激しい展開の突進ナンバーの8、メランコリックなムードのバラード風ナンバーの9、女性ヴォーカルや様々な音楽要素を盛り込んだ感情の起伏の大きいドラマティックな展開の大作ナンバーの10で、アルバムは幕を閉じます。

 スラッシュメタルをベースにしながら予想もつかない展開を見せていくアルバムは、混沌としたサウンドが詰め込まれており、攻撃的な側面をアピールしつつもメランコリックなメロディも加えて鮮やかな印象を与えていきます。ヴォイヴォドメコン・デルタあたりの系譜を継承しつつも、オリジナリティを確立しつつあるサウンドがバンドの才能をうかがわせており進歩的なスタイルの追求を見せていきます。確かなヴィジョンを持った先鋭的なサウンドが味わえる一枚でした。
同系統アルバム
TEN MILES UNDERWATER/ATLANTIS CHRONICLES
IN A MIRROR DARKLY/MEKONG DELTA
DORMANT HEART/SYLOSIS

THE UNFORGIVING ROAD/WITHEM

ジ・アンフォーギヴィング・ロード/ウィゼム

WARD RECORDS GQCS-90154 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ノルウェー出身のバンドの二枚目のアルバムです。

 叙情的なメロディを紡ぐイントロダクションで始まるアルバムは、ヘヴィリフにハイトーンヴォーカルが唄うテクニカルでメランコリックなミッドテンポの2から、ダイナミックな展開を見せる楽曲を揃えていくと、ゆったりとしたメロディにエモーショナルなムードを高めるタイトなミッドテンポの3、ソリッドなリフでダイナミックに進む緩急の強いアップテンポの4、メランコリックなパートとプリミティヴなムードのパートが交錯する雄大な5、ミステリアスなムードが高まる6はタイトなリフと情感豊かなメロディが一体となったミッドテンポのドラマティックなナンバー、爽やかなメロディが飛翔するミッドテンポの7、スリリングなイントロからダイナミックな展開を見せるミッドテンポの8、エモーショナルなメロディをつなぐバラード風ナンバーの9、テクニカルでエモーショナルなミッドテンポの10、教会曲みたいなインストナンバーの11、ボーナストラックにはライヴが収録されています。

 テクニカルなメロハーが展開されるアルバムは、メタル的な感触のサウンドに爽やかなメロディが組み合わされてフックの強い楽曲を生み出していきます。プログレよりもキャッチーな要素の方が印象に残るので、一般層にも受けそうな敷居の低さが強まっています。ライヴ音源を聴いた限りでは、実力は確かそうな完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
FRAGMENTS OF CREATION/SUNBURST
THE ASTONISHING/DREAM THEATER
CONDITION HUMAN/QUEENSR?CHE





June

PARADOX | RAGE | SUICIDAL ANGELS |

PANGEA/PARADOX

パンゲア/パラドックス

MARQUEE MICP-11294 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンパワーメタラーの7枚目のアルバムです。中心人物のチャーリー・スタインハウアーが大病を患っているうちに、メンバーが一新されており、ギタリストにスイサイダル・エンジェルズでも活動する、ガス・ドラックス、さらに彼のプロジェクト、サンバーストに参加するドラマーのコスタス・ミロナス、そしてベーシストにヴィシャス・ルーマーズのティレン・ハドラップが加わって製作されています。

 不安感高まるダークなイントロで幕を開けるアルバムは、クランチーなリフで突っ走るアグレッシヴな突撃ナンバーの1からダイナミックでソリッドなサウンドを展開していくと、タイトなリフを刻むシリアスでエモーショナルなミッドテンポの2ではスラッシーなギターソロで盛り上げ、畳み掛ける刻みリフが緊迫感を高めるテンションの高いミッドテンポの3、緊張感を高めるギターリフで突っ走るファストチューンの4、メランコリックでエモーショナルなイントロからソリッドなリフを刻むスリリングなミッドテンポの5、ミステリアスでエモーショナルなミッドテンポの6、不穏なムードで突き進む起伏の大きいスラッシーな突進ナンバーの7、哀愁帯びたイントロからセンチメンタルなメロディを紡ぐヘヴィナンバーの8、暗いメロディのイントロからアグレッシヴに突っ走るスピードナンバーの9、緊迫感高まるイントロからソリッドなリフが躍動するドラマティックなアップテンポの10、ボーナストラックの11は同世代のバンドの元メンバーの手によるものですが、完全にパラドックス(´д` )

 以前のメンバーとの間で意思疎通が図れなかったらしく、メンバー全員脱退となったアルバムは、他のバンドでも印象的なパフォーマンスを披露するガス・ドラックスの加入もあってメロディ面での強化が図られており、いつも通りのパワフルでダークなサウンドにアクセントを加えていきます。前作から変わらぬ方向性で生み出されたアルバムは流石の信念を感じさせます。メンバーがまったく固定されていないので、今後の活動とかはすっかり不透明ですが、健康に気をつけて細く長く続いていって欲しい一枚でした。
同系統アルバム
THE DEVIL STRIKES AGAIN/RAGE
ATOM BY ATOM/SATAN
MASTER CREATOR/SINBREED

THE DEVIL STRIKES AGAIN/RAGE

ザ・デヴィル・ストライクス・アゲイン/レイジ

WARD RECORDS GQCS-90157〜9 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 バンド的には22枚目のつもりの、ジャーマンパワーメタラーの19枚目なんじゃないかなあ、ってアルバムです。ピーヴィーが前作までのメンバーを解雇してしまったので、あまり知られていない新メンバーによる作品に仕上がっています。

 パワフルなギターリフで押し込んでいく突進ナンバーの1から、馬力全開で突き進むアルバムは、シングルカットもされたタイトなミッドテンポの2、レイジ流のキャッチーさが炸裂するスピードナンバーの3、ダークなメロディがソリッドなリフと共に進みキャッチーなコーラスへと至るヘヴィナンバーの4、スリリングなイントロから緩急の強い展開を見せるアップテンポの躍動的な5、変なフックが最近のメガデスっぽいタイトなミッドテンポの6、クランチーなリフで突き進むスリリングで勢いのあるアップテンポの7、変なリフとキャッチーなメロディで突き進むタイトなアップテンポの8、ダークなリフとエモーショナルなメロディで進むヘヴィナンバーの9、アグレッシヴなリフが叩きつけられエスニックなメロディも飛び出す突進ナンバーの10が収録されています。
 ボーナスディスク1には、唸るリフワークで突き進む緩急の強いパワーメタリックな1、叙情メロディで進むダイナミックなミッドテンポの2、哀愁帯びたメロディがスケール感大きく描き出されるパワーバラード風ナンバーの3、4はスキッド・ロウ、5はラッシュ、6はY&Tのカバーが収録されていますが、“スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド”はバズをラウド・パークで聴いたせいか期待したほどじゃなかった(´Д`;)
 さらに、マイ・ウェイのEPまで付属しています。うん豪華仕様(´∀` )

 メンバーが替わってもピーヴィーがいれば、とりあえずレイジのアイデンティティは保たれるわけですが、このアルバムでは予想通りというかヴィクター・スモールスキ以前のパワーメタルだったサウンドに回帰しており、具体的に言うと四人編成あたりに近いものになっています。アルバム本体の楽曲は10曲で、レイジのファンだったメンバーが集まった影響で確かに彼ららしさが強く感じられるものを揃えています。テクニカルだったりトリッキーな要素は減っているあたりが、ヴィクター脱退の影響を感じさせますが、昔のシンプルなバンドのスタイルに戻った、年季の入ったファンにはすっかり馴染みそうな普通にいつものレイジな一枚です。
同系統アルバム
TITANCRAFT/IRON SAVIOR
XI/METAL CHURCH
RULEBREAKER/PRIMAL FEAR

DIVISION OF BLOOD/SUICIDAL ANGELS

ディヴィジョン・オヴ・ブラッド/スイサイダル・エンジェルズ

SPIRITUAL BEAST IUCP-16241 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ギリシャ産スラッシャーの6枚目のアルバムです。ギタリストにサンバーストなどでも活動する、ガス・ドラックスが加入しています。

 スタートダッシュの強いクランチーなリフで突っ走るパートからタイトなミッドテンポのパートで怪しげなムードを高める展開の大きいスラッシュナンバーの1から、グロウル寸前の吐き捨てヴォーカルが吼えるアルバムは、不穏なリフが威嚇するタイトでグルーヴィなミッドテンポの2、畳み掛けるクランチーなリフで押し込む起伏の大きいアップテンポの突撃ナンバーの3、キレのあるリフが刻まれる怒涛のスラッシュナンバーの4、激烈なイントロから一気に突っ走る疾走ナンバーの5、タイトなリフが唸る不穏なムードのミッドテンポのパートから鮮やかに疾走していく6、叙情性も孕む鋭角なリフが襲い掛かる突進ナンバーの7、不穏なイントロからアグレッシヴに突き進む突進ナンバーの8、イーヴルなムードが高まるミッドテンポのグルーヴィな9、ボーナストラックにはライヴが二曲収録されています。

 スレイヤーやエクソダスあたりの系譜に連なるオーセンティックなスタイルのスラッシュメタルを作り出していくアルバムは、印象に残る新加入のギタリストのフラッシーなソロパートを加えつつ安定感のあるサウンドを形成していきます。テクニカルな要素が増えたことでパフォーマンスにも余裕が見られるようになり、楽曲の完成度も高まっています。楽曲配信のご時勢にシークレットトラックとか勘弁してくださいって感じでしたが、ひたすらスラッシュメタルを追求していく一枚でした。
同系統アルバム
AWAKE THE RIOT/DUST BOLT
THE HUMAN PROJECT/EXARSIS
REPENTLESS/SLAYER





July

DESPISED ICON | DUST BOLT | SINSAENUM | VOLCANO |

BEAST/DESPISED ICON

ビースト/ディスパイズド・アイコン

MARQUEE MICP-11308 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 カナダ産エクストリーム・ツインヴォーカルバンドの忘れた頃に出てくる五枚目のアルバムです。

 グロウルとスクリームが一体となって突き進むソリッドなヘヴィチューンの1から、衝動性高まるエクストリームなサウンドが展開されるアルバムは、突進力の強いタイトなミッドテンポの2、若干メロデス風味なイントロからブルータルに突っ切る圧倒的な密度の起伏の大きい突進ナンバーの3、スリップノットみたいなノリの躍動感のあるアップテンポの4、シンフォニックなインストナンバーの5、ブルータルに突き進むテクニカルでタイトな6、クランチーなリフが荒れ狂うブルータルな突進ナンバーの7、畳み掛けるリフとビートの壁に押しつぶされるタイトな8、ミステリアスなイントロからヘヴィリフがグルーヴィに迫る9から、アグレッシヴに襲い掛かる緩急の強い10が収録されています。

 前作が七年前なので、どんなバンドだったかもうすっかり忘れてますが'`,、(´∀`) '`,、とりあえず、エクストリームを絵に描いたようなサウンドが展開されており、ハードコア的な要素を全面に押し出したものに仕上がっています。エクストリームなスタイルの多彩な要素を詰め込んで、高度にまとめあげるあたりは、このスタイルの創始者的な位置にあるバンドの力量を再確認させます。パワーアップして復活した会心の一枚でした。
同系統アルバム
THRONE OF SCARS/NONEXIST
COUP DE GRACE/THE RESISTANCE
INCARNATE/KILLSWITCH ENGAGE

MASS CONFUSION/DUST BOLT

マス・コンフュージョン/ダスト・ボルト

SPIRITUAL BEAST IUCP-16244 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産スラッシュメタルバンドの三枚目のアルバムです。

 パンキッシュな勢いで突っ走る緩急の効いたオープニングナンバーで幕を開けるアルバムは、不穏なヘヴィリフから一気に突き進む怒涛のスラッシュナンバーの2でテンションを上げていくと、ミステリアスなイントロから一気に突っ走る瞬発力と緩急の強いスピードナンバーの3、緊迫感高まるイントロからドライヴしていく疾走ナンバーの4、グルーヴィなリフがジリジリ迫るヘヴィなイントロからダイナミックに躍動するアップテンポの5、ソリッドなリフで押し込む起伏の大きいタイトな6、メランコリックなイントロからの哀愁高まるバラードナンバーの7、加減速しながらダイナミックに展開するアップテンポの8、タイトなリフが唸りを上げ加速していく展開の大きいスラッシャーな9、不安感の高まるイントロからグルーヴィに迫るヘヴィパートから一気に加速して突っ走る10、リリカルなイントロから激しいリフが唸るソリッドなミッドテンポの11、ボーナストラックにはブラック・サバスのカバーが収録されています。

 アンスラックスあたりに通じるスポーティな感触の強いスラッシュメタルを展開していくアルバムは、80年代スラッシュから70年代ハードロック、ハードコアからエクストリームな要素を色々加味しつつ、クロスオーヴァーなサウンドを生み出していきます。バンドの個性を維持しながら、多様な要素を見せていく様に確かな成長を感じさせ、楽曲の端々に如実に現れています。自分達のヴィジョンを確実にモノにしていく着実な一枚です。
同系統アルバム
THE EVIL DIVIDE/DEATH ANGEL
FOR ALL KINGS/ANTHRAX
BRAINDEAD/LOST SOCIETY

ECHOES OF THE TORTURED/SINSAENUM

エコーズ・オブ・ザ・トーチャード/シンセイナム

WARD RECORDS GQCS-90187 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドラゴンフォースのベーシスト、フレデリク・ルクレールが音頭を取ったデスメタル・オールスター・バンドのファーストアルバムです。ドラマーに元スリップノットのジョーイ・ジョーディソン、ヴォーカルには、メイヘムのアッティラ・シハー、ドス、キマイラのショーン・Z、ギターにはラウドブラストのステファン・ビュリエ、ベースにはセトのハイモットというメンバーで製作されています。

 不安感を煽るダークなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、叩きつけられる激しいリフワークで圧倒する起伏の大きい2で二種類のグロウルが交錯する凶悪なサウンドを展開していくと、ミステリアスなムードが高まるインターミッションの3を経て、凶暴性を露に急襲するブルータルな4、マーチ風のインターミッションの5からグルーヴィなリフで突き進むライヴで盛り上がりそうなミッドテンポの6へ。不穏な空気が高まるスペーシーなインターミッションの7からソリッドなリフで押し込むスリリングなミッドテンポの8、リリックながらも不穏なインターミッションの9から、のたうつギターリフが這いよるイントロを経てブルータルに突進する10へ。複雑な展開で不安感を高めるアグレッシヴな11、暗い荘厳さが高まるインターミッションの12から、畳み掛けるリフが荒れ狂うソリッドなミッドテンポの13、シンフォニックなインターミッションの14からダイナミックな展開を見せるテクニカルな15、ストリングスの調べが不安感を高める16からイーヴルなリフを刻む展開の大きいドラマティックな17、ノイジーなインターミッションからブルータルに突進する緩急の強い19、ミステリアスなインターミッションの20から不穏な空気が立ち上るタイトでブルータルな21、ボーナストラックには、テクニカルな突撃ナンバーの22、モービッド・エンジェル感高まる23が収録されています。

 モービッド・エンジェルなどの初期デスメタルあたりをベースにしながら、メロデスやブラックメタルの要素を詰め込んでみるアルバムは、集められたメンバーのスキルを活かしたブルータルでイーヴルなデスメタルを作り出しており、全盛時のデスメタルサウンドをリスペクトするものになっています。そこかしこに、個々のメンバーのバンドの影響が垣間見えるあたりが面白いところですが、完成度は非常に高いものになっており、満足度が高まります。メンバーの顔ぶれ的にスケジュールが厳しそうですが、一度はライヴを体験してみたくなる一枚でした。
同系統アルバム
WHAT SHOULD NOT BE UNEARTHED/NILE
A SKELETAL DOMAIN/CANNIBAL CORPSE
TIBI ET IGNI/VADER

JUGGERNAUT/VOLCANO

ジャガーノート/ボルケーノ

METALIC CORE MC-008 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ビックリするほど早いリリースとなった国産パワーメタルバンドの五枚目のアルバムです。

 西部劇風のスケール感を持ったイントロダクションで幕を開けるアルバムは、激しいギターリフとビート、荒ぶるヴォーカルが一体になって突っ走るダイナミックなファストチューンの2でテンションを上げていくと、唸りを上げるクランチーなリフで突き進むアグレッシヴなスピードナンバーの3、ミステリアスなリフで進むミッドテンポの4、泣きのメロディが炸裂するエモーショナルなミッドテンポの5、嵐のようなギターリフで突進し高揚感高まるスピードナンバーの6、リリカルなイントロで始まる7はスポットライト・キッズあたりを彷彿とさせるオーセンティックな仕上がりのメタルナンバー、哀愁メロディとクランチーなリフが交錯するアグレッシヴな突撃ナンバーの8、エッジの効いたダイナミックな突進ナンバーの9、ブレイクダウンも見せるブルータルなフィーリングが高まる突撃ナンバーの10、メランコリックで情念的なパワーバラードで幕を閉じます。

 スラッシーだったりアグレッシヴな要素も健在ですが、持ち味であるギターソロが更にドラマティックに展開している所以で、全体的にコントラストの強い印象が強まるアルバムは、スリリングで情感の強い楽曲を揃えていきます。ダイナミズム高まるアグレッションとメロディの相克が更に強化され、プロダクションも向上しているように思われるため、楽曲の魅力がより伝わる仕上がりになっています。リリース間隔は短くても安定してクオリティの高い作品に仕上がった一枚です。
同系統アルバム
THE EVIL DIVIDE/DEATH ANGEL
UNDER ATTACK/DESTRUCTION
PANGEA/PARADOX





August

DGM | EQUILIBRIUM | HIBRIA | SABATON | SODOM | VICIOUS RUMORS |

THE PASSAGE/DGM

パッセージ/DGM

MARQUEE MICP-11302 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産プログレメタルバンドの9枚目のアルバムです。

 スペーシーなムードのイントロダクションで幕を開けるアルバムは、あざやかなメロディと大きな展開を見せるアップテンポの1から、ハイトーンヴォーカルとテクニカルなプレイが炸裂する楽曲を揃えていき、続く2でもムードを引き継ぎつつエモーショナルに迫るミッドテンポの劇的ナンバーを聴かせます。トリッキーなリフワークで進む3はテクニカルなプレイとポップ感高まるメロディが一体になって迫る爽やかなアップテンポのナンバー、ザクザクしたリフで緩急の強い展開を見せるエモーショナルなミッドテンポの4、スリリングなリフワークで突き進むダイナミックな高揚感高まるスピードナンバーの5、エモーショナルなメロディがタイトなリズムとテクニカルなプレイに彩られるミッドテンポの6、ピアノの響きに導かれるセンチメンタルなバラードナンバーの7、畳み掛けるタイトなイントロからドライヴしていくアップテンポの8、ブルージーなムードが高まるエモーショナルなミッドテンポの9、エッジの効いたスリリングなリフが攻撃的に迫るスピードナンバーの10、メランコリックなフィーリング高まる情緒的なスローナンバーの11、ボーナストラックには3のアコースティックバージョンが収録されています。

 テクニカルなプレイと芳醇なメロディと言うこれまでの路線を継承するアルバムは、キャッチーさとアーティスティックな要素を融合させつつ、親しみやすいサウンドに仕上がっています。メンバーも安定して創作活動も順風満帆といった雰囲気が作風にもあらわれており、充実の楽曲を揃えてベテランバンドの凄みを見せていきます。パフォーマンスもクオリティも流石の安定感を見せる安心の一枚でした。
同系統アルバム
VOLTE-FACE/MANIGANCE
THE UNFORGIVING ROAD/WITHEM
FRAGMENTS OF CREATION/SUNBURST

ARMAGEDDON/EQUILIBRIUM

アルマゲドン/エクリブリウム

WARD RECORDS GQCS-90190 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの五枚目のアルバムです。オリジナルメンバーのギタリストとベーシストが脱退しています。

 ウィスパーヴォイスのナレーションに導かれる壮大なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ソリッドなリフがドライヴするアップテンポの2で叙情性と躍動感が高めつつグロウルが吼えるダイナミックな展開を見せ、ダイナミックでシンフォニックな導入部から堂々とした迫力を見せるスケール感の大きいミッドテンポの3、ナイトウィッシュみたいなフィーリングも見せるメランコリックでキャッチーなミッドテンポの4、ダイナミックな展開を見せるスケール感の大きいロッキンな5、フォーキーなメロディで突っ走る緩急の効いたスピードナンバーの6から、さらにテンション上げて突撃するアップテンポの7、ソリッドなリフで重厚に迫る壮大なナンバーの8、哀愁帯びた情感的なメロディで進む雄大なパートから躍動的にスピードアップする8ビットサウンドも加えたダイナミックな9、大陸的なムードが広がるファンタジックで壮大な10、シリアスなムードが高まるダイナミックなエンディングを迎える11でアルバムは幕を閉じます。

 一般化が更に加速するサウンドは、フォークメタルが洗練されてスタイリッシュと言えるものに進んでおり、一般的に受け入れやすそうなスタイルになってきています。その分アグレッションとか哀愁分が減っており、更に呑んだくれ感も皆無に。シリアスな作風に伴ってヴォーカルの表現力が物足りなくなってきたところもあって、楽曲のスケール感にバンドの成長が追いついてない感も無くもないですが、順調にレベルアップしていることは間違いありません。着実にバンドの格を上げていく一枚でした。
同系統アルバム
NOITA/KORPIKLAANI
THE PAGAN MANIFESTO/ELVENKING
TURISAS2013/TURISAS

XX/HIBRIA

トゥエンティ/ヒブリア

KING RECORDS KICP-1791 [EP] >>>>>BUY...?

 オリンピックで盛り上がるブラジルからのピュアメタルバンドの結成20周年を記念したEPです。ベーシストが交替しています。

 どこのミスタービッグだって言うハードロッキンな1から、ドライヴ感の強いギターリフで突き進むアップテンポの2では多彩なギターソロを聴かせ、ソリッドなリフで押し込む3は緩急の強いミッドテンポのナンバー、4〜8はライヴ音源が収録されています。

 新曲は前作の方向性の延長線上にありますが、さらに作風を広げていきそうな気配が濃厚で、次のアルバムはかなりバラエティに富みそうな感触を与えていきます。アルバムリリースの間隔が短くなってきたのは良かったと思いつつ、キャリアが長い割りにアルバムが少なくて結構苦労していたんだなあ、と言う感慨が浮かぶ一枚でした。
同系統アルバム
RULEBREAKER/PRIMAL FEAR
STAND IN THE FIRE/STRIKER
SUICIDE SOCIETY/ANNIHILATOR

THE LAST STAND/SABATON

ザ・ラスト・スタンド/サバトン

WARD RECORDS GQCS-90191/2 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの8枚目のアルバムです。

 漢らしい掛け声も勇壮なムードが高まるミッドテンポのエピックメタルナンバーで幕を開けるアルバムは、湿ったメロディで突き進む勢いのあるアップテンポの2、フォーキーなムードも感じさせる爽快で高揚感高まるキャッチーでアップテンポのスピードナンバーの3、ナレーションの4に導かれる5は重厚なムードと厚いコーラスで進む壮大なミッドテンポのナンバー。叙情性高まるメロディが躍動感の強いリフに乗って進むスピードナンバーの6、物悲しい空気を孕む勇壮なミッドテンポの7、哀愁漂うメロディで突っ走るソリッドなアップテンポの8、西南戦争を取り上げた哀愁漂うキャッチーなスピードナンバーの9、壮大なミッドテンポのエピックナンバーの10、北欧的なメロディが展開するキャッチーでメロウなミッドテンポの11、ボーナストラックにはカバー曲が三曲収録されています。
 ボーナスDVDはラウドパーク15での興奮が蘇りそうなフランスでのライヴが収録されています。

 戦争をテーマにした楽曲が集まるアルバムは、コンセプトアルバムだった前々作とは異なり、自由な発想のコンパクトでキャッチーなものを揃えており、どの曲もフックのあるライヴ映えしそうな仕上がりになっています。これまでの作風を継承しつつ、一つ一つの曲の完成度を高めていく順調な進歩を見せる安定感のあるアルバムは、バンドの更なる飛躍を感じさせるものになっています。聴き手と一体になっていくエネルギッシュな一枚でした。
同系統アルバム
UNHOLY SAVIOR/BATTLE BEAST
TITANCRAFT/IRON SAVIOR
ARMAGEDDON/EQUILIBRIUM

DECISION DAY/SODOM

ディシジョン・デイ/ソドム

WARD RECORDS GQCS-90196/7 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ベテランジャーマンスラッシャーの15枚目のアルバムです。

 不穏な空気を醸造するイントロダクションから重さと速さが同居するクランチーなリフが叩きつけられるアグレッシヴで威圧的な1から、邪悪なスラッシュメタルが展開されていくアルバムは、タイトなリフで畳み掛けダイナミズム高まるアップテンポのヘヴィな2、ヘヴィなイントロから小気味良いリフで突き進むタイトでキャッチーなミッドテンポの3、ソリッドなリフで突っ走る高速ナンバーの4ではジャーマンメタル的なコーラスがグレイヴ・ディガー。不穏なイントロからフックの強いリフワークとコーラスで押し込んでいくダイナミックでソリッドな5、怪しい空気が充満するグルーヴィなヘヴィナンバーの6、ソリッドなイントロから加速していく緩急の強いスラッシュナンバーの7、威嚇的に進むイーヴルでタイトなヘヴィナンバーの8、畳み掛けるクランチーなリフの応酬で突き進む突撃ナンバーの9、ダークでエモーショナルなミッドテンポの10、ナレーション含むミステリアスなイントロからダークなリフが躍動するタイトなスラッシュナンバーの11、ボーナストラックは、音ちっさ!Σ(゜д゜lll)というイーヴルでスラッシーな曲が収録されています。
 さらにボーナスDVDにはスラッシュ・ドミネーション’15からの映像が5曲収録されています。

 こんなにデストラクションっぽかったっけ…みたいな、個人的には6年ぶりなアルバムは、ジャーマンスラッシュだなあ、って感慨が浮かぶメロディとダイナミズムが交錯するパワフルな仕上がりになっており、ベテランの地力を伺わせるサウンドが詰め込まれています。ドイツのスラッシュメタルバンドは、どれもこれも元気だなあ、ってそんな一枚でした。
同系統アルバム
UNDER ATTACK/DESTRUCTION
DIVISION OF BLOOD/SUICIDAL ANGELS
REPENTLESS/SLAYER

CONCUSSION PROTOCOL/VICIOUS RUMORS

コンカッション・プロトコル/ヴィシャス・ルーマーズ

MARQUEE MICP-11311 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカンパワーメタルバンドの12枚目のアルバムです。ヴォーカリストとベーシストが交替しています。さらにバンド初のコンセプトアルバムとなっています。

 ダークでヘヴィな不安感を高めるイントロダクションに導かれるアルバムは、タイトなリフを刻み込むミッドテンポの1でパワフルなヴォーカルを擁するダイナミックなヘヴィメタルを展開していくと、ソリッドなギターリフで押し込んでいく威圧的なミッドテンポの2、ダークでグルーヴィなリフがのたうつヘヴィナンバーの3、アグレッシヴなギターリフで鮮やかに迫るエッジの効いたアップテンポの4、キャッチーながらもダークさが残るメロディでロックする5、不穏なムードが高まるアグレッシヴで威嚇的な高密度のダイナミックなナンバーの6、ミステリアスでエモーショナルなパワーバラードの7、タイトなリフが躍動感の強いメロディを導く起伏の大きいミッドテンポの8、ヘヴィでダークなイントロから緩急のあるタイトなリフを刻むミッドテンポの9、スリリングなリフワークでアグレッシヴに突き進むスピードナンバーの10、ダークでソリッドなリフを刻む不安感高まるヘヴィナンバーの11、ボーナストラックの12は、威嚇的に迫るアグレッシヴなミッドテンポのナンバーが収録されています。

 終末的なストーリーに沿ったサウンドは、ダークな側面が強調されつつ彼ららしい正統派ヘヴィメタルの息吹を感じさせるものになっており、際立つエッジがスリリングな感触を生み出していきます。新加入のヴォーカリストもハイトーンから威圧感のある低音まで表現力豊かなパフォーマンスを見せており、バンドのイメージを強化するのに手伝っています。結成35周年でも創作意欲の衰えないパワフルなサウンドを聴かせる一枚です。
同系統アルバム
XI/METAL CHURCH
HIBRIA/HIBRIA
PANGEA/PARADOX





September

THE AGONIST | ALMAH | HEAVEN SHALL BURN | IRON MASK | KAI HANSEN & FRIENDS | STEVE GRIMMETT'S GRIM REAPER | TITANIUM | TRAUMER |

FIVE/THE AGONIST

ファイヴ/ジ・アゴニスト

WARD RECORDS GQCS-90210 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 カナダ産エクストリームバンドの五枚目のアルバムです。

 静かなイントロからグロウルとクリーンヴォイスがヘヴィリフに乗って進む威嚇的で情感高めるミステリアスなミッドテンポの1から、その個性的なサウンドを展開していくアルバムは、攻撃性を高めてスリリングに突き進む緩急の強いダイナミズム高まるスピードナンバーの2、タイトでエッジの効いたリフが小気味良い3はテクニカルに突き進む緊迫感高まるナンバー、クランチーなリフを叩き込みつつ起伏の大きいコーラスワークで圧倒していくミッドテンポの破壊的で劇的な4、情感豊かなクリーンヴォイスで進む情動高まるミッドテンポのタイトな5、威圧感高まるグロウルと浮遊感のあるクリーンヴォイスが交錯しつつ進む起伏の大きいアップテンポの劇的ナンバーの6、ブルージーな歌唱とアコースティックギターを聴かせるセンシティヴなナンバーの7、リリカルでシンフォニックなインストナンバーの8から、不穏な空気が一気に高まる攻撃性の高いブルータルでスペーシーな9へ。様々な感情を内包しつつアグレッシヴなリフで突撃するブルータルでテクニカルな10、タイトなビートがグロウルと一体になって迫るパートがエモーショナルな歌唱に塗り替えられる展開の大きいミッドテンポの11、グルーヴィーでブルージーな感触が高まるミッドテンポの12、壮大なムードが情緒的なメロディに彩られるダイナミックでエモーショナルな13、ボーナストラックにはカバー曲と7のアコースティックバージョンが収録されています。

 バンドの一体感が前作よりも高まったアルバムは、グロウルの割合が減って情感豊かなクリーンヴォイスを前面に出してダイナミズムの高いサウンドを作り出しており、起伏の大きい曲展開が感情にシンクロしていきます。表現力豊かなヴォーカルがもたらす鮮やかな感触がテクニカルだったりブルータルだったりするバックと複雑に絡み合って独特なサウンドを生み出す様がスケール感の大きさを伝えてきます。バンドとしての熟成度も増した会心の一枚でした。
同系統アルバム
COLD INFERNO/DISARMONIA MUNDI
TIME STANDS STILL/UNLEASH THE ARCHERS
DREAMLESS/FALLUJAH

E.V.O/ALMAH

E.V.O./アルマー

KING RECORDS KICP-1770 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元アングラのヴォーカリスト、エドゥ・ファラスキ率いるブラジル産バンドの五枚目のアルバムです。ギタリストとドラマーが交替しています。

 ファンタジックなSEからのロマンティックな歌唱を聴かせる序盤から鮮やかに感情を開放していくダイナミックで躍動的なアップテンポの1から、メロディックメタルが展開されるアルバムは、開放感高まるメロディで地平を駆ける壮大なミッドテンポの2、優しいメロディを朗々と歌い上げていくエモーショナルなスローナンバーの3、劇的なイントロからヘヴィリフとシリアスなメロディが一体になって進むミッドテンポのソリッドな4ではトリッキーなソロパートでアクセントを加えます。タイトなリフが躍動する開放的でソリッドなアップテンポの5、爽やかなで広がりのあるメロディを紡ぐポップ感高まる6、ソリッドなビートとダイナミックな展開で進む手の込んだミッドテンポの7、派手なリフワークと粘っこいメロディで進むタイトな8、叙情感強まるメロディで進むセンチメンタルでタイトなミッドテンポの9、ダークなムードを作り出すリフとメロディがジリジリ迫る10、湿り気帯びたメロディがドラマティックに展開するソリッドなミッドテンポの11が収録されています。

 前作でのモダンな作風から一転して、元のバンドに戻りたいのかな?ってアングラ的なメロディックメタル路線に転向したアルバムは、全体的には明朗なメロディを軸にキャッチーなサウンドを作り出しており、エドゥに期待されている作風に近づけてきた模様。壮大さを持った心地よいサウンドが広がっていく様には作り手と聴き手のヴィジョンが一致する高揚感が高まります。アーティスティックな要素は若干狭まったものの安定感のある仕上がりになった一枚です。
同系統アルバム
APOCALYPSE AGAIN/THUNDERSTONE
THE UNFORGIVING ROAD/WITHEM
ETERNAL/STRATOVARIUS

WANDERER/HEAVEN SHALL BURN

ワンダラー/ヘヴン・シャル・バーン

WARD RECORDS GQCS-90222/3 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産メタルコアバンドの8枚目のアルバムです。ドラマーが交替しています。

 不穏な空気が漲るソリッドなリフと咆哮を繰り出す冷気漂うミッドテンポの1で幕を開けるアルバムは、躍動感の強いタフなリフで突き進む緩急と叙情メロディが交錯するアップテンポの2で凶暴なグロウルを繰り出していくと、メランコリックなイントロから激しくリフとメロディを叩きつけていくソリッドで情動の強いミッドテンポの3、タイトなリフで押し込みつつ叙情メロディで彩るアグレッシヴでエモーショナルなミッドテンポの4、緊迫感高まるイントロから威嚇的に迫るアグレッシヴかつメロディックで鮮やかな展開を見せる5、叩きつけられるリフに圧倒される緩急の強い凶悪な突進ナンバーの6、ボーナストラックの7はソドムの代表曲のカバー、リリカルなメロディのインストナンバーの8を経て、情念と衝動性が交錯するスローパートから激しく突撃していくコントラストの強いナンバーの9、叙情性孕むヘヴィリフをねじ込むエモーショナルな北欧メロデス的な10、キレのあるビートで突っ走る突進ナンバーの11、フックの強いメロディがタイトなビートに乗って進むアップテンポの12、ボーナストラックの13はマイ・ダイイング・ブライドのカバーが収録されています。
 ボーナスディスクのカバー曲集は既出だったり、そうでなかったりするような、多彩なバンドのバラエティに富んだ楽曲が揃えられており、何だかよく分からないよこのバンド!'`,、(´∀`) '`,、

 前作からの作風を維持してこのスタイルを追求していくアルバムは、メロディの豊潤さが更に増して特徴的である重量感の強いサウンドとのコントラストが強まっています。北欧的な感触が強まったメロディの求心力が高まったことにより、このスタイルのバンドとしては取っ付きやすい感触を与えます。徹頭徹尾メロディックなメタルコアサウンドが貫かれる安定感あふれる一枚でした。
同系統アルバム
THE RIDE MAJESTIC/SOILWORK
INCARNATE/KILLSWITCH ENGAGE
BEAST/DESPISED ICON

DIABOLICA/IRON MASK

ディアボリカ〜鉄仮面交響曲 第6番/アイアン・マスク

MARQUEE MICP-11315 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ベルギー出身ギタリスト、ダッシャン・ペトロッシ率いる様式美バンドの6枚目のアルバムです。ヴォーカリストにアルゼンチン出身のヘルケルのディエゴ・バルデスを迎えて製作されています。

 パワフルなハイトーンヴォーカルが朗々と唄い上げる明朗なアップテンポのスピードナンバーで一気にテンションを上げていくアルバムは、ネオクラシカルなプレイを積み重ねてダイナミックな様式美展開を見せるミッドテンポの2で訴求性の強いコーラスで盛り上げると、重厚さが高まる3は物語性の強い力感あふれる大作ナンバー。チャールズ・ディケンズの作品をモチーフにした4は叙情性の強いフレーズを積み重ねて劇的さを強化していく起伏の強い劇的ナンバー、戦時放送のSEの演出を加えた重厚でグルーヴ感高まるヘヴィな5、キャッチーなメロディで明朗に進むメタル賛歌のミッドテンポの6、エスニックなフレーズで進む重厚で壮大なヘヴィナンバーの7、エキゾティックなメロディが妖しげに積み重ねられるドラマティックなヘヴィナンバーの8、キャッチーでセンチメンタルなパワーバラードの9、聖書を題材にした重厚で壮大な10、哀愁帯びたキャッチーなメロディで躍動するハードロック的なアップテンポの11、メランコリックなイントロからの12は劇的展開連発で加減速を繰り返しつつインプロヴィゼーション的なソロプレイが炸裂しクライマックスへと雪崩れ込む大作ナンバー。

 ネオクラシカルなプレイを気持ち控えめにして様式美あふれる展開を構築していくアルバムは、ロニー・ジェイムス・ディオに似ているヴォーカリストの影響もあってか、レインボーやディオの系譜を受け継ぐ劇場性を全面に押し出した作風となっており、これまでのアルバムや別バンドとの違いを明確にしていきます。様々な物語を勢いと構築性を以って表現していく姿勢が追及されており、このバンドでやるべき方向性が定まった模様です。独善的とも思えたギタープレイを楽曲に奉仕してバンドサウンドに調和させていく、様々な要素が上手く噛み合った完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
TSAR/ALMANAC
SAVAGE REQUIEM/MAGIC KINGDOM
UNDERWORLD/SYMPHONY X

XXX - THREE DECADES IN METAL/KAI HANSEN & FRIENDS

XXX〜スリー・ディケイズ・イン・メタル/カイ・ハンセン

WARD RECORDS GQCS-90195 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ハロウィンでのデビューから30年を記念したガンマ・レイのカイ・ハンセンの初のソロアルバムです。

 テンション上げてロックしていくアップテンポの1から、ラルフ・シーパースピート・シールクが参加したキャッチーなヘヴィナンバーの2、ディー・スナイダーが参加したドライヴ感高まる湿ったアップテンポのフックの強い展開の大きい3、煽情性の強いメロディが押しよせるメランコリックでソリッドな4ではトビアス・サメットが歌声を聴かせています。マイケル・キスクにトビアス、さらにローランド・グラポウが参加する、最近のアイアン・メイデン風な叙情性高まるエモーショナルなアップテンポの5、女性ヴォーカルとヘヴン・シャル・バーンのヴォーカルも参加するトレンドを盛り込んだ起伏の大きいドラマティックな6ではヴァイキーがギターソロを披露!前出の男女ヴォーカルが参加するバラードナンバーの7、女性ヴォーカルとのデュエットの壮大なバラードナンバーの8、湿り気帯びたメロディで進むミッドテンポの9、ハンズィ・キアシュが満を持して参加するテンション上がるパワーメタリックなスピードナンバーの10、ボーナストラックには1と9のカラオケバージョンが収録されていますが、多分披露できる機会はないだろう(´Д`;)

 30年か…そりゃ年もとるって感じだ'`,、(´∀`) '`,、そんなわけで、カイ師匠のソロアルバムですが、ガンマ・レイがソロ活動みたいなもんだろ!みたいな突っ込みはさておき。バンドではあまり聴かれないスタイルが数多く盛り込まれた自身のルーツと最新のサウンドを織り込んだ楽曲はバラエティに富んでおり、「サイ・ノー・モア」っぽい空気感が無くもなく。バンドの方にも持ち込まれそうな要素と持ち込まれなさそうな要素が入り混じって、いつもと違うカイ・ハンセン節が満載のサウンドですが、さすがに30年。落ち着いた楽曲が多く、おかしいテンションの曲は収録されていません(´∀` )なんだかんだで、まだまだ第一線で活躍しそうなカイ師匠がおめでたい一枚です。
同系統アルバム
MY GOD-GIVEN RIGHT/HELLOWEEN
EMPIRE OF THE UNDEAD/GAMMA RAY
GHOSTLIGHTS/TOBIAS SAMMET'S AVANTASIA

WALKING IN THE SHADOWS/STEVE GRIMMETT'S GRIM REAPER

ウォーキング・イン・ザ・シャドウズ/スティーヴ・グリメッツ・グリム・リーパー

SPIRITUAL BEAST IUCP-16248 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 80年代に活動していた英国産バンドがスティーヴ・グリメットを中心にして再始動した4枚目のアルバムです。

 戦闘機のSEで幕を開けるアルバムは、伸びやかなヴォーカルが英国的な湿ったメロディを歌い上げていくシャープなアップテンポのスピードナンバーの1から、ドライヴ感強まるリフでロックしていくテンションあがるアップテンポの2、スピード感のあるリフで突き進むファストチューンの3、湿り気帯びた刻みリフが情感タップリなヴォーカルを導くミッドテンポの4、泣きのギターが炸裂するイントロから激しさを増して進むドラマティックなアップテンポの5、切れ味鋭いギターリフで疾走感を高めていくスピードナンバーの6、ミッドテンポからアップテンポに加速するロックアンセムな7、扇情的なメロディで聴き手を煽るスピードナンバーの8、哀愁メロディで迫るバラード風のミッドテンポの9、叙情メロディを絡めてロックするアップテンポの10、タフなギターリフでドライヴしていくコーラスワークも印象的なアップテンポの11、叙情メロディで突き進むやっぱりアップテンポの12、ボーナストラックには息子のラス・グリメットが参加した1の別バージョンが収録されています。

 さすがに年齢的なこともあって、とんでもないハイトーンとかは出したりしませんが、スティーヴ・グリメットの歌声は活動を継続しているだけあって魅力的なものになっており、NWOBHMの流れを汲んだ楽曲との相性は往年のファンの琴線に触れるものです。NWOTHMに属する若いバンド達も良いアルバムを発表していますが、さすがにその時代を生きた経験値の高さは若手を振り切るものになっていて、全体的に疾走感の強い楽曲を揃えていることもあって、活力にあふれる印象を与えていきます。多少、思い出補正があるとは言え、一定のクオリティは保つことに成功した現役をアピールする一枚でした。
同系統アルバム
CHASING THE DREAM/SKULL FIST
ATOM BY ATOM/SATAN
THE BOOK OF SOULS/IRON MAIDEN

ATOMIC NUMBER 22/TITANIUM

アトミック・ナンバー22/チタニウム

MARQUEE MICP-11316 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ポーランド出身のバンドの二枚目のアルバムです。サンライズのヴォーカリストが新たに加入して製作されています。

 壮大なムードのイントロダクションで幕を開けるアルバムは、キレのあるギターリフが情感揺さぶるメロディと一体になって盛り上がっていく煌くスピードナンバーの1から、ハイトーンヴォーカルがコーラスと共にドラマティックに展開する楽曲を揃えていき、キラキラしながらシャープに突っ走る扇情性の強いスピードナンバーの2、開放感高まる叙情メロディがあふれ出すフックの強いアップテンポの3、北欧的な憂いを帯びたメロディが激しいビートに乗って突っ走る派手な劇的高速ナンバーの4、ダイナミックなイントロからドラゴンフォース的な疾走感を聴かせていく緩急を効かせたファストチューンの5、キラキラするイントロからダイナミックに展開していくアップテンポのソリッドな6、琴線に触れる哀愁メロディが溢れ出すエモーショナルで躍動的なミッドテンポの7、キラキラ度全開で突っ走りコーラスワークが印象に残る緩急の強い劇的ナンバーの8、ドラマティックなイントロから厚いコーラスと派手な展開で盛り上げるファンタジックな劇的スピードナンバーの9、ボーナストラックには凄い派手なストラトヴァリウスのカバーが収録されています。

 えーっと、これってソナタ・アークティカの新作だったっけ?(´∀` )みたいな印象が先にたつアルバムは、新ヴォーカリストの声質や透明感のあるコーラスワーク、さらに楽曲の組み立て方の所以もあって北欧メタルにシンフォニックメタルやジャーマンメタルを詰め込んだようなサウンドになっており、期待されていた初期ソナタ・アークティカって感じの品揃えになっています。叙情性と扇情性を兼ね備えたメロディが満載の上、スピード感も強い高揚感高まる楽曲を揃えており、メロディックスピードメタル好きなら無視できない仕上がりになっています。オリジナリティって何それ美味しいの?って感じの振り切った感が心強い、全力の一枚でした。
同系統アルバム
MAXIMUM OVERLOAD/DRAGONFORCE
ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE
ETERNAL/STRATOVARIUS

AVALON/TRAUMER

アヴァロン/トラウマー

VICTOR VICP-65412 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ブラジル出身のバンドの二枚目のアルバムです。

 ファンタジックでシンフォニックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、叙情感たっぷりのメロディが線の細いハイトーンヴォーカルに歌い上げられるミッドテンポのメロディックメタルナンバーの2で、その在り様を明らかにしていくと、さらに叙情性を強めたメロディとソリッドなリフを刻むミッドテンポの3、煽情性と高めつつドラマティックに飛翔するアップテンポの4、繊細な感情高まるバラードナンバーの5、ソリッドなギターリフにのって繊細なメロディが加速していく起伏のあるスピードナンバーの6、垢抜けないメロディが刻みリフにのってゆったりと流れるミッドテンポの7、哀愁高まるメロディで迫るメランコリックなスローバラード風ナンバーの8、スケール感のあるリフワークでダイナミズムを高めるアップテンポの劇的ナンバーの9、エッジを効かせたギターリフでスリリングに迫る劇的スピードナンバーの10はこのアルバムのハイライト。タイトなギターリフに乗せて情感豊かにメロディを開放していくミッドテンポの劇的ナンバーの11からアウトロへ。ボーナストラックにはメロスパーには鉄板のカバー曲が三曲収録されています。もちろん、カバー曲の方が印象に(ry

 2016年にこれで出してくるって色々凄いなって感じさせる、このスタイルに慣れ親しんだ人には懐かしささえ憶えるサウンドが展開されるアルバムは、線の細いヴォーカルと柔らかい音作りによって作り出されるおとなしめの雰囲気を醸し出します。それほどオリジナリティは感じられない類型的なサウンドではありますが、朴訥とした楽曲と真摯な姿勢がその辺りの微妙な感触を何とか薄めている空気感。今時のサウンドからは随分遠ざかっていますし、新機軸は無いですが、安心感と予想を裏切らないスムースな楽曲を揃えた一枚です。
同系統アルバム
MY GOD-GIVEN RIGHT/HELLOWEEN
ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE
ETERNAL/STRATOVARIUS





October

AVENGED SEVENFOLD | MARY'S BLOOD | MESHUGGAH | NARNIA | SONATA ARCTICA | TESTAMENT | VADER |

THE STAGE/AVENGED SEVENFOLD

ザ・ステージ/アヴェンジド・セヴンフォールド

UNIVERSAL MUSIC UICC-10031 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカ出身バンドの7枚目のアルバムです。ドラマーには元バッド・レリジョンのブルックス・ワッカーマンを迎えて製作しています。

 スペーシーなイントロからスピード感のあるギターリフで回すタイトでエモーショナルな1から、ハスキーヴォーカルが情感たっぷりに歌い上げていくアルバムは、不穏なムードが高まるイントロからソリッドなリフを刻むミステリアスでダイナミックな展開を見せる2、ホーンセクションも加えたダークでヘヴィな感触の強まる3は加減速の妙と不穏なメロディが不安感を助長するシアトリカルなナンバー、激しいビートと静かなギターのイントロからアグレッシヴに突撃していく緩急の強いダイナミックな4、焦燥感高まるイントロからタイトなリフが緩急強く迫る展開の細かいミッドテンポの5、哀愁高まるメロディが迫るブルージーなバラード風ナンバーの6、ムードを引き継ぐ7は序盤のムードを一転させる疾走パートとの強いコントラストを生み出しつつ突っ走ります。哀愁帯びた導入からダイナミックなリフワークを繰り出すタフなロックナンバーの8、ブルージーなイントロからの壮大なバラードナンバーの9、派手なギタープレイとセンシティブなヴォーカルがコントラストを生み出すダイナミックな10、スペーシーなムードで始まるプログレッシヴとも言える展開の激しい大作ナンバーの11で幕を閉じます。

 70分を越える長丁場のアルバムは、多彩な演出と展開の複雑さも伴ってシアトリカルな印象を強く与えており、手の込んだメロディラインによるバラエティに富んだ楽曲も相まって色鮮やかな空気感を醸し出します。コンセプトアルバムと言うことで生み出される有機的な楽曲の繋がりは、音楽配信の流れに真っ向から対抗する組み合わせの妙を作り出しており、バンドの作品に対する自信を見せ付けます。さらに新たなステージへと駆け上がった一枚でした。
同系統アルバム
SCARY CREATURES/BRAINSTORM
THE SINGULARITY (PHASE I: NEOHUMANITY)/SCAR SYMMETRY
THE ASTONISHING/DREAM THEATER

FATE/MARY'S BLOOD

フェイト/メアリーズ・ブラッド

VICTOR VIZL-1060 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 国産レディースバンドの三枚目のアルバムです。

 アグレッシヴなリフで一気にテンションを上げていくスピードナンバーの1から、パワフルな女性ヴォーカルとフラッシーなギターソロが湿り気帯びたメロディを重ねていくアルバムは、スピード感の強いクランチーなリフで突進する威嚇的なムードのスリリングでダイナミックな2、圧迫感を高めていくソリッドなヘヴィリフに情念込めたメロディをのせていくミッドテンポの3、タイトなサウンドと哀愁メロディが交錯するアップテンポの4ではギターヒーロー的なソロパートを聴かせ、Jポップ的なメロディがソリッドなサウンドに乗って進むミッドテンポのキャッチーな5でもフラッシーなギターソロでアクセントを加えます。開放感あふれる明朗なメロディが印象的なポップナンバーの6、アグレッシヴなリフワークで突進していく7は緊迫感高まるスピードナンバー、悲壮感漂うバラードナンバーの8、メランコリックなイントロパートから一転激しく突っ走るコントラストの強いメロディアスなスピードナンバーの9、叙情メロディで突っ走る躍動感の強いアップテンポの10、シュレッディングなリフと美麗メロディで突き進むドラマティックな疾走ナンバーの11が収録されています。
 ボーナスDVDには声が小さすぎだろ!な、レコーディングのドキュメンタリーと写真撮影の模様が収録されていますが、ベースシストはカレー。

 おおまかな方向性は変わりなく、純粋にクオリティを高めてきたアルバムは、毛色の変わった曲をアクセントにしつつ、ギターヒーローぽいプレイを聴かせるギタリストが随所に印象的なフレーズを紡ぐオーセンティックなスタイルのメロディアスなヘヴィメタルを作り出していきます。メタリックな質感とJポップなメロディが合わさったり、ジャパメタの流れを汲んだりと、楽曲の形はバラエティがありますが、一本スジを通した印象が強く、全体的なまとまりを感じさせます。メンバーの見た目の派手さはアルディアスには負けるけど、ラウドパークには地力のあるこっちの方が盛り上がりそうだなって一枚でした。
同系統アルバム
UNDER THE FORCE OF COURAGE/GALNERYUS
Radiant A/ALDIOUS
ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE

THE VIOLENT SLEEP OF REASON/MESHUGGAH

ヴァイオレント・スリープ・オヴ・リーズン/メシュガー

MARQUEE MICP-11313 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの8枚目のアルバムです。

 野獣の如き咆哮と混沌とした異形のサウンドが繰り広げる暗黒世界は、相変わらずのエクストリームなスタイルを追求していきますが、イカれたリフと変幻自在のビートが織り成す楽曲が揃えられています。初期に比べれば随分聴きやすくなったなあ、って印象ですが、聴き手が慣れたのかバンドが丸くなったのかは良く分からない'`,、(´∀`) '`,、非人間的な硬質感が心持ち薄まって、人間味が出てきたような気がしないでもない、独自路線をひたすら邁進する高密度の一枚でした。
同系統アルバム
HYAENA/SADIST
WHAT SHOULD NOT BE UNEARTHED/NILE
DREAMLESS/FALLUJAH

NARNIA/NARNIA

ナーニア/ナーニア

KING RECORDS KICP-1812 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの七枚目のアルバムです。解散から再結成を経てのオリジナルヴォーカリストのクリスチャン・リレグリンが復帰して久しぶりのリリースになっています。

 ドライヴ感あふれるリフに北欧的なメロディが乗ってハスキーなハイトーンヴォーカルがパワフルに唄い上げるスピードナンバーの1から、牧歌的なムードを湛えたメロディを絡めたフックの強いキャッチーなアップテンポの2、シリアスな空気が高まるエモーショナルなヘヴィナンバーの3、静かなムードで進む4はプログレハード的な感触とエモーショナルなメロディが交錯するスローナンバー、湿ったメロディがソリッドなリフに乗って進むタフなミッドテンポの5、リリックなメロディが紡がれる湿り気帯びたミッドテンポの6、ネオクラシカルなフレーズが繰り出されるタイトな劇的ナンバーの7、キャッチーなメロディとキレのあるリフで突き進むスリリングなアップテンポの8、パワフルなメロディでロックしていくアップテンポの9、ボーナストラックにはメランコリックなメロディで進むセンチメンタルなミッドテンポの10が収録されています。

 ネオクラシカルなフィーリングを持ったメロディックメタルを作り出していくアルバムは、前作の路線を軌道修正して元のスタイルに戻したものですが、様式美サウンドを追求する初期の感覚を思い出させるものになっています。とはいえ、専任キーボードを加えたもののギターとのバトルを繰り広げるとか、そこまで派手なサウンドが作り出されるわけでもなくて、メロディ重視の落ち着いた楽曲が揃えられており、安定感はあるものの地味な印象を与えます。地に足の着いた安心のサウンドを作り出していく一枚でした。
同系統アルバム
AS DAYLIGHT BREAKS/SERIOUS BLACK
APOCALYPSE AGAIN/THUNDERSTONE
DIABOLICA/IRON MASK

THE NINTH HOUR/SONATA ARCTICA

ナインス・アワー/ソナタ・アークティカ

MARQUEE MICP-11314 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 メランコリックなイントロからタイトなリフを刻んでいくミッドテンポの1から、繊細なメロディが柔らかく歌い上げられていく哀愁サウンドが展開されるアルバムは、扇情性の強い哀愁メロディが迫るコーラスワークも美しいミッドテンポの2、ファンタジックながらも不安感の募るイントロからキャッチーなメロディをソリッドに描き出すアップテンポの3、センチメンタルなメロディが切々と迫る物悲しいバラード風ナンバーの4、激情が迸るタイトでダイナミックな展開が印象的な哀愁ドラマティックナンバーの5、メランコリックなムードが高まるスローナンバーの6、キャッチーで切ないメロディが飛翔するアップテンポのスピードナンバーの7、タイトなビートとファンタジックでエモーショナルなメロディが交錯しつつ加減速してくダイナミックな8、柔らかいメロディが心を癒す落ち着いたナンバーの9、焦燥感高まるメロディで進むアップテンポのスピードナンバーの10、スケール感を感じさせるゆったりとしたイントロからの11はロマンティックなメロディで進む壮大で展開が大きいドラマティックな大作ナンバー、メランコリックで優しい12で幕を閉じます。

 全体的にスケール感を感じさせるファンタジックなサウンドに仕上がっているアルバムは、特徴的なメロディラインを初期を思わせる疾走感とフレンドリーな感覚で結びつけながら、落ち着いた作風に着地していきます。キラキラ疾走ナンバーはやっぱりありませんが、シンフォニックなアレンジやプログレッシヴとも聴こえる手の込んだ展開でドラマ性を高めていくあたりは、アルバムを重ねてきた経験値の高さを窺わせます。ファンがバンドに求めるドーパミンが出てくる快楽疾走サウンドとは多少違うとは思われるものの、一定の水準に達したクオリティで聴かせる北欧的な一枚でした。
同系統アルバム
THE ASTONISHING/DREAM THEATER
ABSOLUTE CLARITY/SUNRISE
ATOMIC NUMBER 22/TITANIUM

BROTHERHOOD OF THE SNAKE/TESTAMENT

ブラザーフッド・オブ・ザ・スネイク/テスタメント

WARD RECORDS GQCS-90231 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ベイエリア・スラッシャーの重鎮の11枚目のアルバムです。ベーシストにスティーヴ・ディジョルジオが出戻っています。

 馬力のあるギターリフが突進してくるバックに乗って畳み掛ける切迫感の強いサビがテンションを高めていくファストチューンの1から吐き捨てヴォーカルとグロウルを行き来しつつ緩急の強い激しい展開を見せていくアルバムは、威圧的でクランチーなリフを重ねていく2はシャープな印象を与えるダイナミズム高まるアップテンポのナンバーでメロウなギターソロも披露していきます。重量感たっぷりのリフで押し込む突撃スラッシュナンバーの3は緩急の強さも絡んでライヴの狂乱状態が容易に目に浮かぶ'`,、(´∀`) '`,、唸りを上げるヘヴィリフで進む4は威圧的なヴォーカルと不穏なムードが交錯するタイトなアップテンポのナンバー、グルーヴ感と躍動感を合わせ持つダークなリフが不安感を与えるメロディを紡ぐミステリアスなミッドテンポの5、クランチーなリフで突っ走るエッジの強いアグレッシヴなファストチューンの6、畳み掛けるタイトなビートが突き刺さる緩急の強い突進ナンバーの7、フックの強いリフで突き進むアップテンポの8、哀愁帯びたイントロから突撃していくシリアスなスピードナンバーの9、エピックなイントロからブルータルに突進するスラッシュナンバーの10、ボーナストラックにはファーストアルバムからの曲のリレコーディング版と1の別バージョンが収録されていますが、別バージョンの方はよく分からない。

 前作では集大成的な作風でスラッシュメタルじゃなかったよね!'`,、(´∀`) '`,、みたいな感じでしたが、今作では心機一転、テスタメント流スラッシュメタルが炸裂します。初期から最近の作風まで満遍なく披露しつつ、メロディラインとか時々「THE RITUAL」を思い出させるキャッチーさを兼ね備えており、アグレッシヴなサウンドとのコントラストを強く印象付けます。何だか一周回って凄く元気になってしまったサウンドが満載の一枚でした。
同系統アルバム
UNDER ATTACK/DESTRUCTION
DECISION DAY/SODOM
MASS CONFUSION/DUST BOLT

THE EMPIRE/VADER

ジ・エンパイア+アイアン・タイムズEP/ヴェイダー

WARD RECORD GQCS-90238/9 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ポーランド出身のバンドの11枚目のアルバムです。

 不穏な空気を孕むタイトなリフで圧倒していく緩急の大きいブルータルな突進ナンバーの1から、威圧感たっぷりのグロウルとエクストリームなサウンドを展開するアルバムは、ダークで唸りを上げるリフが激しく迫る起伏の大きい突撃ナンバーの2、躍動感の強いビートとクランチーなリフで突っ走るスラッシーなスピードナンバーの3では高速ギターソロもテンションアップ、不穏なイントロからの4はソリッドなリフが重量感たっぷりに切れ込んでくるタイトなヘヴィナンバー、ブルータルな突進ナンバーの5、ブラストビートが炸裂する緩急の激しいブルータルな突撃ナンバーの6、タイトなビートが不安感を高めていく硬質なミッドテンポの7、破壊力の高いリフとビートが一体になって迫り来るダイナミックな高圧力ナンバーの8、クランチーなリフで疾走する突撃スラッシャーな9、切れ味鋭いリフで圧力を高めていくダークなミッドテンポの10、さらにスペシャルエディション付属のEPには、本編の9と3、カバー曲が同郷の正統派メタルバンドの3と、モーターヘッドの4が収録されています。

 全体的な印象としては不変のブルータルなエクストリームサウンドを展開していくアルバムですが、今作ではスラッシュメタル的な感触が強まっていて、圧迫感よりも疾走感の方が耳に残ります。コンパクトな楽曲を揃えて一気に駆け抜ける様は往年のスラッシュメタル勢に近いアプローチで、緊張感と集中力を保つのに効果的となっており、バンドのヴィジョンが確かな形で表されています。自身のルーツに更に深く手を伸ばした一気呵成の一枚でした。
同系統アルバム
WHAT SHOULD NOT BE UNEARTHED/NILE
ECHOES OF THE TORTURED/SINSAENUM
DIVISION OF BLOOD/SUICIDAL ANGELS





Nobember

DARK TRANQUILLITY | DREAMTALE | FREEDOM CALL | HAMMERFALL | IN FLAMES | METALLICA | 陰陽座 | POLTERGEIST | SILVERBACK | WITCHERY |

ATOMA/DARK TRANQUILLITY

アトマ/ダーク・トランキュリティ

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10091/2 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの11枚目のアルバムです。バンドの中心人物とも言えるギタリストが脱退し、ティアマットのベーシストが新たに加入しています。

 アグレッシヴなギターリフとメランコリックなメロディが交錯する緩急の激しい突進ナンバーの1から、叙情メロデスの本流を突き進んでいくアルバムは、リリシズム高まるメロディを唄い上げるクリーンヴォーカルが心を打つメランコリックなミッドテンポの2、ゆったりとしたムードで繊細なメロディを紡いでいく美醜のコントラストを強めたソリッドなミッドテンポの3、メランコリックなイントロから突撃していくアグレッシヴでセンシティヴなスピードナンバーの4、物悲しいイントロからの5はグロウルが情念を吐き出す緩急の強いナンバー、静かなムードでグロウルが唸るメランコリックな6、叙情メロディで突き進む突撃ナンバーの7、静と動がコントラストを生み出すエモーショナルなミッドテンポの8、郷愁漂うイントロから叙情メロディを積み重ねていく緩急を効かせたミッドテンポの9、激情を叩きつけていくダイナミックな突進ナンバーの10、情念が噴出すスローナンバーの11、グロウルが物悲しい感情を吐き出していくドラマティックなミッドテンポの12、ボーナスディスクにはメランコリックが加速するクリーンな1、さらに叙情性が強化されていくスローナンバーの2、前作からの楽曲を抽出したアトモスフェリックなインストナンバーの3が収録されています。

 叙情メロディ満載でメロディの鳴ってないところがないという徹底振りを見せるアルバムは、前作の実験的な要素をほとんど排した、北欧メロデスとしてのアイデンティティを追求したサウンドを展開しており、ある意味聴きやすい仕上がりになっています。初期のような衝動性とかが戻ったわけではありませんが、バンドのサウンドとして多様性を吸収した懐の深い楽曲を揃えており、安心感が高まります。脱メロデスが多い昨今ではすっかり貴重な存在となりつつあるベテランの新たな一歩の一枚でした。
同系統アルバム
RISE OF THE EMPRESS/WHITE EMPRESS
CAPTIVITY & DEVOURMENT/ARMAGEDDON
THE RIDE MAJESTIC/SOILWORK

SEVENTHIAN ...MEMORIES OF TIME/DREAMTALE

セヴンシアン...メモリーズ・オヴ・タイム/ドリームテイル

MARQUEE MICP-90096 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの七枚目のアルバムです。

 泣きのメロディが炸裂するイントロからのアップテンポの1からハスキーなハイトーンヴォーカルが唄い上げるメロディックメタルが展開するアルバムは、扇情性の強いメロディが力強く歌い上げられていくアップテンポのタイトな2、湿ったメロディが高揚感を高めていきキャッチーなコーラスへと導くミッドテンポの3、叙情感高まるメロディでドライヴするハードロッキンな4、勇壮なコーラスに導かれる5はスリリングな展開で畳み掛けるダイナミックなアップテンポのナンバー、叙情性と躍動感の強いメロディで進むアップテンポの上昇感のある6、ミステリアスなムードで進むダークでエモーショナルなミッドテンポの7、緊張感を高めつつ突き進む叙情スピードナンバーの8、哀愁メロディとタイトなリフが交錯するエモーショナルなミッドテンポの9、威勢の良いコーラスからスリリングなメロディが躍動するアップテンポのポップ感漂う10、勇壮さと哀感を携えたソリッドでドラマティックなアップテンポの11、重厚感高まる導入部から加速していくドラマティックなスピードナンバーの12、ボーナストラックの13はガンマ・レイみたいなムードのアップテンポのナンバーが収録されています。
 ディスク2は既存曲のセルフカバーが収録されていますが、えーっと今と曲自体はそんなに変わらないような…(´Д`;)

 ハロウィン系譜のメロディックメタル路線を継続中のアルバムですが、北欧メタル的な哀愁成分も全開でキラキラ感も高まっていますが、まあいつも通りだ'`,、(´∀`) '`,、このいつまで経っても変わらないマイナー感がそのスジの人にはたまらない…かもしれない。この15周年も近いと言うのにいつまで経ってもベテランっぽさが出ない、よく言えば若々しいサウンドが充満した一枚でした。
同系統アルバム
THUNDER & STEELE/STORMWARRIOR
ATOMIC NUMBER 22/TITANIUM
MASTER OF LIGHT/FREEDOM CALL

MASTER OF LIGHT/FREEDOM CALL

マスター・オヴ・ライト/フリーダム・コール

MARQUEE MICP-11324 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 勇壮なコーラスで一気に盛り上げるパワフルなアップテンポのメタル賛歌の1からメタラー的にテンションが上がりまくるアルバムは、キャッチーなメロディと厚いコーラスで開放的に進むハロウィン系のアッパーで壮大なアップテンポの2、エピックなイントロから哀愁メロディで突き進んでいく壮大でタイトな劇的ナンバーの3、情念深いイントロからの4は叙情メロディで進む緩急の強いダイナミックな劇的ナンバー、シリアスなムードを高めつつ飛翔感の強いコーラスで盛り上げるスピードナンバーの5、メランコリックなムードが高まる壮大なバラードナンバーの6、センチメンタルなイントロから叙情メロディが紡いで高揚感高まるコーラスへと導くミッドテンポの7、緊迫感高まるイントロからの8は勇壮なメロディを連ねていくドラマティックなアップテンポのナンバー、タイトなリフで進むスケール感のあるハッピーなポップナンバーの9、明朗なメロディが飛翔するポップ感高まるアリーナロック的な10、哀愁メロディで突っ走るエモーショナルなスピードナンバーの11、ハイテンションでハッピーなアップテンポの12、ボーナストラックの13〜16は既存曲のグランドピアノバージョンが収録されています。

 2016年度クソジャケアワードがあったら間違いなくエントリーされる酷いアルバムジャケットに飾られるアルバムは、これまでのスタイルを継承する安心のメロディックサウンドが展開されるもので、パワフルでキャッチーな歌声のヴォーカルも健在です。楽曲は多少の新機軸はありますが、バンドのイメージに影響を与えるほどではなく適度にアクセントを加えており、マンネリズムの軽減に寄与しています。とは言っても、マンネリズム上等!の不変のサウンドがこのバンドの魅力で長所なので、雑音とかは気にせずこの先も突き進んで欲しい今日この頃。高揚するメロディ全開で変わらぬ信念を明らかにしていく一枚でした。
同系統アルバム
BUILT TO LAST/HAMMERFALL
TITANCRAFT/IRON SAVIOR
THE LAST STAND/SABATON

BUILT TO LAST/HAMMERFALL

ビルト・トゥ・ラスト/ハンマーフォール

WARD RECORD GQCS-90235/6 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの10枚目のアルバムです。ドラマーにストームウィンドなどで活動するデヴィッド・ウォリンが加入しています。

 躍動感高まるタイトなミッドテンポの1からソフトな感触のハイトーンヴォーカルと勢いのあるコーラスで湿り気帯びたメロディが展開されていくアルバムは、勇壮さと叙情性が交錯するスケール感のあるミッドテンポの2、メランコリックなイントロからエッジの効いたギターリフで突き進む緩急をつけたシリアスでドラマティックなアップテンポの3、泣きのメロディのイントロからソリッドなギターリフとフラッシーなソロが炸裂する緊迫感高まるファストチューンの4、郷愁漂うメロディが心に染みる壮大なバラードナンバーの5、刻みリフが叙情メロディを呼び込むタイトなミッドテンポのパートから加速する6、哀愁メロディで進むエピックなミッドテンポの7、タイトなギターリフで押し込むダイナミックなアップテンポの8、ドライヴするリフで突き進む緊張感高まるスピードナンバーの9、リリカルなイントロから情感高まるメロディを紡いでいく壮大でエモーショナルなミッドテンポの劇的ナンバーの10が収録されています。
 DVDの方は、日本でもこれくらいのスケールでライヴできるといいね!(´∀` )って感じでした。

 スタイルが変わったほうがニュースになる、そんな不変のサウンドが展開されるアルバムは、今回も安心の楽曲が揃えられた正統派ヘヴィメタルを追求したものになっており、不動の信念を見せ付けていきます。いつもと変わらないクオリティを保ち続ける鋼鉄魂あふれる一枚でした。
同系統アルバム
THE LAST STAND/SABATON
AVALON/TRAUMER
SPACE 1992: RISE OF THE CHAOS WIZARDS/GLORYHAMMER

BATTLES/IN FLAMES

バトルズ/イン・フレイムス

WARD RECORD GQCS-90248 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの12枚目のアルバムです。ドラマーに元レッドのジョー・リカードを迎えて製作しています。

 メランコリックで静かなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ソリッドなギターリフを叩きつけつつエモーショナルにグロウルとクリーンを行き来するヴォーカルが情動を高めていく起伏の大きいミッドテンポのドラマティックな1から、メロディアスな楽曲を揃えていくと、心騒がせるイントロから煽情性の強いメロディが少年合唱団風のコーラスと共に積み重ねられていくダイナミックな劇的ナンバーの2、センチメンタルな歌声がダイナミズム高まる叙情メロディを導きつつ抑えきれない感情を爆発させていくスローナンバーの3、ポップ感あふれるコーラスワークが印象に残る躍動感のあるキャッチーなメランコリックなミッドテンポの4、激情メロディで迫るパーソナルな感触が強いタイトで緩急の強いミッドテンポの5、叙情性を孕むリフで進む6は起伏の大きい感情表現を見せるヴォーカルをコーラスが支えるミッドテンポの6、エッジの効いたスピーディーなリフで突進する7は開放感高まるサビで盛り上げるファストチューン、キャッチーなメロディが起伏激しく重ねられていくエモーショナルなミッドテンポの8、壮大なコーラスが楽曲を盛りたてるパワーバラードナンバーの9、狂おしい衝動を露にしていくヴォーカルと叙情リフが交錯するミッドテンポの10、ヘヴィリフが閉塞感を演出していくダークなミッドテンポの11、感情が爆発するヴォーカルとメランコリックなギターが一体となって迫るミッドテンポの12、ボーナストラックには、メロディアスなリフワークがコーラスを加えたグロウルと共に突き進むダイナミックなアップテンポの13、開放感のあるメロディで突っ走るアッパーなスピードナンバーの14、9の別バージョンの15が収録されています。

 叙情メロデスの出自とかすっかり皆忘れてしまってる気がしますが、新機軸を色々と盛り込んで独自のサウンドを作り出しているアルバムは、情感豊かなメロディを中心に組み立てられた楽曲をコーラスワークで彩る、ニューウェーブ的名要素を完全に咀嚼したものになっています。初期とはスタイルは大きく違いますが、曲を聴き終えた印象ではイン・フレイムスらしさが残ると言う、仕立てはアメリカンロックなのに根幹は変わることの無い芯を感じさせます。プロデューサーの影響もありますが、バンドのこれからの方向性を明らかにしていく一枚でした。
同系統アルバム
SILENCE IN THE SNOW/TRIVIUM
THE ORDER OF THINGS/ALL THAT REMAINS
IN SEQUENCE/AMORAL

HARDWIRED... TO SELF-DESTRUCT/METALLICA

ハードワイアード...トゥ・セルフディストラクト(デラックス)/メタリカ

UNIVERSAL MUSIC UICR-1126/8 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 アメリカを代表するメタルバンドの10枚目のアルバムです。

 ディスク1でのクランチーなリフを激しく繰り出すスラッシーでパンチのあるスピードナンバーの1で、今作への意欲を見せ付けていくアルバムは、ソリッドなリフがグルーヴ感を生み出してアイアン・メイデン風のソロパートに続くミッドテンポの2、タイトなリフでジリジリ迫る大らかでブルージーなミッドテンポの3、ソリッドなリフで進むミッドテンポのパートから加速していくパートの緩急がダイナミズムを生み出すアップテンポの4、70年代風のグルーヴィなヘヴィロックナンバーの5、ブルージーでエモーショナルなヘヴィナンバーの6。
 ディスク2は、NWOBHMの息吹を感じさせるオールドスタイルのダークなヘヴィロックナンバーの1、リリカルなイントロから70年代ノリのヘヴィリフを刻む2は正にブラック・サバスの申し子。メタリカっぽさが全開のタイトなリフとグルーヴィなメロディが交錯するミッドテンポの3、また、ブラック・サバス路線ですか?のヘヴィナンバーの4、さらにグルーヴィに進むダークなヘヴィナンバーの5、緊迫感を高めたクランチーなリフとビートでアグレッシヴに突っ走るスピードナンバーの6でテンションを上げたまま、アルバムの幕を閉じます。

 ディスク3は、既存曲の別バージョンや、故ロニー・ジェイムス・ディオに捧げるカバー、ライヴなどがタップリ収録されていますが、昔の曲を聴くと色々無いものねだりしてしまうので、あまり聴かない方がいいな'`,、(´∀`) '`,、

 ディスク1ではちょっとガッツポーズできるような曲が多かったですが、ディスク2のルーツを探求する懐古趣味が全開の辺りがちょっときつい。曲単体ではこのクラスのバンドとしては、よくやったって感じですがプロデューサーがちゃんと仕事しないせいか、すべての曲に冗長な箇所が満載で、もうちょっとシェイプアップしないといかんでしょ、って具合。絶対一枚に収まったでしょ、これ…。まあ、この冗長さもメタリカの醍醐味って言えばそれまでですが、絶対ライヴでもやらないだろって曲を入れすぎだよ(´Д`;)さらにギターソロが全部ネタギレ感全開でガッカリする、まあいつもの事だが(´∀` )そんなわけで、色々と不満は残りますが、全体的にはメタリカらしさが充分発揮された一枚でした。
同系統アルバム
BRAND NEW REVOLUTION/GUS G.
TAKE IT LIKE A MAN/BUTCHER BABIES
DYSTOPIA/MEGADETH

迦陵頻伽/陰陽座

KARYOUBINKA/ONMYO-ZA

KING RECORDS KICS-3439 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 妖怪メタルバンドの13枚目のアルバムです。

 神秘的なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ミステリアスなムードを高めつつ哀愁帯びたメロディを歌い上げていくミッドテンポのメランコリックでエモーショナルな1から、いつもとは異なる模様を見せるアルバムは、スリリングに切れ込んでくるギターリフに導かれるドラマティックなスピードナンバーの2でテンションを高めつつ、シンフォニックなアレンジを絡めつつ男性ヴォーカルも加わったダイナミックに突き進むアップテンポの劇的ナンバーの3、リリカルでロマンティックな空気が流れる和風テイストを加えたミッドテンポのキャッチーな4、タイトなリフがヘヴィに迫り威勢の良いコーラスと男女デュエットのダイナミズム高まるパワフルなミッドテンポの5、ドライヴするリフで躍動的に迫るポップ感高まるミッドテンポの6、メランコリックなムードが高まるキャッチーな7、今回も忍法帳キタ━(゜∀゜)━!なテンションあがる劇的スピードナンバーの8、センチメンタルな静かなパートが不穏な空気に包まれていくダークでエモーショナルな9、ノイジーなイントロからナイトウィッシュ的な演出を加えつつ壮大さを生み出すスケール感の大きいミッドテンポの10、叙情感高まるバラードナンバーの11、パチスロに起用されているドラマティックなイントロからダイナミックな展開が感情を揺さぶる劇的ナンバーの11、一転して爽やかなムードが広がるポップナンバーの13で幕を閉じます。

 二枚同時リリースからの新作は、前作を掛け合わせた上でキーボードの比重を増やしたことで楽曲の表現力も高まって、ブラッシュアップしたクオリティを見せ付ける仕上がりになっており、バンドのこの作品に対する強い意気込みを感じ出せます。ポップな要素をためらわなくなったことでメジャー感も強まっており、更に広い層へとアピールできる楽曲を揃えて充実したアルバムに仕立てていきます。日本語なのに歌詞が無いと分からない(´Д`;)独自のスタイルを追求する完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
THE JAGUAR PRIEST/UNIVERSAL MIND PROJECT
HAVEN/KAMELOT
ENDLESS FORMS MOST BEAUTIFUL/NIGHTWISH

BACK TO HAUNT/POLTERGEIST [IMPORT]

バック・トゥ・ハウント/ポルターガイスト

PURE STEEL RECORS PSRCD135-1 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 22年ぶりに発表されたスイス出身のバンドの4枚目のアルバムです。オリジナルメンバーはヴォーカルとギタリスト、新メンバーはあまり知られていない若手を揃えています。

 アグレッシヴなリフを刻んでいく展開の細かいアップテンポのスリリングな1から、パワフルなサウンドを繰り出していくアルバムは、荒々しいリフで突撃するスラッシャーなスピードナンバーの2、タイトなリフを刻んで圧力を高めていくアグレッシヴな突進ナンバーの3、ダークなリフを刻みつつグルーヴィに迫るヘヴィナンバーの4、勢いのあるヴォーカルでスリリングに突っ走るスピードナンバーの5、ミステリアスなムードを高めつつグルーヴ感を生み出していくメロディアスなヘヴィナンバーの6、躍動的なリフが叩き込まれていく7は緩急の強いアップテンポのナンバー、グルーヴィなリフで迫りつつ加速していくタイトな8、不穏なコーラスに導かれる9は弾むリフでドライヴしていく威圧的なミッドテンポのナンバー、静かなイントロダクションからクランチーなリフを叩きつけていく起伏の大きいドラマティックな展開のミッドテンポの大作ナンバーの10、ボーナストラックにはソリッドなリフを刻んでいくダークなアップテンポのナンバーが収録されています。

 往年のムードを彷彿とさせるスラッシーな曲風とメロディアスなギターソロを引っさげて復活なったアルバムは、さすがに若かりし頃のテンションの高さまでは取り戻せませんでしたが、独特のムードを持った楽曲を揃えています。ヴォーカルもハイトーンシャウトはもう出ないかなって感じですが、中低音は表現力が上がって聴きやすくなっています。アコースティックの曲とかはありませんが、構成力が高まった緻密な曲が増えており、ギタリストは遊んでたわけじゃないって感じです。何だか時々オーヴァーキルみたいに聴こえなくもない、時流的にアップデートされているのが確認できる一枚でした。
同系統アルバム
MASTER CREATOR/SINBREED
PANGEA/PARADOX
LEGIONS/ARTILLERY

THE FALLEN LEAVES DO NOT RESENT THE WIND/SILVERBACK

ザ・フォールン・リーヴズ・ドゥ・ノット・リゼント・ザ・ウィンド/シルバーバック

SPIRITUAL BEAST IUCP-16252 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 来年、結成30年を迎える北海道出身の三人組バンドの五枚目のアルバムです。

 不穏なムードが高まるイントロで幕を開けるアルバムは、突進力のあるクランチーなリフを繰り出していくアグレッシヴな突撃ファストチューンの1からスリリングな展開を見せていくと、NWOBHM的な雰囲気を醸し出すダークでソリッドなミッドテンポの2、メランコリックなインストナンバーの3からの4はメイデン風のイントロから情感たっぷりの歌唱が叙情性の強いバックに乗った展開の大きい劇的ナンバー、威圧的なイントロからタイトなリフを刻む不穏なミッドテンポの5、緊迫感を高めつつアグレッシヴに突進するスラッシーな6、アコースティックで物悲しいインストナンバーの7を経て、不安感を高めるコーラスワークとタイトなリフが緊張感を生み出すミッドテンポの8、スリリングなリフワークと焦燥感高まるヴォーカルが交錯する緊迫感の強いアップテンポの9、緊張感高まるリフがクランチーに繰り出される起伏の大きい突進力のあるスピードナンバーが収録されています。

 久しぶりに聴いたので以前のアルバムのことをすっかり忘れたりしていますが、ここで展開されるのは70年代ハードロックの息吹を感じさせつつもアグレッシヴに突き進むダイナミズム高まるサウンドで、NWOBHMの空気を生み出したりもする楽曲を揃えています。思索的な歌詞世界を絡めたのサウンドは文学青年的スラッシュメタルと言った模様が繰り広げられており、アルバム全体で一個の作品と言う感触が強まります。最小構成のバンドスタイルで作り出される濃密なサウンドが堪能できる一枚です。
同系統アルバム
IN A MIRROR DARKLY/MEKONG DELTA
STAND IN THE FIRE/STRIKER
JUGGERNAUT/VOLCANO

IN HIS INFERNAL MAJESTY'S SERVICE/WITCHERY

地獄のシンジケート/ウィッチリー

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10093 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの6枚目のアルバムです。ヴォーカルにはネクロクラフトのアングス・ノルデル、ドラマーにザ・レジスタンスなどで活動するクリス・バーケンショーが参加して製作されています。

 爆発力のある激しいイントロから突っ走る緩急の強い突進ナンバーの1で幕を開けるアルバムは、凶暴なグロウルがアグレッシヴなサウンドと一体になって突き進み、グルーヴ感の強まるリフが圧力を高めていくソリッドなミッドテンポの2、ダイナミックなリフワークが攻撃性を高めていくエッジの効いたタイトなアップテンポの3、不穏なムードを高めるダークでソリッドなミッドテンポの4、クランチーなリフで突き進む怒涛のデスラッシュナンバーの5、唸りを上げる凶悪なリフと咆哮が一体になって突進するブルータルな6、ドライヴ感の強いビートで突っ切るタイトなアップテンポの7、ザクザクしたリフが圧力を高めていくミッドテンポの8、ミステリアスなイントロから威嚇的なリフで切り込むイーヴルでエモーショナルなミッドテンポの9、ラウドなリフで押し込んでいくタイトなヘヴィロックナンバーの10、ブルータルでスペーシーな突進ナンバーの11、ボーナストラックには、イーヴルなムードでロックしていくミッドテンポの12、ヘヴィリフがジリジリ迫るダークなミッドテンポの13が収録されています。

 多分、エルサレムのアルバムタイトルをもじったのではないかと思われるアルバムは、ヴォーカルの所以もあって時々ブラックメタルっぽく聴こえるところもありますが、基本的には従来のスタイルを継承するダークなデスラッシュサウンドを展開していきます。ベテランバンドのパロディ的な要素もほとんど無くて、シリアスに突っ切るスリリングな楽曲を多く揃えて密度の高いサウンドを繰り出しており、すっかり真面目なバンドになったな!って感じです。バンド周りは色々と安定しませんが、音の方は安定感が増した一枚です。
同系統アルバム
BUILT FOR WAR/HAMMERCULT
COUP DE GRÄCE/THE RESISTANCE
ABBATH/ABBATH





December

BURNING POINT | TEMPERANCE |

THE BLAZE/BURNING POINT

ザ・ブレイズ/バーニング・ポイント

SPIRITUAL BEAST IUCP-16255 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの七枚目のアルバムです。元バトル・ビーストのニッテ・ヴァロを加えた純粋な新作となります。

 伸びのある女性ヴォーカルが主導するタイトなリフが勇壮に迫るアップテンポの1からパワフルでダイナミックなヘヴィメタルを展開していくアルバムは、勇ましいメロディが鮮やかなリフとコーラスに乗って進むミッドテンポのタイトな2、叙情性を秘めたリフとダイナミックなヴォーカルが交錯するアップテンポの3、哀愁帯びたメロディが情感豊かに歌い上げられるパワーバラード風の4、憂いを帯びたメロディが力強く描き出されるミッドテンポのパワフルな5、エスニックなムードを孕むイントロからスケール感の大きい展開を見せるミッドテンポの6、畳み掛けるスリリングなリフで突っ走る加速感強まるアップテンポのスピードナンバーの7、タイトなリフで切り込むミッドテンポの勇壮なエピックナンバーの8、煌びやかな装飾感を伴った哀愁メタルナンバーの9、緊張感高まる展開を見せる劇的ナンバーの10、ボーナストラックの11はライヴ曲が収録されています。

 パワフルなヴォーカルと叙情メロディを軸にしたオーセンティックなヘヴィメタルを作り出すアルバムは、安定感と安心感を与えるサウンドを繰り出していきます。それほど冒険をしないサウンドなので、先進性とかは無縁の代物ですが、さすがに保守的すぎるかなって感じです。ヴォーカリストのポテンシャルから期待されるよりも、ちょっと肩透かしな印象が残る楽曲が少なくないですが、伝統芸を堪能できる一枚でした。
同系統アルバム
BUILT TO LAST/HAMMERFALL
UNHOLY SAVIOR/BATTLE BEAST
TITANCRAFT/IRON SAVIOR

THE EARTH EMBRACES US ALL/TEMPERANCE

ジ・アース・エンブレイス・アス・オール/テンペランス

RUBICON MUSIC RBNCD-1220 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 男女ヴォーカルを擁するイタリア産バンドの三枚目のアルバムです。

 ミステリアスでシンフォニックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、コケティッシュな女性ヴォーカルと全力さが伝わる男性ヴォーカルのコンビネーションでダイナミズムを生み出すソリッドで手の込んだ展開を見せるアップテンポの1から豪華なサウンドが広がっており、ゴージャスなコーラスワークからタイトでパワフルなリフを繰り出していくドライヴ感の強いドラマティックなアップテンポの2、フォーキーなメロディが絡み合う憂いを帯びたキャッチーなアップテンポのロックナンバーの3、躍動的なリフワークが哀愁メロディを導き条間高まる扇情的なコーラスへと繋いでいくスピードナンバーの4、叙情的なメロディを連ねていくロマンティックでエモーショナルなミッドテンポの5、シュレッディングなビートとダンサブルなビートが交錯するキャッチーでスリリングなアップテンポの6、叙情メロディが高まるパワーバラードナンバーの7、キラキラキーボードに導かれるオペラティックな演出も加えた派手な展開のドラマティックなアップテンポの8、スリリングなスピード感を伸びやかなメロディで馴染ませるダイナミックなアップテンポの9、情感豊かなメロディが染みるバラードナンバーの10、ピアノの静かなイントロからダイナミックに華麗な展開を見せていく大作ナンバーの11、ボーナストラックの12はアコースティックの叙情ナンバーが収録されています。

 表現力豊かな男女ヴォーカルが様々な表情を見せていく色彩豊かなサウンドが展開されるアルバムは、モダンなスタイルとシンフォニックでトラディショナルなスタイルを交差させてドラマティックな楽曲に仕立てていく時流を取り入れたものになっています。イタリアンな大仰さと北欧的なポップ感も合わせ持つ楽曲は、曲の終盤で小粋なフレーズを導入したりする芸達者なところをアピールしたりして一味違うことを見せ付けます。似たような試みのバンドが増えつつある中、イタリアンの香りを漂わせるキャッチーな一枚でした。
同系統アルバム
MASSIVE ADDICTIVE/AMARANTHE
THE JAGUAR PRIEST/UNIVERSAL MIND PROJECT
CODEX ATLANTICUS/SERENITY