naruhito@nsknet.or.jp |
設計、設備... 家具選び、など
2005/3/20(日) 家具屋さん巡り。
そろそろインテリアでも考えようということで、今日は3軒の輸入家具屋さんを観て回ってきました。
特に気に入ったのは、BoConceptです。
そこで、店員さんと話をしていると、色(ホワイトやメープルなど)によってはデンマークから取り寄せなければならない“Special”になってしまうので、3〜4ヶ月待ちになるとか。(なんでもデンマークから船便でやってくるそうです。)うちは6月末頃完成予定なので、もう3ヶ月後です。そんなわけで、インテリアもゆっくりしていられないことがわかりました。 2005/4/23(土) BoConceptの家具。
カタログを見ていたら"Beach"という色が気に入っていたのですが、床材の色と似ているので家具と床が同化してしまうのではと指摘されました。で、"OAK"という色で統一してみようかと考えています。
BoConceptは"Special Order"ではないものが少ないようです。欲しい色やファブリックをリクエストすると、すぐに『Special Orderになりますので、納期は3〜4ヶ月待ちです』という応え。 2005/5/1(日) 外構のフェンスの打ち合わせ。家具ちょっと購入。
![]() 久しぶりに朝からダイワハウス・リビングサロン。カーテン一式の注文書の記入と、外構のフェンスの打ち合わせを少し。 リビングサロンでK店長に久しぶりにお会いしました。今日はこれから家具を購入するつもりと話していると、K店長から家具屋さん「ALLES-PLUS」さんを紹介してもらいました。今日はBoConceptで
そこで、一通りの用事が終わった後に「ALLES-PLUS」さんに行ってきたんですが、これがメチャクチャ良かったんですよ。輸入家具も置いてあるんですが、オーダーもできるし、モノが非常にいいんです。といって、決して高価ではなくって、むしろモノがいい割にはビックリするくらい安い価格。 実はこのALLESさんはうちの近くにあります。素敵な家具屋さんだなぁと思っていたんですが、なかなか入りづらい雰囲気で敬遠していました。10年くらい前に行ったときに、ものすごく高価な家具ばかりだったという印象が強かったので。今はそんなことは全然ありませんでした。
ということで、以前からBoConceptで決まりかと思っていましたが、K店長の一声でALLESさんに一発逆転になりそうな感じです。今日は図面をお見せしたり、こちらの要望や好きな感じをお伝えし、1〜2週間後くらいにプレゼン&見積りしてくれるとのこと。すごく楽しみ。写真は無垢集成材を使ったダイニングテーブル。チョ〜気に入りました。 ALLESSのことばかり書きましたが、今日の午前中はTOKYO interiorで、
2005/5/8(日) ALLESでインテリアの打ち合わせ。
結局、BoConceptでの購入は取りやめ、ALLES-PLUSで購入することにしました。今日はALLES-PLUSに行って打ち会わせです。 前回こちらからお伝えした希望や家のイメージを元にALLES-PLUSさんから提案してもらいました。ダイニングテーブルのサイズだけ少し大きめに変更しましたが、それ以外は提案していただいたとおりのものにしました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これでだいたいの家具は揃ったと思います。後は家が完成するのを待って、引越しの準備をするだけです。
|