黄斑部(眼底の中心部)の病気
黄斑部の病気には、加齢黄斑変性、黄斑円孔、黄斑上膜など、いろいろありますので、それらを判断するためにまず眼底検査、OCT検査などを行います。
加齢黄斑変性
目の成人病といわれるものの一つで、もともと西洋で多く見られたのですが、近年日本でも増加しているようです。視野の中心部がゆがんで見えるときは眼科を受診なさって下さい。 <右の画像はノバルティスファーマ(株)の冊子から引用>
|
|
黄斑はつねに明るい光にさらされています。長年のうちに網膜の細胞が傷み、網膜の外側脈絡膜から血管新生が起きて網膜の内部に侵入し、浮腫や出血(下の写真参照)を起こします。 写真は上が治療前、下が治療後の黄斑部断面図です。
この病気の治療法としては、薬物療法、光凝固療法、抗VEGF薬の眼内注射治療、光線力学療法(PDT)、サプリメントなどがあります。
抗VEGF薬の眼内注射やサプリメントについてはご相談ください。
抗VEGF剤のガラス体注射法
加齢黄斑変性、網膜中心静脈閉塞や糖尿症網膜症による視力低下、強度近視眼による出血の治療に、この注射が行われることがあります。 当院では土曜日に必要に応じて実施します。
|