What's PC-PTOS (!?) <2>

<このホームページは、1998年9月24日に(久しぶりに)更新しました。>


PC−PTOSトピックス ... 

1.MMX Pentiumマシンに<PC-PTOSインストール>(!!)

98年7月25日に発売になったMMX Pentium(200MHz)マシン PC-9821Xa200/Y30R(Desktop-type)には、PC-PTOS Ver3.0がインストールされています。
今まで、MMX Pentiumマシンでは、PC-PTOSが動作しないと言う怪(!?)情報がありましたが、ちゃんと NECから発売されちゃいました。(と言う事は、K6あたりでもPC-PTOSが動作するかも...???)
PC-9821Ra266/Y30R(\324,000) PC-PTOS(Ver3.0)+Windows98インストール済
PC-9821Xa200/Y30R(\264,000) PC-PTOS(Ver3.0)+Windows98インストール済


2.PentiumUマシンに<PC-PTOSインストール>可能(!!)

97年5月7日に発売になったPentiumU(233MHz)マシン PC-9821RaU23/N30.W30(Desktop-type)には、PC-PTOS Ver3.0がインストール可能でちゃんと動作するそうです。(テクニカルセンター確認済)
また、PC-9821Xc16/M7(Tower-model-type).S7.S5(Desktop-type)、97年5月13日に発売になったPC-9821V16/S5P(Desktop-type)には、PC-PTOS Ver3.0がインストール可能です。
PC-9821RaU23/N30(\408,000)には、WindowsNT 4.0 Workstation(日本語版)がインストール済
PC-9821RaU23/W30(\398,000)には、Windows95(OSR-2)がインストール済


3.PC-PTOS Ver3.0にバージョンアップ(!!)

97年12月末にVer2.5、97年1月にVer2.5AとVer-UPしたPC-PTOSですが、2月中にVer3.0に再度、Ver-UPする予定(!?)です。...(^^;) 詳細については、現在調査中
1月23日.27日に、新しくPC-9821シリーズ(Windowsモデル)が発表されましたが、いくつかの機種ではPC-PTOSが対応するようです。(PC-PTOSモデルも発売されるでしょう。... あくまでも個人的憶測!!)
PC-PTOS動作可能機種としては、PC-9821Xa20/W30とPC-9821Xc16/M7がVer3.0〜で、PC-9821Xc13/S5がVer2.4〜で動作するそうです。.....
(テクニカルセンターで確認済)
また、新しいPC-9821Xv20.Xv13.V200.V166.Nr166.Nr150については、将来的にもサポートされないみたいですネ。.....
(前にXv13で使用していた方が、PC-PTOSを動作させてましたから、Xv20.Xv13は見込みがあるかも、...これも、あくまでも個人的憶測!!)


4.PC-9821Nr15/S1P(Note-type)使用顛末記(!?)

12月末に発売になったPC-9821Nr15/S1P(Note-type)のPC-PTOS Ver2.5を使用しての私個人の感想です。...(^^;)
始めからPFキーラベルが添付されているのは、とっても嬉しいですが、電源S/Wが隠れてしまってちょっと使いにくいですネ。(位置的には、そこしかないのは判るんですが、.....)
PC-PTOSは、PFキーを多用するので仕方がないとは思いますが、SHIFT・SHIFT+FNC・SHIFT+CTRLの使い分けが慣れないとまごついてしまって.....(まァ、慣れれば良いのですけど.....不器用なもので)
処理は、速いですネ。..... (前に使用していたのが、PC-9821Ns/340Pですから当然ですが、...)
以前からあった古いプログラムだと画面表示が速すぎて、ダミーのタイマールーチンを入れて遅延表示させています。...(^^;)


5.ついに、Pentium Proマシン<PC-PTOSインストール>登場(!?)

97年1月20日に発売になるPC-9821Ra20/N3P(Desktop-type)には、PC-PTOSのVer2.5Aと言う新バージョンがインストールされています。
また、12月末に発売になるPC-9821Nr15/S1P(Note-type)には、PC-PTOSのVer2.5がインストールされております。
PC-9821Ra20/W3P(\424,000)には、WindowsNT 4.0(日本語版)がインストール済
PC-9821Nr15/S1P(\484,000)には、現行と同じ様に3OSインストールモデル
PC-PTOS Ver2.5は、Ra専用OS(?)です。現行モデル(Desktop)では、Ver2.4までVersion-up可能です。
    詳細については、現在調査中です。.....


6.新PC-PTOS"Ver2.4"(PC-9821Na/S8Pにインストール済)の強化点注意点!!!

7/30に発売になるPC-9821Na/S8P(ノート)には、PC-PTOSのVer2.4と言う新バージョンがインストールされています。その強化点としては、次の通りです。
PC-9821Na12とNa13の内蔵ウィンドウアクセラレータ[CIRRUS LOGIC GD7548]に対応
新型プリンタ(NEC PC-PR700JH、PC-PR2200NW2)をサポート
PC-9821Na12とNa13の標準内蔵CD-ROM<4倍速>をサポート
スペースキーによる"かな漢字変換"が可能(SYSM2で設定)
また、注意点としては、次の通りです。
12.1インチTFT(color)液晶Displayを搭載していますが、PC-PTOS環境時は、画面中央で9.6インチ相当(640x480)しか表示できません。!!
   (Windows環境時は、12.1インチ(800x600)の表示が可能ですが.....)
従来のNs/340P用テンキーボード(PC-9821N-U08)は、使用できません。(PC-9801N-23は、使用可能)
98Note(Windows版)でも動作します。動作する機種は、PC-9821Na13/H10.C10、PC-9821Na12/S10F.S8です。(PC-9821Na12/H10.H8では動作しません)
Desktop-typeに搭載されているPC-PTOS Ver2.4とは、ちょっと中身が違いますので、注意が必要です。(SHIFTの使用方法の関係...)


7.PC-PTOSのノートマシン(PC-9821Ns/340P)に新モデル発見???

4月下旬、会社で"PC-9821Ns/340Pb"というニューモデルを見つけました。(!?)本体裏の型式もちゃんと"PC-9821Ns/340Pb"と印刷されており、内蔵ディスクは純正の810MBを取り付けてありました。
メモリは5.6MBのままでしたが、型式シールから言っても新モデルではと思い、テクニカルセンターへ問い合わせたところ、そんな新機種は発売されておらず、また、PC-PTOSのノートについては、純正と言えども内蔵ディスクについては810MBをサポートしていない(!?)、個別対応品ではないかとの事。.....
個別対応品となれば、どんなマシンでも作ってくれるのだろうか? 台数がたくさん必要なのだろうなァ(!!)
(P.S)
 個別対応品については、「企業等向けにありますね...」とのメールをNECの方からもらいました。(!!)


8.PC-PTOSのノート(PC-9821Ns/340P)にPC-PTOS Ver2.3をインストールすると...

マシンは立ち上がるのですが、LANシリーズ(LANWORD.LANPLAN.LANFILE等)がなぜかしらストールしてしまいます。ご注意を!! <このような事をした者が私の近くにひとりいるので、確かです。(^^;>
 (詳細な原因は、今のところ不明であります。.....)
(P.S 1)
96年6月までに発売されているPC-PTOSインストールマシンについては、Desktop.Note問わずPC-PTOSは、"Ver2.3"まではVersion-UPできるはずなのですが.....(^^;)
(P.S 2)
私自身、PC-9821Ns/340Pを使用しているので、PC-PTOS Ver2.3をインストールしてみましたが、なんの問題もなく動作しています。...


9.古いWindows-typeのPC-9821シリーズでは"PC-PTOS"はどうかな(?)...

古い(!?)Windowsイントストールモデルでも、キーボードとOSを別途購入すると殆どの機種で動作します。一部のモデルでは、処理自体は正常に行っている(?)ようなのですが、ウィンドアクセラレーションがうまく切替(周波数?)できてなくサポートされていません。(サポート外という方が正しい!)
下記の機種については、PC-PTOSは動作しません。...
B-MATEシリーズ(PC-9801B、PC-9821B)
Canbeシリーズ(PC-9821C)
CRTセットモデル(PC-9821Xe、PC-9821Xa7e <Value-Starではない>)
その他(PC-9821Xf、PC-9821Xt、PC-9821Xv、PC-9821Ap3、PC-9821As3、PC9821-V7/C4K)
新しい(!)Windowsイントストールモデルについては、ここをご覧下さい。
PC-9821Xvについては、メーカーサポート外ですが動作しているョという情報を岡山のKNさんから頂きました。
PC-9821Xe10についても、メーカーサポート外ですが動作したョという情報を"匿名"さんから頂いております。


10.PC-PTOSのノート(PC-9821Ns/340P)の内蔵ディスク交換記...

内蔵の340MB(IDE)のディスクを、IOデータ製のHDN-810M<810MB>に交換したところ、PC-PTOSを正しく認識しました。(OSはPC-PTOS Ver2.1で、正しく物理的アドレスの先頭にインストールしてあります。他のIDEのディスクでもうまくいきそうな気はしますが.....)
PC-PTOSとWindows95の両方のOSを使用する方は、やってみるのもいいかも...但し、メーカーサポート外ですからご注意を!!!
(P.S)
 IOデータ製のHDN-1G<1GB>に交換しても、PC-PTOSを正しく認識し動作しました。(!!)


11.LANOFFICE(16bit版)をWindows95で使用する時の注意点...
   (PC-PTOSとは、ちょっと違うけど...)
 
NECから発売されている総合オフィスウェア"LANOFFICE(LANWORD.LANPLAN.LANFILE)"の"Windows3.1(16bit)版"をWindows95上で使用する時に、ひとつ注意する事があります。
Windows3.1版は、Windows95上でも一応機能(動作)するのですが、PC-PTOS(PTOS)で作成したLANWORD.LANPLAN.LANFILEのFD(1MB IBMフォーマット)をアクセス<読む込む>事ができません。(16bitのFDアクセスモジュールが、Windows95上ではうまく機能しない為との事<NECテクニカルセンター確認済み>)
もし、Windows3.1版のLANOFFICEをWindows95上で使用するならば、下記の通りWindows95の変更をして下さい。
 1. Windows95を起動し、[コントロールパネル]を実行する。
 2. [システム]を実行し、さらに[デバイスマネージャ]を実行する。
 3. [フロッピーディスクコントローラ]を実行する。
 4. さらに、[スタンダードフロッピーディスクコントローラ]を選択し、[プロパティ]を実行する。
 5. 情報の中の、[デバイスの使用]欄の"Original Configration"のチェックをはずし、[OK]をクリックし、Windows95を再起動する。
これで、PC-PTOSで使用しているFD(1MB IBMフォーマット)は読み込みできるはずです。但し、1.44MBのフォーマットが読み書きできなくなる欠点もあります。(上記の変更を元に戻すまで...)


このHome Pageのご感想.ご意見等は、(PC-PTOSご意見箱)にご投函下さい。!!

PC−PTOSってなんだァ(!?)へ戻る

k24da's (K.Nishida) Home Pageへ戻る

Copyright (C) 1996-1998 k24da (K.Nishida)