What's PC-PTOS (!?) <1>
<このホームページは、1998年11月7日に(久しぶりに)更新しました。>


PC−PTOSって何(?) ... 

皆さんは、NEC製汎用コンピュータ"ACOS(エーコス)シリーズ"のオンライン端末等に使用されている"N5200(エヌごせんにひゃく)シリーズ(81年7月より発売、現在受注停止)"というNEC製のパソコンをご存じでしょうか?
多分、ご存じないと思います。だって普通のパソコン(PC98等)と違って、市中の電気店やパソコンショップでは、売ってないからです。(オフィス<業務>専用としてのパソコンでしたので、売っても売れないと言った方が正しいかもしれない。!!)
今まで、N5200シリーズの中で"MS-DOS""Windows3.1"の動作するものとしては、"MODEL98シリーズ"という機種がある(あった?)のですが、どちらかというと"PC98のソフトも動きます"程度のものでした。
そのN5200シリーズ上で動作しているのが、"PTOS(ピートス)"というOSです。
この"PTOS"というOSは、NECのN5200シリーズの独自OSで、どちらかと言えば数少ない国産OSです。(そう言えば、過去に富士通にもありましたネ)
同時に最大4つのJOBを起動(画面切替が必要。Windowsみたいに同一画面上ではない)ができ、テキストベースで仕事する時(LANシリーズ等)はまあまあ使えるのですが、グラフィック系がめちゃくちゃ弱く話にならないという特徴(!?)を持っています。
このように専用ハードウェアを必要としていた"PTOS"が、93年11月、PC9821シリーズ上で動作するように生れ変わったのが、"PC-PTOS(ピーシーピートス)"というOSです。
*LANシリーズには、"LANPLAN(表計算)""LANFILE(データ作成)""LANWORD(文書作成)"等のソフトウェアがあります。
(昔、富士通にありました"EPOシリーズ"のようなソフトウェア。...古いなァ)
*現在のN5200シリーズは、最強のマシンスペックで搭載CPU=25MHz Disk=40〜100MB(殆どSASIタイプ) 価格が500,000円〜1,000,000円もします。
<もう生産中止になっているとも言われていますが...NECは正式に表明していないが>
また、2MBの増設メモリが、100,000円以上もします。(めちゃくちゃ高い)
搭載OSのバージョンは、通常のN5200シリーズが"PTOSW-PX6"、MODEL98シリーズで"PTOSX-PX7"です。
※ N5200シリーズは、96年3月で受注停止、97年3月で出荷停止しております。.....


PC−PTOSの歩み ... 

"PC-PTOS"は、93年11月にVer1.0が誕生し、98年11月(?)にVer3.2まで進化しています。

(年 月) (Version) (搭  載  機  種)
93年11月  Ver 1.0  PC-9821Ap2/U7P (U7Wと同じ CPU: 486DX2 66MHz)
PC-9821As2/U7P (U7Wと同じ CPU: 486SX 33MHz)
94年 5月  Ver 2.0  PC-9821An/U8P (U8Wと同じ CPU: Pentium 90MHz)
PC-9821As2/U8P (U8Wと同じ CPU: 486SX 33MHz)
94年 7月  Ver 2.0-E  PC-9821Es/340NP (340Nと同じ CPU: 486DX2 50MHz)
PC-9821Es/340UP (340Uと同じ CPU: 486DX2 50MHz)
95年 1月  Ver 2.1  PC-9821Xn/C9P (C9Wと同じ CPU: Pentium 90MHz)
PC-9821Xp/U8P (U8Wと同じ CPU: DX4 100MHz)
PC-9821Xs/U7P (U7Wと同じ CPU: 486DX2 66MHz)
PC-9821Ns/340P (340Wと同じ CPU: 486DX2 50MHz)
95年 8月  Ver 2.2  PC-9821Xa10/C12P (C12と同じ CPU: Pentium 100MHz)
PC-9821Xa7/C4P (C4と同じ CPU: Pentium 75MHz)
95年11月  Ver 2.3  PC-9821Xa13/12P (K12と同じ CPU: Pentium 133MHz)
PC-9821Xa10/8P (K8と同じ CPU: Pentium 100MHz)
PC-9821Xb10/8P (J8と同じ CPU: Pentium 100MHz)
96年 2月   PC-9821Xa16/12P (R16と同じ CPU: Pentium 166MHz)
96年 7月  Ver 2.4  PC-9821Na12/S8P (S8と同じ CPU: Pentium 120MHz)
PC-9821Xa16/W1P (W16と同じ CPU: Pentium 166MHz)
PC-9821Xa13/W1P (W12と同じ CPU: Pentium 133MHz)
96年12月  Ver 2.5  PC-9821Nr15/S1P (S10と同じ CPU: Pentium 150MHz)
97年 1月  Ver 2.5A  PC-9821Ra20/N3P (N30と同じ CPU: Pentium Pro 200MHz)
97年 2月  Ver 3.0  現在のところナシ!!    
97年 8月  Ver 3.1  現在のところナシ!!    
97年11月  Ver 3.0  PC-9821Ra266/P30R (+Win95ダブルOS CPU: PentiumU 266MHz)
PC-9821Xa20/P30R (+Win95ダブルOS CPU: Pentium 200MHz)
   Ver 3.1  PC-9821Nr13/S1P (+Win95ダブルOS CPU: Pentium 133MHz)
98年 7月  Ver 3.0  PC-9821Ra266/Y30R (+Win98ダブルOS CPU: PentiumU 266MHz)
PC-9821Xa200/Y30R (+Win98ダブルOS CPU: Pentium MMX 200MHz)
98年11月(?)  Ver 3.2  PC-9821Ra333/Y60 (+Win98ダブルOS CPU: Celeron 333MHz) 
PC-9821Ra333/P60 (+Win95ダブルOS CPU: Celeron 333MHz) 
PC-9821Ra300/P40 (+Win98ダブルOS CPU: Celeron 300MHz) 
PC-9821Ra300/P60 (+Win95ダブルOS CPU: Celeron 300MHz) 

Ver 1.0の主な特徴:
 ・ディスプレイモード=ノーマルのみ(640X456ドット)
 ・使用可能メモリ=Max14.6MBまで
 ・グラフィックアクセラレータ=PC-PTOSでは利用不可
 ・FDDモード=1MB(IBMフォーマット)のみ<(1.44MB...X>
 ・立上げ(0S)切替=ソフトウェア化(従来はリセットのみ)
 ・ソフトウェア有償登録=なし(ノーチェック!!!)
 
Ver 2.0の主な特徴:
 ・ディスプレイモード=ハイレゾ対応(明朝体1120x750ドット)
 ・81桁表示対応(ハイレゾのみ)
 ・テキストプリンク対応
 ・Diskパーティション=1ボリューム内4つまで対応
 ・スクリーンセーバ=機能追加
 ・パワーマネジメント対応
 ・RS-232C高速化(19.2kbps対応)
 ・1Gバイトディスク=新規対応
 
Ver 2.0-Eの主な特徴:  <PC-9821Es専用パージョン>
 ・ハイレゾ(1120x750)未対応
 ・パワーマネジメント機能(バックライト消灯)
 ・PCMCIAカード対応(B4680インターフェースカード)
 ・98ノートベイオプション対応
 ・PC-9821Es専用ディスプレイ対応
 ・調整キー(CTRL+PF7)で省電力モード未サポート
 
Ver 2.1の主な特徴:
 ・98MATE-X(Xn.Xp.Xs)、98NOTE(Ns)対応
 ・ハイレゾ(1120x750)、ノーマル(640x480)対応
 ・ウィンドウアクセラータ対応強化(CIRRUS LOGIC GD5428. S3 Vision864)
 ・SCSIカードサポート
 
Ver 2.2の主な特徴:
 ・新98MATE-X(Xa7.Xa9.Xa10)対応
 ・ファイルベイ用大容量HDD対応
 ・PCIバス=SCSI-2対応
 ・ウィンドウアクセラータ対応強化(Trident TGU9680XGi)
 
Ver 2.3の主な特徴:
 ・新98MATE-X(Xa10.Xa13.Xa16.Xb10)対応
 ・Windows95(or 3.1)とのソフトウェアOS切替対応
 ・専用HDDドライブベイ対応
 
Ver 2.4の主な特徴:
 ・新98MATE-X(Xa13.Xa16.Xa20)対応
 ・ウィンドウアクセラータ対応強化(Trident TGU9682XGi)
 ・新プリンタ(NEC PC-PR2400.2200NW2.700JH)に対応
 ・スペースキーでの漢字変換が可能(SYSM2で変更)
 ・内蔵CD-ROM(6.8倍速)に対応
 ・PCIスロット用SCSI-2I/Fボード接続のHDDより起動可能
 ・100Mbps高速LAN対応
 
Ver 2.4の主な特徴: <98Note版>
 ・専用HDDドライブベイ対応
 ・ウィンドウアクセラータ対応強化(CIRRUS LOGIC GD7548)
 
Ver 2.5の主な特徴:
 ・新98NOTE(Nr15)対応
 ・西暦2000年対応(NOTE版のみ)
 ・ウィンドウアクセラータ対応強化(Trident Cyber9385)
 
Ver 2.5Aの主な特徴:
 ・新98MATE-R(Ra20)対応
 ・西暦2000年対応
 ・WindowsNT4.0(WS)とソフトウェアOS切替対応
 ・PCIローカルバス対応
 ・専用HDDドライブベイ対応
 
Ver 3.0の主な特徴:
 ・別売専用(Ver2.4以前のバージョンアップ用)
 ・西暦2000年対応 (西暦下2桁 80〜99=1900年代、00〜79=2000年代)
 ・PC-PTOSとWindowsNT4.0とのOS切替可能
 ・新X-Mate(Xc16.Xc13)モデル対応
 
Ver 3.1の主な特徴:
 ・98NOTE版です。 どなたか詳しい情報がありましたら教えて下さい。...(^^;)
 ・PC-9821Nr13(S14N.S14.S14Z.D14)モデル対応
Ver 3.2の主な特徴: 
 ・Celeron対応版です。 どなたか詳しい情報がありましたら教えて下さい。...(^^;)
 ・ValueStar以上のデスクトップ型PC-9821系全機種(PC-9821Xa7e,PC-9821V10/C4R・V7/C4Rを除く)に
  インストール可能。別売りも有り。
 
PC-PTOSのその他の特徴:
・本体は、Windowsインストールモデルと全く同じなのですが、まず大きく違う点はキーボードの"ファンクションキー(PF-KEY)"が、全部で"22個"あるという点です。(LANシリーズ等で、PF11〜PF22を多用する為)
Ver 2.1までのPC-PTOSは、ハードディスクの物理的な先頭アドレスにインストールしなければ動作しません。(最初のパーテーションにWindowsインストールして、その次のパーテーションにPC-PTOSをインストールしてもダメ!)
Ver 2.2以降のPC-PTOSは、ハードディスクのどこのパーテーションにあっても問題なく動作します。...岡山のKNさんから情報を頂きました。(メーカー確認済)


PC−PTOSの現行モデル ... 

"PC-PTOS"で、現在、生き残っている(購入できる)モデルは下記のとおりです。

・デスクトップタイプ ... PC-9821Ra333/Y60(*****1)   
  PC-9821Ra333/P30(*****2)   
  PC-9821Ra300/Y40(*****1)   
  PC-9821Ra300/P40(*****2)   
  PC-9821Ra266/Y30R(****1) 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Xa200/Y30R(****1) 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Ra266/P30R(***1) ??? 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Xa20/P30R(***1) ??? 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Ra20/N3P(**1) 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Xa16/W1P(*1). Xa13/W1P(*1). Xb10/8P  『生産中止、在庫販売のみ』
・省スペースタイプ ..... PC-9821Es/340NP . 340UP 『生産中止、在庫販売のみ』
・ノートタイプ ......... PC-9821Nr13/S1P(***2) ??? 『生産中止、在庫販売のみ』(?)
  PC-9821Nr15/S1P(**2) 『生産中止、在庫販売のみ』
  PC-9821Na12/S8P(*1) 『生産中止、在庫販売のみ』
   

(*1) : 3OSインストールタイプ = PC-PTOS Ver2.4、( Windows95、Windows3.1<MS-DOS 6.20を含む> )
(**1) : 2OSインストールタイプ = PC-PTOS Ver2.5A、WindowsNT 4.0<日本語版>
(**2) : 3OSインストールタイプ = PC-PTOS Ver2.5、( Windows95、Windows3.1<MS-DOS 6.20を含む> )

(***1) : ダブルOSインストールタイプ = PC-PTOS Ver3.0 + Windows95
(***2) : ダブルOSインストールタイプ = PC-PTOS Ver3.1 + Windows95

(****1) : ダブルOSインストールタイプ = PC-PTOS Ver3.0 + Windows98

(*****1) : ダブルOSインストールタイプ = PC-PTOS Ver3.2 + Windows98
(*****2) : ダブルOSインストールタイプ = PC-PTOS Ver3.2 + Windows95


今、一番新しい"PC-PTOS Ver3.2"が、PC9821シリーズ(Windows-type)においてサポートしているモデルは下記のとおりです。
(Desktop-type・Tower-Model-typeについては、別途PC-PTOSキーボード<PC-9801-114>が必要ですが...)

  ( Desktop-type )
・PC-9821Ra266/N30(*7) . /W30(*7)
・PC-9821RaU23/N30(*7) . /W30(*7)
・PC-9821Ra20/N30(*5) . /N12
・PC-9821Ra18/N20(*5)
・PC-9821Xa20/W30  
・PC-9821Xa16/W30 . /W16 . /R16 . /R12
・PC-9821Xa13/W12 . /K16 . /K12
・PC-9821Xa12/K12 . /K8 . /C12 . /C8
・PC-9821Xa10/K12 . /K8 . /C12 . /C4
・PC-9821Xa9/C8 . /C4
・PC-9821Xa7/C8 . /C4
・PC-9821Xb10/J8
・PC-9821Xc200/S7(*8)
・PC-9821Xc16/S7(*8) . /S5(*8)
・PC-9821Xc13/S5 modelA2.B2(*2) . /S5 modelA.B(*2)
・PC-9821V20/S7 . /S5
・PC-9821V16/S5P(*9)
・PC-9821V16/S5(*2)
・PC-9821V13/S5(*2) . /S7R(*2) . /S5R(*2)
・PC-9821V12/S7R(*2) . /S5R(*2)
・PC-9821V10/S7K(*2) . /S7K(*2)
・PC-9821V7/S7K(*2) . /S5K(*2)
 
  ( Note-type )
・PC-9821Nr15/S14F(*6) . /S10(*6)
・PC-9821Nr13/S14N(*10) . /S14(*10) . /S14Z(*10) . /D14(*10) 
・PC-9821Na13/H10(*3) . /C10(*3)
・PC-9821Na12/S10F(*3) . /S8(*3)
 
  ( Tower-Model-type )
・PC-9821Xv20/W30(*4)
・PC-9821Xv13/W16(*4)
・PC-9821Xc200/M7(*8)
・PC-9821Xc16/M7 modelA3.B3(*8)
・PC-9821Xc16/M7 modelA2.B2
・PC-9821Xc13/M7(*2)
・PC-9821V20/M7
・PC-9821V16/M7(*2)
・PC-9821V13/M7(*2)
 
(*2) : PC-PTOS起動時、CRT画面の調節が必要です。(表示を右の方向へ...)
(*3) : Note-typeのPC-PTOS Ver2.4は、Desktop-typeのPC-PTOS Ver2.4とは少し違う点がありますので、注意して下さい。(PF-KEYの関係で、SHIFT+...の使用方法が通常と違う為...と思います。(^^;;))
(*4) : Tower-Model-typeについてのPC-PTOSは、Ver 2.3以上であれば動作するとの情報を岡山のKNさんより頂きました。(KNさん曰く、現在、不具合もなく動作してます。...) メーカーに確認したところ、サポート外であり注意が必要かも!?...(自分で動作を確認できていませんのでスミマセン.....(^^;;))
(*5) : PC-9821Ra20/N30.Ra18/N20についてのPC-PTOSは、Ver 2.5A〜で動作します。(!?)
(*6) : PC-9821Nr15/S14F.S10についてのPC-PTOSは、Ver 2.5〜で動作します。
(*7) : PC-9821Ra266/N30.W30とRaU23/N30.W30についてのPC-PTOSは、Ver 3.0〜(!?)で動作するそうです。
(*8) : PC-9821Xc200.Xc16.Xc13についてのPC-PTOSは、Ver 3.0〜(!?)で動作するそうです。
(*9) : PC-9821V16/S5PについてのPC-PTOSは、Ver 3.0〜(!?)で動作するそうです。
(*10) : PC-9821Nr13についてのPC-PTOSは、Ver 3.1〜(!?)で動作するそうです。
 
[Link] 最近、PC-PTOSについてのお問い合わせが結構(!?)あります。NECのHP(OS: PC-PTOS)にも情報がありますので、参考にしてはいかがですか!!


このHome Pageのご感想.ご意見等は、(PC-PTOSご意見箱)にご投函下さい。!!

PC−PTOSってなんだァ(!?)へ戻る

k24da's (K.Nishida) Home Pageへ戻る

Copyright (C) 1996-1998 k24da (K.Nishida)