新年あけましておめでとうございます

 2003年の元旦を迎えました。おかげさまで「天文・教育・雑談」ページも開設8年目を迎えました。昨年はニフティの訪問数が50,000を、ネスクの訪問数が40,000を超えることができました。
どうもありがとうございました。

昨年の(当ページの)主な出来事は、
 ・自宅Webカメラ追加(医王山ほか)
 ・土星食(正確には、またも失敗)
 ・月の動き星の動き(動画風天文理科教材)の作成
 ..などで、それほど充実できませんでした。

【天文】
 冒頭の通りです。主な出来事は、
 ・25cm反射赤道儀、愛知県へ婿入り(嫁入り?)。
  この他、使わなくなっていた小型望遠鏡3台も、北海道や長野県へ出しました。
 ・(懲りもせず)20cmシュミカセ鏡筒、高橋EM-10赤道儀などを入手。いずれも中古品です。(笑)
 ・ミード25cmシュミカセのクリーニング。意外に安く、かつ、きれいに新品同様に蘇りました。
 ・土星食(またも、肝心の場面は肉眼観察で終わってしまった)
 ・オートガイダーは昨年から進展なし。

【教育】
 昨年は、
 ・月の動き星の動き(動画風天文理科教材)の作成
  で終わってしまいました。

【雑談】
 無線関連では、モービルHF運用を再開したこと。HFアンテナのラジアル対策を解決してから俄然調子よくなりました。
 常時21MHzは出られるようにしました。思いのほか飛びが良くて楽しんでいます。
 コンピュータ関連では、懲りもせず昨年も中古マシンに手を出して遊ばれた1年でした。
 ・昨年入手のデスクトップは、中古Macintosh2台
 ・昨年入手のノート型は、ThinkPad2台。(新機R30中古560Z)でした。

 今年も当ホームページをよろしくお願いいたします。
de 「天文・教育・雑談ページ」作成者 吉尾 賢治 (2003.1.1)

最初の画面へ