1999/11/03〜1999/11/30

1999/12の出来事

1999/11/30(火)

 今日は久々に「Ozawa-Ken」を更新しました。力野さんからの情報でレベル3でS+を獲得できるとの情報を得たからです。見事実現しました。いやはやOzawa-Kenの得点のつけ方はなかなかですね。

 はてさて、ところで私はどんなマシンでOzawa-Kenに挑んでいるかというと、Panasonic Let's note CF-A44EJ8です。

 そうです、ノートマシンです。デスクトップもあるのですが、なにせPentium90MHzなので遅すぎて打鍵に処理がついてきません。もっぱらスキャナーを使うときやサーバーとして利用しています。ですから、このノートが今のメインマシンです。やっぱりキーボードジョイント買ったほうがいいかもしれません・・・。

 さて、仕事のほうはプロトタイプの0版が完成しました。明日、ユーザさんの東京の本社からキーマンがいらっしゃってレビューを行うそうです。北陸支社では仕様がまだまだグレーな部分があるので、仕様がはっきり決まるとうれしい・・・。

1999/11/29(月)

 ついに、同僚からデジカメを譲ってもらいました。早速、昨日家内が作ったクリスマスツリーを撮ってみました。ウッディーフェアリーという木だそうで、生きている木なのですが、普通に水をやっていれば良いのでしょうか? だれかご存知の方教えてください。

 これからは、「お買い物」なども写真つきで情報を提供したいと思います。やっぱり、ホームページに載せるような単発の写真はデジカメのほうが便利ですね。「写真館」に載せるような”お作品”はF3で取るようにしようと思います。

1999/11/28(日)

 最近今日の出来事が滞りがちです。今日も3日分をまとめて書いています。やっぱり出来事があったその日に書かないとかなり記憶が薄れてしまうものですね。

 同僚からデジカメを譲ってもらうことになりました。これで今日の出来事も写真つきにすることができそうです。

1999/11/27(土)

 昨日の飲み会の疲れが残って昼まで寝てもいまいち疲れが取れない状態です。ああ、歳はとりたくないですねぇ。(^-^;

 旅行グッズをサティに買いに行きました。家内のウェストバッグとその他の小物類です。旅行グッズで思いのほか値段が高いので驚きです。頻繁に海外旅行に出かける人は少数派で、たいていの人は新婚旅行とかなので、お金に糸目をつけないからでしょうかね。やっぱり、できるだけ良い気分で旅行を楽しむには準備不足で不快な思いをしないようにと色々買っちゃいますからね。ご多分に漏れず我が家も同じです。安眠枕も買っちゃいました。

1999/11/26(金)

 「旅物語」の申込書が届きました。出入国カードの作成代行料が4000円ということなので、自分で書こうと思います。御経塚サティのなかにJTBトラベランドがあるのでそこでもらって来ようと思います。

 今日は外注さんの送別会があり、片町で飲み会がありました。一次会はしゃぶしゃぶの食べ放題で、思いっきり食いまくりました。酒も程よく回って良い気分でした。しかしまあ、最近は飲み会といってもみんな酔っ払わないようにすることがかっこいいことだと勘違いする人が増えてしまって、飲み会といいつつも単なるおしゃべり会になってしまっているのが悲しいですねぇ。あんまり荒れるのも問題ですが、飲み会でも普段と同じ盛り上がりじゃぁ、酒を飲んでる意味が無いと思います。なんだか、しらけた現世を垣間見た気がします。「煙草も吸うな」「飲んでも少しも乱れるな」ではなんだか人間味が薄れてつまらないと思うのは私だけでしょうか?

 仕事のほうは、今のところ順調です。ハリボテの画面と画面レイアウトおよび画面項目一覧表を書き上げました。あとはプロトタイプとして動くようにするだけです。火曜日までの仕事なので後2日で動くようする予定です。

1999/11/25(木)

 今日、朝一番で本部へ出社したら、部長は朝一番で会議があるから待っていてくれとのこと。かれこれ1時間待つことに・・・。もしかして、部長の言う朝一番は始業時刻よりかなり前のことだったようです。( ̄□ ̄;)!! というわけで、話しはすんなり終わって、退職願は事務処理に回してもらえることになりました。あとは正式な受理を待つことになります。

 今日は久々に11時まで残業してしまいました。ほんと、久々に忙しくなってきました。家内は首をながーくして待ち焦がれていたようで、帰ってきたらぷんぷくりんでした。残業が多くなれば収入は増えるのですが、家族との時間が減ってしまっては人生の価値が半減です。残業と給料と自由時間に関してはいろいろと思うことがあるので、近いうちにコラムに書こうと思います。

1999/11/24(水)

 今日は黙々とプロトタイピングOnlyの日でした。

 退職願を先日マネージャに提出したのですが、部長に直接渡してくれとのことで戻ってきてしまいました。 組織体系上の直属の上司と事実上の直属の上司は別物なんでしょうか・・・。部長に都合を問い合わせたところ、明日の朝一番でということなので、明日は本部へ出社です。

 いつも夜更かししているのがたたって、今日は10時ごろに寝てしまいました。

1999/11/23(火)

 今日は勤労感謝の日ですね。私はお休みなのですが、家内は出勤です。客商売のお店はカレンダーどおりに休みがもらえないところがつらいですね。

 ホームページを色々拡張したいのですが、余裕がありません。Java工房には色々実験プログラムを載せたいのですが、余裕がありません。音楽堂にはMidiでいろいろデータを公開したいのですが、余裕がありません。ということで、公開するものがそれなりにできるまで一時閉鎖しようと思います。写真館は徐々に展示内容を増やしていこうと思います。やはりポイントをそれなりに絞らないとどれもこれも中途半端になってしまって、いったい何のページなのか意義がわからなくなりますので、徐々に単なる趣味ページからそれなりに情報としての価値を持ったページ成るように善処しようと思います。来年の今ごろにはそれなりに役立つようなページにしたいと思いますので、気長にお付き合いくださいませ。

1999/11/22(月)

 午前中は事務所の改装のための机の引っ越しの後のLANや端末の再接続および環境整理に費やされてしまい、午後から1次6期の設計打ち合わせとなりました。ユーザさんのキーマンを交えた打ち合わせとなり、やっとシステムの全体構成が見えてきました。今回の開発では、各サブシステムを独立させてツールとして使い勝手の良いものをという方向だったように聞いていたのですが、蓋を開けてみれば「ボタンひとつでなんでもかんでも」の路線には変更はないようです。ただ、他サブシステムに依存した動作をしないようにという要望が強化されただけです。つまり、「このシステムのこの機能を使うには、このサブシステムのインストールが必須になる」という足かせを作らず、テキストファイルインターフェイスでの逃げ道を作るということです。要するに、開発工数が激増したわけです。ただ、過去のシステムのようなどっちつかずの中途半端なシステムにだけはならない点が大きな改善ポイントということでしょうか。
 いずれにしても、開発期間がまことに短いので、これから忙しくなりそうです。

1999/11/21(日)

 今日、新しくできたショッピングモールに行ってきました。「ナッピーモール」という名前で、スーパーマーケットと薬屋さんと酒屋さんとダイハツのディーラーと本屋さんとゲーセンとリフォーム屋さんが一同に会したモールでした。もともと地元スーパーの「どんたく」と書店「きくざわ」が立地していたところを大改装して多店舗にしたショッピングモールです。ホームセンターと婦人服の店舗があればほぼ完全なショッピングモールになっていたと思うのですが、やはり、大資本の総合スーパーには及ばないようです。とはいえ、これまで大盛況だった10Kmはなれた「アルプラザ鹿島」はセールを行っていたにもかかわらず閑古鳥が鳴いていました。ナッピーモールのオープンセールに相当人が流れたようです。

1999/11/20(土)

 今日は実家に来ています。途中で個人経営のコンビニに寄ってきました。大手のコンビニチェーンではないので、品物も一風かわっていました。とくにアイスクリームが美味しそうでしたので思わず買っちゃいました。味もなかなかでした。店員さんも元気が良かったです。あのお店なら近くに大手チェーンのコンビニができても競争で勝てそうな気がします。

 母曰く、新しいスーパーがオープンしたそうです。スーパーと書店とリフォーム屋さんとゲーセンと薬屋さんが一緒になったショッピングモールだそうです。明日行って見学してこようと思います。

1999/11/19(金)

 今日は1次6期のシステムの全体構成の打ち合わせがメインでした。久しぶりに議論というものをしたような気がします。どうも最近の打ち合わせは自主参加のようで、知らないところで勝手に話しが決まってしまうという怖い状態になっています。このような状態が続くとそのうち意思疎通に支障をきたすと思います。11/17にも書いたように、今回は意見を提示する立場なのですが、今請け負っている仕事のユーザさんの言葉どおりに作ると玉虫色のシステムになってしまうことは過去4年間の設計から明らかですので、1次2期とまでは行かなくても、そこそこすっきりとしたシステムにする必要がありますので、そこその意見を述べる必要がありそうです。

1999/11/18(木)

 今日は昨日のミーティングを受けて、内部での検討がありました。今回の工事は下請けのリーダが先行して業務仕様レベルから参加しているので、彼が中心となって基本設計を行ってくれるようです。今工事の途中で私が抜けるので老婆心ながら心配していたのですが、これなら問題なく抜けれそうです。ただ、マネージャはかなりまだ心配しているみたいですが・・・。

 家内が昨日サティで買ってきた布で今何やらミシンで袋を作っています。ダンボールの底つきの大型の巾着袋のようなものです。本人いわく「なんだか良くわかんない袋」とのことです。でも、「巾着の紐がない」といって騒いでいます。(^-^;

1999/11/17(水)

 今日は現在までの前工程での仕様の検討結果の説明がありました。まだまだ煮詰まっていない部分がかなりあります。草案ベースの設計が今月中に終わらせなくてはならないので、かなりきついスケジュールになりそうです。個人的には指摘したいことはあるのですが、来年早々に退職する身の上なので、あまり無責任なことは言えません。他のメンバーが仕事をやりやすいような方向の仕様になるように働きかけていきたいと思っている今日この頃です。マネージャも今工事の途中で私が抜けることがわかっているので、役割分担やスケジューリングもそれを考慮しているようなので、微妙な線で設計にかかわっていこうと思います。ああ、1次2期のように好きなように設計できると充足感もひとしおなのになぁ・・・。

 今日はサティで布の安売りがあったので行ってきました。また、陶器の安売りもしていて、掘り出し物を見つけたのでついでに買ってきました。写真を載せたいのですが、こんなのでプリント代を払うのは惜しいので、デジカメが欲しい今日この頃です。

1999/11/16(火)

 復活しました。今日から、ようやく1次6期の設計作業です。役割分担も決まりました。明日からプロトタイプの作成作業です。プロトタイプから画面仕様書を起こすということで、責任重大です。しかし、相変わらず検討が煮詰まっておらず、前途多難な設計作業です。今の会社での最後の仕事となりますので、思い残すことのないように全力投球しようと思います。しかしながら、今回は私の単独設計ではないので、1次2期のときのようにすべて私の内部設計で統合されたシンプルな構造にはなりそうもありません。しかも、同じサブシステムを3社共同作業でプロトタイピングするため、基本的な部分からの意思疎通が必要となり、すんなりとは進みそうにありません。跡を濁さないようにするために、塩梅良く進めていこうと思います。

 今日、会社がえりにみぞれが降っていました。ついに冬ですねぇ。ゲレンデが恋しい季節です。3年前からスキーをはじめて、ようやくシュテムターンができるかできないかというレベルです。いわゆる初心者です。でも、やっぱり真っ白な大地を滑るのは気持ちいいですねぇ。今年のスキー場の様子をカメラに収めてホームページで紹介しようと思います。来年七尾に帰ってしまいますので、私のホームゲレンデである白山一里野スキー場が遠くなってしまいます。来年からはコロサスキー場がホームゲレンデとなります。信越自動車道が全線開通したので妙高も近くなりました。杉の原にもいってみたいと思っています。

 (・_・ゞ−☆、そう言えば、Linkがまだ工事中でした。「今日の出来事」で取り上げたリンク先などをまとめておくことにします。では、工事開始します。

ただいま、1:29。Linkの工事がまだ終わりません。明日にします・・・(-.-)Zzzzz・・・・

1999/11/15(月)

 今日は体調を崩してしまいました。仕事もお休みしてただいま療養中です。気温の変化が激しい今日この頃です。皆さんもお体にお気をつけて。ではおやすみなさい。

1999/11/14(日)

 昨日の帰りに借りたビデオ鑑賞会の1日でした。過去に、映画館で見れなかった映画を借りてきました。「ザ・インターネット」「SPEED」「ジュラシックパーク」「エイリアン4」です。
 「ザ・インターネット」はコンピュータ社会の身近な恐ろしさを如実に味わいました。映画のように意図的にデータ操作を行わなくても、データの投入ミスでトラブルが起こることは容易に想像がつきます。また、仮に、Microsoftがホームネットからパソコン、サーバ、果てはエンタープライズサーバまでWindows寡占状態にしてしまうと、まさにあの映画のような目論見が実現できてしまいます。やはり1社寡占は怖いですね。SUNとIBMには頑張ってもらいたいものです。なお、最近のオープンソースはそう言う点では安心です。秘密のコードを仕込もうと思っても仕込みようがないですからね。言語はJavaでオープンソースにし、JVMを複数のメーカーが作るのが我々SEやプログラマにとって理想の環境だと思います。
 「SPEED」は行きつく間もないアクションの連続で面白かったです。それにしても頭の良い犯人で、ハリーが亡くなったときなど、見ていて非常に悔しい思いをしました。最近、全日空機ハイジャック事件のように、日本でも頭の良い異常者が多くなってきているので、怖い思いがします。
 「ジュラシックパーク」は、いまさらながらCG技術のすごさを感じました。映画としてはバイオ技術の暴走の恐ろしさと、一人の人間にコンピュータシステムを任せることの危険性を指摘していたように思います。
 「エイリアン4」では、相変わらず人間がエイリアンを利用しようとして失敗している様を見せ付けられました。何百年たっても人間のおろかさは変わらないということを言いたいのでしょうか。それを言うならいまだに孫子、老子、孔子などの教えがいまだに手本となっている以上、何千年たっても人間の心は進歩しないのではないでしょうか。そう言う意味では、新しい考えが正しいとは限らないということの証明でもあるわけで、また、温故知新の大切さ、歴史を学ぶことの大切さも感じました。
 いつの時代も大衆は今の時代の自分たちが正しいと考えており、かつ、殆どの人のそれは情報操作によってそう思わされているに過ぎません。人間は自分の持つ情報の中でしか判断ができないのです。選択肢が多い中から選んだら自分の考えのように思いがちですが、その選択肢そのものが取捨されているということに気がついている人はいったい何人いるのでしょうか。情報には必ず裏があるものです。端的な例は、テレビ局がインターネットに消極的だということです。インターネットが本当に爆発的に普及すると、視聴率が下がります。CM広告収入をバナー広告に持っていかれるとテレビ局は困るのです。だから、インターネット=パソコンオタク=暗い=一般の人はしないものという観念を植え付けておきたいのです。だから、インターネットの良いところは殆ど報道しないのに、インターネット関連で何か問題が起こると即報道します。これを情報操作といわずになんと言うのでしょうか?
 「情報には裏がある」ということを常に心がけておかないと、これからの自己責任の時代に痛い目に会いそうです。本当に純粋に提示されたデータなのか、利害が絡んだデータなのか、それを見極めるにはどこにどう言う利害関係があるのかをまず知っておくことが重要です。不景気になるとミニスカートが流行るというのはその典型です。ミニスカートといってもロングスカートと値段は変わりません。ということは材料費が安くすみ、同じ量の布でより多くの製品を作れて、在庫の体積を圧縮できるミニスカートが圧倒的にアパレルメーカが儲かることは言うまでもありません。いち早く自由化の波にさらされた繊維業界はここのところを良く知っているのです。景気の良いときには同一種を大量に売りさばいて利益を留保し、不景気になったら留保した利益で商品の切り替えを激しくして消費者の購買意欲を掻き立てて売り上げの落ち込みを防ぐのです。ソフトウェア業界もなにかこううまい方法はないものでしょうか?

1999/11/13(土)

 今日は会社の同僚宅の鍋パーティに参加しました。鳥と魚とウィンナー鍋です。野菜類はTさんのおばあちゃんが畑で作ったもので、人参が人参らしい味を出していて美味しい人参でした。山芋も美味しかったですよ。うちの実家でも母が畑で減農薬野菜を作っているのですが、中でもキャベツはちゃんと作ると芯まで美味しい甘味があります。いったいスーパーで売られている普通のキャベツはどのくらい農薬が染み込んでいるのだろうかと考えるとぞっとします。

 パーティの後、近くのジャスコに寄ったら、何やら平成11年11月11日セールということで、全商品11%Offセール中でした。電気屋さんに寄ったところ、VictorのHR-D9が15,800円で売られていて、かつ11%Offだったので購入しました。ジャスコの電気屋さんは買い上げ額の3%の金額で盗難や火災まで含めた5年間保証がつくので、それもつけました。税込み合計15,207円でした。 近くのK's電機で17,800円だったので、かなり得した気分です。ここの電気屋さんはスーパーに入っている電気屋さんとしてはかなりこだわりの電気屋さんです。テレビのコーナーはSONYの4倍高密DRシリーズを中心においてあったり、ワイドテレビを歪みなく映すように通常のワイドモードでなく上下を切ったズームワイドで表示していたり、DVDの実演コーナーがあったり、テレビのことを良く知っているこだわりの店員さんがいるように思います。安くできるものは安くして、良いものをちゃんと展示して、盗難火災まで含めた5年保証なんて、そんじょそこらの専門店もびっくりです。果たして利益が出ているのでしょうか・・・と心配になったりします。良心的な店ってあんまり儲からないですからねぇ。頑張れAEON(イオン)グループ!

1999/11/12(金)

 今日はバグが発生しませでした。収束したようです。やはり、多数のコントロールを用いて使いやすくて実用的な性能が出るプログラムを書くにはかなりロジックが複雑になり、バグが発生しやすくなります。業務アプリはいろんな便利機能を要求される(これをクリックしたら自動的にこれをこうしてほしい等)ので、どうしてもイベントがスパゲッティになってしまいます。自動で細かいことまでできるようにすることは至難の技です。
 たとえて言うなら、自動車のオートマティックトランスミッション車でマニュアルミッション車の微妙なクラッチワークに相当することを自動でやってくれというようなものです。ドライバーの自由意思で好きな回転数を好きなギアで使ったり、エンジンの一番おいしい回転数でのトルクをダイレクトでタイヤに伝えたり、ヒールアンドトゥで行うスムーズなギアダウンをAT車で自動で実現することはいまだに不可能です。可能にするには高度な人工知能が必要になるでしょう。たとえ可能になったとしても、ドライバーの好みやその瞬間瞬間のドライバーの気分までをも反映させることは不可能でしょう。
 GUIにおいてもこれと同じようなことが言えると思います。したがって、なるべくオペレーションを必要としないように自動化される処理においては極力操作対象となるコントロールは少なくすべきです。また、簡易なオペレーションで済むようなことをツールで自動化するようなこともしないでおくべきです。逆に、多機能で細かいところまで手が届くGUIにした場合は、極力オペレーションの自動化はしないでおくべきです。その両方を求めると、結局どっちつかずのGUIになって、最悪の場合品質が劣化します。
 このような要求仕様になる権化は、仮に手作業では合理的であっても、EDIにとっての不合理なワークフローにあります。最近はSAP R/3のようなERPパッケージの導入が進んできていることもあり、ERPに合わせてワークフローを変えるという考え方がようやく日本でもこれから浸透する傾向にあります。やっと欧米並みの運用の入り口に到達したということでしょうか。
 しかし、今までの日本のIT業界は、ベタベタの業務フローのおかげで必要になっていたプログラム開発によって、飯が食えていた部分があることは否定できません。ということは、その分の仕事が減ってしまい、バブル崩壊後に起こったように、頭数の派遣によって成立しているソフト会社はますます淘汰されていくことになります。
 したがって、生き残りを図るためには、従来からの基盤となる業務に加えて時代の要請に合ったITソリューションを提供していかなければなりません。また、SOHOブームやベンチャーブームにより小規模事業所が増えていきますが、その殆どの若い経営者が必要としているものは、従来型の小規模基幹システムだけではなく、売り上げや日々の業務に直結した業務の生産性向上のための情報システムです。したがって、これらでいかに顧客満足度を向上させるかが勝負の分かれ目になります。
 したがって、我々SEは今までのように、定型業務や後処理業務だけでなく、お客様の事業に直接かかわる業務にまで突っ込んだ業務理解が必要になります。すなわち、今までのように経費削減が目的のコンピュータシステムではなく売り上げ利益増加のコンピュータシステムを構築していくことが主たるコンピュータシステムになるのです。一部の大企業ではすでに具体的に行われていることですが、これが中小零細企業にまで及ぶ日はもうすぐそこです。
 そのときに重要になるのは、冒頭で述べたようなシステムの立場や性格をあいまいにしないことです。高度なシステムを高度に使うには高度な操作スキルが必要なのです。ただし、従来の汎用機のシステムのように、コンピュータの都合で高度なオペレーションスキルが必要とされることと混同しては行けません。所詮コンピュータは道具ですから、作業の生産性を向上させなければなりません。マシンの性能、ソフトウェアの機能、作業の生産性、手作業では実現できないメリットといった要素のバランスを考えてシステム設計を行い、それをお客様に理解していただくことが重要なのです。
 今年パソコンが10万円を切りました。家電製品は10万円を切ると普及が加速します。5万円を切ると爆発的に普及します。つまり、パソコンが使えて当たり前の時代がもうすぐ来ようとしているのです。キーボードアレルギーなどといっていては首が飛ぶ時代が日本でもやってくるのです。したがって、一般人のコンピュータに対する特別視はこれから比較級数的に減っていくこととなります。これは先ほど述べたお客様の理解という点では基本的な事柄の理解を得やすい方向となるのですが、その裏腹にお客様がより高度でシビアな目を持たれるということでもあります。我々IT業界の人間も襟を正す時期がやってきていると思います。
 IT業界の進歩は日進月歩ではなくて分進秒歩だといわれて久しいですが、当分この傾向は変わらないようです。年とともに年々キャッシュバッファが減っていく我が脳みそに不安を抱えながら物想う今日この頃です。

1999/11/11(木)

 今日も注意不足によるバグが発生しました。ある特定のオペレーションを行ったときにのみ発生するバグです。出荷後に出ると大変なので、今のうちに出てくれて助かります。今回の開発は既存プログラムの改造なのですが、イベントに伴なう処理がかなりあって、その制御がかなり複雑になってしまいました。出るべきバグを速やかにたたき出して、出荷後のバグが出ないように願う今日この頃です。

 Ozawa-Ken3日目の成績発表です。ついにレベルSをたたき出しました。メッセージは「一般的なタイピングは完全にマスターしたね。もっと上まで来てみないか。」です。ということはさらに上があるということです・・・。レベル6のパーフェクトでたたき出した結果なのに、もっと上ということは、レベル6でノーミスでかつ高速タイプが必要ということです。相当きついレベルです。ひとつの壁です。数字や長音記号の入力を高速にしないと無理です。地道にやります。ということで、以後Ozawa-Kenに関してはレベルSを超えたら報告します。

1999/11/10(水)

 結合試験に突入して3日目が過ぎました。ようやく結合バグが出てきました。今日は注意不足によるバグが2件発生しましたが、数分で解決しました。他メンバーが共同で作ったプログラムに設計的な致命的なバグが発見され、次期工事以降の修正となりそうです。データの入力仕様およびデータベースの設計にも問題があるので、一概に部分的な設計が悪いといって済まされる問題ではないので、奥が深いところです。

 Ozawa-Ken2日目の成績発表です。レベル5で1175.77点、レベル4で1159.32点、Boardでレベル15の694点をたたき出し、ついにレベル6の隠れキャラを倒しました。最終的にレベルA++++の勲章を獲得しました。メッセージでは「君はレベルAで留まるような人ではないはずだ。さあ、本気を見せてくれ!」とのたまっており、さらに上のレベルがあるようです。これ以上の成績をたたき出すには、「!」と「[」「]」の入力をアルファベット並みにする必要がありそうです。これはつらい。明日以降、地道に頑張ります。A++++を超える成績をたたき出した方がいたらご一報ください。絶賛のメールを差し上げます。

1999/11/09(火)

 今日から1次6期の設計作業のはずなのですが、なにやら作業がまだ割り振られないようです。その代わり、軽微な仕様変更に伴なうプログラムの修正作業が入ってきました。ソースの修正時間よりテスト時間のほうが長い修正でした。また、先週まで私が書いていた結合試験項目表の消化作業が本格的に始まってきました。やはり、仕様書の記述漏れからくる試験項目漏れが発生しています。人間って間違える動物なんですね。

 職場の後輩がフリーソフトで面白いゲームをダウンロードしてきました。キーボードタッチタイプの練習ソフトで、格闘ゲーム形式のものです。結構気に入ってしまいました。ブラインドタッチに自身のある方は試してみてはいかがでしょうか?名前は「ozawa-ken」といい、ここからダウンロードできます。作者のホームページはここです。ちなみに私の今日の最高成績はLevel5で853.12点のB++++でした。もう少しでAです。「ワープロ検定3級に合格できるぞ!」とか言われましたが、私はワープロ検定2級保持者です。もっと頑張らねば。Aをめざしてばんばるぞ。

 ワープロ検定3級程度といわれては黙っていられないので、デスクトップにインストールして再度挑戦しました。うちのデスクトップはPentium90MHzなので打鍵に処理が追いつかずに苦しい戦いでしたが、なんとA++ランクを獲得しました。得点は1110点です。さあ、レベル6ステージを目指して頑張るぞ!

1999/11/08(月)

 昨日は良く眠ったせいか、今日は無駄なくらいに元気がありました。UTの故障の取りまとめは、一部に単体試験が終わっていないモジュールもあって作業可能な部分は終わってしまい、仕事は一時的な谷間になりました。
 余った時間を利用してインターネットでいろいろ調べていると、Linuxの勢いがすごくなっているようです。Microsoftが分割になってMSOffice製品のLinux版が出ると、デスクトップOSの勢力図が変わるかもしれませんね。
 @Niftyを調べていたら、掲示板とチャットの貸し出しがあって、CGIも使えるそうなので、当HPにチャットをつけようと思います。というわけで、今から工事に入ります。

!!!@Niftyの@homepageを利用しようと思ったら! なんと、NiftyServe時代からの従量制料金会員では利用できないとのこと! 3時間会員でも980円! ん・・・。nskでCGIを使おうと思ったらインターネット研究会に入会しなければならないから1500円・・・。んー。どっか他の無料ホームページを探そう。では、これから検索作業に入ります。

 見つかりました! 「出会いの広場」を見てくださいね。

1999/11/07(日)

 昨日、夜通しHPの更新作業をしていたので、今日は昼寝でした。家内も出勤日だったので、何事もない一日でした。

1999/11/06(土)

 今日は家内も休日なので、一緒に方々に出かけてきました。

 まずは、石川県産業展示館で開催されている「掘り出し物市」で陶磁器や骨董品などを見てきました。確かに、日展作家さんの焼いた壷などは手ごろな価格で売られていましたが、普段使うような皿はあまり安くありませんでした。その他、骨董品や絵画も売っていました。
 骨董品は
なんでも鑑定団のおかげて最近流行りのようですが、個人的に興味がないのでさーっと見ていたところ、やはり長年使い込んで使っていた人の「気」がこもっている物もあって一種独特の雰囲気をかもし出していました。
 また、絵画の売り場では、いろんな絵が売られていましたが、
鶴田一郎氏の絵が18,000円売られていて思わずほしくなってしまいました。他の絵、特に油絵は近くで見ると何がなんだかわかりませんが、鶴田一郎氏の絵は近くで見ても遠くで見てもいいですね。
 掘り出し物市なのに、なぜか日産プリンスが出展していて、最近発売になった「バサラ」が展示されていました。展示車は250万円の値札がついていましたが、カタログの価格表を見たら300万円が中心価格帯でした。確かに、VQ30をつんでいるグレードもあり、内装も日産車にしては高級感がありましたし、ドアの閉まる音も高級車の部類でした。ブルーステージのプレサージュと兄弟車です。

 ラパーク金沢へ行ってきました。最近改装して品物も入れ替わっていました。ここの日用品売り場で食器類を見ていたら、先の掘り出し物市で1000円で売っていたような食器が300円で売られていました。どうやら掘り出し物市ではあまり売れない高いものを安くして、良く売れる安いものを高く売って利益を出しているようです。とはいえ、ラパークの食器類は、サティで売っているものよりも安くて洒落たものが多いような気がします。食器といっても和食器です。
 婦人服売り場では秋物のバーゲンが行われていました。秋物バーゲンとしては時期が早いのか、バーゲンにしては良いものがあり、珍しく家内がバーゲン品からお気に入りのスカートを「掘り出し」たので、買いました。
 最近金沢近辺ではショッピングセンターが増えたので、ラパークの人の入りが少なくなったようで、結構ラパークは穴場かもしれません。
 余談ですが、金沢市内のほかのショッピングセンター内にあるゲーセンの中では、ここのゲーセンが一番充実していると思います。(*^_^*) トトロの大きなぬいぐるみ(身長50センチ位)のUFOキャッチャーが200円でありました。買うと5000円位はする代物です。実際に吊り上げるのはビー玉の入った15センチ×6センチ位のプラスティックケースです。見ただけで取れなさそうなケースでしたが、1回だけ挑戦しました。アームが降下するときに5センチぐらい奥のほうにずれてしまうのとアームの動作自体がギクシャクしているため、あれを拾い上げるのは至難の技だろうなと思い、それ以上は挑戦しませんでした。誰か取れた人がいたらコツを教えてください。

1999/11/05(金)

 試験項目票の作成が終わりました。(^。^;)ホッ 来週からは試験実働部隊が試験項目消化に入ります。私は単体試験の故障処理票の取りまとめです。

 同僚のU君がyahooの掲示板に身内の誰かが紹介のカキコをしたみたいで、アクセスが10件増えたといって喜んでいました。yahooの威力ってすごいですね。URLを書くだけでそれなりにHITするんですから。NET人口がそれだけ増えたということでしょうか。

 家内が友達の新築祝いに出かけて今は留守です。我が家はマンションなのですが、都会と違って田舎はマンションの価値が低いので、誰もが一戸建てをほしがります。(・・?)ナゼ? 田舎の一戸建てより都市部のマンションのほうが便利だと思うんですが、どうやら土地神話はみんなの心の底辺にいまだ根強いようです。私も考えを変えたほうが良さそうです。

 人間関係って難しいですね。今の職場はアットホームで気さくに何でも言い合える環境なのですが、ちょっと失礼なことを言う部下がいて困ります。やはり、職場は神聖なものとして、サークルの乗りのような雰囲気にするの問題ですね。いずれ業務に支障が出てくるような気がします。ちょっと堅苦しいくらいがちょうどいいのかもしれません。人間、濃く付き合うと色々いやなところが見えてきますし、会社は共同利益目的のための集団ですから、必要以上にコミュニケーションをとるとつまらないトラブルの種になるリスクが大きいのかもしれません。

1999/11/04(木)

 今日は会社でいつものようにお仕事でした。今の仕事は来週からの結合試験に向けた試験項目票の作成です。元来プログラムを書くのが好きな私としては、1500項目あまりの試験項目をシコシコ起こすという単調で細かい仕事はとても疲労が激しいのです。明日にはそれも終わるのでホット一息です。

1999/11/03(水)文化の日

 Holly’s Homeを新装開店しました。まだまだ内容が薄いので、これから徐々に充実させていこうと思っています。

 このページは私の日記ですが、インターネット上に公開しているという性格上、なるべく公共の福祉に役立つような内容にしたいと思います。

 さて、今日は家内のマイカルポイントカードにフリップカードからの移行特典ポイントを入れに御経塚サティに行ってきました。サティは近所なので、毎週のように訪れています。

 ここの一階の食料品売り場の隣にたこ焼き屋さんがあるのですが、いつ行っても行列ができています。たしか「TAKO SHO」という名前だったと思います。8個入りで400円なのですが、皮がカリカリしていてとても美味です。並ぶだけの価値はあると思いますので、お時間のあるときにあなたも並んでみては?

 サティの近所に半額のパン屋さんがあります。ニトリの向かいにあるテント張りの建物です。どのパンも普通のパン屋さんの半額ほどで買えます。600円もあれば7個ぐらい買えますので、ちょっと小腹がすいたときに家内と二人で良く利用します。味は合格点なので大変お買い得ですよ。

今日の出来事

ホームページへ