2000/04/01〜2000/04/30

2000/05の出来事

2000/04/30(日)

 今日は家内の自動車教習をしました。今度は先日納車された家内のマイカーで練習しました。マニュアル車は車によってクラッチのつながり具合が違うので、慣れるまでは大変だったようです。でも、しばらく走っているうちにだいぶなれてきたようでした。今度の連休は長距離運転教習かな?

2000/04/29(土)

 んでもって、今日は田植えです。うぐぅ〜ハードだ。昔は田んぼなんて真っ平ごめんでしたが、少しは大人になったというか、世の中が見えてきたというか、悟りを開いたというか、人間本来のやるべきことが見えたというか、田んぼ始めました。今までは稲刈りの手伝いはしていたのですが、田植えをしたのは初めてです。といっても、田植機ですから、機械の取りまわしです。とにかく、あっちゃこっちゃに曲がっていこうとするのでまっすぐ進めるのに一苦労です。振り返ってみるとクネクネした苗の列が・・・。ああ、こりゃ今年の稲刈りはコンバインの操舵が大変だ・・・。しっかし、深い田んぼは足がとられて歩くだけでも重労働です。挙句の果てに重たい田植機を取り回すので、家へ帰ったらぐったりです。ご飯食べたら思わず寝ちゃいました。一眠りしたら風呂に入って、んで、これを書いてます。

 なんだか、仕事したなぁって感じます。人間なんだかんだいっても、結局食べ物がないと生きていけないのですから、よくよく考えたら食べ物を生産する仕事って一番高尚な仕事のように思います。日本人は農耕民族なのですから、やっぱ血ですかね。最近でこそ農業人口は減っていますが、つい百年ほど前までは90%が農民だったわけで、みんな額に汗して高尚な仕事をしていたわけです。ま、残りの一割がずるがしこく人から搾取して私服を肥やしていたのですが・・・。あ、匠、つまり職人さんは別です。手先の器用な人が生活に必要な道具をみんなのために作っているのですから。でも、便利になりすぎて逆に不便になっている今日この頃ですが・・・。産業革命以後、なんかこの世はおかしいです。でも、そんなおかしい世の中で最先端といわれているITの業界で仕事をしている私自身に、なんか矛盾を感じる今日この頃です・・・。

2000/04/28(金)

 やはり、疲れが吹き出ました! 午前半休です。過労死する前に休養です。でも、その分残業してしまうのは、やっぱり性分でしょうか・・・。結局また家へ帰ったらご飯食べてバタンキューです。(^_^;)

2000/04/27(木)

 研修二日目です。何しろボリュームがあるもんだから、居残って演習問題してました。それでも全部はできませんねぇ。ま、講師自ら「てんこもり!」って言うくらいですから、かなり無理があるコースのようです。でも、帰りの電車の時間があるので、そこそこで引き上げてきました。

 しっかし、移動は疲れます。中央線で三十分、上越新幹線で一時間半、ほくほく線経由の特急はくたかで二時間半、七尾線で一時間、乗り継ぎ時間とか入れるとなんやかんや言って六時間コースです。家へ帰ったら風呂に入ってバタンキューです。でも、いい研修は東京か大阪まで出ないとやってないし、困ったものです。でも、最近Web教室の試みが始まってますから、今は設備のあるところでしか受けられない衛星授業に取って代わるかもしれません。そうなると、地方にいても一流講師の研修が受けられるようになることでしょう。

2000/04/26(水)

 研修スタートです。2日間の研修なのにテキストが分厚い事! 予想通りさわりだけ流す感じの研修ですね。でも、エッセンスが凝縮されています。JBCLっていうborlandのBeanがあるのですが、これのMVCが良くできていて、結構便利です。Javaはちゃんとしたオブジェクト指向言語なので、VBよりもすっきりしてわかりやすいです。こりゃーどっぷり浸かってしまいそうです。中途半端なオブジェクト指向のVBには、もう戻れそうにありません。

 しっかし、JBuilderはメモリ食いです。研修室のマシンは、なんと! メモリ512MB積んでます! 全機NT4.0Server! 外資は違いますねぇ!

 京王新線の改札から西武新宿駅へ行くのは大変です。西口から東口へ簡単に抜ける方法って無いんでしょうか?

 ぎょえ〜! 昨日一昨日とHP更新お休みしてたらメールがテンコモリになってる! 重なるときは重なりますねぇ。DoCoMoのケイタイは通信速度が遅すぎるので、ちょっと更新きついです。

 そうそう、DoCoMoついでですけど、やっぱ通話品質最悪ですね。家内いわく「宇宙人と話してるみたい!」って事で、やっぱり、通話品質は家庭用電話の延長であるPHSが一番です。やっぱ、H”かな〜こりゃ。てなわけで、DoCoMoはド田舎へ行くときと、iMode専用端末にします。

2000/04/25(火)

 明日からまたもや研修です。今度はJBuilder3です。基礎コース吹っ飛ばしていきなり応用コースです。大丈夫かな・・・。

 湯沢の雪はだいぶ融けていましたが、所々まだ残っていました。でも、桜は今が見頃のようでした。

 今回の研修の宿泊は新宿プリンスホテルです。旅の窓口だとほぼ半額で泊まれます。ただ、日によって違いがあるようですので、早めの予約が必要です。

2000/04/24(月)

 今日はJavaでメモ帳を作りました。Beansが充実しているので簡単に作れてしまいますね。でも、どこまでほんとに便利なのか、もっと使い込んでみないとなんともいえません。それ以前に、メモリ96MB以上というスペックに、わがマシンが適合していなかったりします・・・。しかも、Jbuilder3.5がもうすぐ出ますが、そちらは128MB以上必須だそうで・・・。というわけで、一気に256MB増設して330MBにします。というのも、Windows2000でJbuilder3でプロジェクトを2つ開いて、PureJavaヘルプを開いて、Word開いてExcel開いてAccess開いてIE開いてOutlook開て消費メモリをみたら、なんと! 260MBも消費しているではありませんか! これは128MBどころか256MB積んでもスワップするってことです。 ですから、330MBといえども驚くほどではないということですね。ちなに、256MBでもI/Oデータ製で58,000円です。ずいぶんと安くなったものです。

2000/04/23(日)

 家内のマイカーが決まりました! 買い物の足に使うマシンです。私はこだわり派のマニュアル党ですし、私の父はオートマ不安のマニュアル人なので、今ある3台のマシンはすべてマニュアルです。だから、他の車のちょっとした移動もできるようにするにはマニュアルに乗るのが一番ということで、家内もマニュアルに乗ることになりました。(ちょっとかわいそう・・・)

 ところが、軽の乗用車のマニュアルって中古の玉数が少ないのでなかなか出てきませんでした。それでも5ドアで4WDのミラが見つかりました。もう一台商用車上がりの車もあったのですが、さすがに商用車上がりだけあってかなりバタバタだったので、ちょっと値が張りましたが程度の良い方にしました。走行距離は結構行ってますが、塗装もまだピカピカしてますし、一通りの装備もついています。

 ただ、ひとつ問題が・・・。いえ、車ではなく家内です。実はペーパードライバーだったので、ほとんど車を運転したことが無いのです。というわけで、早速近所の裏道を教習してきました。家内は運動神経はいい方なので、車の操作自体はさほど問題ないのですが、いかんせん、経験が無いので、状況判断ができていません。何度が冷や汗を掻きましたが、慎重に経験をつんでいけば大丈夫でしょう。

 車の操作は慣れれば誰でもそこそこできるようになりますが、危険予知は学習するしかありません。冷や汗で済めばよいのですが、車の多くなった昨今では、それが事故になることもしばしばです。ですから、なるべく多くの事象を口頭で伝えようと思う今日この頃です。ああ、心配だぁ〜〜〜!

 ん? そこでほくそえんでいるあなた! 他人事ではありませんよ。自分が本当に安全運転で運転がうまいかどうかを改めて判断する基準がひとつあります。それは、人様に無用なブレーキを踏ませていないかどうかです。人様にブレーキを踏ませてよいのは、信号もしくは一旦停止で止まるとき、右左折で減速または停止するとき、狭い道でのすれ違い、そして何らかの危険があって止まるときだけです。つまり、高速道路本線合流や、多車線道路車線変更、小路から優先道路への侵入時に、後続車がブレーキを踏むような運転は危険な運転です。もし、後続車がわき見をしていたら追突は免れません。また、小路から優先道路への侵入で後続車にブレーキを踏ませるということは、渋滞を誘発していることに他なりません。

 さらに、もうひとつ。速く走れることがうまい運転だと勘違いしている人もいます。確かに、スムーズに走ることは良いことです。しかし、自分以外の同乗者がいるときに急加速や急減速すると同乗者は不快きわまりありません。同乗者がいる場合は、必要がある場合を除いて、同乗者の頭がなるべく前後左右に動かない運転がうまい運転です。同乗者がいない場合は、事故を起こさない程度に流れをリードしてスムーズに走るのは一向に構いません。

 さらにさらに、先行車の後ろにぴったり張り付いて走るのがうまいと勘違いしている人もいます。レースのスリップストリームは先行車もレーサーですから変なところで変なブレーキングをしないというお互いの信頼関係の元で、あのように近い車間で走っているのです。一般道で先行車に張り付いて走る状況というのは、たいがい、前の車が遅いから”アオル”状況がほとんどでしょう。遅い車は一般的に運転が下手な車です。いつ変なブレーキを踏むとも限りません。また、往々にしてそういう車は急ブレーキを踏みます。そんな時追突しない保証はどこにもありません。少なくとも、先行車のブレーキ性能よりも自分の車のブレーキ性能が遥かに良くて、かつ、自分がフルブレーキングで普通の人よりも制動距離が短いという技術がない限り、前の車に張り付いて走っている人は運転が下手な無謀な人です。

 さらにさらにさらに、交差点の右折待ちで、ハンドルを右に切って待っている人。非常に恐ろしい待ち方です。なぜなら、もし無謀な車が突っ込んできて、玉突きで自分の車が前に押し出されたらどうなりますか? 反対車線に飛び出して対向車に総攻撃を食らうことになります・・・。まぁ、これはごくごくまれなことでしょうが、ハンドルをまっすぐに保っていれば、少なくとも万が一の大惨事は免れられるのです。同様に、自車が二台目以降の信号待ちで、平坦路面にも関わらず、ブレーキを踏んで止まっているのは、別にオートマのクリープ止めというだけの意味ではありません。玉突きを最小限に食い止めるためです。ですから、マニュアル車といえども、ブレーキを踏んで信号待ちするのが正解です。

 さらにさらにさらにさらに・・・。ふぅ、もうやめた。言い出せばきりが無いのですが、こういった詳しい理由は教習所ではほとんど教えてくれません。教習では「一見そんなことどうでも良いじゃん」とも思えるようなことを教えられますが、その一つ一つには実は先に述べたような深い理由があるのです。でも、それって滅多に起こることではありません。とはいえ、滅多に起こらないことが起こるのが事故です。ちょっとした何でも無いことが、たまたま悪い方向へ重なって起こったときに事故は起こるのです。まさに運と言って良いでしょう。ですから、普段からなるべく、そのちょっとしたことを良い方向にしておくことが事故発生の確率を下げる自己防衛手段だと思います。

 最後に極端な例をひとつ。教習所で教えられることでほとんどの人が無意味だと感じることに、踏切での「窓開け耳確認」があります。電車がくれば遮断機が下ります。なのに何故そこまでする必要があるのか? もうお分かりですね。遮断機が壊れていたら遮断機は下りません。線路がカーブしていてかつ障害物のあるブラインドカーブの場合、直前にくるまで電車は見えません。電車は踏み切りだからって徐行はしませんからかなりのスピードで来ます。こちらは一旦停止後の発進なので非常に低速です。しかも、整備の悪い踏み切りだとハマル可能性もあります。そして、電車が相手の場合ほぼ例外なく搭乗者は即死、電車が脱線すれば死傷者多数という大惨事になります。ですから、念には念を入れるという意味での「窓開け耳確認」が手順として入っているわけです。電球の切れた信号を見たことが無いように、遮断機が下りなくなったということは私は聞いたことがありません。規制でがんじがらめでお金をたっぷりかけて作ってあるのでしょうから滅多に壊れないのでしょう。ところが、昨今の規制緩和でいい加減な遮断機が設置されるようなことにでもなろうものなら、それは恐ろしいことです・・・。

2000/04/22(土)

 今日は月に一度の土曜出勤日です。家内も月に一度土曜出勤があるのですが、どうもちぐはぐで同じ日になりません。だから、月に二回どちらかが出勤になってしまいます。う〜ん、残念。

 それにしても、月に一回土曜出勤だと、土曜出勤のある週が非常に長く感じます。逆にいえば週に一回しか休みが無いってのは非常に窮屈に感じます。馬車馬のような高度経済成長の時代は終わったのですから、家族と団欒できる時間を多くして、精神的に豊かな生活を送りたいですね。

2000/04/21(金)

  お! FrontPageってクラリスより使いやすいです! おお! ただでついてきた割には使えます。Ozawa-Kenランキングの表のメンテナンスもこれで少しは楽になります。(^o^)/

 七尾にアクセスポイントがあるプロバイダを探していたら、ネスクより安くてかつαDATA32に対応しているプロバイダを見つけました! TikiTikiインターネットです。これは要調査です!

 iMode関連のページを探していたら、iModeの無料ホームページサイトを見つけました。とりあえず登録してOzawa-Kenの各ランキングの上位10位までをアップしましました。iModeをお持ちの方は見てみてくださいね。http://202.211.229.5/でメニューが表示されますので、「カテゴリ検索」-「ライフスタイル」と進むと一覧の中にi-Ozawa-Kenがあります。すぐに見たい方はこちら

2000/04/20(木)

 今日からHPの編集にMS FrontPageを使ってみることにしました。Office2000をインストールしたら標準でインストールされたものです。本当はIBMのホームページビルダーを使ってみたいのですが、とりあえずこれを使ってみます。標準インストールすると勝手に入っちゃうんですよね、これって。個人ユーザにしてみれば、わざわざお金を払って別のツールを買うのは根性が要りますから、標準で何かついているととりあえずそれを使ってしまいます。というわけで、とりあえずしばらくこれでやってみます。

2000/04/19(水)

 iModeってパケット通信なんですね。1パケット(128byte)0.3円です。通話料で接続してたらとんでもない接続料金になってしまいますが、パケット料金なので比較的安価に利用できます。電車の中とか人の集まるところではケイタイを控えてくださいといわれる昨今、メールなら話し声で迷惑をかけることも無く、かつ、そのほうが料金が安いとあって、ひたすらiModeのキーを押し捲っている人を見かけるのですが、そういう理由だったのですね。今度から、出張の移動中でもがんがんにメールできます。

 とりあえず、iMode対応のタグの仕様を調べてみました。CompactHTMLっていう仕様らしいです。HTMLのサブセット版で、使えるタグが限定されているのと、独自の拡張があるところが普通のHTMLとの違いです。結構簡単です。暇さえあればすぐにでもできちゃいますね。でも、暇があったら旅行記書かなきゃいけない・・・。うーむ。

2000/04/18(火)

 ディスクのパーティションを切りなおして1からNTサーバーをセットアップしなおしました。一通り経験したのでスムーズにセットアップできました。DNSもプライマリとセカンダリを作って、スレーブサーバにしました。クライアントの設定も完了です。後はドメインを取得してグローバルアドレスをもらってインターネットに常時接続です。いや、でも、ProxyServerの設定を熟知するまでは、危ないので止めておきます。しばらく似非ドメインで運用です。(^_^);

 日曜日に契約したiModeが来ました! とりあえずいろいろ操作してみた感想はといいますと、一言で言えば「余計な機能がテンコモリ! でも、使いやすい。これは立派なPDAだなぁ。ザウルスいらない・・・。」ってな感じです。とりあえず自分のHPにつなげてみたところ、画面左のメインメニューはそれなりに表示してました。ちなみに、表示はカラーなのですが、単に色がついているということだけでなく、TFT液晶なので表示がすばやいというメリットのほうが大きいですね。モノクロ液晶だと反応が鈍くて使う気にならないのですが、これだとスムーズに使えます。文字入力のレスポンスもそこそこ速いので使い物になります。機種はD502iなのですが、入力モードにポケベル方式が選択できます。ポケベルで数字入力になれている人ならかなりの速度で入力できるのではないでしょうか。といっても、フルキーボードにはかないませんけどね。

2000/04/17(月)

 休みの疲れと残業でタバンキューで、3日も日記サボっちゃいました。てなわけで、3日分まとめて書いちゃいます。

 はてさて、先週に引き続いてサーバのセットアップです。UPS連動の設定やらExchangeServerの設定やらをこなしました。ただ、ExchangeServerはかなり奥が深くて簡単に設定できそうにありません。これはじっくりと勉強する必要がありそうです。

 うごぉ〜、ちょこっとインターネットでNT関係のことを調べていたら、「プレインストールモデルでFATをコンバートしたNTFSはEveryoneFullControlになるからやめたほうがいい。」との記述が! うぅ、もうインストールしちゃったってのに・・・。明日1から入れなおしです。

2000/04/16(日)

 免許の書き換え行ってきました。ようやくカードサイズの免許証になりました。会場でばったりTKさんに会いました。誕生日が6日違いで、更新時期が同じだったようです。TKさんは○優更新で30分講習、わたしは一般講習で2時間・・・。差がありすぎる・・・。でも、昔の講習ビデオは悲惨な映像を見せるだけでしたが、今回のビデオは交差点通過時の注意点やシートベルトの効能をちゃんと説明してて、少しは有意義でした。「気をつけて」「スピードだすな」じゃ事故は減りませんものね。「いつなにをどういう風に気をつけるか」を説明しないと進歩ないですもん。警察も少しはドライバーの理解力を認めてきたということでしょうか。

 町内の春祭りの祝いという名目で、市内の仕出屋で家族宴会が催されました。昨日の今日で結構呑み疲れが出ました。(^_^);

 消費者心理を誘導することで、質の良くない物が普及してしまっている例のひとつとしてDoCoMoのiMode携帯があります。日本独自のモバイルの形になりつつあります。どうも日本人は太いものに巻かれるのが好きなようです。これじゃーベンチャーは育つわけがありません。とはいえ、500万台も普及してしまっては見過ごすわけには行きません。ノートパソコンに比べるととてつもなく使いにくい代物ですが、これはOzaKen道の有段者(Sレベルに達した人たち)に限っていえる話であって、一般の人にとっては価格的、操作的に逆にケイタイの方が使いやすいのでしょう。それだけでなく、再来年から北陸でもW-CDMAの超高速移動体通信が実現するとなるとビジネスユースでケイタイによるデータ通信が怒涛のごとく普及することは間違いありません。というわけで、VHS、Windowsに続いてiModeも使わざるを得ない状況と判断し、購入に踏み切ることにしました。あー情けない・・・。しかし、まだ、TOYOTAにだけは迎合してません。でも日産のこれからの動向によってはどうなることやら・・・。ま、とかく、市場経済においては本当に良いものではなくて、そこそこ良いものが普及するということです。ま、民主主義と同じですね。最悪の選択をしない代わりに最高の選択もしないということです。

 最近つくづく思います。正解は少数意見の中にあり、それを広めるのが指導者であり、良き指導者を得た社会だけが良き方向に向かうのだということを・・・。ま、これはおそらく有史以来のことなのでしょうけど、今回のiModeでつくづく感じさせられました。所詮歴史は繰り返すのですねぇ・・・。ということは、今のこの繁栄も滅びるということでしょうねぇ。1999/7やY2Kが無事すぎたといっていい気になっていると、とんでもないことになりそうです。

 みなさん、ここらで東洋文明を見直しましょうよ。「究極のしあわせ」(高木善之氏著 サンマーク出版)に書かれてることって、とどのつまりは東洋の文化です。というより、アンチ西洋文明かな? なんか、ほんと、みんなして何も疑問を抱かずにとんでもない方向へ突っ走っているような気がするのは私だけでしょうか・・・。数の論理がどれほどいかがわしいものかというのは、周知の事実ですけど、いかんせん、人間は社会性の動物ですから、先ほどの話ではないですけど、良き指導者が音頭をとってくれないとどうしようもありません。地球を救うためにアメリカ国防総省を動かすだけの力のある”良き”指導者=救世主は現れないものでしょうか??? これって他力本願ですか? でも、私は国防総省を動かす力はありませんよ。私ができること・・・。う〜ん、消費者を馬鹿にした製品は買わないようにする、物の価値は価格ではなく自分にとっての価値で判断する、人の価値は数字ではなくてその人が人にどれだけ喜びを与えているかで判断する、などなど・・・。あ〜、微力だ。情けない・・・。う〜ん。でも、これって2000年前にキリストさまが言ってたような気がする・・・。お釈迦様もそのまた昔に言ってたような気がする・・・。う〜ん、いかん。結局宗教になっちゃう。うぅぅぅ、末法だ・・・。

 あ、そうそう、欲しいものを手に入れた後のむなしさってありますよね。たとえば、「この車が欲しい!」とか「この地位が欲しい!」とか「マイホームが欲しい!」とか夢を抱いてそれに向かって一所懸命のときはすごく充実しているけど、いざそれを手に入れるととたんに気が抜ける。それどころか満足感はしばらくだけで、また次なる欲求が湧き上がる。で、その欲求を満たしても、また次の欲求が・・・。そうです。いつになっても満たされることは無いのです。価値の基準を物やお金にしている限り、人は一生満足できないのです。お気づきですね? そうです。人は人によって満足させされるのです。

 より多くの人から喜びを与えられる人が幸せな人です。より多くの人に喜びを与える人が偉大な人です。人に対して自分の喜びを要求する人が自己虫です。より多くの人に喜びを要求する人が独裁者です。みんなが偉大な人になればみんなが幸せです。

 おお! まとまった! 我ながら珍しい! これはあとで「コラム」に転記しようっと。うん。自己満足したところで、今日はもう寝ます。

2000/04/15(土)

 今日は家内の実家にきています。近所の親戚も集まって盛り上りました。明日は朝から免許の書き換えです。うぅ、起きれるかなぁ・・・。

2000/04/14(金)

 ぐぇ〜! 今度はサーバのセットアップ地獄です。プレインストールモデルだから、すぐに使えるのかと思ったら、なにゃかんやとセットアップしろと説明書に書いてあります。でも、よくよく見ると富士通独自ツールばかりです。独自ツールをインストールすると余計に面倒になるので、通常のセットアップで問題がないかどうかを確認しながらのセットアップとなりました。ただ、UPSはメーカのツールをセットアップしました。もうひとつバックアップのツールも添付されていたのですが、これをどうしようか迷っています。

 ProxyServerとExchangeServerをとりあえずインストールしました。でも、なんじゃかんじゃとポリシーを決めろだの面倒な設定が山のようにあるので、これからじっくり検討して設定していきたいと思います。

 しっかしまぁ、ハードです。なんだか、最近、一人で五人分ぐらいの業務をこなしているような気がします・・・。気のせいかな?

2000/04/13(木)

 うぉ〜、ついに疲れが爆発しました。午前中ダウンしてしまいました。うぅ、今度は、もっと静かな良く眠れるホテルに宿を替えようと思います。

 やった! GRANPOWER5000が届きました! ようやくちゃんとしたネットワークが作れます。GPをアプリケーションゲートウェイにして、ファイアーウォールにします。さすがに、サーバ専用機だけ合って、一昔前のKシリーズに比べれば貢献性に劣りますが、FMV見たいにちゃちなつくりではありませんね。電源スイッチもキーになってます。セット商品なので必要なものは一通りそろってます。DNSの研修で設定もばっちりだから、早々に自社DNSサーバをセットアップしてOCNで常時接続したいと思います。

2000/04/12(水)

 DNSの研修終わりました。BINDとMicrosoftDNSの両方を習得してきました。理屈を覚えるのならBINDがいいですね。しっかしまぁ、DNSは奥が深いです。大規模ネットワークなるとちょっとしたことで名前解決できなくなりそうですね。

 夕方東京を出発して日付が変わって家に着きました。遠いですねぇ。はくたかが3時間半で一番きついです。今日は混んでてあまり身動きできなかったのでなおさらです。でもまあ、こればっかりはしょうがないですね。北陸新幹線ができたら何時間ぐらいになるんでしょう?

2000/04/11(火)

 今回の研修は二日間です。これまでの研修に比べてテキストが薄くて、かつ、わかりやすい内容となっています。おそらく、ただ翻訳しただけではなくて、内容をわかっている人が書いたものと思われます。やっぱりただ英語ができるだけでは翻訳家は勤まりませんね。

 内容はDNSサーバ構築法です。DNSの仕組みを細かに教わってきました。体系的に説明されると実にわかりやすい簡単な仕組みです。うまくできてますね。Windowsだと設定がやりやすい変わりに仕組みが見えにくく、逆に難しく感じられるのですね。簡単なしくみを簡単に設定できるようにすると難しくなるってなんだか不思議です。これもMicrosoftの戦略の一つでしょうか? 邪推ですね(^_^;)

2000/04/10(月)

 またもや東京に来てます。途中駅の越後湯沢にはまだ雪がありました。車窓からの一枚です。

2000/04/09(日)

 今日は志雄町の桜祭りに出かけました。桜祭りだというのに桜がまだ咲いていなかったのでちょっと興ざめでしたが、MROの公開録音があって堀内孝雄の野外コンサートが開かれました。この祭りには毎年演歌系の大物歌手を招待しており、うちの両親も毎年出かけているそうです。堀内孝雄といえばアリスです。私が中学のころはフォークソングブームで、みんなギターを抱えてアリスの曲を弾き語りしていたものです。いつのまにか演歌系になってしまったのですねぇ。

2000/04/08(土)

 今日は家でのんびりと長旅の疲れを癒す・・・予定だったのですが、なんとまぁ、急な仕事が入ってしまって、3時間ほど仕事してきました。土曜営業のユーザさんに導入したシステムの操作指導です。しっかしまぁ、ちょっとしたことでテンションが高くなる人なので、疲れます。おそらく本人も相当ストレスがたまるんじゃないでしょうか? 田舎なんだから穏やかに過ごしたいのに、血の気の多い人は都会も田舎も関係なくいるんですね。

 カーショップでレーダー探知機を見てきました。最近のレーダーは進歩してますね。Nシステムも見分けるそうです。後、新型オービスの電波も見分けるとか。新型オービス(Hシステム)はレーダーの電波が断続的に発せられ、従来の探知機ではほとんど役に立たないので、新しいのをつけようかと思ってます。

2000/04/07(金)

 ガタゴト揺れて打ちにくいです。ただいま、”はくたか”社内です。北陸本線になってから、やたらと揺れ始めました。何か線路違うんですかね。研修が終わって帰路に着いているHollyです。

 さて、今日は研修最終日でした。TCPのセグメント解析に始まって、TELNET, ICMP, SMTP, SNMP, FTP, HTTP等上位層全般の内容でした。しっかし、TELNETって便利ですねぇ。でも、諸刃の剣です。便利ゆえに怖い代物です。富○○とかでもSys○○mWa○○erという統合管理ツールがありますけど、これって、社内のネットワーク全体を管理しようって代物です。これがクラックされたら、全社のネットワークがとんでもないことになってしまいます。

 バグのないプログラムはありません。いくらファイアーウォールを張っていても、結局セキュリティーホールがある限り完全に侵入を防ぐことは不可能だと研修の講師がのたまっていました。マメにパッチ当てるしかないですねぇ。交通事故が怖いからって車に乗らないわけにいかないように、ハッキングが怖いからってネットワークを繋がないわけには行きませんから。

 ってなわけで、TCP/IPプロトコルスタックの常識を習得してまいりました。あとは、RFCを読み漁ることになりそうです。そうそう、最後の締めくくりにセキュリティーの研修もこの先にあります。人並みのファイアーウォールを張れるようにしておかないと、業者とは言えませんからね。

 おお、只今魚津です。後一時間で金沢に着きます。そこから、一時間以上かけてやっと家につきます。うぅ、日が変わるぅ。結局東京から6時間弱かかります。空港ができたら短くなるかな?

2000/04/06(木)

 今日はARPとUPDとRIPとICMPのパケット解析しました。LANの機器って、なんだか人間くさいですね。講師の「ルータ同士がお話する」って表現にその全てが凝縮されているように思います。普段何気なく使っているネットの縁の下で、いろんな機器同士の会話が飛び交っているんですね。W-CDMAが待ち遠しい今日この頃です。iMODEはVHS流でコンテンツでユーザをそそのかしていますが、IMT2000は本物です。北陸も再来年には導入されるそうです。さあて、そろそろDoCoMoかな? 今のうちにiMODEに対応しとかないとヤバイかもしれないですから。携帯で2Mbpsで通信できるようになったら、本当に世の中様変わりします。INS64の30倍です。HPで動画が踊る時代が来ます。個人の草の根HPと大資本のHPの格差が広がるでしょうね。テレビジョンがレガシーメディアになる日はもうすぐそこです。

2000/04/05(水)

 またまた、Yahooオークションで売れました。今度はドラエモンです。でも、キティのぬいぐるみが売れませんねぇ。ちょっと高く設定しすぎたかな・・・。

 研修一日目が終わりました。TCP/IPに特化した研修ですが、初日は、先日の研修の復習的内容でした。逆にいえば、TCP/IPだけに特化すると、ネットワーク全般の知識がおろそかになるということでしょうか。先日の研修を受けていないと、かなりの部分で理解不足に陥りそうな内容でしたので、受けておいて良かったと思う今日この頃です。

 ロスのディズニーランドで買った「ディズニースクリーンセーバ」がセクタ不良でインストールできなかったのですが、その旨開発元にメールしたら、代りのCDを送ってくれました。片言の英語でしたが、何とか通じたようです。いやはや、国境無きユーザサポートです。

2000/04/04(火)

 Yahooオークションで、プーさんのぬいぐるみとミッフィーの時計が売れました。やっぱり、キャラクターは強いですねぇ。

 いま、またもや、新宿に来ています。あすから、TCP/IPの研修が3日続きます。こないだは、ネットワーク全般だったので、今回はTCP/IPをじっくり掘り下げて学んできます。Webシステム作るのに、TCP/IPの知識に抜けがあってはいけないですからね。うんうん。

 移動は”はくたか”と”あさひ”のほくほく線です。はくたかは新型車両でした。揺れが少なくて新幹線並の乗り心地を良さです。車中ではLinuxのスタートアップガイドを読破しました。Linuxはまだ、Windowsでいうと3.0のときのような状況ですね。Windows用に最適化されたパソコンにすんなりインストールすることは不可能に近いですね。コンシューマ市場で売れるようになるには、まだ暫くかかりそうです。

 家にINS64をひいてからLANのケーブルを買い足してHUBをルータにカスケード接続しなきゃいけなかったのに、それをしてなくて、かつ、先週ネットワークアドレスを変えたのにデスクトップの方を変えてなかったものだから、家内が「インターネットにつながんなーい!」とはくたか車中のPHSにプルプルしてきました。DDIポケットなので暫くは話せるのですが、田んぼの真中とか大きな川を渡るときは切れちゃいます。でも、何とかUTPケーブルは接続できたようなので、PCのIPアドレスを変更すればつながるはず。頑張れMrs. Holly!

2000/04/03(月)

 うぅ、Linuxの悪夢だぁ〜。クワトロブートなんぞ試みるんじゃありませんでした。第一、デスクパワーのM3/557はAMDなので、インストーラすらまともに動きません! がぁ〜〜〜! これから、研修で忙しくなるので、インストールオタクをしている場合では無くなります。当分Linuxはお預けです。しっかし、LILOのせいで、ブートセクタ壊れた・・・。98のインストーラまで固まる始末・・・。復旧が大変です。

 あ、そうそう、ターボリナックスに付いてきたパーティションを縮めるツールですけど、一応縮まったのですが、Scandisk君が不良クラスタとみなして「修復するぞ!」と脅すので、こりゃ、後で問題の種になりそうなので、やめときました。システムコマンダー2000っていうパマルチOSインストール用のツールがあって、解説だけ見ると優れものなんですけど、実際に安全に使えるかどうか不安です。もし、使った人がいたら使えるツールかどうか教えていただきたいと思う今日この頃です。

2000/04/02(日)

 今日は休みの日にしては珍しく早く目が醒めてしまいました。早起きすると一日が長いですね。

 まずは、汚れまくった車を洗いました。うちのプリメーラはフッ素樹脂塗装なので、ワックスをかけなくても、洗車だけでピッカピカになるので不精者の私には非常に助かります。H8年型ですが、今も新車の輝きを維持しています。商品名はSuperFineCorting(スーパーファインコーティング)です。リアウィンドウの真中の下の隅っこに「SFC」っていうステッカーが張ってあったらその日産車はフッ素樹脂塗装されています。簡単説明すると、要するにテフロン加工です。テフロンのフライパンはこげつきにくいですよね? それと同じで汚れが付きにくく落ちやすいのです。普通の塗装だと、クリアラッカーという透明樹脂を仕上げ塗装するのですが、そのかわりにフッ素樹脂を塗装するのです。表面も普通の塗装と違います。以前、金大工学部で化学専攻の友人が「これフッ素?」と聞かれてびっくりしたことがあります。そのとき初めて表面をよーく見てみたら、微妙な揺らぎがあるのです。クリアラッカーはツルッとしていますから、表面の反射具合を見ると識別できます。 日産車を買う人は、是非このオプションをつけることをお勧めします。ほんと、WAXいらずです。

 洗車が終わったら、今度はケーキ作りをしました。と言ってもほとんど家内が作って、私は粉を混ぜるのと、生クリームを塗る最後の工程を手伝っただけですけど。(^。^;) それにしてもスポンジを上手に作るのは難しいですね。一番最初に作ったスポンジが思いのほかしっとりとして上手に出来たので「なんだ、簡単ジャン」と思っていたら、その後に作ったスポンジはどうやっても最初に作ったスポンジのようにしっとりと仕上がりません。でも、今日作ったスポンジは最初に作ったスポンジに比べれば今一つですが、かなりいい出来でした。粉の混ぜ方がポイントなんでしょうか? とはいえ、スーパーで売っているケーキ程度の仕上がりにはなりました。なんといっても自分たちで作ったケーキというのは別の意味でおいしいので、満足です。(^-^)

 ケーキを食べ終わったら、アルプラザ鹿島で買い物してきました。

 出張用の鞄に良いのがありました。前回の出張では着替え用とノートパソコン用に二つの鞄を持っていって実に面倒な思いをしましたので、ちょっと大きめで着替えとパソコンの両方が入るものを買ってきました。これで、スマートに出張にいけそうです。

 昔買ったブラウンの小型髭剃りが壊れてしまったので、新しいのを買いました。きわぞり機能付きの大きめのを購入しました。やっぱりブラウンは良くそれます。T型カミソリでそったのと同じ位それます。ちょっと高いですけど、やっぱりシェーバーはブラウンですね。

 性懲りも無くまたもやUFOキャッチャーをしました。今日は100円でブースカのプランタンをゲットしました。でも、その後プーさんのバッグに500円継ぎこんで取れなかったのですが・・・。調子こくとだめですね。わかっていても調子こいちゃいます。Yahooオークションで売り払っても、高いと売れませんから、元は取れませんねぇ。でも、その分楽しんでますからちょうど良いのです。(^。^;)

2000/04/01(土)

 本屋でフリーLinuxがついてる本を買ってきインストールを試みました。98, 2000Pro, 2000Server, Linuxのマルチブートにしようともくろんでいるため、パーティション問題が急浮上してしまいました。まず、拡張領域の外にエリアを確保してあったのですが、これが無意味。それで、拡張領域をフルに確保して(2000いれなおし(^。^;))、再度インストールを試みたところ、boot領域はディスクの先頭から8GBいないじゃないといけないとのこと! う、先頭から8Gは基本パーティションとして98が入ってる・・・。でも、解説を読むと、データをそのままにパーティションを縮めるツールがあるそうです。来週時間があったらCドライブを縮めて、そこにLinuxのブート領域を作ろうと思います。Windowsが動かなくなることがままあるというLinuxマルチブートインストールなので、LILOは慎重にセットアップしないといけません。本来今日は休日で、私用があるので今日はやめときました。これから家内とお出かけです。(^。^/)

2000/03の出来事

ホームページへ