|
|
|
5月17日播種 5月22日発芽 |
5月29日双葉が完全に開きました | 6月5日本葉が出、カップに移植 6月10日草丈10〜12p |
|
||
6月15日定植 草丈15〜17p | 7月2日草丈50p | 7月2日草丈56p(鉢植え) |
![]() |
![]() |
![]() |
7月10日草丈70p | 7月10日草丈80p(鉢植え) | 7月20日草丈107p(鉢植え) |
![]() |
![]() |
![]() |
7月20日草丈100p | 8月3日草丈130〜140p | 8月3日草丈130p(鉢植え) |
![]() |
![]() |
![]() |
8月22日草丈180〜190p | 8月22日枝の長さ70p | 8月29日草丈180p(鉢植え) |
![]() |
![]() |
![]() |
8月29日草丈190〜200p | 8月29日草丈200p | 9月10日草丈250〜270cm |
![]() |
![]() |
![]() |
9月22日草丈300p | 9月24日開花 | |
![]() |
![]() |
![]() |
9月24日台風18号の被害に遭う | 9月25日開花(鉢植え) | 10月8日咲き誇るケナフの花 |
![]() |
10月9日 生い茂るケナフ |
![]() |
![]() |
来年も地球温暖化防止に一役か って頑張りたいと思います。 紙漉の体験もしたいと思います。 |
12月12日ケナフの種 | 紙漉の原材料 | 完 |