☆使えそうな部品
・CPU Intel 80486DX2-66MHz(P24C)
・72Pin SIMM 70ns 8MBx1 パリティー付き
・SoundBlaster16(MKE仕様 CD-ROMコネクター付き)※1
・HDD Quantum MV-540AT
・FDD Teac FD-235HG(3mode)※2
・2倍速CD-ROM Panasonic CR-562-B※1
・OADG仕様 106キーボード
・15インチマルチスキャンCRTディスプレイ
☆他に要る部品
・ケース
・ビデオカード
・シリアルマウス
・(+)(-)ドライバー、ラジオペンチ等の工具
☆有ればいい部品
・CPU Am5x86-P75
・486CPU用ヒートシンク付きクーリングファン(シリコングリス付き)
・72Pin SIMM 8MBx1〜3
・ATAPI 4倍速以上のCD-ROM
・1G〜2GのHDD
・IDE
・インチネジ付きネジ一式キット
※1 このSoundblaster16とCD-ROMは専用の組み合わせかもしれません。標準の市販の品と異なった動作をするかもしれません。
※2 このFDDはカバーがありません。また市販の品と動作が異なるかもしれません。
推奨ビデオカード
・I.O DATA GA-986V2/PCI(S3 968) VRAM2MB
・I.O DATA GA-DRV2/PCI(Trident TGUi9680) EDO2MB
・I.O DATA GA-DRTV4/PCI(Trident ProVidia9682) 45nsEDO4MB
・I.O DATA GA-PG3D2/PCI(S3 ViRGE) 45nsEDO2MB
・I.O DATA GA-PG3D4/PCI(S3 ViRGE) 45nsEDO4MB
・I.O DATA GA-PG3DVX4/PCI(S3 ViRGE/VX) VRAM4MB
・I.O DATA GA-PGDX2/PCI(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO2MB
・I.O DATA GA-PGDX4/PCI(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO4MB
・MELCO WGP-VG2DX(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO2MB
・MELCO WGP-VG4DX(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO4MB
・Canopus PowerWindow TOTAL 3D 40nsEDO4MB
・Canopus PowerWindow DX(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO2MB
・Canopus PowerWindow DX/4MC(S3 ViRGE/DX) 35nsEDO4MB
・MATROX Mystique SGRAM2MB
・MATROX Mystique SGRAM4MB
・MATROX Millenium WRAM2MB
・MATROX Millenium WRAM4MB
・ET-6000 MDRAM2MB
・ARK2000PV VRAM2MB
・DIAMOND Edge3D 2200XL DRAM2MB
・DIAMOND Stealth3D 2000XL(S3 ViRGE) EDO2MB
・DIAMOND Stealth3D 3000XL(S3 ViRGE/VX) VRAM4MB
・Creative Graphics Blaster MA302(CL-GD5462) RDRAM2MB
・Creative Graphics Blaster MA334(CL-GD5462) RDRAM4MB
・Creative Graphics Blaster 3D(CL-GD5464) RAMBUS4MB
・Creative 3D Blaster PCI(Verite V1000) EDO4MB
動作確認用(ISAバス)
・ET-4000搭載品
・TVGA 8900搭載品
一番お金を掛けない選択ならGA-DRV2/PCI(通称Dragon)が無難です。付属ドライバーの使いやすさや付属アプリケーションを総合するとコストパフォーマンスは抜群です。ARK2000PVはDOS/Vパラダイスの品ですが値段の割にDOS環境ではかなりの速度を出します。対応OSの広さではS3 868、S3 968の品に一日の長があります。ViRGE搭載の品はパフォーマンスはそこそこです。またMystiqueやET-6000も速度では定評があります。
☆要る部品
・486CPU
・486CPU用ヒートシンク付きクーリングファン(シリコングリス付き)
(※IntelのPODPと初期の5x86-120GPの場合には要りません)
・CASE
・VIDEO-CARD
・72pin SIMM(60ns) FastPageMode or EDO DRAM 16MBx2
・FDD(2mode or 3mode)
・HDD(E-IDE or SCSI)
・Sound Card
・4倍速以上のCD-ROM(ATAPI or SCSI)
・シリアルマウス
・キーボード
・CRTディスプレイ(15 or 17インチ)
・インチネジ付きネジ゙一式キット
・ケーブル各種
・(+)(-)ドライバー、ラジオペンチ等工具
☆あればいい周辺機器
・33600bps MODEM
・SCSIアダプターカード
・ZIP Drive
・MO Drive
・デジタルカメラ
・スキャナー
・タブレット
・Joy Stick
・Color Printer
もちろんAm5x86-P75を選びましょう。Am5x86には初期の頃に末尾ADW,ADYなどがありましたが現在はほとんど末尾ADZになってます。ADZは本来Am5x86-160として出る筈だったCPUで0.35μの製造工程で作られているようです。クロックアップして使うことになるので実際には「保証外」の使い方になります。お値段的に安いので超486マザーであるHOT-433と組み合わせるとかなりのパフォーマンスを発揮します。Pentium100MHz機並のマシンパワーが廉価で得られるのでそこが人気の秘訣のようです。外部クロックの4倍で動作することが出来ます。未確認ですが一部の方はHOT-433で60x3=180MHzで動作成功したようなのでPentiumも真っ青な結果を出しているようです。安定性はまだまだのようです。Cyrix5x86-120GPはARA5X86.EXE等(SCYRIXのLIB2にあります)
>>37 CQA06240 96/01/09 4426 1886 B Cyrix5X86 レジスタ設定プログラム Version 2.3
でレジスターをセットしてやればかなりのパワーを発揮します。HOT-433は対応マザーですが電源投入時にはそのCyrix5x86特有の高速化機能のほとんどは有効になっていません。Cyrix5x86-133GPは生産量が少なく希少なCPUになってます。しかしその性能にはかなりのモノがあるようです。ご多分に漏れず160MHz動作は可能のようですが確認は取れていません。
JBOXPODPV83はPentiumとして認識されます。浮動小数点の計算速度が速いのが特徴になってます。Intelが好きな方はどうぞ。
・TEAC FD-235HG(3mode)
・MITSUMI D353-T5(3mode)
これらはそのままでは3modeとして使えないようです。SMC社製のI/Oチップを前提としているようで...HOT-433は残念ながらUMC社製のチップを使っていますので自動変更はされずに2modeとなります。コネクターの1番2番で手動切り替えが出来るようですが...
・TOMCAT PC-FD35M(3mode)
・KENTEC KT-FD353M-B(3mode)
マザーボードを選ばないタイプのようです。
どちらもMITSUMI製のD353-T5にコントローラー回路をを追加した製品になっているようです。
KENTECH方が高いのですが対応OSが最初から多いようなので使用OSに応じて選んで下さい。
オリジナルはTOMCATの方です。
容量 | ベンダー名 | 品名 | 内部転送速度(MB/S) |
---|---|---|---|
1G | Quantum | FB1280A | 〜84 |
2.1G | Quantum | FBTM2160A | 41〜90 |
1G | WD | CA21000 | 40〜77 |
1.6G | WD | CA21600 | 49〜95 |
2.1G | WD | CA32100 | 49〜95 |
2.5G | WD | CA32500 | 49〜95 |
1.2G | Seagate | ST51270A | 〜67.7 |
2G | Seagate | ST32140A | 〜67.7 |
1.2G | 富士通 | M1636TA | 61〜110 |
・Adaptec AHA-2940J
・Tekram DC-390(無印)
・富士通パーソナルズ SCSIカード95
などがあります。FUJITSUのカードはDC-390よりちょっと高いのですが、NCR(現Symbios)社製NCRの53C810チップを採用しています。もちろんSCSI-BIOSが載っていない製品です。
・Creative SBV16S(VIBLA16搭載品)
・Creative SBAWE32(旧製品)
・A-Open AW32Pro
・Shuttle HOT-241(OPTi82c931)
・ESS1868搭載品
Windows95でAWE32を使う場合SoftwareUpgradeKITを使う必要があります。無くても構いませんが標準のドライバーではAWE32の本来の力は発揮されませんので...CD-ROM版がお得ですのでI.O DATAから販売されているのを購入しましょう。(最近NiftyServeのSPCVGでも手に入ります。これと最新Driverの組み合わせでOKでしょう)
またビデオカードに3D-Edgeを使ってる方は3D-EdgeがWAVE音源を持ってるので別途サウンドカードは要りません。
ちなみにWAVE音源が無くてもSoftware音源ってのがあります。もちろんPCM音源を使うのですがHOT-433+5x86ではこのSoftware音源を十分再生できるパワーがあります。WinGrooveや歌楽などがこのSoftware音源になります。
・HITACHI 7730B ATAPI 4倍速
・MITSUMI CRMC-FX400G ATAPI 4倍速
・TOSHIBA XM-5402B ATAPI 4倍速
・MITSUMI CRMC-FX810 ATAPI 8倍速
・TOSHIBA XM-5602B ATAPI 8倍速
・Acer 8X-ATAPI ATAPI 8倍速
・MITSUMI CRMC-FX120T ATAPI 12倍速
・TOSHIBA XM-5702B ATAPI 12倍速
・MITSUMI CRMC-FX1600 ATAPI 16倍速
・TOSHIBA XM-5401B SCSI 4倍速
・PLEXSTAR PX12CS SCSI 12倍速
・TOSHIBA XM-5701B SCSI 12倍速
・TOSHIBA XM-3801B SCSI 15倍速
640×480(60) 31.5kHz
640×480(75) 37.5kHz
800×600(60) 37.6kHz
800×600(75) 46.9kHz
1024×768(60) 48.2kHz
1024×768(75) 60kHz
1280×1024(60) 63.6kHz
1280×1024(75) 80kHz
1600×1200(60) 75kHz
1600×1200(75) 94kHz
※( )内はリフレッシュレート
主要15・17インチディスプレイの水平周波数上限の一覧表を作成したので、参考にして下さい。
(Niftyserve FHITUの旅人さんのDATAをHTML化)
メーカ | 機種 | SIZE (インチ) | CRT | (呼称) | 最大水平走査周波数(kHz) | 価格 | 備考 |
I.O DATA | MS-4V/15N | 15 | FS | 65 | \54,800 | ||
ALPHADATA | ACM-515 | 15 | FS | 65 | \56,800 | ||
SONY | CPD-15FS8 | 15 | AG | トリニトロン | 65 | \64,800 | |
NEC | PC-KM153R2 | 15 | FS | 65 | \69,800 | ||
ELECOM | HRM-15 | 15 | FS | 65 | \79,800 | ||
NEC | PC-TM151 | 15 | FS | 65 | \79,800 | TVチューナ内蔵 | |
NEC | PC-KM154 | 15 | FS | 65 | \99,800 | ||
ELECOM | HRM-LS15 | 15 | FS | 68 | \59,800 | スピーカ内蔵 | |
NEC | PC-KM155 | 15 | FS | クロマクリア | 69 | \79,800 | スピーカ・マイク内蔵 |
NANAO | 33F | 15 | FS | 69 | \90,000 | ||
NANAO(EIZO) | E35F | 15 | FS | 70 | \85,000 | ||
I.O DATA | MS-5V/17N | 17 | FS | 65 | \84,800 | ||
MAG | DX1795 | 17 | FS | マイクロフィルター | 65 | \84,800 | |
ALPHADATA | ACM-517 | 17 | FS | 65 | \94,800 | ||
ELECOM | HRM-17G | 17 | FS | 65 | \99,800 | ||
SONY | CPD-17SF8R | 17 | AG | トリニトロン | 65 | \99,800 | |
NEC | PC-TM171 | 17 | FS | 65 | \128,000 | TVチューナ内蔵 | |
ELECOM | HRM-LS17 | 17 | FS | 68 | \99,800 | スピーカ内蔵 | |
MAG | MXE17S | 17 | AG | トリニトロン | 68 | ||
MITSUBISHI | RD17M | 17 | FS | 69 | \89,800 | ||
PANASONIC | TX-D1734-J | 17 | FS | 69 | \94,800 | ||
NEC | PC-KM175 | 17 | FS | クロマクリア | 69 | \118,000 | スピーカ・マイク内蔵 |
NANAO | 52F | 17 | FS | 70 | \120,000 | ||
MITSUBISHI | RD17F | 17 | FS | 82 | \99,800 | ||
NEC | PC-KM173R2 | 17 | FS | 82 | \99,800 | ||
TOTOKU | CV175 | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 82 | \128,000 | |
NEC | PC-KM174 | 17 | FS | 82 | \178,000 | ||
SONY | GDM-17SE2T | 17 | AG | トリニトロン | 85 | \148,000 | |
NANAO | 56T・S | 17 | AG | 85 | \220,000 | ||
IIYAMA | MF-8517E | 17 | FS | 86 | \69,800 | ||
IIYAMA | MF-8617E | 17 | FS | 86 | \79,800 | ||
IIYAMA | MF-8617ES | 17 | FS | 86 | \84,800 | スピーカ内蔵 | |
NANAO(EIZO) | E53F | 17 | FS | 86 | \120,000 | ||
MITSUBISHI | RD17GX2 | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 86 | \128,000 | |
NANAO | 54T | 17 | AG | 86 | \150,000 | ||
MITSUBISHI | RD17G2 | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 86 | \190,000 | |
IIYAMA | MT-8617E | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 92 | \89,800 | |
IIYAMA | MT-8617ES | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 92 | \94,800 | スピーカ内蔵 |
NANAO(EIZO) | E57T | 17 | AG | トリニトロン | 92 | \190,000 | |
TOTOKU | CV173PRO | 17 | AG | ダイヤモンドトロン | 95 | \168,000 |
・予備のネジやケーブル類
HOT-433にはIDEケーブルが一本しか付属してませんからATAPIのCD-ROMを使う場合別途フラットケーブルが要ります。後HDDを固定するインチネジも要ります。
・フレームキットや楽パック
ケースによっては3.5インチベイが少なかったりするので5インチベイ用のFDDフレームキットやHDDフレームキットが要る場合もあります。各サプライ会社からキットが出ているのでそれを利用しちゃいましょう。楽パックというIDEやSCSIHDDを抜き差し出来るパックもあります。起動ドライブを物理的に変更したい場合に便利です。
・延長ケーブル
キーボードやマウスの延長コードも便利です。
・コンセント形状変換アダプターやタップ
ケースに電源ケーブルが付いていても家庭用コンセントに刺さらない形状のもあります。これはアース付きの三つ又プラグなので二又プラグにする変換コネクターを別途購入する必要があります。アース付き三つ又プラグが刺せるマルチタップを購入するのも一案です。更にACアダプター用に短い電源ケーブルが5つ程セットになっている品もあるのでマルチタップを使う場合には便利でしょう。
・ジェンダーチェンジャー
また各周辺機器のケーブルの形状を確かめて下さい。COMポートの形状は98とは違っています。LPTポートも違っています。98等でお使いの周辺機器をそのまま流用したい場合障害になります。DOS/V機用として売られているケーブルを購入する必要があります。ノーブランドでなくサプライ専用メーカー品を購入しましょう。また外付けSCSI機器も端子形状が違うので変換アダプターや専用ケーブルが要る場合があります。ジェンダーチェンダーを使う方法があります。
まとめるとCOM1ポートは25pinもしくは9pin、COM2ポートは9pinもしくは25pinとなってます。COMポートの25pinは98とはオスメスが逆になってます。
LPTポートは25pinです。SCSIコネクターはSCSIカードによって違うのですが最近ではD-subハーフピッチ50pinタイプが主流です。高密度ハーフピッチ50pinとも呼ばれます。