さんぺいの
お気軽ソフトルア−フィッシングのすすめ

タックル編


 この釣りの魅力は、何と言ってもどこでも気軽にチャレンジできると言う手軽さで、それこそその気になれば年中、昼夜を問わず釣れるからたまりません。
 さて、ここでの釣りのタ−ゲットとなるのは、アイナメ、ソイ、メバル、カサゴ、ハタなどの根魚類、もちろんスズキヒラメなども積極的にアタックしてきます。いろんな魚が釣れ、比較的ボ−ズがすくないのもこの釣りの楽しいところです。 年中釣れると言っても、やはり対象魚によってよく釣れる時期というのはあります。メバル、アイナメは春先。ソイは初夏。ヒラメ、スズキは春から秋がいいでしょう。
 つぎにメインとなるフィ−ルドは、堤防やゴロタ磯。もちろん砂浜でもOKだが、多少根が入っていたり、変化がないと釣果は望めません。ほとんど堤防からの釣りになるでしょう。
 さて、ソフトルア−とはいかなるものか?順序が逆になりましたが、ここでの主役ソフトルア−についてお話します。ブラックバスを釣ったことがある方ならば、すでにおわかりでしょうが、ワ−ムやグラブなどと言われる、軟質プラスチック製のルア−をソフトルア−と呼びます。一口にソフトルア−と言っても、その形状、使い方はさまざまで、ミミズに似せたものやエビに似せたもの、もちろん小魚に似せたものなどじつに沢山の種類があります。最近では、なんと匂いまでついているのもあります。これらをどのように使うか?通常はジグヘッドと呼ばれるオモリ付きのハリや、ワ−ムフック(ワ−ム用のハリ)とワ−ムシンカ−(ワ−ム用の三角錐のオモリ)の組み合わせにルア−をイソメでも付けるように、真っ直ぐになるように通し刺す。
これをキャスティングして、引いて泳がすか垂直に落とし込む。

ソフトルア−各種左上はカ−リ−テイルグラブ・その下がシャッドテイル・右上がシュリンプ(エビ)

ジグヘッド各種ジグヘッド各種、この他にもいろんなタイプがある。

セットアップジグヘッドにソフトルア−をセットしたところ。

上の写真のようなソフトルア−を色を変えたり、重さを変えたりしながら狙う。

タックル

次にタックル(道具)ですが、まずロッドは6フィ−トから7フィ−トぐらいのバスロッドかトラウトロッド。最近では専用ロッドも発売されているので、それらを購入するのも良いでしょう。
リ−ルは小型スピニングリ−ルで、ダイワなら1500から2500番くらい、シマノなら2000番から3000番くらいでが良いでしょう。とくに高価なものは必要ないかと思います。が、お気に入りのタックルで釣れば、さらに楽しくなるのは間違いないです。
 ラインは、6から10ポンドテスト位のナイロンラインやフロロカ−ボンライン、そして、ちょっと高価だがPEラインというのもある。ちなみに私は、ほとんどナイロンラインの8ポンドテストを中心につかっています。

リグ

次はリグ(仕掛け)のことですが、リグには次のようなパタ−ンがある。

ジグヘッドリグ ジグヘッドをセットするリグ
スプリットショットリグ ラインにスプリットショットをセットしたリグ
テキサスリグ ラインにワ−ムシンカ−を通す
キャロライナリグ スイベルにリ−ダ−を結んで、リ−ダ−の上部にワ−ムシンカ−をセットする
ノ−シンカ−リグ シンカ−を付けずにラインに直接フックを結ぶ

私は、ほとんどジグヘッドかスプリットショットをつかいます。

釣り方編へ