03.28 月、金星、木星、昴
03.22 M81,82へ接近@自宅
03.16 金星、木星@南山見
03.01 地元写真誌に紹介
02.24 M97ふくろう星雲
02.19 M3@郡上大和
02.04 M92に超接近@関市
01.25 しし座と火星@自宅
01.22 冬のダイヤモンド@加賀
01.19 冬の大三角南中@自宅
01.16 M81,82@郡上大和
01.13 初星見@自宅
01.11 M51@中津川市
H24.01.03 県外脱出初め
12.29 M101超新星その後
12.10 皆既月食
12.04 冬の六角形@中津川
11.26 カノープス2時間
11.06 樅ノ木、馬頭星雲
10.31 今季初カノープス
10.04 45P本田.M.P彗星
09.16 M101の超新星
09.04 コートハンガーと彗星
09.01 M1カニ星雲@奥能登
08.29 カリフォルニア星雲
08.28 8/28のガラッド彗星
08.15 M33/M31
08.10 南斗六星@自宅
08.09 8/9のガラッド彗星
08.01 スターウィーク
07.24 C/2009P1ガラッド彗星
07.11 書籍に載りました
12.29 夏の大三角@高鷲
06.25 実写検証>O-GPS1
06.11 アストロトレーサー
06.04 M20三裂星雲@自宅
05.25 SXD赤道儀
05.15 系外星雲NGC4565
05.07 GW不完全燃焼
12.29 いて座主要部
04.30 ZD12-60mmF2.8
04.14 ω星団@自宅
04.06 月齢1.8地球照
03.21 球状星団M13
03.11 東北地方関東沖地震
H23.03.06 長焦点試写
12.29 K-5通過儀式
12.22 M51子持ち星雲@自宅
12.19 馬頭・モミの木@自宅
12.18 月齢11.7
12.05 馬頭 by K-5@自宅
11.27 PENTAX K-5来た!
11.25 月明下、木星周辺
11.06 池谷・村上彗星
11.03 3日の103p
11.02 フラット補正
11.03 カリフォルニア星雲
10.15 カノープス@高鷲
10.10 ハートレー彗星
10.04 ISO感度6400,3分露光
09.24 オリオン座の星雲たち
09.20 カリフォルニア星雲
09.19 M31とM33@高鷲
09.12 デネブ・サドル付近
09.01 夏の大三角@高鷲
08.27 月明下の星空@立山
08.19 真夏のオリオン
08.15 M33三角座の銀河
08.13 ペルセ群流星
05.17 網状星雲NGC6960
05.17 サドル付近@高鷲
05.17 初目撃>蜃気楼
05.09 荘川夜桜と北斗
05.04 西天の黄道光
05.01 水面の星影
04.30 E-P1比較明の道
04.25 銀河縦断@高鷲
04.18 アンタレス周辺
04.18 M8,M20,M16,M17
04.08 金星と水星
04.05 水星・金星@自宅
03.27 @高鷲スノ-パ-ク
03.22 夏の大三角@加子母
02.21 春の大曲線@能登
02.14 冬の大三角@利賀
02.07 @関市志津野
01.30 月面直焦点
01.26 M51 by E-P1
01.18 クラゲ星雲
H22.01.04 ▲しぶんぎ群 |
12.14 ふたご座流星群
12.02 ばら星雲@高鷲
11.29 黄道光横断@高鷲
11.22 不適切な照明設置
11.15 カノープス@高鷲
10.22 オリオン流星群
10.16 ペリカン星雲
09.19 217P/リニア彗星
08.26 幻日環@立山
07.22 雲中の部分日食
07.04 E-P1来たっ!
06.29 立山の星空
05.06 琢磨28mmの星像
05.04 銀河縦断@高鷲
04.27 西空の水星
03.24 LX3インプレ
01.27 串田彗星
01.04 鹿林彗星
H21.01.01 バラ星雲
12.19 県内カノープス
09.30 黄道光
08.28 富士山@立山
08.13 光度−2等痕あり
05.20 タカハシTG-SP
04.13 E-410長時間試写
04.10 M51子持ち星雲
01.15 8P/タットル彗星
H20.01.08 肉眼×写真○
12.02 Holmes彗星の変容
11.24 すばる食
10.28 17P/Holmes彗星急増光
10.22 オリオン座流星群
08.12 とらえた!ペルセ群流星
07.21 ゴールド認定証取得
05.15 ω星団
05.13 ラブジョイ彗星
02.25 さそり座新星
H19.01.01 すばる食
12.18 捉えた!STS116とISS
11.09 水星日面通過
10.30 GM8(+STV)
10.28 スワン彗星
08.16 バーナード彗星
07.15 15cmF8屈折試写
04.28 SW3彗星B核、急増光?
04.25 新ブログ「なんと!-e星空」開設
03.18 EM-10オートガイド
02.18 カノープス(@和歌山県印南町)
H18.01.01 アンドロメダ星雲
11.04 昇るオリオン(動画)
09.02 スピカ,木星,金星接近
08.21 静止衛星とM2
08.14 ペルセウス座流星群
07.27 最終観察マックホルツ彗星
03.31 アンタレス(含、伴星出現)
02.25 新ブログ「星空雑記簿」開設
02.19 CQ誌で紹介
01.06 地球最接近 01.08M45へ接近
H17.01.02 マックホルツ彗星-1/−2,動画
12.15 双子座流星群
08.31 携帯Web Open
06.15 2004春の3彗星F4,Q4,T7
10.29 太陽に肉眼大黒点出現
09.08 天文・教育・雑談BBS改装
H15.08.23 特集火星大接近画像
10.10 月の動き・星の動き
09.08 医王山麓の植物一覧
06.11 雲間の部分日食
H14.04.15 復刻・追加=ジャワ日食紀行
H13.10.08 速報土星食
07.16 皆既月食
H12.06.04 雑談ウェブカメラ稼働
H08.12.30 ニフティにホームページ開設 |