更新日 2001/05/10

石川県近郊のラーメン屋


お店の紹介

石川県・加賀(金沢)

一喜(いっき)
一喜
場所は金沢市の尾山町(本店)と片町にあります。種類はチャーシュウメンのみ。具はチャーシュー、メンマ、ネギ等です。僕は、片町店に、たまに行きます。醤油味なのですが、スープの色は味噌味のよう。味は見た目よりも濃い感じです。そういえば、片町店に一時期たくさん飾ってあった色紙がなくなっていました。

こぼれ話

片町店で夜遅くにラーメンを食べていたら、外人プロレスラー(その日は新日本プロレスの試合があった)が、ラーメンを食べにきました。僕の記憶にはないレスラーでした。なぜ、レスラーと思ったのかというと、とにかく体がでかかったのです、その人は。店の人が色紙にサインを頼むとスラスラと書いていました。後日、そのサインがお店に飾られていないか、何度か探しましたが、飾られることはありませんでした(笑)。結局、彼は何者だったのでしょう。

インターネットで得た情報

全国のラーメンを制覇している人のHPで紹介されていました(なんと2店舗とも)。ちなみに、金沢市内で、他に紹介されていたのは「平和軒」(尾山町)と「尾道ラーメン」(西金沢駅前)等でした。


金竜
金竜
場所は金沢駅近くにある、都ホテルの地下にあります。種類は薄味醤油ラーメン、味噌ラーメン、チャンポンメン等があります。ここにくる客は、醤油ラーメン派とチャンポンメン派に別れています(多分)。僕は、醤油ラーメン派です。チャーシューメン以外は、ほとんど食べません。チャーシューメンの具は、チャーシュー、ネギ等です。

こぼれ話

石川県出身で大阪暮らしの長かった人に、石川県のうまいラーメン屋を聞いたら、ここでした。昭和60年代の話です。その頃に比べると、金沢駅近辺は大きく変貌しました。しかし、ここのラーメンの味は変わっていません。


浜っこラーメン幸ちゃん
浜っこラーメン幸ちゃん
1999年12月中旬に「浜っこラーメン幸ちゃん」へ行ってきました。場所は大豆田大橋を西金沢方向に渡り、右手にすぐに見えるスーパー「ニュー三久」の横道を右折、しばらく進むと右手にあります。お勧めのラーメン「浜っこラーメン」は、炒めた野菜類、揚げたイカとエビ、生ノリ、トウモロコシ等を使用した具だくさんの塩ラーメンです。薄味であっさりしています

こぼれ話

ここの店主は能登(内浦町)出身です。店に入ると、店内のあらゆるところに貼ってある能登のお祭りポスターに目がいきます。キリコ系のポスターが店主の好みのようです。カウンターにて能登の温泉のステッカーが貼ってあるのを発見。さりげなく(?)置いてあるウチワには能登の地酒「大江山」の名前を発見。調理場に置いてある醤油の一升瓶から能登の醤油の銘柄を発見(多分、中身も)。ここまで徹底しているのも、すばらしい。

インターネットで得た情報

店主が体調を崩したため、一時休業していた時期もありました。東京都在住(石川県出身)の人で、僕とインターネットで知り合いになった人が帰郷の際に、この「お店の紹介」情報を元に来店したところ、店主とは偶然にも友達だったそうです。世の中、狭いものです(^^)。


降盛
降盛
1999年12月中旬に「降盛 」へ行ってきました。場所は大豆田大橋を西金沢方向に渡り、右手にすぐに見えるスーパー「ニュー三久」の向かいの建物の中にあります。某HPで、お勧めとなっている「排骨ラーメン」を注文しました。具はモヤシ、骨付牛肉です。骨付牛肉は、こぶし半分程度の大きさで2個入りです。スープですが、やや濃口の醤油味になると思います。天然調味料を使用しています。漢方を使用してあるそうですが、それほど味には出ておらず、気にはなりません。ただ、後味で、少しですが漢方が入っていることがわかります。食後、胃がもたれず、体にやさしいラーメンという感じでした。お冷やは冷えたジャスミンティ(多分)でした。

こぼれ話

店主は中国人です。金沢大学の留学生として来日後、兵庫県神戸市にて開店。震災のため店が全壊したため、姉妹のいる金沢市へ移転。そして、今日に至っているようです。「金沢」という街が、このような人達にやさしい街であること、それが「金沢」の自慢になると思います。


亀次郎
亀次郎
2000年1月上旬に「亀次郎 」へ行ってきました。場所は金石街道沿いにあるジャスコの向かいにあります。種類は、薄口醤油ラーメン、カレーラーメン等があります。壁に貼ってあるメニューでお勧めとなっている「ラーメン」を食べました。この「ラーメン」は値段が\390(2000年1月現在)と破格の値段です。具はチャーシュー、メンマ、ゆで玉子(半分)、カマボコです。値段の割りに具だくさんという感じでした。入り口近くには製麺用の機械があり、麺が自家製であることがわかります。

こぼれ話

某HPの掲示板で第一発見者として書込みをさせて頂きましたが、多少なりとも宣伝となったようで、うれしい限りです。また、その書込みを見て、素早い対応(食事 + 結果報告)をされた2名の方々(かわさん、ぴよぴよさん)、お疲れ様でした(^^)。

インターネットで得た情報

店主は「亀甲庵」の初代店主です(「亀甲庵」の方は、息子さんが跡を継いでいます)。平成11年11月11日11時に開店しましたが、その日は偶然にも、店主の父親の命日だったようです。「食べ終わったカレーラーメンのスープの中に、別注文のライスを入れ、おじやにして食べる」という、店主が薦める変わった食べ方もあるようです。


亀甲庵
亀甲庵
2000年2月中旬に「亀甲庵 」へ行ってきました。場所は金石街道の六枚町交差点近くにあります。種類は、かめちゃんラーメン(薄口醤油)、坦々かめちゃん(坦々麺)等があります。「かめちゃんラーメン」を食べました。具はチャーシュー、メンマ、ゆで玉子(半分)、もやしです。現在の店主は2代目ということですが、先代に負けない味になっているような感じです。

こぼれ話

一時期、自動車が店の中に突っ込み、店の一部が破損したため営業できない時期がありました。確か中橋陸橋を撤去して、しばらく後だったと思います。そういった苦境を乗り越えて現在も営業しています。ここのメニューは「○○ラーメン」と言わず「○○かめちゃん」となっています。なぜ「かめちゃん」なんでしょう(^^)。


若大将
若大将
2000年1月上旬に「若大将 」へ行ってきました。場所は浅野大橋の近くにあります。種類は醤油ラーメンがあります。「ラーメン」を食べました。具はチャーシュー、メンマです。この店の売りはチャーシューでしょう。普通の店の約2倍の大きさのものが2枚もトッピングされています。厚みもあり、柔らかいです。スープの色はやや濃い色ですが、実際に飲んでみると、それほど濃い味ではありません。店内の壁には、びっしりとポラロイド撮影の写真が貼られています。全てお客さんの写真のようです。1枚ごとにコメントが書いてあるので、待ち時間に見てみるのもよいかもしれません。

こぼれ話

店主は加山雄三のファンです。店名の「若大将」は、加山雄三にちなんでつけられました。それと、ここの店主は旅行好きなんだと思いますが、店内のあちらこちらに旅行の際に購入したと思われる、おみやげが展示してあります。お冷やの機械に、不思議なものを樹脂で固めたおみやげを発見しました。その正体はサソリと茶色の蝶々。近くに説明の紙が貼ってあり、ブラジルのおみやげらしいですが、店主のセンスが光っています(笑)。

インターネットで得た情報

チャーシュー用の肉は、納得したものしか使用せず、納得しない時には返品することもあるようです。


九州らーめん
九州らーめん
2000年1月下旬に「九州らーめん 」へ、久々に行ってきました。場所はライブ1の斜め向かいにあります。種類はトンコツ、醤油、味噌、塩があります。いつも注文する「ちゃんぽん」を食べました。具はキャベツ、豚肉、アサリ、チクワ、玉ネギ、エビ、ニンジン等です。麺はやや太めの棒麺です。スープはトンコツ風味でコクがあります。「九州ラーメン」(トンコツ)「ちゃんぽん」「皿うどん」はメニューでも目立つようになっています。多分、お勧めメニューなんだと思います。他におでんもあります。

こぼれ話

店主は福岡県出身です。奥さんが石川県(金沢市だったはず)の出身ということで、金沢市内で商売をされています。店主の出身地を紹介する地図が、店内に何枚か貼ってありました。その地図によると「八女」という地域の出身のようです。


どんば
2000年4月上旬に「どんば 」へ行ってきました。場所は金沢市郊外で国道8号線沿い(津幡町近く)にあります。種類は醤油があります。「ラーメン」を食べました。具はチャーシュー、メンマ、カマボコ、ニラ、ネギです。麺は普通のストレート麺です。僕的にはスープの味が濃過ぎず、薄過ぎず、とてもよかったです。他におでんもあり、牛スジと鳥皮を食べましたが、これまたおいしかったです。車で駐車場から金沢方面に出るのが大変なのが難点だと思います。それにしても、ちょっと変わった店名です。由来が知りたいものです。

こぼれ話

店内にプロレス団体(FMW)のポスターが貼ってありました。ひょっとして、店主はプロレス(インディー系)のファンなのかもしれません(笑)。帰り際、我が愛車の横に富山ナンバーの車が止まっていました。多分、金沢へ遊びに行った帰り(営業は夕方から)だと思うのですが、富山の人が立ち寄れる、数少ない石川県のラーメン屋のひとつではないか、と個人的に思います。


ball 石川県近郊のラーメン屋の先頭へ戻る   ball 先頭へ戻る